JPH0677167U - 基板間接続用コネクタ - Google Patents
基板間接続用コネクタInfo
- Publication number
- JPH0677167U JPH0677167U JP1714893U JP1714893U JPH0677167U JP H0677167 U JPH0677167 U JP H0677167U JP 1714893 U JP1714893 U JP 1714893U JP 1714893 U JP1714893 U JP 1714893U JP H0677167 U JPH0677167 U JP H0677167U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- board
- mounting
- connector
- conductors
- insulator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Multi-Conductor Connections (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 基板間接続用コネクタにより相互に電気的接
続された基板を実装した機器内のスペースを有効に使え
るような基板間接続用コネクタを提供すること。 【構成】 配列された複数の導電体1と、複数の導電体
1の両端部に夫々備えられて複数の導電体1を整列させ
た状態に保持する基板取付け用インシュレータ3a,3
bと、両基板取付け用インシュレータ3a,3b間に備
えられた実装補助用インシュレータ4とを含む基板間接
続用コネクタにおいて、実装補助用インシュレータ4が
配列された複数の導電体1の一面上に配置されており、
両基板取付け用インシュレータ3a,3bと実装補助用
インシュレータ4とを分離可能に連結するブリッジ5が
設けられていることを特徴とする基板間接続用コネク
タ。
続された基板を実装した機器内のスペースを有効に使え
るような基板間接続用コネクタを提供すること。 【構成】 配列された複数の導電体1と、複数の導電体
1の両端部に夫々備えられて複数の導電体1を整列させ
た状態に保持する基板取付け用インシュレータ3a,3
bと、両基板取付け用インシュレータ3a,3b間に備
えられた実装補助用インシュレータ4とを含む基板間接
続用コネクタにおいて、実装補助用インシュレータ4が
配列された複数の導電体1の一面上に配置されており、
両基板取付け用インシュレータ3a,3bと実装補助用
インシュレータ4とを分離可能に連結するブリッジ5が
設けられていることを特徴とする基板間接続用コネク
タ。
Description
【0001】
本考案はコネクタに関し、特に機器内部に実装するコネクタであって基板と基 板を接続するための基板間接続用コネクタに関するものである。
【0002】
従来のこの種のコネクタは、図5に示すように、絶縁性材料で被覆されている 長尺の導電体1が一列に配列され、これら複数の導電体1の長さ方向両端部には 、基板取付け用インシュレータ3a,3bが夫々取付けられている。これら基板 取付け用インシュレータ3a,3b間の中間位置には、自動実装の時のコネクタ 吸着用および両端の基板取付け用インシュレータ3a,3bを固定するための実 装補助用インシュレータ4が設けられている。
【0003】
しかし、上記従来の基板間接続用コネクタにあっては、図6(a),(b), (c),(d),(e)に示すように、機器内に配置された基板6a,6b間を 接続する導電体1には実装補助用インシュレータ4がそのまま残った状態である 。このため、機器内に基板6a,6bをセットしたとき、この実装補助用インシ ュレータ4との接触を防止するためにこの近辺に他の部品を搭載することができ なかったりする。これを回避するためにはどうしても機器を大きくせざるを得な くなるといった欠点がある。
【0004】 本考案は、上記従来技術の課題に鑑みて提案されたもので、基板間接続用コネ クタにより相互に電気的接続された基板を実装した機器内のスペースを有効に使 えるような基板間接続用コネクタを提供することを目的とする。
【0005】
本考案の基板間接続用コネクタは、配列された複数の導電体と、該複数の導電 体の両端部に夫々備えられて該複数の導電体を整列させた状態に保持する基板取 付け用インシュレータと、該両基板取付け用インシュレータ間に備えられた実装 補助用インシュレータとを含む基板間接続用コネクタにおいて、上記実装補助用 インシュレータが上記配列された複数の導電体の一面上に配置されており、上記 両基板取付け用インシュレータと上記実装補助用インシュレータとを分離可能に 連結するブリッジが設けられていることを特徴とする基板間接続用コネクタが得 られる。
【0006】
上記構成の本考案によれば、コネクタの基板取付け用インシュレータを基板に 実装した後に、この基板取付け用インシュレータからブリッジを除去すれば、実 装補助用インシュレータも除去される。
【0007】
次に、添付の図面を参照して本考案の実施例について説明する。
【0008】 図1に示すように、本考案の基板間接続用コネクタは、所定の幅寸法と長さ寸 法に設定された複数の導電体1と、一列に配列された導電体1の長さ方向両端部 に備えられて複数の導電体1を整列させた状態に保持する基板取付け用インシュ レータ3a,3bと、基板取付け用インシュレータ3a,3bの間にあり、且つ 一列に配列された導電体1の上面上に配置された実装補助用インシュレータ4と 、導電体1の配列方向両端部において両基板取付け用インシュレータ3a,3b と実装補助用インシュレータ4とを切り離し可能に連結するブリッジ5とから構 成されている。基板取付け用インシュレータ3a,3bとブリッジ5との接合部 には、ブリッジ5を折り取るためのノッチ50が形成されている。
【0009】 尚、図1においては、基板取付け用インシュレータ3a,3bが実装される基 板6a,6bを当初から別体に形成しているが、図2に示すように、一対の基板 6a,6bが連結部6cを介して一体的に成形されているものであっても良い。 この場合には、基板6a,6bと連結部6cとの接合部に孔60の列を形成した り、ノッチなどを形成しておいて、連結部6cを折り取るようにしてもよい。こ の図2に示したような基板を用いる場合には、連結部6cを基板6a,6bから 折り取る時に同時にブリッジ5を折り取ればよい。
【0010】 次に、本実施例のコネクタの基板6a,6bへの実装について説明する。自動 実装装置の吸引ノズルがコネクタの実装補助用インシュレータ4を吸引保持して 、基板6a,6bの所定の位置にまで移送し、自動実装装置によって基板6a, 6bへ実装する。この実装時において、或いは、その後にブリッジ5を基板取付 け用インシュレータ3a,3bから折り取る。そうすると、図3に示すように、 ブリッジ5および実装補助用インシュレータ4が除去されることとなる。
