JPH0680486A - 化粧面付きコンクリート二次製品及びその製造方法 - Google Patents
化粧面付きコンクリート二次製品及びその製造方法Info
- Publication number
- JPH0680486A JPH0680486A JP25213292A JP25213292A JPH0680486A JP H0680486 A JPH0680486 A JP H0680486A JP 25213292 A JP25213292 A JP 25213292A JP 25213292 A JP25213292 A JP 25213292A JP H0680486 A JPH0680486 A JP H0680486A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- product
- powder material
- cosmetic powder
- product body
- mold
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Retaining Walls (AREA)
- Revetment (AREA)
- Aftertreatments Of Artificial And Natural Stones (AREA)
- Press-Shaping Or Shaping Using Conveyers (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 プレス板方式による利点を有しながら、自然
石様に迫真的に装飾され、色むらや変色、退色がなくて
摩耗にも強い化粧面を正面部に形成したコンクリ−ト二
次製品を提供する。 【構成】 水又は粘着性液体16で濡らした化粧用粉粒
材3を製品本体7の正面部7aに付着させ、該粉粒材3
の表面から水又は粘着性液体16の全部又は一部除去し
て粉粒材3を正面部7aに薄皮状に固結させる。
石様に迫真的に装飾され、色むらや変色、退色がなくて
摩耗にも強い化粧面を正面部に形成したコンクリ−ト二
次製品を提供する。 【構成】 水又は粘着性液体16で濡らした化粧用粉粒
材3を製品本体7の正面部7aに付着させ、該粉粒材3
の表面から水又は粘着性液体16の全部又は一部除去し
て粉粒材3を正面部7aに薄皮状に固結させる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、製品本体の正面部を化
粧面に形成した積みブロック等のコンクリ−ト二次製品
と、該二次製品のプレス成形による製造方法に関するも
のである。
粧面に形成した積みブロック等のコンクリ−ト二次製品
と、該二次製品のプレス成形による製造方法に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来の積みブロックは表面が平滑に仕上
げられた滑面ブロックであり、無味乾燥的で単調なコン
クリート素地面が正面に露出しているため、自然環境に
適合し難いものである。この単調さを解消するために積
みブロックの表層部を化粧モルタルで構成することが行
なわれているが、本来的にはコンクリート製本体の表面
に異質のモルタルを貼付けることは好ましくない。
げられた滑面ブロックであり、無味乾燥的で単調なコン
クリート素地面が正面に露出しているため、自然環境に
適合し難いものである。この単調さを解消するために積
みブロックの表層部を化粧モルタルで構成することが行
なわれているが、本来的にはコンクリート製本体の表面
に異質のモルタルを貼付けることは好ましくない。
【0003】JIS規格制定委員会もモルタル使用を除
去する方向で動いているが、モルタルを外しても、それ
に代る製品が出ていないので、やむを得ず黙認している
のが現状である。
去する方向で動いているが、モルタルを外しても、それ
に代る製品が出ていないので、やむを得ず黙認している
のが現状である。
【0004】この表層モルタルの欠点としては、強度が
出にくい;摩耗に弱い;発華現象が起こり易い;色むら
が出る;変色し易い;養生後の収縮クラックが出る;本
体のコンクリートから剥離し易い;合端の膨らみが出
る;合端にバリが出る;モルタル面に気泡が出易い;モ
ルタルプラントと盛付ラインの付加により設備が煩雑と
なり、人手が要ることながが挙げられる。
出にくい;摩耗に弱い;発華現象が起こり易い;色むら
が出る;変色し易い;養生後の収縮クラックが出る;本
体のコンクリートから剥離し易い;合端の膨らみが出
る;合端にバリが出る;モルタル面に気泡が出易い;モ
ルタルプラントと盛付ラインの付加により設備が煩雑と
なり、人手が要ることながが挙げられる。
【0005】この化粧モルタル使用の滑面ブロックに代
替するものとして、天然の原石から切取り加工した間知
石;2個のブロック製品の正面部を向かい合せに接合し
た母体ブロックを成形し、図23に示したように養生硬
化後に母体ブロックを中央部で割断して、凹凸模様を2
個のブロック7,7の正面部7a,7aに形成するスプ
リットブロックがある。
替するものとして、天然の原石から切取り加工した間知
石;2個のブロック製品の正面部を向かい合せに接合し
た母体ブロックを成形し、図23に示したように養生硬
化後に母体ブロックを中央部で割断して、凹凸模様を2
個のブロック7,7の正面部7a,7aに形成するスプ
リットブロックがある。
【0006】更に代替するものとしては、凹凸模様形成
用型面部を設けた面パレットを使用し、製品本体のプレ
ス成形後、モルタルを盛付けた面パレットを製品本体に
被せて加圧し、図21と図22に示したように面パレッ
トの前記型面部によって製品本体7の正面部7aに凹凸
模様のある化粧モルタル層16を形成した面パレット方
式の粗面ブロック;凹凸模様形成用型面部を設けたプレ
ス板を使用し、該プレス板で製品本体をプレス成形する
とき、前記型面部によってコンクリート面に凹凸模様を
直接形成するプレス板方式の粗面ブロックが提案されて
いる。
用型面部を設けた面パレットを使用し、製品本体のプレ
ス成形後、モルタルを盛付けた面パレットを製品本体に
被せて加圧し、図21と図22に示したように面パレッ
トの前記型面部によって製品本体7の正面部7aに凹凸
模様のある化粧モルタル層16を形成した面パレット方
式の粗面ブロック;凹凸模様形成用型面部を設けたプレ
ス板を使用し、該プレス板で製品本体をプレス成形する
とき、前記型面部によってコンクリート面に凹凸模様を
直接形成するプレス板方式の粗面ブロックが提案されて
いる。
【0007】しかしながら、天然間知石は、周囲環境と
の適合性の点で最良のものであるが、石工がいなくなっ
ている;量産が出来ない;開発規制によって原石が少な
い;高価である等の欠点がある。
の適合性の点で最良のものであるが、石工がいなくなっ
ている;量産が出来ない;開発規制によって原石が少な
い;高価である等の欠点がある。
【0008】スプリットブロックは、現状では最も天然
石に近く使用量も多いものであるが、機械設備に多額の
投資を要する;母体ブロックの割断に当り両側製品に凹
凸がほぼ均等に現れるのが望ましいが、実際には凹凸が
偏って現れることが多く、片側が大きな凸型に割れる
と、相手側が商品価値の低い大きな凹型になってしま
う;砂を多くして粗骨材を少なくすれば、割断時の凹凸
の差が小さくなって不良品の発生率が低下するが、粘土
様の表面になって石の感じが出ない、という欠点があ
る。
石に近く使用量も多いものであるが、機械設備に多額の
投資を要する;母体ブロックの割断に当り両側製品に凹
凸がほぼ均等に現れるのが望ましいが、実際には凹凸が
