JPH0677091B2 - 光ファイバを切断及び整合する装置及び方法 - Google Patents

光ファイバを切断及び整合する装置及び方法

Info

Publication number
JPH0677091B2
JPH0677091B2 JP58067667A JP6766783A JPH0677091B2 JP H0677091 B2 JPH0677091 B2 JP H0677091B2 JP 58067667 A JP58067667 A JP 58067667A JP 6766783 A JP6766783 A JP 6766783A JP H0677091 B2 JPH0677091 B2 JP H0677091B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
housing
cutting
parent
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58067667A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59119A (ja
Inventor
ラツセル・エツチ・ウイリアムス
ピ−タ−・ガ−ナ−
ケ−・スコツト・ゴ−ドン
Original Assignee
トーマス アンド ベツツ コーポレーシヨン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トーマス アンド ベツツ コーポレーシヨン filed Critical トーマス アンド ベツツ コーポレーシヨン
Publication of JPS59119A publication Critical patent/JPS59119A/ja
Publication of JPH0677091B2 publication Critical patent/JPH0677091B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3873Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/25Preparing the ends of light guides for coupling, e.g. cutting
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3897Connectors fixed to housings, casing, frames or circuit boards
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4292Coupling light guides with opto-electronic elements the light guide being disconnectable from the opto-electronic element, e.g. mutually self aligning arrangements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明は一般に,光フアイバを切断及び成端(切断した
フアイバを端末装置に整合することをいう、以下同様)
する装置及び方法に関し,特に光フアイバの切断及び成
端工程を逐次的に行う装置及び方法に関する。
発明の背景 係属中の「フアイバ切断手段を有する光フアイバコネク
タ(Fiber Optic Connector Having Fiber Cutting Mea
ns)」と称する米国特許出願第06/276.055号(1981年6
月22日出願)以前の周知の光フアイバ接続構成では,フ
アイバの下処理及びその成端に手間をかけて別々に注意
を払うことにより,光フアイバを現場で成端処理してい
た。即ち,下処理段階会では,フアイバジヤケツトを剥
離し,端面を切離して研摩し,一方成端段階では,処理
済のフアイバをハウジングに固定設置し,フアイバ端面
と正確に整合する様に配設された成端装置を有する別の
ハウジングと相対的に前記ハウジングを操作していた。
上記特許出願は,切断装置と成端装置とを,例えば共通
ハウジング内で,相対的に固定支持する光フアイバコネ
クタ又は部品を開示している。片方のハウジングにはフ
アイバが係合保持されている。これらのハウジングは,
フアイバをハウジングに渡しかけて,切断作業に備える
第1相対位置に連結され,フアイバを切断する第2相対
位置に移動し,最後に成端装置と切離によつて得られた
端面とを整合させる。第3相対位置に移動する。共通の
組ハウジングで構成される装置は,定置にあつてコネク
タを構成している。フアイバの下処理と成端とを逐次的
に行う方法,及びフアイバの切断兼成端装置を提供する
ことにより,上記特許出願の発明は,フアイバの現場成
端時の労力を軽減している。
発明の概要 本発明の第1の目的は,上記特許出願の逐次処理特性を
有する別のフアイバ切断成端方法及び装置を提供するこ
とにある。
本発明の第2の目的は,フアイバコネクタの改良型部品
を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明は、切断装置で光ファ
イバを切断し、切断したファイバを端末装置に整合する
装置を提供する。この装置は、切断装置と端末装置とを
支持する親ハウジング、及び、ファイバを支持すると共
に、親ハウジングに挿入し、挿入時にファイバを固定保
持してファイバを切断装置にぶつかる様に移動させるこ
とにより切断して端面を形成し、これを端末装置と整合
させる挿入ハウジングから成る。
好適実施例では,親ハウジングとなる1個のハウジング
及び挿入ハウジングとなる相手ハウジングを用いてい
る。即ち,親ハウジングに挿入ハウジングを嵌入する挿
入路を設けている。親ハウジングは,挿入路に隣接配置
された切刃を有している。挿入ハウジングはフアイバ取
受路,及び挿入時に挿入路の一面と係合して,切刃でフ
アイバを切断する際,及びフアイバの端面を移動させ
て,親ハウジング内の成端装置又は成端整合面と整合さ
せる際に,フアイバを固定するたわみ手段を有してい
る。
他の様相によると,本発明は,親ハウジングと挿入ハウ
ジングとを予備ラツチ係合状態にすることにより,フア
イバをハウジング内に可動的に設置して切断及び成端に
備えるようにすると共に,ハウジングを完全にラツチ係
合させてフアイバを固定することにより,切断及び成端
できる様にする。
実施例の詳細な説明 本発明の上記その他の特徴及び様相は,添付図面を参照
した,好適実施例の詳細な説明から明らかとなろう。
第1図に示す様に,光フアイバコネクタ10は,親ハウジ
ング12を有している。親ハウジングは,切離縁14aを有
すると共に,スロツト16及び18からハウジング12に挿入
して,適切に重積又は固定される切刃14を支持してい
る。切刃14の前方には,ハウジング12の側壁22に開口し
て,天井24,床26,内壁28及び後壁30で仕切られた,挿入
路20が画成されている。天井24はアーチ形の断面形状を
有する戻り止め路32及び34を備えており,一方床26はこ
れらに対応する戻り止め路36及び38を備えている。切刃
14の後方には,後壁30と整合すると共に,ハウジング12
の外方に開口する,フアイバの残がいを排出するシユー
ト40が設けられている。
挿入ハウジング42は,光フアイバを取受する様にハウジ
ング全長に延びる溝路44を有している。ハウジングの左
側壁46には,ハウジング表面56及び57の外方に突出する
と共に,戻り止め路32乃至38と同一の断面形状を有して
これらに嵌入するリブ48,50,52及び54(第5図参照)が
設けられている。ハウジング42の右端には,ハウジング
上面56の上方に突出して,親ハウジング12のガイド部60
に挿入できる形状を有するフランジ58が形成されてい
る。フアイバグリツパ62は,挿入ハウジング42内に支持
されると共に,反対方向に角付けされた部分64と66,及
び角付部分間に配置されて表面56の上方に突出する頂部
68を有する片持はりである。第5図に示す様に,グリツ
パ部66は,挿入ハウジング表面56の下方に配置された表
面66aで直線状に終結して,これから吊下するグリツパ
端部69を有している。グリツパ62の下面62aには,溝路4
4に対向する様にベース74まで延びるリブ70及び72が形
成されている。
親ハウジング12は,望ましくは,通信路の完了に要する
光電変換器又は半導体に対してEMI(電磁干渉)しやへ
い環境を与えるものであるので,アルミニウム,炭化プ
ラスチツク又はニツケル銅下板にクロムを被覆したプラ
スチツクで構成されている。プラスチツク組成に剛性を
持たせる必要があることから,ポリカーボネートで構成
することができる。挿入ハウジング42は,高い摩擦係数
を有する,例えばハイトレル(HYTREL)の商標名で市販
されているデユポンエラストマー等の熱可塑性材から成
形された弾性部材である。この様な材料を選択すること
により,第2図及び第3図に示す様に,ハウジング42を
親ハウジング12に挿入する際に,リブ48乃至54を圧縮す
ることができる。
第2図は,予備ラツチ係合状態にあるハウジング12及び
42を示している。即ち,ハウジングは,組立ての第1段
階にある。この様な予備ラツチ係合状態にするには,挿
入ハウジング42を親ハウジング12の側面に合せ,その側
壁46が親ハウジングの側壁22のわきに来て,リブ48乃至
54が側壁22と係合して,フランジ58がガイド部60と整合
する様にする。ハウジング42を挿入路20に押込むと,リ
ブ48乃至54は,挿入力で表面56に向つて圧縮される。圧
縮リブ48及び52が戻り止め路34に嵌入し,圧縮リブ50及
び54が戻り止め路38に嵌入するまで挿入していくと,リ
ブは元の状態に戻つてハウジングを固定する。フランジ
58がガイド部60の側壁と係合すると,挿入時にリブと戻
り止め路とが確実に並列する様になる。ハウジングの各
部分は,切離縁14aが,フアイバ溝路44にぶつかること
なくその左側に来ると共に,グリツパ62の表面66aが親
ハウジング12の天井24の下方に触れずに侵入する様に寸
法決めされている。
装置を上記の様に組立て,成端される光ケーブル76(第
2a図参照)を溝路44に押込み,フランジ58の後部外側,
好ましくは親ハウジング12のシユート40の末端部を越え
て延びる様にする。本実施例のケーブル76は,プラスチ
ツクフアイバケーブルであり,第6図に示す様に,心線
76a,クラツデング76b,及びジヤケツト76cで構成されて
いる。グリツパ62が第5図に示す位置に外側に自己偏倚
しているため,フアイバはこの時点では挿入ハウジング
42に固定されていない。従つてケーブル76は,溝路44と
整合する挿入ハウジング42の開口部78及び80に入つて,
ベース74に沿つてリブ70及び72とセンタ係合する様にな
る。
第3図及び第6図はコネクタ10とケーブル76との最終的
組立状況を示している。これは,フアイバを保持してい
る予備ラツチ係合状態(第2a図参照)から挿入ハウジン
グ42にさらに力を加えて挿入させることにより達成され
る。この様に挿入する際にこの種の構成の特徴として以
下の3つの機能が達成される 第1に,ケーブル76は,溝路44に固定保持される。この
ためグリツパ部66が挿入路20に侵入して,ハウジング12
の天井24と係合すると,カム作用が発生するため,クリ
ツパ62は下方に偏倚し,またグリツパ62が担持している
