JPH067813B2 - 貯氷式陳列台 - Google Patents

貯氷式陳列台

Info

Publication number
JPH067813B2
JPH067813B2 JP17666889A JP17666889A JPH067813B2 JP H067813 B2 JPH067813 B2 JP H067813B2 JP 17666889 A JP17666889 A JP 17666889A JP 17666889 A JP17666889 A JP 17666889A JP H067813 B2 JPH067813 B2 JP H067813B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ice
tank
storage tank
ice storage
drainage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP17666889A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0341915A (ja
Inventor
修治 嘉戸
進 立松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoshizaki Electric Co Ltd
Original Assignee
Hoshizaki Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoshizaki Electric Co Ltd filed Critical Hoshizaki Electric Co Ltd
Priority to JP17666889A priority Critical patent/JPH067813B2/ja
Publication of JPH0341915A publication Critical patent/JPH0341915A/ja
Publication of JPH067813B2 publication Critical patent/JPH067813B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Freezers Or Refrigerated Showcases (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、サラダ等の冷たい飲食物を収納可能な容器を
氷の上に陳列するための貯氷式陳列台に関する。
(従来の技術) 貯氷式陳列台としては、従来、製氷機で作ったチップ状
の氷を人手により貯氷槽に搬入して平準化し、その上に
飲食物を入れた容器を陳列するようにしたものがある。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、このような従来の貯氷式陳列台において
は、チップ状の氷を人手により貯氷槽に搬入して平準化
しなければならず、しかも氷が融けて減少すればその都
度人手により氷を補給して平準化する必要があって極め
て不便であった。
本発明は、上記した問題に対処するためになされたもの
であり、貯氷槽への氷の供給及び平準化が自動的になさ
れて便利であり、しかも貯氷槽から氷があふれる恐れが
なくかつ省エネルギ型の貯氷式陳列台を提供することを
目的とする。
(課題を解決するための手段) このために、本発明においては、貯氷式陳列台を、所要
量の氷を収容可能で底部に排水孔を有する貯氷槽と、チ
ップ状の氷を自動的に製造して前記貯氷槽に供給する製
氷供給装置と、前記貯氷槽内に配設され同貯氷槽内の氷
を撹拌して平準化する撹拌装置と、前記貯氷槽の下方に
配設され前記製氷供給装置にて使用される製氷用水を所
定量収容可能な給水タンクと、前記貯氷槽の下方に配設
された排水タンクと、前記貯氷槽の上縁よりも多少低い
位置において同貯氷槽内に上部が開口されて下方に延び
この開口よりも高い位置にある氷を前記給水タンク及び
排水タンクの少なくとも何れか一方に排出するオーバフ
ローパイプと、このオーバフローパイプ内を通過する氷
を検出する氷検出装置と、この氷検出装置が氷の通過を
検出すれば前記製氷供給装置の作動を停止する制御装置
とを備える構成とした。
(作用) 本発明による貯氷式陳列台においては、製氷供給装置に
より自動的に製造された氷は貯氷槽内に供給され、この
氷は撹拌装置により撹拌されて自動的に平準化される。
貯氷槽内に供給された氷は、その氷位がオーバフローパ
イプ上部の開口よりも多少上方の所定レベルとなれば、
この開口からオーバフローパイプを通って給水タンクま
たは排水タンク内に排出される。オーバフローパイプを
通る氷を氷検出装置が検出すれば、制御装置は製氷供給
装置の作動を停止する。従って氷位が貯氷槽の上縁より
も高くなることはない。
(発明の効果) このような本発明による貯氷式陳列台によれば、貯氷槽
への氷の供給及び平準化が自動的になされるので、サー
ビスに要する手間を軽減することができ、また氷の補給