【0011】 図4(a),(b),(c),(d),(e)は、本実施例のコネクタが実装 された基板を機器内に配置した例を示すもので、基板6a,6b間を接続する導 電体1には、実装補助用インシュレータ4が残っていないので、その分だけスペ ースを有効に使える。
【0012】
以上説明したように、本考案によれば、基板間を接続する基板間接続用コネク タの導電体には、実装後不要な実装補助用インシュレータが残っていないので、 基板を機器内にセットする場合に有効にケース内のスペースを活用することがで き、機器の小型化の要請に適合させることができる。
【図1】本考案の一実施例による基板間接続用コネクタ
を示した斜視図である。
を示した斜視図である。
【図2】図1に示す基板間接続用コネクタが実装される
基板の他の例を示した斜視図である。
基板の他の例を示した斜視図である。
【図3】図1に示す基板間接続用コネクタの実装補助用
インシュレータを取り除いた後の状態を示す斜視図であ
る。
インシュレータを取り除いた後の状態を示す斜視図であ
る。
【図4】図1に示す基板間接続用コネクタが実装された
基板のレイアウト例を示す説明図である。
基板のレイアウト例を示す説明図である。
【図5】従来の基板間接続用コネクタの実装された状態
を示す斜視図である。
を示す斜視図である。
【図6】従来の基板間接続用コネクタが実装された基板
のレイアウト例を示す説明図である。
のレイアウト例を示す説明図である。
1 導電体 3a 基板取付け用インシュレータ 3b 基板取付け用インシュレータ 4 実装補助用インシュレータ 5 ブリッジ 6a 基板 6b 基板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 加藤 宣和 東京都渋谷区道玄坂1丁目21番6号 日本 航空電子工業株式会社内
Claims (1)
- 【請求項1】 配列された複数の導電体と、該複数の導
電体の両端部に夫々備えられて該複数の導電体を整列さ
せた状態に保持する基板取付け用インシュレータと、該
両基板取付け用インシュレータ間に備えられた実装補助
用インシュレータとを含む基板間接続用コネクタにおい
て、上記実装補助用インシュレータが上記配列された複
数の導電体の一面上に配置されており、上記両基板取付
け用インシュレータと上記実装補助用インシュレータと
を分離可能に連結するブリッジが設けられていることを
特徴とする基板間接続用コネクタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1993017148U JP2557610Y2 (ja) | 1993-04-06 | 1993-04-06 | 基板間接続用コネクタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1993017148U JP2557610Y2 (ja) | 1993-04-06 | 1993-04-06 | 基板間接続用コネクタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0677167U true JPH0677167U (ja) | 1994-10-28 |
JP2557610Y2 JP2557610Y2 (ja) | 1997-12-10 |
Family
ID=11935912
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1993017148U Expired - Lifetime JP2557610Y2 (ja) | 1993-04-06 | 1993-04-06 | 基板間接続用コネクタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2557610Y2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04124768U (ja) * | 1991-04-26 | 1992-11-13 | 日本航空電子工業株式会社 | フレキシブルコネクタ |
-
1993
- 1993-04-06 JP JP1993017148U patent/JP2557610Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04124768U (ja) * | 1991-04-26 | 1992-11-13 | 日本航空電子工業株式会社 | フレキシブルコネクタ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2557610Y2 (ja) | 1997-12-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2846751B2 (ja) | 回路基板に対するフレキシブルケーブルの接続装置 | |
JPH0677167U (ja) | 基板間接続用コネクタ | |
JP2003324255A (ja) | フレキシブル基板およびフレキシブル基板を備えた液晶表示素子 | |
JPH0735309Y2 (ja) | 自動実装対応フレキシブルコネクタ | |
JPH0574526A (ja) | プリント基板とコネクタおよびその接続方法 | |
JP2566986Y2 (ja) | プリント配線基板 | |
JP3143732B2 (ja) | フレキシブルコネクタ | |
JP2530490Y2 (ja) | フレキシブルコネクタ | |
JP3758290B2 (ja) | ジャック基板 | |
JP3042531U (ja) | ケーブルと基板の接続構造 | |
JPS63299393A (ja) | 印刷配線板接続装置 | |
JPH0127266Y2 (ja) | ||
JP2548891Y2 (ja) | フレキシブルプリント基板 | |
JP2001217024A (ja) | 基板装置とそれを有する機器とカメラ | |
JPS58130587A (ja) | フレキシブル配線板 | |
JPH0818292A (ja) | プリント基板の支持方法 | |
JPH10284196A (ja) | 電子機器におけるフラットケーブルの実装構造 | |
JPH07111376A (ja) | 複数の回路基板よりなる回路装置 | |
JPH05135834A (ja) | 基板間接続コネクタ | |
JPH0632704Y2 (ja) | プリント基板装置 | |
JPH0684631U (ja) | テープ電線 | |
JPH0567035U (ja) | Smt用フラットケーブル | |
JPH04324264A (ja) | フレキシブルケーブルの接続構造 | |
JP2000306626A (ja) | コネクタ | |
JPH0447688A (ja) | 多段基板の実装方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19970722 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |