JPH067825Y2 - 塗布具 - Google Patents

塗布具

Info

Publication number
JPH067825Y2
JPH067825Y2 JP1987165217U JP16521787U JPH067825Y2 JP H067825 Y2 JPH067825 Y2 JP H067825Y2 JP 1987165217 U JP1987165217 U JP 1987165217U JP 16521787 U JP16521787 U JP 16521787U JP H067825 Y2 JPH067825 Y2 JP H067825Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
retaining
rotary operation
fitting
rotation
operation body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987165217U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0169680U (ja
Inventor
正樹 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Pencil Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Pencil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Pencil Co Ltd filed Critical Mitsubishi Pencil Co Ltd
Priority to JP1987165217U priority Critical patent/JPH067825Y2/ja
Priority to FR8814164A priority patent/FR2622481A1/fr
Publication of JPH0169680U publication Critical patent/JPH0169680U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH067825Y2 publication Critical patent/JPH067825Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D40/00Casings or accessories specially adapted for storing or handling solid or pasty toiletry or cosmetic substances, e.g. shaving soaps or lipsticks
    • A45D40/02Casings wherein movement of the lipstick or like solid is a sliding movement
    • A45D40/04Casings wherein movement of the lipstick or like solid is a sliding movement effected by a screw
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D34/00Containers or accessories specially adapted for handling liquid toiletry or cosmetic substances, e.g. perfumes
    • A45D34/04Appliances specially adapted for applying liquid, e.g. using roller or ball
    • A45D34/042Appliances specially adapted for applying liquid, e.g. using roller or ball using a brush or the like

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)
  • Pens And Brushes (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、軸筒に回転操作体を装着して該回転操作体の
回転を軸方向の運動に変換してピストン等を軸推移さ
せ、よって軸筒内に貯溜したマニキュア液等の液体化粧
料又はインク等の流動体を吐出して筆先へ供給するよう
構成された塗布具に関し、特に軸筒に対する回転操作体
の取付構造の改良に係るものである。
(従来の技術) 回転操作体は軸筒に対して回転自在且つ抜け止めされた
状態で取り付けられねばならない。従来はこの2つの条
件を満たすために例えば第5図に示すように軸筒1の内
面と回転操作体2の外面に夫々円周方向の凹部3と凸部
4を設けて相互に嵌合させる構造が広く採用されてい
た。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら斯かる構造の場合、回転操作体2を少し強
い力で引張ると軸筒1や回転操作体2が樹脂製の場合そ
の凹部3と凸部4が弾性変形して回転操作体2が簡単に
外れてしまう欠点があった。又、凹部3によって凸部4
がガイドされることにより軸筒1に対し回転操作体2が
回転するので回転時に凸部4の両横側面部が凹部3の両
横側面壁に接触することが多く回転がスムーズに行かな
い欠点があった。そこで本考案は軸筒に対して回転操作
体が確実に抜け止めされると共に軸筒に対して回転操作
体が円滑に回転できる取付構造を有する塗布具の提供を
目的とする。
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するために案出された本考案の塗布具
は、軸筒1に対し軸方向に所要長さを有する筒状の抜止
体16を固着し、回転操作体2に抜止体16の内径より
外径が小さく且つスリット17を有して半径方向に弾性
変形可能な嵌着筒部18を設けると共に該嵌着筒部18
の先端に外径が抜止体16の内径より大きい掛合段部1
9を設け、回転操作体2の嵌着筒部18を抜止体16に
回転自在に挿通して掛合段部19を抜止体16の先端縁
に掛止し、更に嵌着筒部18の前端内面部にコイルスプ
リング14の後端を支持するスプリング受座20を設け
たことを特徴として構成されるものである。
(実施例) 第1図乃至第4図は本考案の一実施例を示したもので、
前端に筆部材を装着し、その後方に流動体を充填するタ
ンク部を設け、該タンク部にピストン(以上の筆部材、
タンク部及びピストンは図示せず)を摺動自在に装着
し、該ピストンの後部に平面部5(第3図参照)を側面
部に形成したネジ軸6を一体的に接合し、一方、軸筒1
の後半部に内径拡大部7を設けて該内径拡大部7の前端
にネジ軸6の断面形状と相似形で僅かに大きい中心孔8
(第3図参照)を有する回転止め9を圧入固着し、該回
転止め9の中心孔8にネジ軸6を挿通してネジ軸6を回
転不能となし、又、前端外面部に鍔10を設けると共に
前端内面部にネジ部11を設け更に後端に断面8角形外
面部12(第2図参照)を設けた筒状の繰出体13を軸
筒1の後半部に配して該繰出体13の内孔部へネジ軸6
を挿入してネジ軸6と繰出体13のネジ部11を螺着さ
せ、繰出体13の外周部にはコイルスプリング14を嵌
装して該コイルスプリング14の前端を繰出体13の鍔
10の後面に当接させ、軸筒1の後端内面部には円周方
向の突条15を設け、筒状の抜止体16を軸筒1の後端
内面部に突条15を乗り越えるように圧入してその後端
縁を突条15に掛合することにより固着し、抜止体16
の内径より外径が僅かに小さく且つ軸方向のスリット1
7を有して半径方向に弾性変形可能な嵌着筒部18を前
半部に有して該嵌着筒部18の前端外面部に外径が抜止
体16の内径より大きい掛合段部19を設けると共に前
端内面部にはスプリング受座20を設け更に軸筒1の外
径と同一外径の後半筒部の内孔部には断面8角形内面部
21(第2図参照)を設けて成る回転操作体2を形成し
て、該回転操作体2の前半部の嵌着筒部18を抜止体1
6に回転自在に挿通してその前端の掛合段部19を嵌着
筒部18の弾性的な縮径によって抜止体16の前方まで
通過させることにより抜止体16の前端縁に掛合させ、
嵌着筒部18の前端内面部のスプリング受座20にはコ
イルスプリング14の後端部を支持させ、回転操作体2
の断面8角形内面部21には繰出体13の後端の断面8
角形外面部12を回転不能に挿入して(第2図参照)回
転操作体2と繰出体13を回転一体的となして構成され
たものである。
(作用) 上記実施例に基づき作用を説明する。
回転操作体2はその嵌着筒部18の前端外面部に形成し
た掛合段部19を軸筒1の後端部に固着した抜止体16
の前端に掛合することにより抜け止めされている。そし
てこの掛合段部19は嵌着筒部18がスリット17によ
って半径方向に弾性変形可能なので任意の形状としても
組付けが可能となり、よって実施例の如く抜き方向に対
して略垂直(第1図参照)となることもでき抜け止めが
完全となる。これに対し従来例の如く凹部3と凸部4の
嵌合による抜け止めの場合は組付の問題から凹部3及び
凸部4の側壁を垂直にすることは困難である。又、嵌着
筒部18の前端内面部にスプリング受座20を設けてコ
イルスプリング14の後端を支持させたので嵌着筒部1
8の縮径が阻止されて、掛合段部19と抜止体16の掛
合が外れにくくなりより抜け止めが完全となる。次に、
回転操作体2はその嵌着筒部18が筒状の抜止体16に
支持されて回転するが、抜止体16は従来例の凹部3に
比べて軸方向の長さを大きくできるので(第1図及び第
5図参照)回転接触部の面積が広く回転操作体2の回転
中心が軸筒1の中心線に対してずれにくく回転が極めて
安定してスムーズとなる。これに対して従来例の凹部3
と凸部4の嵌合による回転の場合は回転接触部の面積が
小さいので回転操作体2の回転中心線が軸筒1の中心線
に対して傾きやすく凹部3の側壁と凸部4の側面が接触
しやすく回転がぎこちない。
ところで回転操作体2を回転すると繰出体13が一体的
に回転し、繰出体13はコイルスプリング14によって
その鍔10が回転止め9に当接されて軸方向の位置が一
定に固定されており又ネジ軸6は回転止め9によって回
転不能とされているので、繰出体13のネジ部11と螺
着しているネジ軸6は繰出体13の回転によって前進
し、ネジ軸6と接合したピストンがタンク部を摺動して
流動体を吐出して筆部材へ供給する。
(考案の効果) 本考案の塗布具は上記の通りであり、軸筒に対して回転
操作体の回転が円滑化すると共に、軸筒に対する回転操
作体の抜け止めが確実化する効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本考案の一実施例を示したもので、
第1図は要部縦断面図、第2図は第1図A−A線位置の
横断面図、第3図は第1図B−B線位置の横断面図、第
4図は要部の分解斜視図、第5図は従来例の要部縦断面
図である。 1……軸筒、2……回転操作体、3……凹部、4……凸
部、5……平面部、6……ネジ軸、7……内径拡大部、
8……中心孔、9……回転止め、10……鍔、11……
ネジ部、12……断面8角形外面部、13……繰出体、
14……コイルスプリング、15……突条、16……抜
止体、17……スリット、18……嵌着筒部、19……
掛合段部、20……スプリング受座、21……断面8角
形内面部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B65D 83/00