リブ70及び72がある程度押されて,ケーブル76のジヤケ
ツト76cと係合する。カム作用は,グリツパ頂部68が,
天井24と係合し,グリツパ後続部64が押されて,挿入ハ
ウジング42の表面56と整合するまで続く。
さらに挿入して,ケーブル76を挿入ハウジング42に固定
保持する間に,開口部80が切離縁14aを隠覆して,フア
イバを完全に切断する第2機能が達成され,切断により
開口部80でフアイバ端面が形成される。ケーブル76の残
がいはシユート40に入つて,コネクタ10から排除され
る。
最後の挿入段階では,挿入ハウジング42のリブ48乃至54
は,戻り止め路34及び38から離れる際に再度表面56に向
つて圧縮されて,ハウジング12の天井につき当る。リブ
は戻り止め路32及び36と整合するまで圧縮されており,
整合するとリブ48と52,及び50と54は伸張して,夫々戻
り止め路32及び36に入る。第3機能はこうして達成され
る。即ち挿入ハウジングは,最終的に親ハウジング12に
保持される。組立体を解体するには,ねじ回し等を,ハ
ウジング12の前壁88から内側壁28及び挿入路20に向つて
テーパ付けされた分解スロツト86に挿入すれば良い。
開口部78の中心と,側壁46との距離D1(第1図参照)
は,ハウジング12の内壁28とアクティブなデバイス用の
溝路82との距離D2(第4図参照)に等しいため,フアイ
バ心線76aは,コネクタ10に永久的に組込まれるか,又
は使用者によつて設置される,例えばフオトダイオード
等のアクティブなデバイス84と心整合する。溝路44の円
筒形内壁は,心線76aと整合する成端整合面であり,ア
クティブなデバイスを溝路82に設置して,デバイスと心
線とを整合させている。アクティブなデバイス終端に,2
本のフアイバを相互接続する場合は,第2フアイバをア
クティブなデバイスの代りに溝路82に設置する。
種々の様相によると,本発明は,フアイバの下処理と成
端とを逐次的に行う方法,フアイバの切断と成端とを行
う装置,フアイバの分断と成端とを行うコネクタ,及び
フアイバを分断して,容易に現場で成端できる様にする
コネクタ部品を提供しようとするものである。
また,本発明の主旨を逸脱することなく,種々に変形す
ることができる。従つて,切刃14は,ソケツトの独立部
品として例示されているが,親ハウジングと一体的に構
成することができる。予備的なラツチ係合状態に置くこ
とが好ましいが,これなしでも本発明を実施できる。実
施例では1本のフアイバとアクティブなデバイスとを成
端させているが,親ハウジング内で相互接続ループを使
用し,フアイバを固定保持する挿入ハウジングを変形す
ることにより,複数本のフアイバを成端して相互接続す
ることができる。フアイバケーブルと導線との共同成端
も可能であり,この場合は,ケーブルと導線とを挿入ハ
ウジング内に同時に支持して,親ハウジング内で,夫々
アクティブなデバイス及び絶縁変位型電気接点と成端整
合させる。またフアイバと分断装置との相対的移動の所
定軌跡は直進であるが,これらの線移動及びハウジング
の連続的並進運動以外のものも,本発明の対象となる。
同様に,実施例ではプラスチツクフアイバの切断及び成
端について説明したが,その他の種々の光学的素子にも
容易に適応できる。また,「切断」なる語を用いると共
に,フアイバの全長に亘つて干渉路に切込みを入れるこ
とによりフアイバを分断して端面を形成しているが,例
えばフアイバに筋目立てしてから引張ることにより,フ
アイバを分断して端面を形成するといつた,その他の要
領でフアイバを分断することができる。
本発明によるコネクタの利点は,親ハウジングに挿入す
る挿入ハウジングにフアイバが固定保持されており,一
方親ハウジングはフアイバ切断装置と成端装置とを相対
的に固定収容しているため,挿入ハウジングの相互作用
により,フアイバ端面を成端装置と整合させることがで
きる点にある。
上記の通り,本発明の実施例及び寸法を説明したが,こ
れらは例示的なものであり,本発明を限定するものでは
ない。本発明の真意及び適用範囲は,添付の特許請求の
範囲に記載されている。
【図面の簡単な説明】
第1図は,親ハウジングと挿入ハウジングの組立前の状
態を示す,本発明装置の斜視図である。 第2図は,ハウジングの予備的ラツチ係合状態を示す第
1図に示す装置の斜視図である。 第2a図は,フアイバを挿入ハウジングに可動的に配備し
た状態を示す斜視図である。 第3図は両ハウジングを組立ててフアイバを成端できる
様にすると共に,光フアイバを固定した状態を示す,第
1図に示す装置の斜視図である。 第4図は親ハウジングの前面図である。 第5図は,挿入ハウジングの左側面図である。及び 第6図は,第3図のVI−VI線に沿つた断面図である。 〔主要部分の符号の説明〕 10…コネクタ,12…親ハウジング,14…切刃,14a…切離
縁,20…挿入路,32乃至38…戻り止め路,40…排出シユー
ト,42…挿入ハウジング,44…溝路,48乃至54…リブ,58…
フランジ,62…グリツパ,64,66…角付け部,69…グリツパ
端部,70,72…リブ,76…フアイバケーブル,78,80…開口
部,82…溝路,84…アクティブなデバイス。
フロントページの続き (72)発明者 ピ−タ−・ガ−ナ− アメリカ合衆国08822ニユ−ジヤ−シイ・ フレミントン・ア−ルデ−・ナンバ−7ボ ツクス582デイトン・ロ−ド (72)発明者 ケ−・スコツト・ゴ−ドン アメリカ合衆国08557ニユ−ジヤ−シイ・ サ−ジヤンツヴイル・ピ−・オ−・ボツク ス86(番地なし) (56)参考文献 特開 昭58−40513(JP,A) 特開 昭58−40514(JP,A) 特開 昭56−128909(JP,A) 特開 昭58−114009(JP,A) 特開 昭58−75106(JP,A)

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】切断装置で光ファイバを切断し、切断した
    ファイバを端末装置に整合する装置であって、 (a)切断装置と端末装置とを支持する親ハウジング、
    及び (b)ファイバを支持すると共に、親ハウジングに挿入
    し、挿入時にファイバを固定保持して、ファイバを切断
    装置にぶつかる様に移動させることにより切断して端面
    を形成し、これを端末装置と整合させる挿入ハウジング
    から成り、 前記挿入ハウジングが、ファイバを滞在させる溝路、及
    び挿入時に親ハウジングと係合して、ファイバを固定保
    持するグリップ手段を有することを特徴とする装置。
  2. 【請求項2】特許請求の範囲第1項に記載の装置であっ
    て、グリップ手段が、ファイバ滞在路を限定すると共
    に、挿入時に親ハウジングと係合してたわむことによ
    り、ファイバを係合保持するグリッパ部を有することを
    特徴とする装置。
  3. 【請求項3】特許請求の範囲第2項に記載の装置であっ
    て、親ハウジングが、挿入完了時に挿入ハウジングを係
    合保持する第1戻り止め手段を有することを特徴とする
    装置。
  4. 【請求項4】特許請求の範囲第3項に記載の装置であっ
    て、親ハウジングが、挿入完了前にこれを係合保持する
    第2戻り止め手段を有することを特徴とする装置。
  5. 【請求項5】特許請求の範囲第4項に記載の装置であっ
    て、挿入ハウジングが、親ハウジングの第1及び第2戻
    り止め手段と順次に係合する共通手段を有することを特
    徴とする装置。
  6. 【請求項6】光ファイバを切断してこれを端末装置と整
    合させる方法であって、 (a)保持されたファイバを所定の軌跡に沿って移動さ
    せることにより、ファイバを、その一端から離間した位
    置で予め選択された仕方で係止し、切断位置で切断して
    端面を形成する工程、及び (b)予め選択された仕方でファイバを保持しつつ、所
    定の軌跡に沿ってさらに移動させることにより、前記端
    面と端末装置とを整合させる工程から成ることを特徴と
    する方法。
  7. 【請求項7】特許請求の範囲第6項に記載の方法であっ
    て、ファイバを、所定の軌跡を構成する直進路に沿って
    連続的に移動させることにより、工程(a)と(b)と
    を実施することを特徴とする方法。
  8. 【請求項8】特許請求の範囲第6項に記載の方法であっ
    て、工程(a)において、切断装置と端末装置とを相対
    的に固定支持し、切断装置を、ファイバの一端から離間
    した位置で、ファイバとぶつかる通路に配置し、さらに
    ファイバと切断装置とを相対的に移動することにより、
    ファイバを係合保持すると共に、前記ファイバの切断位
    置で切断することを特徴とする方法。
  9. 【請求項9】特許請求の範囲第8項に記載の方法であっ
    て、工程(a)において、ファイバを連続的に直進移動
    させることを特徴とする方法。
JP58067667A 1982-04-16 1983-04-16 光ファイバを切断及び整合する装置及び方法 Expired - Lifetime JPH0677091B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US36911482A 1982-04-16 1982-04-16
US369114 1995-01-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59119A JPS59119A (ja) 1984-01-05
JPH0677091B2 true JPH0677091B2 (ja) 1994-09-28

Family

ID=23454146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58067667A Expired - Lifetime JPH0677091B2 (ja) 1982-04-16 1983-04-16 光ファイバを切断及び整合する装置及び方法

Country Status (8)

Country Link
JP (1) JPH0677091B2 (ja)
AU (1) AU542781B2 (ja)
CA (1) CA1238217A (ja)
DE (2) DE8311327U1 (ja)
FR (1) FR2525351B1 (ja)
GB (1) GB2119118B (ja)
IT (1) IT1167117B (ja)
SE (1) SE456540B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4953940A (en) * 1985-01-24 1990-09-04 Thomas & Betts Corporation Optical fiber termination device having cutting means
GB2175410A (en) * 1985-04-03 1986-11-26 Stc Plc Optical fibre fusion splicing
JPS6344806Y2 (ja) * 1985-05-10 1988-11-21
JPH0514248Y2 (ja) * 1985-07-01 1993-04-16
JPH0511527Y2 (ja) * 1985-12-10 1993-03-23
US4741584A (en) * 1986-12-29 1988-05-03 Motorola Inc. Fiber optic tap connector and method
DE3727092C1 (de) * 1987-08-14 1988-11-10 Wieland Elek Sche Ind Gmbh F Lichtleiteranschlussklemme
CA1312756C (en) * 1988-06-15 1993-01-19 Peter Tjing Hak Kwa Optical connector
AU660356B2 (en) * 1992-03-30 1995-06-22 Alcatel Components Limited Optical connector
DE19512110C2 (de) * 1994-04-02 1997-11-20 Phoenix Contact Gmbh & Co Anschlußklemme für ein Lichtwellenleiterkabel
DE19732092C1 (de) * 1997-07-03 1998-12-17 Phoenix Contact Gmbh & Co Anschlußklemme für Lichtwellenleiterkabel

