JP2574610Y2 - 貯氷式ショーケース - Google Patents

貯氷式ショーケース

Info

Publication number
JP2574610Y2
JP2574610Y2 JP1992001523U JP152392U JP2574610Y2 JP 2574610 Y2 JP2574610 Y2 JP 2574610Y2 JP 1992001523 U JP1992001523 U JP 1992001523U JP 152392 U JP152392 U JP 152392U JP 2574610 Y2 JP2574610 Y2 JP 2574610Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ice
ice storage
storage tank
tank
tanks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992001523U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0558075U (ja
Inventor
修治 嘉戸
進 立松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoshizaki Electric Co Ltd
Original Assignee
Hoshizaki Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoshizaki Electric Co Ltd filed Critical Hoshizaki Electric Co Ltd
Priority to JP1992001523U priority Critical patent/JP2574610Y2/ja
Publication of JPH0558075U publication Critical patent/JPH0558075U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2574610Y2 publication Critical patent/JP2574610Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Freezers Or Refrigerated Showcases (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、容器に収納されたサラ
ダ等の冷たい飲食物、パックされた食品あるいは果物等
の商品を氷の上に陳列するための貯氷式ショーケースに
関する。
【0002】
【従来の技術】貯氷式ショーケースとしては、従来、製
氷機で作ったチップ状の氷を人手により貯氷槽に搬入し
てその上面がほゞ水平となるように平準化し、その上に
飲食物を入れた容器を陳列するようにしたものがある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】このような従来の貯氷
式ショーケースにおいては、チップ状の氷を人手により
貯氷槽に搬入して平準化しなければならず、しかも氷が
融けて減少すればその都度人手により氷を補給して平準
化する必要があって極めて不便であった。これに対し出
願人は、先に特願平1−176666号その他により、
貯氷槽にチップ状の氷を自動的に製造して供給する製氷
供給装置と、貯氷槽内の氷を撹拌して平準化する撹拌装
置を備えた構成の貯氷式ショーケースを提案した。この
ような貯氷式ショーケースによれば、貯氷槽への氷の供
給及び平準化が自動的になされるので、サービスに要す
る手間を軽減することができ、また製氷供給装置からの
氷の供給及び撹拌に伴い氷が移動し変化するので、展示
効果に優れた貯氷式ショーケースを得ることができる。
【0004】しかしながらこのような貯氷式ショーケー
スは、売り場の広さや陳列商品などにより種々の大きさ
のものが要望され、その都度設計上及び製造上の対応を
必要とする面倒があった。本考案は貯氷槽を製氷供給装
置付きのユニットとオーバフローパイプ付きのユニット
に分けることによりこのような対応を容易にし、また展
示効果を一層向上させることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】このために、本考案によ
る貯氷式ショーケースは、図1〜図5に例示するよう
に、氷を収容する第1貯氷槽と、この第1貯氷槽に設け
られチップ状の氷を自動的に製造して同第1貯氷槽内に
供給する製氷供給装置と、前記第1貯氷槽に隣接して設
けられ同第1貯氷槽の側壁の少なくとも一部を越えてあ
ふれ出る氷を収容する第2貯氷槽と、この第2貯氷槽に
設けられ同第2貯氷槽内の所定のレベルより高い位置に
ある氷を下方に排出するオーバフローパイプと、前記第
1及び第2貯氷槽内に設けられその内部に収容された氷
を撹拌して平準化する撹拌装置とにより構成した。
【0006】前記第2貯氷槽は前記第1貯氷槽よりも下
側に配置することが好ましい。
【0007】また、前記第1貯氷槽と第2貯氷槽の間に
第1貯氷槽の側壁の少なくとも一部を越えてあふれ出る
氷を収容すると共に前記撹拌装置を備えた第3の貯氷槽
を配置し、前記第2貯氷槽はこの第3の貯氷槽の側壁の
少なくとも一部を越えてあふれ出る氷を収容するように
してもよい。
【0008】また、前記第2貯氷槽は前記第1貯氷槽よ
りも下側に配置し、前記第3の貯氷槽は前記第1貯氷槽
と第2貯氷槽の間の高さに配置してもよい。
【0009】更に、前記オーバフローパイプ内を通過す
る氷を検出する氷検出器と、この氷検出器が氷の通過を
検出すれば前記製氷供給装置の作動を少なくとも一時的
に停止する制御装置を備えた構成としてもよい。
【0010】また、前記各貯氷槽内の氷の解氷水を受け
る排水タンクを前記第2貯氷槽の下方に設けると共に、
前記オーバフローパイプはその内部を通過する氷をこの
排水タンク内に排出することが好ましい。
【0011】また、前記各貯氷槽の上側は、透明で開閉
自在なフードで覆うことが好ましい。
【0012】
【考案の作用及び効果】本考案による貯氷式ショーケー
スにおいては、製氷供給装置により自動的に製造された
氷は第1貯氷槽内に供給され、撹拌装置により撹拌され
て自動的に平準化され、所定の氷位より高くなった氷は
第1貯氷槽の側壁の少なくとも一部を越えて第2貯氷槽
内にあふれ出る。第2貯氷槽内にあふれ出た氷も撹拌装
置により平準化され、所定の氷位より高くなった氷はオ
ーバフローパイプから下方に排出される。このような本
考案によれば、規格化された比較的少数の種類の第1貯
氷槽及び第2貯氷槽を必要個数隣接して配置することに
より、種々の大きさの貯氷式ショーケースを比較的簡単
に得ることができる。また製氷供給装置は第1貯氷槽に
設けられているだけなのでその個数が減少し、製造コス
トを低下させることができる。
【0013】第1貯氷槽と第2貯氷槽の間に第3の貯氷
槽を配置したものによれば、製氷供給装置により第1貯
氷槽内に供給された氷は第3の貯氷槽から第2貯氷槽へ
と順次あふれ出ると共に各貯氷槽内の撹拌装置により平
準化され、オーバフローパイプから排出される。前記同
様この考案においても、種々の大きさの貯氷式ショーケ
ースを比較的簡単に得ることができ、また製氷供給装置
の個数が一層減少し、製造コストを更に低下させること
ができる。
【0014】第2貯氷槽を第1貯氷槽より下側に配置し
たものによれば、第1貯氷槽21から第2貯氷槽への氷
の移動が重力によりスムーズに行われ、また展示効果が
向上すると共に貯氷式ショーケース内に陳列した商品が
見易く、また取り出し易くなる。
【0015】第2貯氷槽を第1貯氷槽よりも下側に配置
し、第3の貯氷槽を両貯氷槽の間の高さに配置したもの
によれば、第1貯氷槽から第3の貯氷槽を経て第2貯氷
槽に達する氷の移動がスムーズに行われ、展示効果が向
上すると共に陳列した商品が見易く、また取り出し易く
なる。
【0016】氷検出器が氷を検出すれば少なくとも一時
的に製氷供給装置を停止する制御装置を設けたものによ
れば、氷を余分に作りすぎることによるエネルギの損失
を防ぐことができる。
【0017】各貯氷槽内の氷の解氷水を受ける排水タン
ク内にオーバフローパイプを通過した氷を排出するよう
にしたものによれば、解氷水と排出される氷の処理が共
通化されるので構造が簡単となる。
【0018】各貯氷槽の上側を透明で開閉自在なフード
で覆ったものによれば、衛生的であると共に冷気の損失
が減少し、また展示効果を損なうこともない。
【0019】
【実施例】以下に添付図面示す実施例により本考案の説
明をする。主として図1〜図3に示すように、脚13に
より床面上に支持される支持フレーム10の前後に段状
をなす上面には、上側貯氷槽21と下側貯氷槽22より
なる貯氷槽20が設けられている。各貯氷槽21,22
は何れも断熱材の外箱とステンレス製の内張りよりなる
横長長方形の浅い箱型であり、支持フレーム10上面の
後半部に固定された上側貯氷槽21は上方と前方が解放
され、前半部に固定された下側貯氷槽22は上方のみが
解放され、下側貯氷槽22の後側壁上面は上側貯氷槽2
1の底壁の前部下面に密接されている。
【0020】主として図3に示すように、上側貯氷槽2
1の左右側壁前面には支持枠23aが固定されて上側貯
氷槽21との間に縦方向案内溝が形成され、上側貯氷槽
21の底壁前面に固定されて上方に立ち上がる2本の支
持枠23の両側にも縦方向案内溝が形成されている。透
明な板材からなる3枚の仕切板21aは、各両側縁が支
持枠23,23aの縦方向案内溝に上側から抜き差し自
在に差し込まれて上側貯氷槽21の前側解放部を閉じて
いる。各仕切板21aの上縁は上側貯氷槽21の側壁の
上面よりやや低い位置にあり、それぞれの上縁の中央部
には幅広の切欠き21bが形成されている。この仕切板
21aは、実質的に上側貯氷槽21の前側壁を構成す
る。
【0021】図1〜図3に示すように、各貯氷槽21,
22の横幅は支持フレーム10と同一であり、各貯氷槽
21,22の両側には、支持フレーム10の上部両側に
固定した側板押さえ12により下部が支持されて上方に
延びる側板11が固定されている。上側貯氷槽21の後
側壁の上面と下側貯氷槽22の前側壁の上面にはほゞ全
長にわたりフードレール14が設けられている。それぞ
れ貯氷槽21,22の半分余りの長さを有する断面逆U
字状の内側フード15及び外側フード16は、各下縁の
枠15a,16aにより両側板11の間で移動自在にフ
ードレール14に案内支持されている。この内側フード
15及び外側フード16により各貯氷槽21,22は左
右に半分ずつ開閉される。この両フード15,16は上
方に着脱自在である。なお図示は省略したが、支持フレ
ーム10両側の側板押さえ12より下側の部分は薄板に
より覆われている。
【0022】上側貯氷槽21にチップ状の氷を連続して
供給する製氷供給装置29の2組の製氷機構部30は、
横方向に間をおいて支持フレーム10内に設けられ、そ
の冷却筒34は上側貯氷槽21の底壁を液密に貫通して
上方に延び、冷却筒34上端の氷放出口35は上側貯氷
槽21の側壁上縁よりもやや上方に位置している。また
各貯氷槽21,22の底壁には、内部に収容された氷を
撹拌してその上面がほゞ水平となるように平準化する撹
拌装置60が設けられている。上側貯氷槽21の底壁の
後部両隅と下側貯氷槽22の底壁の四隅には接続パイプ
26a,26bが取り付けられ、各貯氷槽に収容された
氷の解氷水を支持フレーム10内の下部に設けられて排
水接続口25aを有する大きな排水タンク25内に排出
するようになっている。
【0023】図1及び図3に示すように、下側貯氷槽2
2にはその底壁を液密に貫通するオーバフローパイプ2
7が鉛直に設けられている。本実施例ではこのオーバフ
ローパイプ27は横方向に間をおいて配置された3本よ
りなり、それぞれの上端の開口は下側貯氷槽22の側壁
の上縁よりも多少低い位置にあり、下端は排水タンク2
5内に開口している。各オーバフローパイプ27a,2
7bは下側貯氷槽22の底壁より上方の部分が抜き差し
可能であり、中央の1本のオーバフローパイプ27aに
は、その内部を通って排水タンク25内に落ち込む氷を
検出する氷検出器28が設けられている。この氷検出器
28は4枚の羽根板を有する羽根車を備え、オーバフロ
ーパイプ27aを通過する氷により羽根車が回転するこ
とにより検出を行うものである。
【0024】本実施例の製氷供給装置29の概略的構造
は図4に示すとおりであり、その冷凍回路は圧縮機5
0、水冷式のコンデンサ51、ドライヤ53、定圧式自
動膨張弁54、エバポレータ52及び圧力スイッチ55
等によって構成され、また給水系は給水弁42を有する
給水パイプ41、後述する製氷室R内の水位を設定範囲
に保つ機能を有する製氷水タンク40、この製氷水タン
ク40内の水位が所定レベル以上となれば排水タンク2
5に排出する接続パイプ43、コンデンサ51を冷却す
