JP4099228B2 - 劈開/面取りされた端部を有するファイバ用の光ファイバコネクタ - Google Patents

劈開/面取りされた端部を有するファイバ用の光ファイバコネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP4099228B2
JP4099228B2 JP50442397A JP50442397A JP4099228B2 JP 4099228 B2 JP4099228 B2 JP 4099228B2 JP 50442397 A JP50442397 A JP 50442397A JP 50442397 A JP50442397 A JP 50442397A JP 4099228 B2 JP4099228 B2 JP 4099228B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
plug
plug housing
housing
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP50442397A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11508703A (ja
Inventor
カーペンター,ジェイムズ・ビー
パターソン,リチャード・エイ
ペピン,ロナルド・ピー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Co
Original Assignee
3M Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Co filed Critical 3M Co
Publication of JPH11508703A publication Critical patent/JPH11508703A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4099228B2 publication Critical patent/JP4099228B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3809Dismountable connectors, i.e. comprising plugs without a ferrule embedding the fibre end, i.e. with bare fibre end
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/389Dismountable connectors, i.e. comprising plugs characterised by the method of fastening connecting plugs and sockets, e.g. screw- or nut-lock, snap-in, bayonet type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/3628Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers
    • G02B6/3632Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers characterised by the cross-sectional shape of the mechanical coupling means
    • G02B6/3636Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers characterised by the cross-sectional shape of the mechanical coupling means the mechanical coupling means being grooves
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/3628Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers
    • G02B6/3648Supporting carriers of a microbench type, i.e. with micromachined additional mechanical structures
    • G02B6/3652Supporting carriers of a microbench type, i.e. with micromachined additional mechanical structures the additional structures being prepositioning mounting areas, allowing only movement in one dimension, e.g. grooves, trenches or vias in the microbench surface, i.e. self aligning supporting carriers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/381Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres
    • G02B6/3818Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres of a low-reflection-loss type
    • G02B6/3821Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres of a low-reflection-loss type with axial spring biasing or loading means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/381Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres
    • G02B6/3818Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres of a low-reflection-loss type