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2518319C2 (de) * 1975-04-24 1981-11-05 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Loesbare Spleissverbindung fuer Lichtwellenleiterkabel
US4229876A (en) * 1978-08-29 1980-10-28 The Deutsch Company Electronic Components Division Optical fiber breaker and method, and combination breaker and optical connector
US4249305A (en) * 1979-03-05 1981-02-10 Thomas & Betts Corporation Tool for use in cleaving fiber optic elements
JPS604530B2 (ja) * 1980-12-24 1985-02-05 日立電線株式会社 架橋ポリエチレン電力ケ−ブル製造装置の液面制御方法
JPS57107511A (en) * 1980-12-24 1982-07-05 Showa Electric Wire & Cable Co Method of producing cable with connector
US4422715A (en) * 1981-06-22 1983-12-27 Thomas & Betts Corporation Fiber optic connector having fiber cutting means

Also Published As

Publication number Publication date
DE3313835C2 (ja) 1987-01-22
AU542781B2 (en) 1985-03-14
IT8348120A0 (it) 1983-04-18
GB2119118A (en) 1983-11-09
CA1238217A (en) 1988-06-21
AU1357083A (en) 1983-11-03
SE8302053D0 (sv) 1983-04-13
DE3313835A1 (de) 1983-11-10
FR2525351A1 (fr) 1983-10-21
JPS59119A (ja) 1984-01-05
SE456540B (sv) 1988-10-10
DE8311327U1 (de) 1983-11-10
FR2525351B1 (fr) 1987-01-30
GB8310182D0 (en) 1983-05-18
IT1167117B (it) 1987-05-13
SE8302053L (sv) 1983-10-17
GB2119118B (en) 1985-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100624582B1 (ko) 케이블 상호 접속 장치
JP4099228B2 (ja) 劈開/面取りされた端部を有するファイバ用の光ファイバコネクタ
US5238426A (en) Universal patch panel for communications use in buildings
JP3066322B2 (ja) 二重コネクタ及び結合体
US6973252B2 (en) Article for cleaving and polishing optical fiber ends
HU216984B (hu) Száloptikai csatlakozó
US6848838B2 (en) Optical fiber plug
US4986762A (en) Termination module for use in an array of modules
US5562493A (en) Network interface assembly and mounting frame
EP0762558A2 (en) Anti-snag latch assembly for a connector
US4253730A (en) Optical fiber connector
JPH0677091B2 (ja) 光ファイバを切断及び整合する装置及び方法
KR19990028509A (ko) 비피복된 섬유 커넥터
JPH06100698B2 (ja) 光ファイバコネクタ組立体
GB2239104A (en) Multi-way electro-optic connectors
US6783280B2 (en) Mechanical splice optical fiber connector having a sliding actuator
US20040057672A1 (en) Process for field terminating an optical fiber connector
US6870996B2 (en) Optical fiber plug including fiber positioning holder
EP3867680A1 (en) Springless retention structure for an ingress protected hybrid connector assembly
JP3502989B2 (ja) コネクタ組立体のケーブル取り扱い装置
US4582392A (en) Fiber optic connector having operatable fiber retention means
KR940012707A (ko) 전기 접속기 장치
KR100570421B1 (ko) 플라스틱 광 케이블용 커넥터
FI93157B (fi) Laite kaapelijohdinten liittämiseksi kaukoviestintätekniikan dropwire-liitoslistojen leikkuuliitinkoskettimiin
JPH0722084A (ja) 電線接続器