のための使用中断により利用者に不便をかけることもな
い。そして、氷位がオーバフローパイプ上部の開口より
も多少上方の所定レベルとなれば製氷供給装置の作動が
停止されるので、氷位が貯氷槽の上縁よりも高くなって
使用中に貯氷槽から氷があふれたりする不都合はなく、
しかも必要以上の製氷を行ってエネルギを無駄に消費す
ることもない。
(実施例) 以下に、添付図面に示す実施例により本発明の説明をす
る。
第1図に示すごとく、キャスタ12及び脚13により床
面上に支持される支持フレーム10の上面には貯氷槽2
0が固定されている。貯氷槽20下方の支持フレーム1
0内には貯氷槽20にチップ状の氷を連続して供給する
製氷供給装置30、給水タンク50、排水タンク60、
制御装置100等が設けられ、また貯氷槽20内には供
給された氷を撹拌して平準化する撹拌装置40の主要部
が配設されている。貯氷槽20の周囲にはテーブル15
が張り出して設けられ、また上方には照明器具17を備
えた解放型のフード16が設けられている。
第1図及び第2図に示すごとく、貯氷槽20は断熱材の
外箱とステンレス製の内張りよりなり、上方が解放され
た長方形の浅い箱型である。貯氷槽20の内部は内張り
の一部が立ち上がって形成された隔壁23により、大き
な主槽21と小さな副槽22とに仕切られている。隔壁
23の上縁中央部には両槽21,22を結ぶ切欠き23
aが形成され、切欠き23aの下縁は後述する所定の氷
位Aよりもやや下方に位置している。主槽21の底面に
は排水孔24が設けられている。
本実施例の製氷供給装置30は公知のオーガー式製氷機
であり、主として第1図に示すごとく、その主要部は製
氷機構部31、製氷水タンク32、コンデンサ33、冷
却ファン34及びコンプレッサ35等よりなり、製氷機
構部31の上部を除き支持フレーム10内に配置されて
いる。製氷機構部31はエバポレータ、オーガ及び駆動
モータ等よりなり、鉛直に立ち上がる筒体31aは貯氷
槽20の底板20aを液密に貫通して主槽21内に入
り、その上端の氷放出口31bは貯氷槽20の上縁20
bよりもやや上方に位置している。後述するごとく給水
タンク50から製氷水タンク32に送り込まれた製氷用
水は製氷機構部31に供給され、1〜2cm程度の大きさ
のチップ状の氷となって氷放出口31bから主槽21内
に落し込まれる。
第1図及び第2図に示すごとく、撹拌装置40は複数の
駆動軸46にそれぞれ取り付けられたアジテータ41
と、それらを回動する駆動モータ45により構成されて
いる。本実施例においては駆動モータ45として9個の
ギヤードモータを使用し、それぞれの出力軸が駆動軸4
6となっている。各駆動モータ45は貯氷槽20の下面
に、駆動軸46が底板20aを液密に貫通して先端が僅
かに貯氷槽20内に突出するように固定され、各駆動軸
46は第2図に示すごとく、平面視において、8個が縦
横等間隔の2列に配置され、1個は副槽22と反対側の
4個の丁度真中に配置されている。各駆動軸46の先端
のアジテータ41取付け部は四角に形成されている。本
実施例においては各駆動軸46はそれぞれ1個の駆動モ
ータ45で駆動し、それぞれの回転速度及び向きを制御
装置100により調整できるようにしているが、各駆動
軸46を連動機構で連結して少数の駆動モータで駆動す
るようにしてもよい。
アジテータ41は、第1図及び第2図に示すごとく、駆
動軸46先端に取り付けられる四角い取付孔を有するボ
ス部42と、このボス部42に一端が固定され放射状に
延びてから上方に折曲された4本のアーム部43と、各
アーム部43の上端に枢止された係止具44により構成
されている。アジテータ41の回動速度は毎分数回転程
度である。本実施例においては、各アジテータ41の回
動の向きは、図示のごとく隣合わせのものが逆向きとな
るようにしたが、このほかにも種々の向きに回動するこ
とが可能である。
容器Bは透明ガラス製の支持容器Baとサービス容器B
bよりなり、支持容器Baは縁部が係止具44に挟まれ
てアジテータ41に取り付けられ、サラダ等の冷たい飲
食物を容れたサービス容器Bbをその中に入れて使用す
る。なお図示の実施例では、第2図左側中央の駆動軸4
6にはアジテータ41を取り付けていないが、この駆動
軸46は、例えば大径の容器Bを支持するための大きい
アジテータ41を取り付けるのに使用し、その場合は周
囲の4個のアジテータ41は小型のものにするか取り除
くかする。あるいはこの5個の駆動軸46に、小径の容
器Bを支持する小型のアジテータ41を取り付けて使用
してもよい。
給水タンク50及び排水タンク60は、本実施例におい
ては第1図に示すごとく、隔壁により仕切った一つの容
器を使用しているが、独立した別個のタンクとしてもよ
い。各タンク50,60はそれぞれ給水位検出装置54
及び排水位検出装置63を備えており、また両タンク5
0,60の下部は連通電磁弁66を設けた連通路65に
より連通さてれいる。図示は省略したが、各タンク5
0,60にはドレンコックが設けられている。給水タン
ク50内の製氷用水は、給水ポンプ52及び給水電磁弁
53を設けた給水路51により製氷水タンク32に供給
され、製氷水タンク32内の水面が所定のレベルとなれ
ば作動するフロートスイッチ(図示省略)により給水ポ
ンプ52及び給水電磁弁53の作動を制御して製氷水タ
ンク32内の水位をほぼ一定のレベルに保っている。一
方、主槽21底面の排水孔24は、排水電磁弁62を設
けた排水路61により排水タンク60内に連通され、主
槽21内の氷の溶解水を排水タンク60内に排出するよ
うにしている。
第1図及び第2図に示すごとく、副槽22側に位置する
4個の駆動軸46の丁度真中に位置して、貯氷槽20の
底板20aを液密に貫通するオーバフローパイプ70が
鉛直に設けられている。オーバフローパイプ70上端の
開口71は貯氷槽20の上端20bよりも多少低い位置
にあり、下端は排水タンク60内に開口している。この
オーバフローパイプ70は、製氷供給装置30により主
槽21内に供給されて撹拌装置40により平準化された
チップ状の氷の氷位Aが、その上端の開口71よりも多
少高い(但し上縁20bよりは低い)所定のレベルに達
すれば、個々の氷のチップが開口71からその内部を通
って排水タンク60内に落ち込むようにするものであ
る。
オーバフローパイプ70の途中には、氷通路を塞ぐ状態
で重量バランスさせた氷検知板75aと近接スイッチ7
5bからなる氷検出装置75が設けられている。開口7
1から落ち込んた氷のチップがオーバフローパイプ70
内を通過する毎にフラッパ75aが開き、これにより氷
検出装置75の近接スイッチ75bが作動して検出信号
を制御装置100に出力するようになっている。制御装
置100はタイマを内蔵しており、氷検出装置75から
の検出信号を入力する度に、製氷供給装置30の作動を
一時停止させると同時にタイマを作動させ、タイマは設
定時間経過後に製氷供給装置30を起動させるという動
作を繰り返すものである。
なお副槽22は4個のドレッシング容器Cを収容するも
のであり、その下側にはドレッシング撹拌装置80が設
けられている。
上記実施例の貯氷式陳列台を運転すれば、給水タンク5
0内の製氷用水は給水ポンプ52により製氷水タンク3
2に送り込まれ、製氷機構部31に供給され、チップ状
の氷となって氷放出口31bから貯氷槽20の主槽21
内に供給される。この氷は、供給されると同時にアジテ
ータ41の回動により、主槽21内全体に自動的に分散
され平準化される。主槽21内の氷位Aが上昇して前記
所定のレベルに達すれば、氷のチップがオーバフローパ
イプ70を通って排水タンク60内に落ちるようにな
り、この氷の通過は氷検出装置75により検出されて制
御装置100に出力される。
制御装置100はこの検出信号を入力する度に、製氷機
構部31の作動を所定時間停止するという動作を繰り返
す。これにより氷位Aは所定のレベルより高くなること
はなく、貯氷槽20の上縁20bから氷があふれたりす
る恐れはない。また、氷位Aが所定のレベルに達すれば
製氷供給装置30は氷の製造を一時停止するので、氷を
必要以上製造して無駄なエネルギを消費することもな
い。この状態で飲食物を収容したサービス容器Bbを支
持容器Ba内に入れて、この貯氷式陳列台は使用され
る。制御装置100は、氷の検出信号が入力される度に
前記タイマの時間を0にリセットするようにしてもよい
し、タイマの作動中に検出信号が入力された場合はその
ままタイマの作動を続けるようにしてもよい。
上記実施例の貯氷式陳列台は、使用中にチップ状の氷が
氷放出口31bから次々と貯氷槽20内に落下し、また
アジテータ41による撹拌にともない氷が移動し変化す
るので、サービス容器Bbに収容した飲食物を冷却する
のみならず、優れた展示効果が得られる。
主槽21内の氷が融けて生じた溶解水は排水孔24から
排水路61及び排水電磁弁62を通って排水タンク60
内に排出される。排水位検出装置63により検出される
排水タンク60内の水位が所定の最高許容水位となれ
ば、制御装置100は排水電磁弁62を閉じて排水タン
ク60から外部への水もれを防止している。なおこの場
合でも直ちにこの貯氷式陳列台の使用を停止する必要は
なく、しばらくは撹拌装置40を作動させて使用を継続
することができる。
なお、オーバフローパイプ70を通って排出される氷
は、排水孔24からの排水に比して汚れが少ないので、
上述のごとく排水タンク60に排出する代わりに給水タ
ンク50内に戻し、再び製氷水タンク32に供給して使
用するようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明による貯氷式陳列台の一実施
例を示し、第1図は全体構造を示す縦断面図、第2図は
全体平面図である。 符号の説明 20…貯氷層、20b…上縁、24…排水孔、30…製
氷供給装置、40…撹拌装置、50…給水タンク、60
…排水タンク、70…オーバフローパイプ、71…開
口、75…氷検出装置、100…制御装置。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】所要量の氷を収容可能で底部に排水孔を有