るための自動給水弁57を備えた冷却管56等によって
構成されている。製氷供給装置29の製氷機構部30は
公知のオーガ式製氷機であり、オーガ駆動モータ31に
より減速ギヤユニット32を介して回転駆動されるオー
ガ33とこれの外周に配設された冷却筒34(下部外周
がエバポレータ52により冷却される)の間に製氷室R
が形成されていて、冷却筒34の上端は氷放出口35と
なっている。図4においては省略して示したが、製氷機
構部30、製氷水タンク40及びその付属部品は各2組
が並列に設けられ、圧縮機50及びコンデンサ51等は
共通の1組が設けられている。なお各冷却筒34の上部
を囲んで設けたガイドチューブ47と冷却筒34の間に
は、加湿用の筒状の通路Pが形成されている。
【0025】製氷水タンク40には、フロートスイッチ
S1(製氷水タンク40内の水位が設定範囲の上限に達
したこと及び設定範囲の下限よりも低下したことを検出
する水位検出手段)と超音波式の加湿器44が取り付け
られている。製氷水タンク40の内部は底部に取付けた
接続パイプ43及びエアベント管43aを介して製氷室
Rに設定範囲の水位を保つように連通し、また上部の空
間にはファン79を設けたエアダクト45により空気が
導入され、この空気は別のダクト46により冷却筒34
の上部周囲に形成した通路Pに供給される。加湿器44
の作動により製氷水タンク40上部の空間に生じた霧
は、この空気流に乗ってダクト46及び通路Pを通って
上端の開口48から上側貯氷槽21内に供給される。
【0026】図1〜図3に示すように、撹拌装置60は
各貯氷槽21,22に各4組設けられている。各撹拌装
置60は、各貯氷槽21,22の底壁の下面に取り付け
られこの底壁を液密に貫通して各貯氷槽21,22内に
突出する4本の駆動軸62aを有するギヤボックス62
と、各駆動軸62aに取り付けられたアジテータ63
と、ギヤボックス62を介して各アジテータ63を回動
する撹拌モータ61により構成されている。アジテータ
63は、図1〜図3に示すように、駆動軸62a先端に
ねじ止め固定されるボス部63aと、相当な剛性のある
針金等を一辺が鉛直な横長の台形に折曲してなり両端が
ボス部63aに固定されて放射状に延びる4本のアーム
部63bにより構成され、その高さは各貯氷槽21,2
2内に収容される氷の所定の氷位La,Lb(後述)よ
りもかなり低くなっている。アジテータ63の回動速度
は毎分数回転程度であり、各アジテータ63の回動の向
きは任意である。
【0027】オーガ駆動モータ31、給水弁42、加湿
器44、ファン49、圧縮機50等の作動を制御する制
御回路の構成は図5に示す通りである。なお自動給水弁
57はコンデンサ51内の冷媒のガス圧力の増大に応じ
て開度が増大する流体圧作動弁であり、図5には記載さ
れていない。図5の制御回路は、支持フレーム10内の
一部に設けた制御装置70内に収容されている。なお、
この制御回路の手動により操作する部分は、制御装置7
0から離れて支持フレーム10の前面などの操作し易い
箇所に設けることが望ましい。この制御回路はサーキッ
トブレーカを介して電源に接続され、24時間運転タイ
マTM1は毎日所定時間になるとタイマ接点TM11を閉
じる。
【0028】電源サーキットブレーカは常時閉路されて
いるので、通常はリレーX3,X4が励磁されてタイマ
ボードTBの接点3,4間に設けた接点X31,X41は閉
路されている。運転タイマTM1が作動してタイマ接点
TM11が閉路されると、それぞれリレーX1,X2の常
閉接点X12,X22を介して電源に接続された各製氷機構
部30の各給水弁42が開いて給水パイプ41から各製
氷水タンク40に給水される。各製氷水タンク40の水
位が所定のレベルまで上昇すれば、各リレーX1,X2
が励磁されて接点X12,X22が開路されるので各給水弁
42が閉じて給水を停止し、水位が所定レベル以下とな
れば各給水弁42を開く。これにより製氷水タンク40
内の水位は所定のレベル範囲に保たれる。
【0029】各リレーX1,X2が励磁されて接点X1
5,X25が閉路された状態において、手動の製氷スイッ
チMS1を閉路すれば、タイマボードTBの接点1,2
間はリレーX5の常閉接点X52を介して閉路される。こ
の接点1,2間が閉路されればタイマボードTB内のタ
イマが作動し、先ずリレーX7を励磁し次いでリレーX