    • G02B6/3822Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres of a low-reflection-loss type with beveled fibre ends
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/381Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres
    • G02B6/3825Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres with an intermediate part, e.g. adapter, receptacle, linking two plugs

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Description

背景技術
1.技術分野
本発明は、一般にコネクタ、特にテレコミュニケーションで使用されるファイバなどの光導波路用の再連結可能なコネクタに関する。
2.従来技術
今日使用されている多くの単一モード離散光ファイバコネクタプラグ設計は、コネクタプラグに搭載される精密円筒状セラミックフェルールを包含する。裸ガラス光ファイバは、これらのフェルール内の密着した軸方向の穴の中で接合され、ファイバおよびフェルールの先端は研磨されて、低挿入損失および後方反射の接続を提供する。これらのフェルールコネクタプラグと共に使用されるコネクタハウジングは、コネクタプラグがハウジングの対向端に挿入される際に、これらのフェルールを中心に寄せて、一直線で配列させる分割セラミックスリーブを備えても良い。フェルールのアライメントが正しく調整されると、ファイバの中心も比較的低挿入損失のアライメントとなる。コネクタプラグ内のバネは、研磨されたファイバ端面同士を強く押し付け、比較的低後方反射となる密着状態にする。同一のコネクタプラグと合わされる場合、極めて低後方反射を提供する角度研磨したフェルール/ファイバ先端を備えたセラミックフェルールコネクタのものもまた利用可能である。
セラミックフェルールを備えた単一モードの離散光ファイバコネクタは、過去数年間で価格も下がり、性能も向上してきている。この価格下降傾向は、セラミックフェルールおよびセラミックアライメントスリーブのコストと同じように続くものと予想されるが、光ファイバコネクタの価格には下限があることが予想され、それはセラミックフェルールおよびスリーブの下限コストに関わるからである。今日使用されている大抵の単一モードのセラミックフェルールコネクタは、工場出荷時にファイバピグテイル、またはジャンパーケーブルに据え付けられる。これらのコネクタピグテイルは、通常は光ファイバケーブルに融着的、または機械的に接続される。セラミックフェルール内にファイバを接着し、次にファイバの先端を正確に研磨するのが困難であるので、ごく僅かのセラミックフェルール単一モードコネクタしか現場で据え付けられない。故に、単一モードセラミックフェルールコネクタの比較的高コストおよび現場据え付けの容易さの欠如については、従来技術では十分に議論されていない。
特に永久スプライス用に形成された他の相互接合製品群は、様々な種類の溝でエンボス加工されて、特徴内でのファイバの配置やアライメント、およびファイバ引き込みを提供するクランプ要素を用いる。そのような製品例は、一般に1枚の延性アルミニウムから製造されるFibrlokスプライス要素である(Fibrlokは、本発明の譲受人でもあるMinnesota Mining and Manufacturing Co.社の商標名である。要素の外部形状は、通常方形であり、その要素をその支持ストリップから打ち抜くことによって造られる。曲げ集中溝は、方形要素ブランクを2つの等しい、略方形部分、または板に分割する。これらの板の少なくとも1つは、曲げ集中溝と平行に走るV字状ファイバ配置クランプ溝を備えている。V字状溝の深さは、この溝に配置された125μmのファイバが約50μmだけ溝からはみ出すような大きさである。漏斗状ファイバ引き込み溝は、ファイバ配置V字状溝の各端部に提供される。対向板も、曲げ集中溝からの距離が、第1の板の漏斗状引き込み溝と同距離に設置された漏斗状ファイバ引き込み溝を備えている。
この平らなFibrlokブランクは、一方の板が他方の板に対して約5から10度の角度をなすまで、曲げ集中溝に沿って折り曲げられて、板が小さな範囲を移動できるように可撓的に作動するヒンジによって一方の縁に沿って連結される内側に面したファイバクランプV字状溝を備えた2枚の本質的に堅牢な板から成る構造を形成する。Fibrlokスプライス内で使用される場合、この折り曲げられたV字状要素は、要素内のファイバ配置クランプV字状溝と一直線で配列される端部分を有するプラスチックジャケットの内部に配置される。プラスチックキャップは、開口要素板、またはレグの外部端に適合する。このキャップは、キャップが閉じられるときに要素レグの外側を滑落する先細状の凹所部分を備えており、要素の2つのレグを一緒に移動させて、V字状溝内に配置された1対のファイバをクランプし、中心に寄せる。
延性アルミニウムは、その低コスト、および容易にエンボスされて、次にV字状配置溝内でのファイバのクランプ中にファイバ上に過度な高応力負荷を掛けないでファイバ表面の外部に容易に馴染むように折り曲げられる能力を有するので、Fibrlok要素を選択するための材料として選ばれた。但し、このような延性アルミニウムにも幾つかの欠点がある。例えば、延性要素内でファイバを何回も再クランプすると、ファイバそれ自体がアライメント溝内に十分にはまり込まず、反復して閉じられる際の要素クランプ力、またはファイバアライメント精度が減少するので、反復的にすなわち、クランプ板の作動および非作動を繰り返すことによって、そのような要素を使用するのは困難である。故に、このような要素は、一般に再連結可能なコネクタの使用には適さない。アルミニウム要素に認められる他の欠点は、それらの比較的高い熱膨張率にあった。この熱膨張は、より高温度でクランプされたファイバ端面を実際にバラバラにし得る。接続が室温で組み立てられる場合にはあまり問題ではないが、接続が非常に低温で組み立てられる場合には重大な問題となる。
アルミニウム要素の他の予想される欠点は、様々なエンボスおよび折り曲げ作業に続き、清掃する際に遭遇する難しさである。V溝および引き込みコーン部がアルミニウム要素ストリップ材料内に造られると、アルミニウムの小薄片がしばしば生成され、V溝の側壁や縁に付着する。アルミニウムの小さな粒、または薄片は、要素が折り曲げられる際に曲げ集中溝に沿っても生成される。アルミニウムのこれらの薄片、または粒子の幾らかでも、裸ファイバの要素内への挿入時に押しのけられた状態となる場合、それらはファイバ端面の片面に付着して、コアーの一部を塞いで、挿入損失に極めて悪影響を及ぼすこととなる。折り曲げる前に軟質延性アルミニウムのファイバ配置V字状溝を清掃しようとすると、しばしばV字状溝を損傷、または傷つける。研磨クリーナは、それらがV字状溝の軟質アルミニウム側壁内にはまり込んでしまうので使用できない。折り曲げた後に要素を清掃することは、要素のレグ間に小スペースしかないので事実上不可能である。