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】軸筒1に対し軸方向に所要長さを有する筒
    状の抜止体16を固着し、回転操作体2に抜止体16の
    内径より外径が小さく且つスリット17を有して半径方
    向に弾性変形可能な嵌着筒部18を設けると共に該嵌着
    筒部18の先端に外径が抜止体16の内径より大きい掛
    合段部19を設け、回転操作体2の嵌着筒部18を抜止
    体16に回転自在に挿通して掛合段部19を抜止体16
    の先端縁に掛止し、更に嵌着筒部18の前端内面部にコ
    イルスプリング14の後端を支持するスプリング受座2
    0を設けたことを特徴とする塗布具。
JP1987165217U 1987-10-28 1987-10-28 塗布具 Expired - Lifetime JPH067825Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987165217U JPH067825Y2 (ja) 1987-10-28 1987-10-28 塗布具
FR8814164A FR2622481A1 (fr) 1987-10-28 1988-10-28 Applicateur de liquide, en particulier de vernis a ongles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987165217U JPH067825Y2 (ja) 1987-10-28 1987-10-28 塗布具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0169680U JPH0169680U (ja) 1989-05-09
JPH067825Y2 true JPH067825Y2 (ja) 1994-03-02

Family

ID=15808074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987165217U Expired - Lifetime JPH067825Y2 (ja) 1987-10-28 1987-10-28 塗布具

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH067825Y2 (ja)
FR (1) FR2622481A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002103873A (ja) * 2000-09-28 2002-04-09 Shachihata Inc 軸筒の連結構造

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9585460B2 (en) 2013-06-26 2017-03-07 Tuf-Tite, Inc. Screw-based dispenser having locking elevator and elevator retention mechanism

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB152284A (en) * 1919-07-08 1920-10-08 Walter Grace Improvements in fountain brushes
US3802023A (en) * 1971-12-06 1974-04-09 Spatz Corp Brush
US3756730A (en) * 1971-12-08 1973-09-04 Spatz Corp Fluent material dispenser having ooze prevention means
BE789917A (fr) * 1972-06-12 1973-04-11 Pfizer Pinceau applicateur
US4201490A (en) * 1978-09-07 1980-05-06 Angelo Augustino D Toothbrush

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002103873A (ja) * 2000-09-28 2002-04-09 Shachihata Inc 軸筒の連結構造

Also Published As

Publication number Publication date
FR2622481A1 (fr) 1989-05-05
JPH0169680U (ja) 1989-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH067825Y2 (ja) 塗布具
JPH061266Y2 (ja) 塗布具
US6857589B2 (en) Fishing reel component
JPH0620418Y2 (ja) 塗布具
JPH0747053Y2 (ja) 液状化粧料容器
JP3644705B2 (ja) 棒状化粧材繰出容器
JP4319116B2 (ja) 魚釣用スピニングリ−ル
JP2596108Y2 (ja) 口紅等の収納容器
EP0538503B1 (en) A rotary-cam ball-point pen
JP2576226Y2 (ja) 棒状化粧料繰り出し容器
JPS5811302Y2 (ja) 棒状化粧料容器
EP3864999A1 (en) Mechanism for cosmetic container and container comprising said mechanism
WO2023085176A1 (ja) 繰出し容器
JPS6129502Y2 (ja)
JP2598285Y2 (ja) 棒状化粧料繰り出し容器
JP2576227Y2 (ja) 棒状化粧料繰り出し容器
JPS6346035Y2 (ja)
JP2557052Y2 (ja) 口紅等の収納容器
JPH056897Y2 (ja)
JP2764134B2 (ja) 棒状化粧料容器
JPS6118821Y2 (ja)
JPH0642270U (ja) 繰り出し式の消しゴム装置
JPH0513307Y2 (ja)
JPH038188Y2 (ja)
JPS6322992Y2 (ja)