8を励磁する。これにより先ず接点X71,X72が閉路し
て各オーガ駆動モータ31及び各撹拌モータ61が作動
を開始し、次いで接点X81が閉路して電磁開閉器MCを
介して圧縮機50が作動を開始するとともに製氷運転ラ
ンプL1が点灯して製氷運転に入る。この状態では給水
パイプ41から製氷水タンク40に送り込まれた製氷用
水は製氷機構部30に供給され、1〜2cm程度の大きさ
のチップ状の氷となって氷放出口35から上側貯氷槽2
1内に落し込まれる。
【0030】製氷供給装置29から上側貯氷槽21内に
供給されたチップ状の氷は撹拌装置60のアジテータ6
3により平準化され、その氷位が仕切板21aの上縁と
ほゞ同程度の所定の氷位Laに達すれば、チップ状の氷
はその切欠き21bを越えてあふれて下側貯氷槽22内
に入る。この氷は下側貯氷槽22に設けた撹拌装置60
のアジテータ63により平準化され、その氷位がオーバ
フローパイプ27の上端よりやや高い所定の氷位Lbに
達すればオーバフローパイプ27上端の開口からその内
部に落ち込み、これを通って排水タンク25内に排出さ
れる。この際、中央のオーバフローパイプ27aを通る
氷は氷検出器28を一時的に作動させる。氷検出器28
が作動すればリレーX6が励磁されて接点X61が閉路さ
れるので、製氷復帰タイマTM2とリレーX5が励磁さ
れ、接点X51が閉路して自己保持開路を形成すると共に
接点X52が開路してタイマボードTBの接点1,2間を
開路する。これによりタイマボードTB内のタイマが作
動して一定時間後にリレーX8を消磁し接点X81を開路
して圧縮機50を停止し、更に一定時間遅れてリレーX
7を消磁し接点X71,X72を開路して各オーガ駆動モー
タ31及び撹拌モータ61を停止して製氷運転を停止す
る。製氷復帰タイマTM2は設定時間励磁されるとタイ
マ接点TM21が開路してリレーX5を消磁し、接点X51
を開路して製氷復帰タイマTM2を消磁すると同時に接
点X52が閉路し、これによりタイマボードTBの端子
1,2間が閉路されて製氷運転を再開する。
【0031】以上の作動により上側貯氷槽21及び下側
貯氷槽22内の氷位La及びLbは所定のレベルに保た
れる。この状態でサービス容器内に収納した冷たいサラ
ダ等の商品を各貯氷槽21,22内の氷上に陳列して、
この貯氷式ショーケースは使用される。この状態で手動
の加湿スイッチMS2が閉路されていれば各加湿器44
が作動すると共にファン49が作動し、製氷水タンク4
0内の上部空間に発生した霧状の水滴がダクト46及び
通路Pを通して各製氷機構部30に設けた開口48から
各貯氷槽21,22内に送り込まれて、展示してある商
品の乾燥を防止すると共に展示効果を向上させる。
【0032】各製氷機構部30のオーガ駆動モータ31
の回路に設けた自動復帰型のサーマルプロテクタTPO
または手動復帰型のオーバロードスイッチOL1が作動
すれば、リレーX3,X4が消磁してタイマボードTM
に設けた接点X31,X41が開路する。これにより両リレ
ーX7,X8が直ちに消磁して各オーガ駆動モータ3
1、撹拌モータ61及び圧縮機50を停止すると共に製
氷運転ランプL1を消灯して製氷運転を停止する。また
圧縮機50出口側の冷凍開路の圧力が上昇し圧力スイッ
チ55が作動して開路されれば、タイマボードTBの端
子5,6間が開路されて前記同様タイマボードTB内の
タイマが作動し、一定時間後に圧縮機50を停止し、更
に一定時間遅れて各オーガ駆動モータ31及び撹拌モー
タ61を停止して製氷運転を停止する。
【0033】業務終了の際には、製氷スイッチMS1と
加湿スイッチMS2を開路して貯氷式ショーケースを停
止する。この際、両側のオーバフローパイプ27bの下
側貯氷槽22の底壁より上の部分を引き抜き、また仕切
板21aを外せば、両貯氷槽21,22内のチップ状の
氷は全てオーバフローパイプ27bを通って大きな排水
タンク25内に排出される。これにより業務終了後の各
貯氷槽21,22内の氷の除去及び清掃はきわめて簡単
となる。
【0034】上記実施例においては、1個の上側貯氷槽
21と1個の下側貯氷槽22を隣接して配置したが、必
要数の上側貯氷槽21と下側貯氷槽22を隣接して配置
することにより任意の大きさの貯氷式ショーケースを簡
単に得ることができる。しかも製氷供給装置29は上側
貯氷槽に設けられているだけなのでその個数が減少し、
製造コストを低下させることができる。また上記実施例
では上側貯氷槽21と下側貯氷槽22を直接隣接して配
置したが、この両貯氷槽21,22は間に同様の撹拌装
置60を備えた1個または複数個の第3の貯氷槽を介し
て隣接させてもよい。これにより更に大きい貯氷式ショ
ーケースを得ることができ、製造コストも一層減少す
る。この場合は、上側貯氷槽21からあふれた氷は第3
の貯氷槽に入り、第3の貯氷槽からあふれた氷が下側貯
氷槽22に入るようになる。
【0035】また上記実施例では、下側貯氷槽22を上
側貯氷槽21よりも低く配置しており、これによれば上
側貯氷槽21から下側貯氷槽22への氷の移動が重力に
よりスムースに行われ、また展示効果が向上すると共に
貯氷式ショーケース内に陳列した商品が見易く、また取
り出し易くなる。しかし本考案は各貯氷槽21,22を
同一高さに配置してもよく、各貯氷槽21,22内の氷
は撹拌装置60のアジテータ63の作用により積極的に
平準化されるので、各貯氷槽21,22を同一高さに配
置した場合でも第1貯氷槽21から第2貯氷槽22への
氷の移動は確実に行われる。
【0036】また上記実施例では、中央のオーバフロー
パイプ27aに氷検出器28を設け、オーバフローパイ
プ27a内を通る氷を検出すれば制御装置70により一
時的に製氷供給装置を停止するようにしたので、氷を余
分に作りすぎることによるエネルギの損失を防ぐことが
できる。
【0037】また本実施例では、オーバフローパイプ2
7を通過した氷を各貯氷槽21,22内の氷の解氷水を
受ける大きな排水タンク25内に排出するようにしたの
で、解氷水と排出される氷の処理が共通化されて構造が
簡単となり、また業務終了時の各貯氷槽21,22から
の氷の排出が容易となる。
【0038】また各貯氷槽21,22の上側を透明で開
閉自在なフード15,16で覆ったので、衛生的である
と共に冷気の損失が減少し、また展示効果を損なうこと
もない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案による貯氷式ショーケースの一実施例
の一部破断した側面図である。
【図2】 図1に示す実施例の一部破断した背面図であ
る。
【図3】 図1に示す実施例のフードを取り外した平面
図である。
【図4】 本考案の製氷供給装置及び各貯氷槽を概略的
に示す図である。
【図5】 本考案による貯氷式ショーケースの制御回路
図である。
【符号の説明】
15,16…フード、21…第1貯氷槽(上側貯氷
槽)、22…第2貯氷槽(下側貯氷槽)、25…排水タ
ンク、27…オーバフローパイプ、28…氷検出器、2
9…製氷供給装置、60…撹拌装置、70…制御装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A47F 3/04 F25D 11/00

Claims (7)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 氷を収容する第1貯氷槽と、この第1貯
    氷槽に設けられチップ状の氷を自動的に製造して同第1
    貯氷槽内に供給する製氷供給装置と、前記第1貯氷槽に
    隣接して設けられ同第1貯氷槽の側壁の少なくとも一部
    を越えてあふれ出る氷を収容する第2貯氷槽と、この第
    2貯氷槽に設けられ同第2貯氷槽内の所定のレベルより
    高い位置にある氷を下方に排出するオーバフローパイプ
    と、前記第1及び第2貯氷槽内に設けられその内部に収
    容された氷を撹拌して平準化する撹拌装置とを備えてな
    る貯氷式ショーケース。
  2. 【請求項2】 前記第2貯氷槽は前記第1貯氷槽よりも
    下側に配置してなる請求項1に記載の貯氷式ショーケー
    ス。
  3. 【請求項3】 前記第1貯氷槽と第2貯氷槽の間に第1
    貯氷槽の側壁の少なくとも一部を越えてあふれ出る氷を
    収容すると共に前記撹拌装置を備えた第3の貯氷槽を配
    置し、前記第2貯氷槽はこの第3の貯氷槽の側壁の少な
    くとも一部を越えてあふれ出る氷を収容するようにして
    なる請求項1に記載の貯氷式ショーケース。
  4. 【請求項4】 前記第2貯氷槽は前記第1貯氷槽よりも
    下側に配置し、前記第3の貯氷槽は前記第1貯氷槽と第