折り曲げられたアルミニウム要素の他の欠点は、要素のレグがファイバクランプ中に閉じられる距離を非常に慎重に制御することが求められることである。これらのレグが極端に閉じられた場合、要素のヒンジが開いた状態に伸び、要素が次の作動時にファイバをクランプすることができなくなる。さらに、異なる径のファイバがヒンジ付きアルミニウム要素に使用されると、一方のファイバが他方のファイバよりも小さなクランプ力を受ける可能性があり、ファイバの滑りやファイバ端の離間が起こることとなる。故に、前述の限界を克服するようなクランプ要素を考案することが望まれる。そのような要素を、フェルールコネクタよりもかなり低い初期コストの再連結可能な裸ファイバコネクタに組み込み、単純な手順および低コストで容易に現場据え付け可能で、現場据え付けツールを容易に使用でき、さらに現存するフェルールコネクタと同じ、またはそれよりも良好な性能を提供する単一モードで使用するためのそのようなコネクタを提供することがさらに有利となる。
発明の開示
本発明は、受容器および2つのプラグアセンブリを備えたフェルールレス裸ファイバコネクタを提供する。受容器には、開閉状態間で移動可能なファイバクランプ要素と、クランプ要素を収容するためのポケットおよびクランプ要素を作動するためのカム作動表面を有するガイドチューブと、ガイドチューブを収容するための内部を有するベースと、クランプ要素をポケット内にしっかり固定し、ガイドチューブをベースの内部にしっかり固定するためのキャップとが包含される。各プラグアセンブリは、受容器とぴったり合うように形成され、プラグハウジングと、プラグハウジング内にファイバの裸端部の一部をしっかり固定し、ファイバの裸端部をプラグハウジングの前方端に位置決めするコレットと、プラグハウジングが受容器内に完全に挿入されるとき、カム作動フィンガがカム作動表面と強く当接するように配置された、プラグハウジングの前方端に取り付けられ、その前方端から外方に延在するカム作動フィンガとを包含する。ラッチ特徴はプラグハウジングおよび受容器に提供されて、プラグハウジングを受容器に着脱自在にしっかり固定する、すなわちコネクタは再連結可能である、のが好ましい。
受容器のガイドチューブ内のポケットは、クランプ要素がポケット内で揺動できるような大きさに加工され、カム作動表面は、前記カム作動表面の一方のみが作動されると、クランプ要素が一方のカム作動表面と反対のポケットの側に揺れて、開状態のままとなるが、前記表面の両方が作動されると、クランプ要素が強く押されて閉状態にされる。
各プラグアセンブリには、プラグハウジング内に配置され、プラグハウジング内で自在に滑動できるように取り付けられたファイバプロテクタが包含される。このファイバプロテクタは、プラグハウジングが受容器から取り外されるときにはファイバの裸端を事実上包囲するが、プラグハウジングが受容器に挿入されるときには引っ込んで、ファイバの裸端を前記ガイドチューブに導く。コレットは、好ましくはプラグハウジングの前方端に向かって付勢されて、ファイバの裸端に予備荷重を加える。カム作動フィンガの寸法および形状は、ファイバの裸端が受容器内に完全に挿入された後にのみカム作動表面を作動するように選択される。
本発明のコネクタは、劈開/面取り設置に特に適しており、クランプすることに先だって、面取りされたファイバ端面の圧縮負荷によって、挿入損失および後方反射の両方に関して優れた性能を達成する。これらの端面は、互いに弾性的に押し付けられて平らにされ、ファイバ端面間の全ての空気を排除する。これらの端面は、任意に角度を付けて切断されて、さらに後方反射を向上させても良い。
受容器は、従来技術のクランプ要素を採用しても良いが、製造およびコネクタを使用する際でのさらなる利点を与える新たな要素がここでは提示される。この新クランプ要素は、それぞれがファイバ接触表面を備えた2つの板部材を有し、前記ファイバ接触表面の少なくとも一方はその内部に形成されたファイバ収容溝を有する。これらの板の縁は、一直線に配列されて、割チューブバネで一緒に保持される。板部材の少なくとも一方は、これらの板部材がクランプされた縁と反対側の端部において間隔をもって配置されるように、しっかり固定された縁に向かって厚みが先細に加工されるのが好ましい。板部材の少なくとも一方は、ワイヤ収容溝、およびファイバ収容溝と略平行な、ワイヤをその中に備えており、このワイヤは支点として作用してこれらの板部材がワイヤによって画定される軸に沿って旋回できるようにする。この割チューブバネは、板部材の縁に沿って正確に制御された荷重を加えて、割チューブバネの制御された荷重に打ち勝つのに十分な力によって対向端部が共に(ガイドチューブ内で)クランプされるようにすることができる。ファイバ収容V溝は、クランプ要素内に他のファイバを滑動させ、ファイバ周りで要素を作動し、その要素の作動を停止し、次に要素からファイバを取り外すことによって工場で予備形成されても良い。これらの板部材は、温度サイクル中でのファイバ端面のクリーピングを避けるために適切な熱膨張率を有する材料から構成されても良い。この新要素は、繰り返して行われる再連結に対して改良した性能を達成し、ファイバの緩衝被覆にファイバの設置、掴み、曲げ変形解除を行う手段を提供し、裸ガラスファイバおよび劈開/面取り加工されたファイバ端面を保護し、ファイバ端が途中で引っかかることなくファイバアライメント要素内に確実に入ることができるようにするガイドおよびアライメント特徴を提供する。
【図面の簡単な説明】
本発明は、添付の図を参照することによってさらに良く理解されよう。
第1図は、本発明の光ファイバコネクタの一実施例の斜視図である。
第2図は、第1図のコネクタの立面図である。
第3図は、第1図のコネクタの平面断面図である。
第4図は、第1図のコネクタの展開斜視図である。
第5図は、本発明により教示され、第1図のコネクタと共に使用可能な代わりのファイバ配置クランプ要素の側面立面図である。
第6図は、第1図に示された数コネクタを包含するコネクタ保管トレイの斜視図である。
第7図は、本発明に従って構成され、パネル取り付け用に設計された他のコネクタの斜視図である。
第8図は、本発明に従って二連式設計で構成された他のコネクタの斜視図である。
第9図は、本発明に従って構成された、2つのプラグおよび共有受容器の代わりにプラグソケットを備えた他のコネクタの斜視図である。
発明を実施するための最良の形態
図を参照して、特に第1図および第2図を参照して、本発明の光ファイバコネクタの一実施例10が示される。コネクタ10は、一般に、2つのプラグアセンブリ14、16をそれぞれ収容する2つの開口端を有するハウジング、すなわち受容器12を備えている。示された実施例では、プラグアセンブリ14は250μmの光ファイバ18用に設計されているが、プラグアセンブリ16は900μmの光ファイバ20用に設計されている。コネクタ10は異なるファイバの相互接続に適しているが、勿論、同一サイズのファイバを接続するのにも同様に有用である。コネクタ10は、単一モード、またはマルチモードのファイバに使用されても良い。
受容器12およびプラグアセンブリ14、16の構造の詳細は、第3図および第4図に示される。プラグアセンブリ14には、チューブ状ファイバプロテクタ22、プロテクタバネ24、コレット26、コレットハウジング28、コレットリング30、コレットバネ32、プラグ本体34、プラグ本体バネ36、プラグハウジング38、および曲げ変形解除ブーツ(第2および3図には示さず)が包含される。圧縮バネを除くこれらの構成要素の全ては、ポリエーテルスルホン(PES)、ポリカーボネート(LEXANとして知られる)、ポリアリルスルホン(商標名RADELでAmoco社から販売)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリフェニレンスルフィド(PPS)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリエーテルイミド(PEI)、液晶重合体、またはアクリロニトリルブタジエンスチレンなどの耐久性のある射出成形可能な重合体から構成されるのが好ましい。これらの部品は、第4図で示される順序で共にぴったり適合する。ファイバプロテクタ22は、プラグ本体34に対して出入自在に滑動し、バネ24によってプラグアセンブリ14の前端に向かって、すなわち受容器12に向かって付勢される。突起、すなわちタブ42は、ファイバプロテクタ22のスカート部から突き出して、プラグ本体34の側面に形成されたスロット44と係合し、プロテクタ22がプラグ本体34から完全に外れるのを防止すると共に、プロテクタ22が回転するのを防止する。ファイバプロテクタ22の前方端は、前方端の外径と同心の、ファイバの径よりも約0.05mm(0.002”)大きな穴を有する壁を備えている。ファイバ18の終端は、この穴を貫通して滑動し、プラグアセンブリ14が受容器12に挿入される際にプロテクタ22がプラグ本体34内に移動するときに正確に配置される。裸ファイバの端部をクランプ要素の入り口特徴と一直線で厳密に配置すると、挿入時のファイバの裸端への損傷を防ぐことができる。プラグを取り外す時の、プロテクタへの力は、受容器からのプロテクタのいかなる引き抜きに際しても、その前にプロテクタ内にファイバの裸端を完全に引っ込ませることを確実に行って、ファイバの裸端を保護する。
250μmのファイババッファは、コレットハウジング28の内部と嵌合する3ジョウコレット26でクランプされる。コレット26およびコレットハウジング28は、プラグ本体34の内部で軸方向に約1.3mm(0.050”)移動でき、バネ32によってプラグアセンブリの前方端に向かって、約0.9N(0.2lbs)のコレットアセンブリの予備荷重が加えられる。プラグハウジング38は、プラグ本体34の外側とスナップ嵌合し、プラグ本体34に対して他の予備荷重バネ36に抗して滑動する。ブーツ40は、プラグの後部端を出て行くファイバ緩衝被覆のための曲げ変形の解除を提供する。
プラグアセンブリ16には、同一のファイバプロテクタ46、プロテクタバネ48、プラグ本体50、プラグ本体バネ52、コレット54、プラグハウジング56、および他の曲げ変形解除ブーツ58(第2図および3図に示さず)が包含される。これらの構成要素(再び、圧縮バネを除く)の全ても、射出成形可能な重合体から構成されるのが好ましい。プラグアセンブリ14と同じように、ファイバプロテクタ46は、外部に突き出ているスナップ特徴によってプラグ本体50内に保持され、回転させないで、滑動できるようにする。バネ48は、900μmプラグアセンブリの前端に向かって、すなわち受容器12に向かって、プロテクタ46に予備荷重を加える。コレット54はプラグ本体50の内側に嵌合し、コレットがプラグ本体50の後部内の軸方向に完全に着座すると900μmファイバ緩衝被覆上にクランプする。プラグハウジング56も、制限された滑動運動ができるようにプラグ本体50にスナップ嵌合し、バネ52は、プラグハウジング56とプラグ本体50との間に予備荷重を加える。
これらのプラグアセンブリは、内部構成要素と適合する特徴を備えており、プラグユニットの完全な工場組立を可能にして、現場での部品点数を減らして、設置し易くする。これらの特徴は、設置する者が簡単にファイバ端を指定された通りに準備し、それをプラグアセンブリに挿入し、小さなツールによって、コレットを作動させて、ファイバをプラグアセンブリにしっかり固定するプロテクタを完全に引っ込ませて、ファイバを接続するために終端させることができるようにする。ファイバが壊れた場合、これらの特徴は、組立ツール内のコレットを押しのけて、ファイバを取り外すことができるようにすることによって終端を活動させないようにする手段を提供する。このファイバ端は、次に再度準備されて、前述のように再設置される。
受容器12には、ベース60、キャップ62、内部ガイドチューブ64、およびクランプ要素66が包含される。ベース60およびキャップ62は、一緒になって受容器の外側部分を形成し、任意の耐久性のある射出成形可能な重合体から構成されても良い。ガイドチューブ64も、そのような射出成形可能な材料から形成されても良い。ガイドチューブ64は、受容器ベース60の中央にスナップ嵌合し、クランプ要素がガイドチューブ64内に設置されるときにクランプ要素66のV溝と一直線で配置される円形端部ポートを有する。
クランプ要素66は、望ましくは金属材料からエンボス加工され、米国特許第5,189,717号で示されたものと同様のV溝技術を採用する。クランプ要素66は、弾性ヒンジによってそれらの長い方の一方の縁に沿って取り付けられる2枚の略平面状板から成る。これらの板は、通常はヒンジ軸を中心にして僅かに、好ましくは約1から8度までの範囲の角度に開いている。一方の板の内部表面には、ヒンジから板の幅の約1/4の距離で、板の外側の縁を出て行くファイバアライメントV溝、およびV溝の各端部に設けられたファイバ引き込み部(漏斗状窪み)の半分を有する。このV溝はヒンジと平行である。他方の板の内部表面は、対向板の引き込み細部と一直線で配置されるファイバ引き込み漏斗部の他の半分を除いて略平面である。これらのファイバ引き込み部は、プラグアセンブリ14、16がコネクタ受容器に挿入されるときに、ファイバが要素のV溝内に円滑に導かれるようにする。