    する貯氷槽と、チップ状の氷を自動的に製造して前記貯
    氷槽に供給する製氷供給装置と、前記貯氷槽内に配設さ
    れ同貯氷槽内の氷を撹拌して平準化する撹拌装置と、前
    記貯氷槽の下方に配設され前記製氷供給装置にて使用さ
    れる製氷用水を所定量収容可能な給水タンクと、前記貯
    氷槽の下方に配設された排水タンクと、前記貯氷槽の上
    縁よりも多少低い位置において同貯氷槽内に上部が開口
    されて下方に延びこの開口よりも高い位置にある氷を前
    記給水タンク及び排水タンクの少なくとも何れか一方に
    排出するオーバフローパイプと、このオーバフローパイ
    プ内を通過する氷を検出する氷検出装置と、この氷検出
    装置が氷の通過を検出すれば前記製氷供給装置の作動を
    停止する制御装置とを備えてなる貯氷式陳列台。
  2. 【請求項2】前記氷検出装置が氷の通過を検出した時、
    設定時間製氷供給装置を作動停止させることを特徴とす
    る請求項1記載の貯氷式陳列台。
JP17666889A 1989-07-08 1989-07-08 貯氷式陳列台 Expired - Lifetime JPH067813B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17666889A JPH067813B2 (ja) 1989-07-08 1989-07-08 貯氷式陳列台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17666889A JPH067813B2 (ja) 1989-07-08 1989-07-08 貯氷式陳列台

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0341915A JPH0341915A (ja) 1991-02-22
JPH067813B2 true JPH067813B2 (ja) 1994-02-02

Family

ID=16017626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17666889A Expired - Lifetime JPH067813B2 (ja) 1989-07-08 1989-07-08 貯氷式陳列台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH067813B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150094322A (ko) * 2014-02-11 2015-08-19 이준성 저온 지방 분해 장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150094322A (ko) * 2014-02-11 2015-08-19 이준성 저온 지방 분해 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0341915A (ja) 1991-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6952937B2 (en) Ice making machine
CN1036912C (zh) 低成本的饮料分配装置
US5263334A (en) Food service counter of the ice storage type
JPH067813B2 (ja) 貯氷式陳列台
JPH064765Y2 (ja) 貯氷式陳列台
JPH067812B2 (ja) 貯氷式陳列台
JPH067811B2 (ja) 貯氷式陳列台
JPH0647325Y2 (ja) 貯氷式陳列台
JPH0719316Y2 (ja) 貯氷式陳列台
JPH0691857B2 (ja) 貯氷式陳列台
JPH0719315Y2 (ja) 貯氷式陳列台
JPH064767Y2 (ja) 貯氷式陳列台
JPH0787812B2 (ja) 貯氷式陳列台
JPH0647326Y2 (ja) 貯氷式陳列台
JPH064768Y2 (ja) 貯氷式陳列台
US5218835A (en) Food service counter of the ice storage type
JPH064766Y2 (ja) 貯氷式陳列台
JPH0719317Y2 (ja) 貯氷式陳列台
US5182917A (en) Food service counter of the ice storage type
US5195330A (en) Food service counter of the ice storage type
JP5052306B2 (ja) 飲料ディスペンサ
JP2605106Y2 (ja) 貯氷式ショーケース
JP2574611Y2 (ja) 貯氷式ショーケース
JP2016023842A (ja) アイスディスペンサ
JP2574610Y2 (ja) 貯氷式ショーケース