    2貯氷槽の間の高さに配置してなる請求項3に記載の貯
    氷式ショーケース。
  5. 【請求項5】 前記オーバフローパイプ内を通過する氷
    を検出する氷検出器と、この氷検出器が氷の通過を検出
    すれば前記製氷供給装置の作動を少なくとも一時的に停
    止する制御装置を更に備えてなる請求項1、2、3また
    は4に記載の貯氷式ショーケース。
  6. 【請求項6】 前記各貯氷槽内の氷の解氷水を受ける排
    水タンクを前記第2貯氷槽の下方に設けると共に、前記
    オーバフローパイプはその内部を通過する氷をこの排水
    タンク内に排出してなる請求項1、2、3、4または5
    に記載の貯氷式ショーケース。
  7. 【請求項7】 前記各貯氷槽の上側を透明で開閉自在な
    フードで覆ってなる請求項1、2、3、4、5または6
    に記載の貯氷式ショーケース。
JP1992001523U 1992-01-20 1992-01-20 貯氷式ショーケース Expired - Lifetime JP2574610Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992001523U JP2574610Y2 (ja) 1992-01-20 1992-01-20 貯氷式ショーケース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992001523U JP2574610Y2 (ja) 1992-01-20 1992-01-20 貯氷式ショーケース

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0558075U JPH0558075U (ja) 1993-08-03
JP2574610Y2 true JP2574610Y2 (ja) 1998-06-18

Family

ID=11503871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992001523U Expired - Lifetime JP2574610Y2 (ja) 1992-01-20 1992-01-20 貯氷式ショーケース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2574610Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0558075U (ja) 1993-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0031311A2 (en) Arrangement for keeping a freezer frost-free
JP4246585B2 (ja) ショーケース
JP2574611Y2 (ja) 貯氷式ショーケース
JP2574610Y2 (ja) 貯氷式ショーケース
JPH07190604A (ja) 低温ショーケース
JPH10327993A (ja) ショーケースの除霜水排水装置
JP2533023B2 (ja) 加湿装置
JP3942455B2 (ja) 冷却庫
JPH03294776A (ja) 花用冷却ショーケース
JP2002048456A (ja) 冷却貯蔵庫
JP2023115629A (ja) 冷却庫
JP3983565B2 (ja) 冷却庫
JP4335083B2 (ja) 冷却庫
JP2010071608A (ja) 低温ショーケース
JP3086179B2 (ja) 冷却貯蔵庫
JP2548468Y2 (ja) 飲料注出装置
JPH0719315Y2 (ja) 貯氷式陳列台
JP2574621Y2 (ja) ブロックアイス用自動製氷機の貯氷室冷却構造
JP2003240418A (ja) 冷蔵ショーケースの加湿装置
JP2002048451A (ja) 冷却貯蔵庫
JP2604879Y2 (ja) 水冷蓄熱式飲料冷却装置
JPH081422Y2 (ja) ブロックアイス用自動製氷機
JP2547429Y2 (ja) 玄米貯蔵庫の結露防止構造
JP2023115628A (ja) 冷却庫
JPH10132434A (ja) 業務用冷凍ショーケースおよび業務用冷凍ショーケースの電力供給制御方法