このファイバアライメント/クランプV溝は、ファイバの外部表面がその直径の約20%だけV溝の外側に突き出るような深さにまで要素板にエンボス加工される。故に、要素の板、すなわちレグがそれらの開位置、すなわち広がった位置にあるとき、ファイバをV溝の端部に挿入することができ、顕著な抵抗もなくV溝内に沿って滑動させるのに十分な空間が一方の板の平らな表面と他方の板のV溝の側面との間に存在する。但し、V溝と対向板表面との間での適合は、ファイバがV溝から外に出てくることができるほど、または2本の面取りされたファイバV溝の対向端から挿入される場合それらが重なり合うほど大きくはない。ヒンジと反対側の2つの板の上縁は、共に押さえられると、対向板とV溝との間の空間は、より小さくなる。その緩和(非駆動)モードでは、要素の2つのレグは、光ファイバをV溝の対向端に挿入できるほど十分に広げられるので、ファイバ間の接合をほぼ要素の中心に配置することができる。要素が作動される、すなわち閉じられると(後述のように)、要素のレグは弾性ヒンジを中心に共に押され、これらのファイバがV溝内でクランプされる。ファイバ収容溝が両方の板に提供されるような要素を提供することもまた可能である。工場でこれらの溝の間に1本のファイバをクランプすることによって、より均一な溝表面仕上げおよびファイバのアライメントを提供するようにして、有利にこれらの溝を機能させても良い。複数の溝がファイバリボンを使用するために形成されても良い。
第4図に示されたファイバアライメント/クランプ要素66は、例えばエンボス、打ち抜き、および折り曲げ加工を用いて、金属、または重合体材料の単一シートから製造されるように設計されている。この要素は、Fibrlok光ファイバスプライスで使用される要素と非常に似ている。但し、後述されるようなバネチューブによって取り付けられる2枚の独立した板から成る要素などの他の設計を提供することも可能である。
クランプ要素66は、ガイドチューブ64の上部のポケット68内にぴったり適合する。カム作動表面70、72を上部外側縁に包含する可撓性ヒンジ付きフラップは、ポケット68の両側に提供される。これらのカム作動表面は、プラグが受容器内に押し込まれるときに、プラグハウジング14、16の前端からそれぞれ突き出る作動フィンガ74、76の対応カム作動表面と接触する。プラグフィンガ70、72のカム作動表面は、両方のプラグアセンブリ14、16が完全に受容器12に挿入されるとき、要素のカム作動フラップ70、72の外側と接触して、これらのフラップを共に押し付ける。
これらの開位置において、要素が端から端まで、好ましくは約5から10度までの範囲の角度で枢支回転、すなわち揺動するのに十分な空間がフラップ間に存在する。一方のプラグしか挿入されない場合、プラグハウジングからの作動フィンガは対応するカム作動フラップをポケット68の中心線に向かって押すが、他方のフラップが何とも接触していないので、要素66は、ポケット68の片側に揺動し、要素もファイバを掴まない、すなわちそれをV溝内でクランプしない。他方のプラグが挿入される場合、その作動フィンガは、対向するカム作動フラップをポケット68の中心線に向かって戻すように押すが、要素は今や両方のカム作動フラップと強く接触しているので、これらの要素板は閉じて、V溝内にあるファイバをクランプする。必要なファイバの保護、ガイド、中心寄せ、およびクランプ動作の全てが、プラグの挿入および取り外し作業中に起こる。受容器ベース60およびプラグハウジング38、56の外側のラッチ特徴は、プラグアセンブリ14、16を受容器12に着脱自在にしっかり固定する。コネクタプラグを受容器に挿入すると、各プラグハウジング38、56の側面のタブを親指解除ラッチのラッチ部分の下に滑り込ませる。これらのタブがラッチ部分を通過すると、それらは共に元に戻って、コネクタプラグハウジングを受容器の所定位置に保持する。各コネクタを解除するためには、親指ラッチがコネクタプラグ本体に向かって押されて、プラグハウジング上のタブからラッチ部分を外し、ハウジングおよびコネクタプラグ本体がコネクタ受容器から戻るように移動させることができる。
受容器キャップ62は、要素66および、ベース60内部のチューブ64を捕獲し、コネクタ受容器アセンブリを完成させるラッチフィンガ78によって受容器ベース60にスナップ嵌合する。キャップ62は、作動フィンガ74、76の平らな、非カム作動反対面を支持して、クランプ要素66を閉じるために接触、およびカム作動する力からフィンガが外側に撓むのを防止する表面および壁構造80をも包含する。本発明のこの実施例は、例えば、ファイバのその内部での破損、または要素内での汚損などの場合にクランプ要素66の交換のためにキャップを取り外すことができる。ラッチフィンガをベース60のそれらの合わせ穴から外して、キャップ62を解放することができるように、小さなツールがラッチフィンガ78を共に押すために必要とされても良い。受容器12およびプラグ14は、それぞれ波状部82、84(第1図)を備えて、親指および指先でより掴み易くしても良い。
第5図において、特に単一片の折り曲げられた要素66のものよりも大きな耐磨耗性および硬度を有するものなど、要素90は多種多様な材料から構成されても良いので、主として、単一片要素66での幾つかの利点を有するクランプ要素90の新設計が示されている。この新要素90は、一般に、一方の縁96、98に沿って僅かに先細に加工されている2つの実質的に平らな方形板92、94を備えている。これらの縁は、互いに面一で示されており、これが好ましいが、それらが完全に一直線で配列されることは必ずしも必要ではない、但し板の有効縁は一般に一直線で配列されて、後述される枢支運動を遂行するには十分である。浅いV溝100、102は、各板のこの先細加工された領域に形成される。要素板の後部平面の、先細加工された端部には、より深い溝104、106が、要素の先細加工された端部の縁に僅かに接近して形成される。平らな要素板92の一方は、V溝の各端部にV状引き込みポートを有するV状ファイバ配置クランプ溝108を備えている。反対側の要素板94は、一対の片方の半円錐状ファイバ引き込み溝110を有する。板92、94は、そのレグが板92、94の後部面の溝104、106に適合する割チューブバネ112で共に保持される。要素66と関連して上述されたように、平らな支持表面にたった1本の溝ではなく、各板に1本の溝、つまり2本の溝が形成されても良い。チューブバネ112は、好ましくは、ベリリウム銅合金、またはステンレススチールなどの金属材料から製造され、僅かに開いて保持されて要素板の配置溝内に適合する。この設計は、僅かな力の予備荷重条件を板92、94間に生成させる。