偏って現れることが多く、片側が大きな凸型に割れる
と、相手側が商品価値の低い大きな凹型になってしま
う;砂を多くして粗骨材を少なくすれば、割断時の凹凸
の差が小さくなって不良品の発生率が低下するが、粘土
様の表面になって石の感じが出ない、という欠点があ
る。
【0009】面パレット方式の粗面ブロックは、高価な
機械設備を必要としないが、模様形成用型面部へのモル
タルの入り込み付着が避けられず、翌日以降に面パレッ
トをブロック製品から取外して再使用するに当っては、
付着固化したモルタルの除去と清掃に多大な労力と手間
を必要とする;現在最も嫌われる方向にあるモルタルを
使用しなければならない、という欠点がある。
機械設備を必要としないが、模様形成用型面部へのモル
タルの入り込み付着が避けられず、翌日以降に面パレッ
トをブロック製品から取外して再使用するに当っては、
付着固化したモルタルの除去と清掃に多大な労力と手間
を必要とする;現在最も嫌われる方向にあるモルタルを
使用しなければならない、という欠点がある。
【0010】プレス板方式の粗面ブロックは、高価な機
械設備を必要とせず、面パレットの清掃も簡略化される
のであるが、コンクリート材料で成形された製品正面部
にプレス板の型面部の凹凸模様が転写されるだけである
ため、製品正面部の外観は依然として無味乾燥的であ
り、自然石に近似した外観を得ることができない;プレ
スしようとする面に予め多量の水を吹き付けて置かない
と、あばたが出来てしまう;図27に示したように四辺
の面取り部7bが面パレット6に当接する一方、凹凸模
様を形成した正面部7aが面パレット6から離れている
場合には、たっぷり水を含んだ該正面部7aの中央部分
7dが図28に示したように崩れ落ちて欠落部7eを生
じたり、クラックが入って凍結融解を引き起こす、とい
う欠点がある。
械設備を必要とせず、面パレットの清掃も簡略化される
のであるが、コンクリート材料で成形された製品正面部
にプレス板の型面部の凹凸模様が転写されるだけである
ため、製品正面部の外観は依然として無味乾燥的であ
り、自然石に近似した外観を得ることができない;プレ
スしようとする面に予め多量の水を吹き付けて置かない
と、あばたが出来てしまう;図27に示したように四辺
の面取り部7bが面パレット6に当接する一方、凹凸模
様を形成した正面部7aが面パレット6から離れている
場合には、たっぷり水を含んだ該正面部7aの中央部分
7dが図28に示したように崩れ落ちて欠落部7eを生
じたり、クラックが入って凍結融解を引き起こす、とい
う欠点がある。
【0011】更にプレス板方式の粗面ブロックには、図
29に示したように面取り部7bが面パレット6から離
れている一方、凹凸模様を形成した正面部7aが面パレ
ット6に当接している場合には、図30に示したように
周辺の面取り部7bが汚くなり、面パレットに接触した
凹凸模様の凸部に煎餅状の滑面7fが出て来る;反転し
た後、エレベーターでプレス振動を与えると、あばた面
の滑面ブロックになり、気泡やジャンカ(粗骨材が表面
に露出する現象)のため商品価値がなくなる;反転振動
をかけられないため、製品脱型時に中子が引掛り、製品
に亀裂が入ったり破損したりする、という難点があり、
いずれにしても周辺の面取り部を奇麗にしようとすると
矛盾が多すぎる。
29に示したように面取り部7bが面パレット6から離
れている一方、凹凸模様を形成した正面部7aが面パレ
ット6に当接している場合には、図30に示したように
周辺の面取り部7bが汚くなり、面パレットに接触した
凹凸模様の凸部に煎餅状の滑面7fが出て来る;反転し
た後、エレベーターでプレス振動を与えると、あばた面
の滑面ブロックになり、気泡やジャンカ(粗骨材が表面
に露出する現象)のため商品価値がなくなる;反転振動
をかけられないため、製品脱型時に中子が引掛り、製品
に亀裂が入ったり破損したりする、という難点があり、
いずれにしても周辺の面取り部を奇麗にしようとすると
矛盾が多すぎる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】従って本発明の目的
は、プレス板方式による利点を有しながら、自然石様に
迫真的に装飾され、色むらや変色、退色がなくて摩耗に
も強い化粧面を正面部に形成したコンクリ−ト二次製品
を提供することである。
は、プレス板方式による利点を有しながら、自然石様に
迫真的に装飾され、色むらや変色、退色がなくて摩耗に
も強い化粧面を正面部に形成したコンクリ−ト二次製品
を提供することである。
【0013】更に本発明の目的は、正面部の化粧面に崩
落部分が生じたり、化粧面があばた面になったり、化粧
面に煎餅状の滑面部分が生じたり、周辺の面取り部がだ
れたり汚れたりすることがなくて、商品価値が充分に高
い化粧面付きコンクリ−ト二次製品をコスト安く的確に
製造できる製造方法を提供することである。
落部分が生じたり、化粧面があばた面になったり、化粧
面に煎餅状の滑面部分が生じたり、周辺の面取り部がだ
れたり汚れたりすることがなくて、商品価値が充分に高
い化粧面付きコンクリ−ト二次製品をコスト安く的確に
製造できる製造方法を提供することである。
【0014】
【課題を解決するための手段】以下、添付図面中の参照
符号を用いて説明すると、本発明の化粧面付きコンクリ
−ト二次製品では、水又は粘着性液体16で濡らした化
粧用粉粒材3を製品本体7の正面部7aに付着させ、該
粉粒材3の表面から水又は粘着性液体16の全部又は一
部除去して粉粒材3を正面部7aに薄皮状に固結させ
る。
符号を用いて説明すると、本発明の化粧面付きコンクリ
−ト二次製品では、水又は粘着性液体16で濡らした化
粧用粉粒材3を製品本体7の正面部7aに付着させ、該
粉粒材3の表面から水又は粘着性液体16の全部又は一
部除去して粉粒材3を正面部7aに薄皮状に固結させ
る。
【0015】請求項2の化粧面付きコンクリート二次製
品の製造方法では、型枠4内にコンクリート材料5を投
入し、プレス板1によって該コンクリート材料5を加圧
して製品本体7をプレス成形した後、製品本体7の正面
部7aを被覆するように、水又は粘着性液体16で濡ら
した化粧用粉粒材3を型枠4内に投入して、該正面部7
aのペーストに最少限の該粉粒材3を付着させ、該粉粒
材層上に面パレット6を装填した状態で型枠4を反転し
た後、製品本体7を型枠4から脱型させ、製品本体7の
硬化後に面パレット6を取外し、正面部7aに薄皮状に
付着した以外の余剰の化粧用粉粒材3を除去する。
品の製造方法では、型枠4内にコンクリート材料5を投
入し、プレス板1によって該コンクリート材料5を加圧
して製品本体7をプレス成形した後、製品本体7の正面
部7aを被覆するように、水又は粘着性液体16で濡ら
した化粧用粉粒材3を型枠4内に投入して、該正面部7
aのペーストに最少限の該粉粒材3を付着させ、該粉粒
材層上に面パレット6を装填した状態で型枠4を反転し
た後、製品本体7を型枠4から脱型させ、製品本体7の
硬化後に面パレット6を取外し、正面部7aに薄皮状に
付着した以外の余剰の化粧用粉粒材3を除去する。
【0016】化粧用粉粒材3に対する水又は粘着性液体
16の付与は、化粧用粉粒材の貯蔵ヤードでの散水また
は注水処理、化粧用粉粒材の移送用ベルトコンベヤー上
での散水処理、化粧用粉粒材の投入ホッパー内での散水
または注水処理などによって行われる。
16の付与は、化粧用粉粒材の貯蔵ヤードでの散水また
は注水処理、化粧用粉粒材の移送用ベルトコンベヤー上
での散水処理、化粧用粉粒材の投入ホッパー内での散水
または注水処理などによって行われる。
【0017】化粧用粉粒材3を被覆している水又は粘着
性液体は、製品本体7から滲み出てきたセメントペース
トと融合して化粧用粉粒材3を製品本体7の正面部7a
により的確に付着させ、より安定的な化粧面を造成す
る。
性液体は、製品本体7から滲み出てきたセメントペース
トと融合して化粧用粉粒材3を製品本体7の正面部7a
により的確に付着させ、より安定的な化粧面を造成す
る。
【0018】化粧用粉粒材3の表面を濡らしている水又
は粘着性液体は、余剰の化粧用粉粒材3を正面部7aか
ら除去する際に障害とはならない。薄皮状に付着した化
粧用粉粒材3を被覆している水又は粘着性液体は、製品
本体7の養生過程で全部又は一部が蒸散する。
は粘着性液体は、余剰の化粧用粉粒材3を正面部7aか
ら除去する際に障害とはならない。薄皮状に付着した化
粧用粉粒材3を被覆している水又は粘着性液体は、製品
本体7の養生過程で全部又は一部が蒸散する。
【0019】本発明でいう化粧用粉粒材には、コンクリ
ートとは色や材質が異なる砂などの天然細骨材だけでな
く、御影石、蛇紋石、鉄平石等の原石を粉砕して製造し
た人工細骨材も含まれる。この人工細骨材の材料として
は単一原石だけでなく、複数の原石の混合して用いるこ
ともできる。また、天然細骨材と人工細骨材を混合して
使用することもできる。
ートとは色や材質が異なる砂などの天然細骨材だけでな
く、御影石、蛇紋石、鉄平石等の原石を粉砕して製造し
た人工細骨材も含まれる。この人工細骨材の材料として
は単一原石だけでなく、複数の原石の混合して用いるこ
ともできる。また、天然細骨材と人工細骨材を混合して
使用することもできる。
【0020】
【実施例】図1から図4に示した実施例では、型枠4の
上面開口部まで前進させた移動ホッパ−9からコンクリ
−ト材料5を型枠4に投入する。この投入と同時に又は
投入後に振動機11で適当な振動を付与して、コンクリ
ート材料5を型枠4内に密実に充填する。
上面開口部まで前進させた移動ホッパ−9からコンクリ
−ト材料5を型枠4に投入する。この投入と同時に又は
投入後に振動機11で適当な振動を付与して、コンクリ
ート材料5を型枠4内に密実に充填する。
【0021】移動ホッパー9を退避位置に移動させた
後、油圧駆動のプレス板1を下動することによってコン
クリート材料5を型枠4内で加圧し、製品本体7をプレ
ス成形すると同時に、型面部2で製品本体7の正面部7
aに自然石の表面に模した凹凸模様を形成する。このプ
レス板1の加圧時にも振動を付与し続けるのが望まし
く、この加圧と振動によって充分な量のペーストがプレ
ス面に早期に浮き出る。
後、油圧駆動のプレス板1を下動することによってコン
クリート材料5を型枠4内で加圧し、製品本体7をプレ
ス成形すると同時に、型面部2で製品本体7の正面部7
aに自然石の表面に模した凹凸模様を形成する。このプ
レス板1の加圧時にも振動を付与し続けるのが望まし
く、この加圧と振動によって充分な量のペーストがプレ
ス面に早期に浮き出る。
【0022】尚、プレス面にペーストを良好に浮き出さ
せるのに有効な前処理としては、型枠4に投入したコン
クリート材料5の表面部に水や適当な液体をかけたり霧
を吹き付けて置くこと、コンクリート材料5の練りを軟
らか目にして置くこと等が挙げられるが、振動時間やプ
レス力の調節だげでペーストを浮き出させることもでき
る。
せるのに有効な前処理としては、型枠4に投入したコン
クリート材料5の表面部に水や適当な液体をかけたり霧
を吹き付けて置くこと、コンクリート材料5の練りを軟
らか目にして置くこと等が挙げられるが、振動時間やプ
レス力の調節だげでペーストを浮き出させることもでき
る。
【0023】プレス板1を退避位置へ上動させた後、移
動ホッパー12を型枠4の上面開口部まで前進させ、自
然石を粉砕して成る化粧用粉粒材3を該移動ホッパー1
2から製品本体7の正面部7a上にたっぷりと投入す
る。
動ホッパー12を型枠4の上面開口部まで前進させ、自
然石を粉砕して成る化粧用粉粒材3を該移動ホッパー1
2から製品本体7の正面部7a上にたっぷりと投入す
る。
【0024】移動ホッパー12を退避位置に移動させた
後、水平枢軸10を中心に回転するアームの先端に吸着
盤14aを設けて成る公知の面パレット投入装置14を
使用して、面パレット6を該化粧用粉粒材層上に被せ
る。
後、水平枢軸10を中心に回転するアームの先端に吸着
盤14aを設けて成る公知の面パレット投入装置14を
使用して、面パレット6を該化粧用粉粒材層上に被せ
る。
【0025】型枠4の上端角部の透孔4aからロッド1
5aの先端部が出没して面パレット6の縁部と係脱する
油圧シリンダーより成る公知の面パレット拘束装置15
を使用して、面パレット6を所定位置に拘束保持する。
5aの先端部が出没して面パレット6の縁部と係脱する
油圧シリンダーより成る公知の面パレット拘束装置15
を使用して、面パレット6を所定位置に拘束保持する。
【0026】面パレット6で上面開口部が閉塞された型
枠4を水平回転軸13を中心に上下反転させ、油圧駆動
のエレベータ8を上動させて、振動を付与しながら又は
振動を付与しないで面パレット6をエレベータ8によっ
て加圧する。
枠4を水平回転軸13を中心に上下反転させ、油圧駆動
のエレベータ8を上動させて、振動を付与しながら又は
振動を付与しないで面パレット6をエレベータ8によっ
て加圧する。
【0027】この面パレット6の加圧後、面パレット拘
束装置15を逆作動させて型枠4に対する面パレット6
の拘束を解き、凹部付き側壁板を外側に回動させて型枠
4から未硬化又は半硬化の製品本体7をエレベータ8に
載せたまま脱型させる。
束装置15を逆作動させて型枠4に対する面パレット6
の拘束を解き、凹部付き側壁板を外側に回動させて型枠
4から未硬化又は半硬化の製品本体7をエレベータ8に
載せたまま脱型させる。
【0028】面パレット6上に支持された製品本体7を
養生ヤードに運搬し、養生硬化後に製品本体7から面パ
レット6を取外して出荷する。製品本体7の正面部7a
のペーストに付着し、該ペーストの硬化によって正面部
7aの凹凸模様と緊密に一体化した化粧用粉粒材3は、
正面部7aから落ちないが、それ以外の余剰の化粧用粉
粒材3は面パレット6内に脱落し、回収されて次回の成
形工程おいて再使用される。
養生ヤードに運搬し、養生硬化後に製品本体7から面パ
レット6を取外して出荷する。製品本体7の正面部7a
のペーストに付着し、該ペーストの硬化によって正面部
7aの凹凸模様と緊密に一体化した化粧用粉粒材3は、
正面部7aから落ちないが、それ以外の余剰の化粧用粉
粒材3は面パレット6内に脱落し、回収されて次回の成
形工程おいて再使用される。
【0029】図5から図10は本発明の方法で製造され
た化粧面付きコンクリート二次製品の具体例を示してい
る。5図と図6に示した積みブロックは、製品本体7の
正面部7aを全体としてフラットに形成し、化粧用粉粒
材3として御影石の粉砕物を使用し、該正面部7aの4
辺に面取りを施していないものである。
た化粧面付きコンクリート二次製品の具体例を示してい
る。5図と図6に示した積みブロックは、製品本体7の
正面部7aを全体としてフラットに形成し、化粧用粉粒
材3として御影石の粉砕物を使用し、該正面部7aの4
辺に面取りを施していないものである。
【0030】図7と図8に示した積みブロックは、製品
本体7の正面部7aを全体としてフラットに形成し、化
粧用粉粒材3として御影石の粉砕物を使用し、該正面部
7aの4辺に面取り斜面7bを形成したものである。
本体7の正面部7aを全体としてフラットに形成し、化
粧用粉粒材3として御影石の粉砕物を使用し、該正面部
7aの4辺に面取り斜面7bを形成したものである。
【0031】図9と図10に示した積みブロックは、製
品本体7の正面部7aの全体に、自然原石から切取った
かのような深い凹凸模様を形成し、化粧用粉粒材3とし
て御影石の粉砕物を使用し、正面部7aの4辺には面取
りを施していない。
品本体7の正面部7aの全体に、自然原石から切取った
かのような深い凹凸模様を形成し、化粧用粉粒材3とし
て御影石の粉砕物を使用し、正面部7aの4辺には面取
りを施していない。
【0032】図11と図12に示した積みブロックは、
自然原石から切取ったかのような深い凹凸模様を製品本
体7の正面部7aの全体に形成し、化粧用粉粒材3とし
て御影石の粉砕物を使用し、該正面部7aの4辺に面取
り斜面7bを形成したものである。
自然原石から切取ったかのような深い凹凸模様を製品本
体7の正面部7aの全体に形成し、化粧用粉粒材3とし
て御影石の粉砕物を使用し、該正面部7aの4辺に面取
り斜面7bを形成したものである。
【0033】図13と図14に示した積みブロックは、
製品本体7の正面部7aの全体に鉄平石様の凹凸模様を
形成し、化粧用粉粒材3として鉄平石の粉砕物を使用
し、該正面部7aの4辺に面取りを施していないもので
ある。
製品本体7の正面部7aの全体に鉄平石様の凹凸模様を
形成し、化粧用粉粒材3として鉄平石の粉砕物を使用
し、該正面部7aの4辺に面取りを施していないもので
ある。
【0034】図15と図16に示した積みブロックは、
製品本体7の正面部7aの全体に鉄平石様の凹凸模様を
形成し、化粧用粉粒材3として鉄平石の粉砕物を使用
し、正面部7aの4辺に面取り斜面7bを形成したもの
である。
製品本体7の正面部7aの全体に鉄平石様の凹凸模様を
形成し、化粧用粉粒材3として鉄平石の粉砕物を使用
し、正面部7aの4辺に面取り斜面7bを形成したもの
である。
【0035】図17と図18に示した積みブロックは、
製品本体7の正面部7aの全体に大谷石様の凹凸模様を
形成し、化粧用粉粒材3として大谷石の粉砕物を使用
し、該正面部7aの4辺に面取りを施していないもので
ある。
製品本体7の正面部7aの全体に大谷石様の凹凸模様を
形成し、化粧用粉粒材3として大谷石の粉砕物を使用
し、該正面部7aの4辺に面取りを施していないもので
ある。
【0036】図19と図20に示した積みブロックは、
製品本体7の正面部7aの全体に大谷石様の凹凸模様を
形成し、化粧用粉粒材3として大谷石の粉砕物を使用
し、正面部7aの4辺に面取り段差面7cを形成したも
のである。
製品本体7の正面部7aの全体に大谷石様の凹凸模様を
形成し、化粧用粉粒材3として大谷石の粉砕物を使用
し、正面部7aの4辺に面取り段差面7cを形成したも
のである。
【0037】図24に示した積みブロックでは、製品本
体7の正面部7aの全体に深い凹凸模様を形成し、化粧
用粉粒材3として御影石、蛇紋石、鉄平石及び大谷石の
粉砕物を混合して使用している。
体7の正面部7aの全体に深い凹凸模様を形成し、化粧
用粉粒材3として御影石、蛇紋石、鉄平石及び大谷石の
粉砕物を混合して使用している。
【0038】本発明は表面に自然石様の凹凸模様がある
粗面ブロックの他に、図25に示したような全面フラッ
ト型の滑面ブロックや図26に示したような凹面フラッ
ト型の滑面ブロックにも適用することができ、コンクリ
ート二次製品の種類には限定がない。
粗面ブロックの他に、図25に示したような全面フラッ
ト型の滑面ブロックや図26に示したような凹面フラッ
ト型の滑面ブロックにも適用することができ、コンクリ
ート二次製品の種類には限定がない。
【0039】尚、上記実施例では、型枠4の反転後に面
パレット6をエレベータ8で再度加圧しているが、エレ
ベータ8で面パレット6を特に加圧せず、エレベータ8
を製品脱型時の受取テーブルとしてのみ使用することも
できる。
パレット6をエレベータ8で再度加圧しているが、エレ
ベータ8で面パレット6を特に加圧せず、エレベータ8
を製品脱型時の受取テーブルとしてのみ使用することも
できる。
【0040】また、プレス板1やエレベータ8の駆動機
構、面パレット6の投入や拘束機構も図示のものに限定
されない。模様形成用型面部2はプレス板1に一体成型
してもよいが、別個部材に製作してプレス板1にボルト
締めや接着、磁気吸着などで固定することもできる。
構、面パレット6の投入や拘束機構も図示のものに限定
されない。模様形成用型面部2はプレス板1に一体成型
してもよいが、別個部材に製作してプレス板1にボルト
締めや接着、磁気吸着などで固定することもできる。
【0041】上記実施例では化粧用粉粒材3の投入は第
二移動ホッパー方式によって実行しているが、粉粒材3
を面パレット6に予め乗せて置き、該面パレット6を型
枠4に反転装填する際に粉粒材3を型枠内4で投入する
こともでき、化粧用粉粒材3の投入方法は特に限定され
ない。
二移動ホッパー方式によって実行しているが、粉粒材3
を面パレット6に予め乗せて置き、該面パレット6を型
枠4に反転装填する際に粉粒材3を型枠内4で投入する
こともでき、化粧用粉粒材3の投入方法は特に限定され
ない。
【0042】また、化粧用粉粒材3としては自然石の粉
砕物や砂、砕石に限定されず、コンクリート素地面に対
して色相や表面性状などの点で変化を与えるものであれ
ば天然物や人造物であるかを問わない。
砕物や砂、砕石に限定されず、コンクリート素地面に対
して色相や表面性状などの点で変化を与えるものであれ
ば天然物や人造物であるかを問わない。
【0043】本発明方法は種々の態様で実施できるもの
であり、請求項6に記載したように、型枠4内に投入し
たコンクリート材料5を振動を付与しないでプレス板1
で加圧して製品本体7をプレス成形し、製品本体7の正
面部7aを被覆するように、水又は粘着性液体で濡らし
た化粧用粉粒材16を型枠4内に投入し、製品本体7か
ら滲み出たペーストと水又は粘着性液体16によって該
正面部7aに最少限の化粧用粉粒材3を付着させ、該粉
粒材層上に面パレット6を装填した状態で型枠4を反転
した後、製品本体7を型枠4から脱型させ、製品本体7
の硬化後に面パレット6を取外し、正面部7aに薄皮状
に付着した以外の余剰の化粧用粉粒材3を除去すること
ができる。
であり、請求項6に記載したように、型枠4内に投入し
たコンクリート材料5を振動を付与しないでプレス板1
で加圧して製品本体7をプレス成形し、製品本体7の正
面部7aを被覆するように、水又は粘着性液体で濡らし
た化粧用粉粒材16を型枠4内に投入し、製品本体7か
ら滲み出たペーストと水又は粘着性液体16によって該
正面部7aに最少限の化粧用粉粒材3を付着させ、該粉
粒材層上に面パレット6を装填した状態で型枠4を反転
した後、製品本体7を型枠4から脱型させ、製品本体7
の硬化後に面パレット6を取外し、正面部7aに薄皮状
に付着した以外の余剰の化粧用粉粒材3を除去すること
ができる。
【0044】また、請求項7に記載したように、振動を
付与しながらプレス板1でコンクリート材料5を型枠4
内で加圧して製品本体7をプレス成形し、製品本体7の
正面部7aを被覆するように、水又は粘着性液体で濡ら
した化粧用粉粒材16を型枠4内に投入し、製品本体7
から浮き出たペーストと化粧用粉粒材表面の水又は粘着
性液体16によって、該正面部7aに最少限度の化粧用
粉粒材3を付着させ、該粉粒材層上に面パレット6を装
填して加圧した後、型枠4を反転しないで製品本体7を
型枠4から脱型させ、製品本体7の硬化後に面パレット
6を取外し、正面部7aに薄皮状に付着した以外の余剰
の化粧用粉粒材3を除去することもできる。
付与しながらプレス板1でコンクリート材料5を型枠4
内で加圧して製品本体7をプレス成形し、製品本体7の
正面部7aを被覆するように、水又は粘着性液体で濡ら
した化粧用粉粒材16を型枠4内に投入し、製品本体7
から浮き出たペーストと化粧用粉粒材表面の水又は粘着
性液体16によって、該正面部7aに最少限度の化粧用
粉粒材3を付着させ、該粉粒材層上に面パレット6を装
填して加圧した後、型枠4を反転しないで製品本体7を
型枠4から脱型させ、製品本体7の硬化後に面パレット
6を取外し、正面部7aに薄皮状に付着した以外の余剰
の化粧用粉粒材3を除去することもできる。
【0045】また、請求項8に記載したように、振動を
付与しないでプレス板1でコンクリート材料5を型枠内
4で加圧して製品本体7をプレス成形し、製品本体7の
正面部7aを被覆するように、水又は粘着性液体で濡ら
した化粧用粉粒材16を型枠4内に投入し、製品本体7
から滲み出たペーストと化粧用粉粒材表面の水又は粘着
性液体16によって、該正面部7aに最少限度の化粧用
粉粒材3を付着させ、該粉粒材層上に面パレット6を装
填して加圧した後、型枠4を反転しないで製品本体7を
型枠4から脱型させ、製品本体7の硬化後に面パレット
6を取外し、正面部7aに薄皮状に付着した以外の余剰
の化粧用粉粒材3を除去することもできる。
付与しないでプレス板1でコンクリート材料5を型枠内
4で加圧して製品本体7をプレス成形し、製品本体7の
正面部7aを被覆するように、水又は粘着性液体で濡ら
した化粧用粉粒材16を型枠4内に投入し、製品本体7
から滲み出たペーストと化粧用粉粒材表面の水又は粘着
性液体16によって、該正面部7aに最少限度の化粧用
粉粒材3を付着させ、該粉粒材層上に面パレット6を装
填して加圧した後、型枠4を反転しないで製品本体7を
型枠4から脱型させ、製品本体7の硬化後に面パレット
6を取外し、正面部7aに薄皮状に付着した以外の余剰
の化粧用粉粒材3を除去することもできる。
【0046】更にまた請求項9に記載したように、振動
を付与しながらプレス板1でコンクリート材料5を型枠
4内で加圧して製品本体7をプレス成形し、製品本体7
の正面部7aを被覆するように、水又は粘着性液体で濡
らした化粧用粉粒材16を型枠4内に投入し、製品本体
7から浮き出たペーストと化粧用粉粒材表面の水又は粘
着性液体16によって、該正面部7aに最少限の化粧用
粉粒材3を付着させ、該粉粒材層上からプレス板1で再
加圧した後、型枠4を反転しないで製品本体7を型枠4
から脱型させ、製品本体7の硬化後に正面部7aに薄皮
状に付着した以外の余剰の化粧用粉粒材3を除去するこ
ともできる。
を付与しながらプレス板1でコンクリート材料5を型枠
4内で加圧して製品本体7をプレス成形し、製品本体7
の正面部7aを被覆するように、水又は粘着性液体で濡
らした化粧用粉粒材16を型枠4内に投入し、製品本体
7から浮き出たペーストと化粧用粉粒材表面の水又は粘
着性液体16によって、該正面部7aに最少限の化粧用
粉粒材3を付着させ、該粉粒材層上からプレス板1で再
加圧した後、型枠4を反転しないで製品本体7を型枠4
から脱型させ、製品本体7の硬化後に正面部7aに薄皮
状に付着した以外の余剰の化粧用粉粒材3を除去するこ
ともできる。
【0047】また、請求項10に記載したように、振動
を付与しないでプレス板1によってコンクリート材料5
を型枠4内で加圧して製品本体7をプレス成形し、製品
本体7の正面部7aを被覆するように、水又は粘着性液
体で濡らした化粧用粉粒材16を型枠4内に投入し、製
品本体7から滲み出たペーストと化粧用粉粒材表面の水
又は粘着性液体16によって、該正面部7aに最少限の
化粧用粉粒材3を付着させ、該粉粒材層上からプレス板
1で再加圧した後、型枠4を反転しないで製品本体7を
型枠4から脱型させ、製品本体7の硬化後に正面部7a
に薄皮状に付着した以外の余剰の化粧用粉粒材3を除去
することもできる。
を付与しないでプレス板1によってコンクリート材料5
を型枠4内で加圧して製品本体7をプレス成形し、製品
本体7の正面部7aを被覆するように、水又は粘着性液
体で濡らした化粧用粉粒材16を型枠4内に投入し、製
品本体7から滲み出たペーストと化粧用粉粒材表面の水
又は粘着性液体16によって、該正面部7aに最少限の
化粧用粉粒材3を付着させ、該粉粒材層上からプレス板
1で再加圧した後、型枠4を反転しないで製品本体7を
型枠4から脱型させ、製品本体7の硬化後に正面部7a
に薄皮状に付着した以外の余剰の化粧用粉粒材3を除去
することもできる。
【0048】また、請求項11に記載したように、請求
項5ないし請求項10のいずれかに記載の製造方法にお
いて、製品本体7の硬化後に面パレット6を取外し、該
正面部7aに薄皮状に付着した以外の余剰の化粧用粉粒
材3を除去して回収し、該回収した化粧用粉粒材3を次
回の成形工程で再使用することもできる。
項5ないし請求項10のいずれかに記載の製造方法にお
いて、製品本体7の硬化後に面パレット6を取外し、該
正面部7aに薄皮状に付着した以外の余剰の化粧用粉粒
材3を除去して回収し、該回収した化粧用粉粒材3を次
回の成形工程で再使用することもできる。
【0049】また、請求項12に記載したように、請求
項5ないし請求項10のいずれかに記載の製造方法にお
いて、プレス板1に凹凸模様形成用型面部2を設け、該
型面部2で凹凸模様が形成された製品本体7の正面部7
aに化粧用粉粒材3を付着させることもできる。
項5ないし請求項10のいずれかに記載の製造方法にお
いて、プレス板1に凹凸模様形成用型面部2を設け、該
型面部2で凹凸模様が形成された製品本体7の正面部7
aに化粧用粉粒材3を付着させることもできる。
【0050】
【発明の効果】以上のように本発明の化粧面付きコンク
リート二次製品では、製品本体7の正面部7aに水又は
粘着性液体16で濡らした化粧用粉粒材3を薄皮状に固
結させたので、化粧用粉粒材3の使用量が少なくて済
み、化粧用粉粒材3として高価な自然石の粉砕物や砂を
使用しても、製造コストを比較的低く抑制することがで
きる。
リート二次製品では、製品本体7の正面部7aに水又は
粘着性液体16で濡らした化粧用粉粒材3を薄皮状に固
結させたので、化粧用粉粒材3の使用量が少なくて済
み、化粧用粉粒材3として高価な自然石の粉砕物や砂を
使用しても、製造コストを比較的低く抑制することがで
きる。
【0051】また、本発明の化粧面付きコンクリート二
次製品では、薄皮状の化粧面は天然砂や天然石の粉砕物
などから成る化粧用粉粒材3を、製品本体7からのペー
ストと化粧用粉粒材3を被覆していた水又は粘着性液体
16との協同作用によって正面部7aに固結させて形成
したので、従来のモルタル貼付けブロックとは異なって
養生後の収縮クラックや剥離脱落の問題がなく、また耐
摩耗性が大きくて変色や退色にも強いため、美的価値が
劣化する恐れなしに長期にわたって安定に使用すること
ができる。
次製品では、薄皮状の化粧面は天然砂や天然石の粉砕物
などから成る化粧用粉粒材3を、製品本体7からのペー
ストと化粧用粉粒材3を被覆していた水又は粘着性液体
16との協同作用によって正面部7aに固結させて形成
したので、従来のモルタル貼付けブロックとは異なって
養生後の収縮クラックや剥離脱落の問題がなく、また耐
摩耗性が大きくて変色や退色にも強いため、美的価値が
劣化する恐れなしに長期にわたって安定に使用すること
ができる。
【0052】次に、本発明の製造方法では、プレス板1
でコンクリート材料5を型枠4内で加圧した後、製品本
体7の正面部7aを被覆するように化粧用粉粒材3を型
枠4内に投入して、該正面部7aのペーストに最少限の
該粉粒材3を粉粒材表面の被覆水や粘着性液体16の介
在によって付着させ、該粉粒材層上に面パレット6を装
填した状態で型枠4を反転した後、型枠4から脱型させ
たので、化粧用粉粒材3として天然砂や天然石の粉砕物
を使用すれば、コンクリート材料5でプレス成形された
製品本体7の正面部7aは、自然石様に迫真的に装飾さ
れた化粧面で覆われることになり、コンクリート二次製
品の美的価値が飛躍的に増大する。
でコンクリート材料5を型枠4内で加圧した後、製品本
体7の正面部7aを被覆するように化粧用粉粒材3を型
枠4内に投入して、該正面部7aのペーストに最少限の
該粉粒材3を粉粒材表面の被覆水や粘着性液体16の介
在によって付着させ、該粉粒材層上に面パレット6を装
填した状態で型枠4を反転した後、型枠4から脱型させ
たので、化粧用粉粒材3として天然砂や天然石の粉砕物
を使用すれば、コンクリート材料5でプレス成形された
製品本体7の正面部7aは、自然石様に迫真的に装飾さ
れた化粧面で覆われることになり、コンクリート二次製
品の美的価値が飛躍的に増大する。
【0053】また、本発明の製造方法では、化粧用粉粒
材3を被覆していた水又は粘着性液体16と製品本体7
からのペーストが化粧用粉粒材3の固結に吸収消費され
ると共に、型枠4を反転してから製品本体7の脱型硬化
に至るまでの全過程において、製品本体7の正面部7a
に薄皮状に形成された化粧面は、該正面部7aと面パレ
ット6の間にある余剰の化粧用粉粒材3の層によって押
え支持されているので、型枠4の反転動作や製品本体7
の養生中に該化粧面が崩れ落ちたり、あばた面や煎餅状
の滑面部が生じたり、周辺の面取り部がだれたり汚れた
りすることがなく、製品本体7の硬化後に面パレット6
を取外したときには、所定の凹凸模様又は平坦模様の化
粧面が正面部7aに的確に形成保存されている。
材3を被覆していた水又は粘着性液体16と製品本体7
からのペーストが化粧用粉粒材3の固結に吸収消費され
ると共に、型枠4を反転してから製品本体7の脱型硬化
に至るまでの全過程において、製品本体7の正面部7a
に薄皮状に形成された化粧面は、該正面部7aと面パレ
ット6の間にある余剰の化粧用粉粒材3の層によって押
え支持されているので、型枠4の反転動作や製品本体7
の養生中に該化粧面が崩れ落ちたり、あばた面や煎餅状
の滑面部が生じたり、周辺の面取り部がだれたり汚れた
りすることがなく、製品本体7の硬化後に面パレット6
を取外したときには、所定の凹凸模様又は平坦模様の化
粧面が正面部7aに的確に形成保存されている。
【0054】更に、本発明の製造方法では、硬化した製
品本体7から面パレット6を取外すときには、正面部7
aと面パレット6の間に存在しており、水又は粘着性液
体16で濡らされている残余の化粧用粉粒材3が緩衝層
として働くため、面パレット6を打撃しても該化粧面が
欠け落ちることがなく、損傷部のない奇麗な薄皮状化粧
面を形成することができる。
品本体7から面パレット6を取外すときには、正面部7
aと面パレット6の間に存在しており、水又は粘着性液
体16で濡らされている残余の化粧用粉粒材3が緩衝層
として働くため、面パレット6を打撃しても該化粧面が
欠け落ちることがなく、損傷部のない奇麗な薄皮状化粧
面を形成することができる。
【0055】請求項3と請求項11に記載の各製造方法
では、製品本体7から面パレット6を取外し、正面部7
aに付着した以外の余剰の化粧用粉粒材3を除去すると
き、該余剰の粉粒材3を回収して次の成形工程で再使用
するので、薄皮状化粧面の形成用装飾材として、また該
化粧面の形態維持用保形材として兼用された粉粒材3
は、最終的には殆ど全部が無駄なく使用されることにな
り、そのため、化粧用粉粒材3として高価な自然石の粉
砕物や砂を使用しても、比較的安い製造コストで化粧面
付きコンクリ−ト二次製品を的確に製造することができ
る。
では、製品本体7から面パレット6を取外し、正面部7
aに付着した以外の余剰の化粧用粉粒材3を除去すると
き、該余剰の粉粒材3を回収して次の成形工程で再使用
するので、薄皮状化粧面の形成用装飾材として、また該
化粧面の形態維持用保形材として兼用された粉粒材3
は、最終的には殆ど全部が無駄なく使用されることにな
り、そのため、化粧用粉粒材3として高価な自然石の粉
砕物や砂を使用しても、比較的安い製造コストで化粧面
付きコンクリ−ト二次製品を的確に製造することができ
る。
【0056】請求項4と請求項12に記載の各製造方法
では、プレス板1に凹凸模様形成用型面部2を設け、該
型面部2で凹凸模様が形成された製品本体7の正面部7
aに化粧用粉粒材3を付着させるので、自然石の割断面
に酷似した非常に陰影に富んだ化粧面付き二次製品を、
不良品発生なく又は極めて低い不良品発生率で簡単に製
造することができる。
では、プレス板1に凹凸模様形成用型面部2を設け、該
型面部2で凹凸模様が形成された製品本体7の正面部7
aに化粧用粉粒材3を付着させるので、自然石の割断面
に酷似した非常に陰影に富んだ化粧面付き二次製品を、
不良品発生なく又は極めて低い不良品発生率で簡単に製
造することができる。
【0057】請求項5と請求項7と請求項9に記載の各
製造方法では、振動を付与しながらプレス板1でコンク
リート材料5を加圧することによって製品本体7をプレ
ス成形するので、プレス成形過程における正面部7aへ
のペーストの浮き上りが促進され、化粧用粉粒材3は充
分に準備されたペースト並びに粉粒材3の表面の水や粘
着性液体6の介在によって、該正面部7aに的確に付着
し、薄皮状の化粧面は製品本体7に一層緊密に固結さ
れ、コンクリート二次製品の使用中に震動衝撃によって
該化粧面が脱落する恐れは皆無である。
製造方法では、振動を付与しながらプレス板1でコンク
リート材料5を加圧することによって製品本体7をプレ
ス成形するので、プレス成形過程における正面部7aへ
のペーストの浮き上りが促進され、化粧用粉粒材3は充
分に準備されたペースト並びに粉粒材3の表面の水や粘
着性液体6の介在によって、該正面部7aに的確に付着
し、薄皮状の化粧面は製品本体7に一層緊密に固結さ
れ、コンクリート二次製品の使用中に震動衝撃によって
該化粧面が脱落する恐れは皆無である。
【0058】請求項6と請求項8と請求項10に記載の
各製造方法では、プレス板1でコンクリート材料5をプ
レス成形するとき振動を付与しないが、化粧用粉粒材3
に付与する水又は粘着性液体16の量を調整することに
よって、正面部7aへのペーストの滲み上りが誘発促進
され、化粧用粉粒材3は該ペーストと水又は粘着性液体
6の協同によって正面部7aに的確に付着し、薄皮状の
化粧面が脱落する恐れはない。
各製造方法では、プレス板1でコンクリート材料5をプ
レス成形するとき振動を付与しないが、化粧用粉粒材3
に付与する水又は粘着性液体16の量を調整することに
よって、正面部7aへのペーストの滲み上りが誘発促進
され、化粧用粉粒材3は該ペーストと水又は粘着性液体
6の協同によって正面部7aに的確に付着し、薄皮状の
化粧面が脱落する恐れはない。
【図1】本発明方法の実施に使用した積みブロックのプ
レス成形装置の概略的な縦断面図であり、型枠にコンク
リート材料を投入した状態を示している。
レス成形装置の概略的な縦断面図であり、型枠にコンク
リート材料を投入した状態を示している。
【図2】コンクリート材料のプレス成形後に面パレット
を装填した状態を示す縦断面図である。
を装填した状態を示す縦断面図である。
【図3】型枠の反転後にエレベータで面パレットを加圧
した状態の縦断面図である。
した状態の縦断面図である。
【図4】製品本体の硬化後に面パレットを取外したとき
の縦断面図である。
の縦断面図である。
【図5】本発明方法で製造された積みブロックの前端部
分の右側面図である。
分の右側面図である。
【図6】図5に示した積みブロックの正面図である。
【図7】本発明方法で製造された別の積みブロックの前
端部分の右側面図である。
端部分の右側面図である。
【図8】図7に示した積みブロックの正面図である。
【図9】本発明方法で製造された更に別の積みブロック
の前端部分の右側面図である。
の前端部分の右側面図である。
【図10】図9に示した積みブロックの正面図である。
【図11】本発明方法で製造された他の積みブロックの
前端部分の右側面図である。
前端部分の右側面図である。
【図12】図11に示した積みブロックの正面図であ
る。
る。
【図13】本発明方法で製造された更に他の積みブロッ
クの前端部分の右側面図である。
クの前端部分の右側面図である。
【図14】図13に示した積みブロックの正面図であ
る。
る。
【図15】本発明方法で製造された別の積みブロックの
前端部分の右側面図である。
前端部分の右側面図である。
【図16】図15に示した積みブロックの正面図であ
る。
る。
【図17】本発明方法で製造された更に別の積みブロッ
クの前端部分の右側面図である。
クの前端部分の右側面図である。
【図18】図17に示した積みブロックの正面図であ
る。
る。
【図19】本発明方法で製造された別の積みブロックの
前端部分の右側面図である。
前端部分の右側面図である。
【図20】図19に示した積みブロックの正面図であ
る。
る。
【図21】従来のモルタル貼付け型積みブロックの前端
部分の垂直断面図である。
部分の垂直断面図である。
【図22】従来の別のモルタル貼付け型積みブロックの
前端部分の垂直断面図である。
前端部分の垂直断面図である。
【図23】従来のスプリット型積みブロックの割断状態
の垂直断面図である。
の垂直断面図である。
【図24】本発明に係る積みブロックの前端部分の垂直
断面図である。
断面図である。
【図25】本発明の別の実施例に係る全面フラット型積
みブロックの前端部分の水平断面図である。
みブロックの前端部分の水平断面図である。
【図26】本発明の他の実施例に係る凹面フラット型積
みブロックの前端部分の水平断面図である。
みブロックの前端部分の水平断面図である。
【図27】従来のプレス板で積みブロックの正面部に凹
凸模様を形成する製造方法の欠点を示す水平断面図であ
る。
凸模様を形成する製造方法の欠点を示す水平断面図であ
る。
【図28】該欠点の現れた図27の積みブロックの正面
図である。
図である。
【図29】該従来方法の別の欠点を示す水平断面図であ
る。
る。
【図30】該欠点の現れた図29の積みブロックの正面
図である。
図である。
【図31】本発明で使用する化粧用粉粒材の一例を示す
拡大図である。
拡大図である。
1 プレス板 2 模様形成用型面部 3 化粧用粉粒材 4 型枠 4a 透孔 5 コンクリ−ト材料 6 面パレット 7 製品 7a 製品正面部 7b 面取り斜面 7c 面取り段差面 8 エレベータ 9 コンクリート材料投入用移動ホッパー 10 水平枢軸 11 振動機 12 砂投入用移動ホッパー 13 型枠の回転軸 14 面パレット投入装置 14a 吸着盤 15 面パレット拘束装置 15a ロッド 16 水又は粘着性液体
Claims (12)
- 【請求項1】 水又は粘着性液体16で濡らした化粧用
粉粒材3を製品本体7の正面部7aに付着させ、該粉粒
材3の表面から水又は粘着性液体16の全部又は一部除
去して粉粒材3を正面部7aに薄皮状に固結させた化粧
面付きコンクリート二次製品。 - 【請求項2】 型枠4内にコンクリート材料5を投入
し、プレス板1によって該コンクリート材料5を加圧し
て製品本体7をプレス成形した後、製品本体7の正面部
7aを被覆するように、水又は粘着性液体16で濡らし
た化粧用粉粒材3を型枠4内に投入して、該正面部7a
のペーストに最少限の該粉粒材3を付着させ、該粉粒材
層上に面パレット6を装填した状態で型枠4を反転した
後、製品本体7を型枠4から脱型させ、製品本体7の硬
化後に面パレット6を取外し、正面部7aに薄皮状に付
着した以外の余剰の化粧用粉粒材3を除去する化粧面付
きコンクリ−ト二次製品の製造方法。 - 【請求項3】 製品本体7の硬化後に面パレット6を取
外し、該正面部7aに薄皮状に付着した以外の余剰の化
粧用粉粒材3を除去して回収し、該回収した化粧用粉粒
材3を次回の成形工程で再使用する請求項1に記載の製
造方法。 - 【請求項4】 プレス板1に凹凸模様形成用型面部2を
設け、該型面部2で凹凸模様が形成された製品本体7の
正面部7aに化粧用粉粒材3を付着させる請求項1に記
載の製造方法。 - 【請求項5】 型枠4内にコンクリート材料5を投入
し、振動を付与しながらプレス板1でコンクリート材料
5を加圧して製品本体7をプレス成形し、製品本体7の
正面部7aを被覆するように、水又は粘着性液体で濡ら
した化粧用粉粒材16を型枠4内に投入し、製品本体7
から浮き出たペーストと化粧用粉粒材表面の水又は粘着
性液体16によって、該正面部7aに最少限の化粧用粉
粒材3を付着させ、該粉粒材層上に面パレット6を装填
した状態で型枠4を反転した後、製品本体7を型枠4か
ら脱型させ、製品本体7の硬化後に面パレット6を取外
し、正面部7aに薄皮状に付着した以外の余剰の化粧用
粉粒材3を除去する化粧面付きコンクリ−ト二次製品の
製造方法。 - 【請求項6】 型枠4内にコンクリート材料5を投入
し、振動を付与しないでプレス板1によってコンクリー
ト材料5を加圧して製品本体7をプレス成形し、製品本
体7の正面部7aを被覆するように、水又は粘着性液体
で濡らした化粧用粉粒材16を型枠4内に投入し、製品
本体7から滲み出たペーストと化粧用粉粒材表面の水又
は粘着性液体16によって、該正面部7aに最少限の化
粧用粉粒材3を付着させ、該粉粒材層上に面パレット6
を装填した状態で型枠4を反転した後、製品本体7を型
枠4から脱型させ、製品本体7の硬化後に面パレット6
を取外し、正面部7aに薄皮状に付着した以外の余剰の
化粧用粉粒材3を除去する化粧面付きコンクリ−ト二次
製品の製造方法。 - 【請求項7】 型枠4内にコンクリート材料5を投入
し、振動を付与しながらプレス板1でコンクリート材料
を加圧して製品本体7をプレス成形し、製品本体7の正
面部7aを被覆するように、水又は粘着性液体で濡らし
た化粧用粉粒材16を型枠4内に投入し、製品本体7か
ら浮き出たペーストと化粧用粉粒材表面の水又は粘着性
液体16によって、該正面部7aに最少限の化粧用粉粒
材3を付着させ、該粉粒材層上に面パレット6を装填し
て加圧した後、型枠4を反転しないで製品本体7を型枠
4から脱型させ、製品本体7の硬化後に面パレット6を
取外し、正面部7aに薄皮状に付着した以外の余剰の化
粧用粉粒材3を除去する化粧面付きコンクリ−ト二次製
品の製造方法。 - 【請求項8】 型枠4内にコンクリート材料5を投入
し、振動を付与しないでプレス板1によってコンクリー
ト材料を加圧して製品本体7をプレス成形し、製品本体
7の正面部7aを被覆するように、水又は粘着性液体で
濡らした化粧用粉粒材16を型枠4内に投入し、製品本
体7から滲み出たペーストと化粧用粉粒材表面の水又は
粘着性液体16によって、該正面部7aに最少限の化粧
用粉粒材3を付着させ、該粉粒材層上に面パレット6を
装填して加圧した後、型枠4を反転しないで製品本体7
を型枠4から脱型させ、製品本体7の硬化後に面パレッ
ト6を取外し、正面部7aに薄皮状に付着した以外の余
剰の化粧用粉粒材3を除去する化粧面付きコンクリ−ト