アライメント枢支ワイヤ114は、要素板の先細加工された領域のより厚みのある部分に設置された対のV溝100、102に任意に挿入されても良い。ワイヤ114は、枢支、すなわち支点ヒンジとして作用し、先細加工された部分と反対の板の外側縁がファイバのクランプ時に互いに強く押されると、両方の板92、94を正規に一直線で配置された状態に保つ。その開状態において、このチューブバネは、各板の外側を押し、これらの板がヒンジワイヤ114において、および各板の先細加工された部分の厚みの薄い部分の縁に沿っても接触するように強く押し付ける。開位置において、板92、94の内側の縁は、好ましくは、互いに対して約5度の角度で配置される。この開口度は、125μm光ファイバが板の対向縁からファイバ配置V溝108内に容易に挿入できるほど十分な大きさである。これらのファイバは、V溝の2つの面と対向板の合わせ平面との間に約15から25μmの間隙を有する。この間隙量は、挿入時にV溝の中央でファイバを互いに通過させることなくファイバ端面(特に面取りした端面)をV溝で確実に接触させるようにする。要素板の半分の漏斗状ファイバ引き込み特徴は、挿入作業時にファイバが確実にV溝内に容易に入るようにする。
コネクタ10で使用される場合、劈開および面取りされたファイバは、要素90の対向端から挿入され、それらの端面がほぼ要素の中央で互いに接触する。これらのファイバは、好ましくは約0.9N(0.2lbs)の長手方向の荷重をかけて互いに押され、劈開されたファイバ端面の圧縮された領域が互いに弾性的に平らにされて、挿入損失および後方反射を低減する。V溝にこれらファイバをクランプするために、要素板の先細加工されていない縁は、共に押されて(要素66と同様に)、板92、94を最初に枢支ワイヤを中心に旋回させ、次に要素の先細加工された縁を接触しない状態まで移動させる。要素板が共により接近するように移動するときのある時点で、ファイバクランプV溝とこれらのファイバとの間の空間は、低減され、これらのファイバがクランプされる。要素板の上部がさらに閉じられると、最後に板をファイバと完全に接触させて、ヒンジワイヤと接触しない状態まで移動させる。チューブバネのクランプ力は、これらのファイバに加わるクランプ力を正確に制御する。理論的には、いかなるレベルのクランプ力でも、この力を加えるためにチューブバネの大きさを変えることによって正確にファイバに加えることができる(約44.5N(10lbs)の力が好ましい)。これらのファイバの径がわずかに異なる場合、チューブバネは、一方の端部が他端よりも僅かに都合良く弾性的に変形して、ファイバの径の不一致に適合する。故に、要素90は、軸方向に予備荷重を掛けられた劈開/面取りされたファイバを使用する本発明などの裸ファイバコネクタには特に有用である。
クランプ要素90は、裸ファイバ接続用途で使用される場合には特に現存する全てのアルミニウム要素と比べて多数の利点を有する。現在のFibrlok要素では、ヒンジおよび要素が一体で、同材料から製造される。現在の要素内にこのヒンジを形成するには、用素材量には、最初非常に延性があり、次に堅くなって非常に短い移動範囲で弾性ヒンジ特性を提供することができることが求められる。これは、この設計で要素を製造するのに利用できる材料数を制限することになる。チューブバネおよびヒンジワイヤを備えた新たな2枚の板を用いた要素設計では、要素板材料は、表面粒子を無くすような製造、V溝領域内でのファイバの圧痕を防ぐような耐磨耗性および硬度、清掃し易さ、低熱膨張率(12x10-6インチ/インチ/°F未満)、および化学的破壊作用に対する耐性に最も望ましい特性を基本として選択できる。この設計の自由度により、遥かに広範囲の要素材量を考えることができる。要素90用の望ましい特性を有する材料には、ステンレススチール、チタン、セラミック、ガラス、および何種類かの低CTE高剛性重合体を含む。要素90は、必要とされるヒンジの形成および折り曲げ工程が排除されるので、形成工程でほとんど材料を交換する必要がないので、および要素平面がより丈夫で、清掃がより容易となるなどの理由で、既存する要素よりも製造し易い。独立したチューブバネは、板がより広範囲に移動して閉じられる際でもより均一なファイバクランプ力を与えることが予想される。チューブバネ112は、要素が過度に閉じられる場合でも所望のファイバクランプ力をファイバに加えることができる能力を有する。従来技術の要素の設計では、要素を過度に閉じると、ヒンジが無理に伸ばされ、すなわち変形されて、最初に非常に大きなファイバクランプ力を生成する。次に閉じる場合に、変形したヒンジは、V溝にファイバをクランプするのに十分な力をもはや加えることができない。
新要素の概念は、主に接続用途を念頭において設計されているが、接合用途、すなわち光ファイバの永久相互接続の用途でも有用である。Fibrlokスプライスでの従来のアルミニウム要素は、温度変化と共にその長さが変動する。これは、要素が温度サイクル時にその長さが変動すると、ファイバ端面が共に僅かに離れたり、再接触するように移動すると考えられている。ファイバ端面のこの前後運動は、スプライスで使用される指数一致ゲルをファイバ端の周囲に流れさせて、あるいはこれらのファイバ芯間に気泡を生成、または汚れた粒子をもたらして、伝送される光を若干遮光させると考えられている。故に、非常に低膨張率の要素材料は、ファイバの芯領域におけるファイバ端面間でのゲル運動の可能性や、それに関連した気泡の形成、または汚れた粒子の運搬などを排除するのに有利となる。アルミニウム要素のファイバクランプV溝内に汚れ、すなわちくずを生成するので、組み立てられる従来技術のスプライスの初期歩どまりが減少したという例もある。V溝を損傷させることなくより過酷な清掃に耐えることができる材料から構成された要素90などの要素は、製造された低損失スプライスの初期組立歩どまり、または率を増すこととなろう。新設計要素で実行可能な広範囲の要素板材料のために、「クリーナ」要素が接合のために提供されることが予想される。
本発明のコネクタは、様々な用途で使用できる。第1〜4図は、受容器の端部に挿入された両方のファイバプラグを備えたトレイ取り付け用途のために形成されたコネクタ10を示す。この実施例では、コネクタ受容器12は、外部突出取り付けフランジを有しておらず、むしろ第6図に示されるようなコネクタ収納/ファイバ管理トレイ118の底部に見られるような、平面板上の取り付けポスト116にスナップ嵌合する内部キャビティを包含する。このトレイ取り付けコネクタ実施例の外部形状は、コネクタが互いに近接して位置決めされ、占有する体積を最小限に抑えることができるように、可能な限り小さくなるように保たれる。トレイ118は、4本のコネクタまで入れることができる。ポスト116は中空であるので、ピン状ツールがその中空部分に挿入されて、コネクタをポストから持ち上げて、トレイから取り出すために個々のコネクタに容易にアクセスすることができる。この装置は、特にファイバトウーザホーム用途に適している。第1〜4図、および6図に示された設計では、250μmプラグは、スプリングで予備荷重が加えられているが、900μmプラグ内のファイバは、プラグ内にしっかり取り付けられており、スプリングで荷重を加えられていない。第1〜4図の2つのプラグは異なる設計のものであるが、それらは、少なくとも1つのプラグが一方のファイバを他方に対して予備荷重を加えるための手段を有する限り同じ設計となる。この装置は、好ましくはファイバの終端端面に少なくとも0.09Nの圧縮荷重を掛ける。トレイ118の内部は、余分のファイバのたるんだ湾曲部分を保管するための1つ以上のスプールを備えていても良い。個々のファイバが別々にスプール上に巻かれて、他の別のファイバを扱う(或いは損傷し得る)こと無く、所望のファイバの上のスプールを取り出すことによって後にアクセスされるように、トレイ床に成形された共通ポスト(図示せず)上に積み上げる非常に細いスプールが提供されても良い。
第7図は、取り付け穴124を有する外部に突出した取り付けフランジ122で構成された本発明のコネクタの他の実施例120を示す。コネクタ120は、ファイバ分配設備の一部であるコネクタパネル(図示せず)に取り付けられる。パネル取り付けコネクタ120は、近接のコネクタ、またはそれらのファイバに触れずに個別のコネクタに容易に指でアクセスできる間隔の中心に位置決めされても良い。
第1〜4図、および第6〜7図は、個別のコネクタプラグに取り付けられた離散ファイバを接続するのに有用である本発明による設計を示す。第8図は、コネクタ10と同一の2つの離散コネクタが利用されて、2連ファイバコネクタ130を造る他の設計を示す。2連コネクタ130のコネクタプラグ132、134は、2連のスプリングで荷重を加えられたファイバプロテクタ、ファイバ予備荷重手段(スプリング)、およびファイバクランプ手段(コレット)を包含する。2連コネクタハウジング、すなわち受容器136は、2つのアライメント要素、および2連コネクタプラグの内部ファイバガイド部分のための2組の入口ポートを包含する。この設計のコネクタのファイバ間隔は、約8mmであるのが好ましい。
第1〜4図、および第6〜8図は、PLUG−HOUSING−PLUG設計である。但し、PLUG−HOUSING−PLUG設計と同じ相互接続方法を利用する本発明によるコネクタを設計することも可能であるが、プラグの1つは中央ハウジングに永久的に一体化されることとなる。この方式のコネクタ140は、PLUG AND SOCKET設計として参照され、第9図に示されるように、一般にプラグ14、または16と同じ単一プラグ142、およびクランプ/アライメント要素90と他のプラグの機能部品とを包含するソケット144を備え、それらの全てが単一の装置に組み合わされている。コネクタ140は、ファイバの再配置がコネクタの一方の側(例えばパネルの前)でのみで起こるような用途に特に有用である。コネクタの他方の側(パネルの背後)のファイバは、永久的であり、再配置されることはない。コネクタソケットを造るためにアライメントハウジングとプラグの1つを組み合わせると、コネクタ部品点数、コネクタの大きさ、および必然的にコネクタのコストを低減することができる。請求の範囲で使用されるように、用語「受容器」は2連プラグ受容器12およびソケット144の両方を含む。
任意の前述のコネクタの使用するのは簡単である。ファイバが、面取り、清掃、および検査された後、これらはコネクタプラグ内に設置される。面取りは、例えば米国特許出願第08/122,755号に記述されたツールを用いて、行われても良い。これは、最初に完全に組み立てられた空のコネクタプラグ(ブーツを含まない)の1つを小さな作動ツール、または取り付け具内に設置することによって行われる。このツール(図示せず)は、1)準備したファイバをコネクタプラグに導き、2)正しい量の裸ガラスファイバがコネクタプラグの内部に存在するようにファイバの先端に対する長さ止めを提供し、ファイバ緩衝被覆をクランプして、接着、またはクリンプツールを用いずにファイバをコネクタプラグにしっかり固定するためにコネクタプラグ内部のコレットを作動させる手段を提供する。準備されたファイバは、ファイバ曲げ変形解除ブーツを通して挿入され、このブーツはファイバに沿って滑落されて、片づけられる。完全に組み立てられたコネクタプラグは、次に設置ツールに搭載され、ファイバの劈開/面取りされた端部がコネクタプラグの後部端に挿入される。このファイバは、ファイバの面取りされた先端が僅かに引っ込んだファイバプロテクタの前に配置されたストップゲージと接触するまでコネクタのファイバプロテクタ端に向かって押される。所望の位置にファイバが来ると、技術者は、設置ツールのハンドルを操作して、コレットハウジングに向かってコレットを軸方向に強く押して、どの方式のプラグが組み立てられているかにもよるが、コネクタプラグ本体内で、またはバネ荷重コレットアセンブリ内でファイバ緩衝被覆を永久的にクランプする。
光ファイバの端面が面取りされているファイバと関連して本発明のコネクタを使用することが好ましいと思われる。この面取り角度は、好ましくは約45度、すなわち約90度の夾角であるが、この夾角は30〜160度までの範囲内であっても良い。面取りすると、20から120μmまでの範囲の好適直径の、平らな中心領域がファイバの端面上にできる。この中心部分は、角度が付けられており、すなわちファイバの軸に対して非直交性となり、後方反射を低減するようにしても良い。
このコネクタプラグはツールから取り外され、任意の強度部材(Kevlarストランド)が、標準クリンプリングなどを使用して900μm方式コネクタプラグのプラグ本体に直接しっかり固定できる。250μmコネクタプラグ設計も、補強したケーブルタイプで使用できるが、そのプラグ本体は、ファイバがバネ荷重コレットでクランプされるところとコネクタの後部端との間でファイバを湾曲させるように延長されねばならないだろう。このファイバ湾曲範囲は、バネ荷重コレットが0.9N(0.20lb)の予備荷重バネに抗してコネクタ本体内で押し戻されて、ファイバ先端に所望の圧縮予備荷重をかけるので、必要である。より長いプラグ本体(図示せず)は、ハウジング内へのプラグの挿入時に、ファイバがコネクタプラグの後部でしっかりクランプされて、次にコネクタの内部で押し戻されるとき、ファイバ湾曲としての、追加的ファイバ長を収容するのに十分な内部空間を提供しなければならないだろう。ファイバ設置工程の最後のステップは、曲げ変形解除ブーツをファイバ上で滑動させて戻して、緩衝被覆付きファイバがそれを通ってコネクタプラグ本体の後部を通過する中空ポストにそれを押し込む。上述のように、ファイバがコネクタの内部で壊れて、交換、または再度劈開/面取りする必要がある場合には、緩衝コレットクランプは解除でき、ファイバも取り外すことができる。