二次製品の製造方法。 - 【請求項9】 型枠4内にコンクリート材料5を投入
し、振動を付与しながらプレス板1でコンクリート材料
を加圧して製品本体7をプレス成形し、製品本体7の正
面部7aを被覆するように、水又は粘着性液体で濡らし
た化粧用粉粒材16を型枠4内に投入し、製品本体7か
ら浮き出たペーストと化粧用粉粒材表面の水又は粘着性
液体16によって、該正面部7aに最少限の化粧用粉粒
材3を付着させ、該粉粒材層上からプレス板1で再加圧
した後、型枠4を反転しないで製品本体7を型枠4から
脱型させ、製品本体7の硬化後に正面部7aに薄皮状に
付着した以外の余剰の化粧用粉粒材3を除去する化粧面
付きコンクリ−ト二次製品の製造方法。 - 【請求項10】 型枠4内にコンクリート材料5を投入
し、振動を付与しないでプレス板1によってコンクリー
ト材料を加圧して製品本体7をプレス成形し、製品本体
7の正面部7aを被覆するように、水又は粘着性液体で
濡らした化粧用粉粒材16を型枠4内に投入し、製品本
体7から滲み出たペーストと化粧用粉粒材表面の水又は
粘着性液体16によって、該正面部7aに最少限の化粧
用粉粒材3を付着させ、該粉粒材層上からプレス板1で
再加圧した後、型枠4を反転しないで製品本体7を型枠
4から脱型させ、製品本体7の硬化後に正面部7aに薄
皮状に付着した以外の余剰の化粧用粉粒材3を除去する
化粧面付きコンクリ−ト二次製品の製造方法。 - 【請求項11】 製品本体7の硬化後に面パレット6を
取外し、該正面部7aに薄皮状に付着した以外の余剰の
化粧用粉粒材3を除去して回収し、該回収した化粧用粉
粒材3を次回の成形工程で再使用する請求項5ないし請
求項10のいずれかに記載の製造方法。 - 【請求項12】 プレス板1に凹凸模様形成用型面部2
を設け、該型面部2で凹凸模様が形成された製品本体7
の正面部7aに化粧用粉粒材3を付着させる請求項5な
いし請求項10のいずれかに記載の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25213292A JPH0680486A (ja) | 1992-08-27 | 1992-08-27 | 化粧面付きコンクリート二次製品及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25213292A JPH0680486A (ja) | 1992-08-27 | 1992-08-27 | 化粧面付きコンクリート二次製品及びその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0680486A true JPH0680486A (ja) | 1994-03-22 |
Family
ID=17232927
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP25213292A Pending JPH0680486A (ja) | 1992-08-27 | 1992-08-27 | 化粧面付きコンクリート二次製品及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0680486A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20000063592A (ko) * | 2000-07-25 | 2000-11-06 | 김용태 | 콘크리트 장식블록 성형용 금형 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5630579U (ja) * | 1979-08-17 | 1981-03-24 | ||
JPS60210578A (ja) * | 1984-03-31 | 1985-10-23 | 松下電工株式会社 | 凹凸模様付き鉱物製繊維板の製造法 |
JPH01275482A (ja) * | 1988-04-23 | 1989-11-06 | Fuji Tokushu Concrete Kogyo Kk | 天然石コンクリートブロックの製造方法 |
-
1992
- 1992-08-27 JP JP25213292A patent/JPH0680486A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5630579U (ja) * | 1979-08-17 | 1981-03-24 | ||
JPS60210578A (ja) * | 1984-03-31 | 1985-10-23 | 松下電工株式会社 | 凹凸模様付き鉱物製繊維板の製造法 |
JPH01275482A (ja) * | 1988-04-23 | 1989-11-06 | Fuji Tokushu Concrete Kogyo Kk | 天然石コンクリートブロックの製造方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20000063592A (ko) * | 2000-07-25 | 2000-11-06 | 김용태 | 콘크리트 장식블록 성형용 금형 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2888342B2 (ja) | 天然石コンクリートブロックの製造方法 | |
KR0182767B1 (ko) | 무늬를 넣은 성형체의 제조방법 | |
US6159401A (en) | Cementitious products | |
KR0182768B1 (ko) | 무늬를 넣은 성형체의 제조방법 | |
US5766728A (en) | Transfer mat for patterning a concrete surface with cement coated particles | |
CN102216043A (zh) | 块体模具及方法 | |
JPH0680486A (ja) | 化粧面付きコンクリート二次製品及びその製造方法 | |
JP2601368B2 (ja) | コンクリート製造形物表面の成形工法及び造形装飾物 | |
JPH03177374A (ja) | 化粧面付きコンクリート二次製品及びその製造方法 | |
JP3230142B2 (ja) | 装飾材を埋込んだコンクリートブロックの製造工法 | |
JPH0422402B2 (ja) | ||
JPH0371961B2 (ja) | ||
JP2614814B2 (ja) | 表面化粧コンクリートブロツク | |
JP3005835B2 (ja) | 模様入り人造石成形体の製造方法 | |
JPH06182727A (ja) | コンクリートブロックの製造方法 | |
JPS63128904A (ja) | 化粧砂利面をもつコンクリ−トブロツクの製法 | |
JP2938396B2 (ja) | 粗粒子飾装コンクリートブロックと、そのコンクリートブロックの成形方法と、その成形用型枠 | |
JPS6345004A (ja) | 凹凸模様付きコンクリ−ト二次製品の製造方法及び装置 | |
JPH0343042B2 (ja) | ||
JPH0463761B2 (ja) | ||
JPH085045B2 (ja) | 異質材料を目地で仕切つたコンクリ−ト製品の製造方法 | |
JPH0576882B2 (ja) | ||
JP2553455B2 (ja) | ゴム成形板一体型コンクリートブロックの製造方法 | |
JPH0527523B2 (ja) | ||
JPH04105903A (ja) | 模様入りコンクリート成形体の製造方法 |