これらのコネクタプラグは、次にコネクタ受容器、またはソケットに挿入する準備ができる。第1のプラグ(例えば14)は、ファイバプロテクタがガイドチューブ内のソケットに入って、底に達するまで受容器に挿入される。プラグが継続して移動されると、ファイバプロテクタを圧縮バネに抗してプラグ本体内に戻る方向に滑動させ、劈開/面取りされたファイバを要素内のV溝に入らせる。プラグをハウジング内にさらに押し込むと、ファイバの先端が要素の中央を僅かに越えて進むまでファイバが要素内に滑動し続けることとなる。この時点で、コネクタプラグ本体は、移動して、アライメント受容器の前面と面一となる。コネクタプラグキャップをさらに押し続けると、キャップの前のカム作動フィンガが要素作動フラップを要素に向かってカム作動させて、ファイバ上に要素を閉じようとさせる。他方のプラグが受容器の反対側に設置されていない場合は、ファイバクランプ要素は、ポケット68の片側に揺動するだけとなり、要素内の面取りされた先端ガラスファイバはクランプされない。プラグハウジング(例えば38)は、受容器上のラッチがプラグハウジングの両側のタブと係合して、それを所定位置に係止するまで受容器に向かって押される。
他方のプラグ(例えば16)が受容器の反対端に挿入されると、そのファイバプロテクタは底に達して、要素90の端部にファイバを導く。反対側のプラグがハウジング内にさらに移動し続けると、他方のファイバの先端に向かって、要素のV溝に沿ってこのファイバを押し下げる。2つのファイバ先端がV溝内で互いに接触すると、プラグの一方の滑動ファイバコレットに押し付ける圧縮バネは、圧縮し始め、ファイバ先端は所望の荷重に予備荷重を加えられる。ファイバの予備荷重は、残りのコネクタプラグのプラグ本体が移動してアライメント受容器のその端部と面一となるまでかけ続ける。この時点で、これらのファイバは要素V溝内で互いに予備荷重がかけられるが、クランプされない。他方のプラグのプラグハウジングがなおも移動し続けて、その作動フィンガをハウジングの中央に移動させ、予備荷重のかけられた静止ファイバ上に閉じられた要素をカム作動させる。他方のプラグのラッチが係合されると、これらのファイバ間の接続が完了する。
900μmプラグ16は、プラグ本体50のフィンガとガイドチューブ64との間で作動する任意のプルプルーフ特徴を備えるように設計されている。これらの構成要素は、プラグ本体が受容器の900μmプラグ端に完全に入り込むと、互いに係合する合わせ可撓性フィンガを有する。これらのフィンガは、プラグ本体をアライメント受容器に係止して、コネクタの900μmプラグ端をプルプルーフにする。このプルプルーフ特徴は、コネクタの他端にも提供されるが、プラグ本体は、延長されて、バネ荷重コレットと、予備荷重アセンブリと、コネクタプラグの後部端との間のファイバの湾曲を収容しなければならないだろう。
本発明は、特定の実施例に関して説明してきたが、この説明は限定的に解釈されるべきものではない。本発明の代わりの実施例だけでなく、開示された実施例の様々な修正は、本発明の説明を参照すれば当業者には明白となろう。故に、このような修正は添付の請求の範囲で定義されるように本発明の趣旨および範囲を逸脱することなく実行できることを意図するものである。

Claims (3)

  1. 2本の裸の光ファイバを相互接続するための装置であって、
    開閉状態間で移動でき、前記閉状態でファイバの裸端の光接続を行うように形成されたクランプ要素を有する受容器と、
    終端端面が面取りされている第1の光ファイバを内部に有する第1のプラグアセンブリであって、
    第1および第2の端部を有する第1のプラグハウジングと、
    前記第1のプラグハウジング内に前記第1のファイバの一部を固定し、前記第1のプラグハウジングの前記第1の端部に近接して前記第1のファイバを位置決めする第1のコレット手段と、
    前記第1のプラグハウジングが前記受容器に挿入されるときに前記第1のプラグハウジングの前記第1の端部に向かって前記第1のコレット手段を付勢して前記第1のファイバに少なくとも0.09Nの長手方向の予備荷重を加える第1の手段と、を有する第1のプラグアセンブリと、
    この終端端面も面取りされている第2の光ファイバを内部に有する第2のプラグアセンブリであって、
    第1および第2の端部を有する第2のプラグハウジングと、
    前記第1および第2のファイバの前記終端端面が圧縮係合した状態で保持されるように、前記第2のプラグハウジング内に前記第2のファイバの一部を固定し、前記第2のプラグハウジングの前記第1の端部に近接して前記第2のファイバを位置決めする第2のコレット手段と、を有する第2のプラグアセンブリと、
    を備え、
    前記第1のプラグアセンブリ及び第2のプラグアセンブリは、当該プラグアセンブリの両方が前記受容器に挿入されたときに、前記クランプ要素を前記閉状態まで動かすための手段であって、前記第1のプラグアセンブリの第1のプラグハウジングに形成された第1のカム作動フィンガと、前記第2のプラグアセンブリの第2のプラグハウジングに形成された第2のカム作動フィンガとを含み、当該第1と第2のカム作動フィンガが前記受容器に形成された対応するカム作動表面と係合するよう構成された手段を有する装置。
  2. 2本の光ファイバを相互接続するための装置であって、
    開閉状態間で移動でき、前記閉状態でファイバの裸端の光接続を行うように形成されたクランプ要素を有する受容器と、
    第1の光ファイバを内部に有する第1のプラグアセンブリと第2の光ファイバを内部に有する第2のプラグアセンブリとであって、前記第1および第2のプラグアセンブリがそれぞれ第1および第2の端部を有するプラグハウジングを有し、前記第1および第2のプラグアセンブリがそれぞれ、前記対応するプラグハウジング内に前記第1のファイバまたは第2の光ファイバの一部を固定し、前記対応するプラグハウジングの前記第1の端部に近接して前記第1のファイバまたは第2のファイバを位置決めする手段を有し、前記第1および第2のプラグアセンブリの少なくともいずれか一方は、前記対応するプラグハウジングが前記受容器に挿入されるときに、前記第1のファイバまたは第2のファイバの内の一方のファイバの終端端面が前記クランプ要素内に配置された他方のファイバの終端端面と圧縮係合されるように、前記対応するプラグハウジングの前記第1の端部に向かって前記固定し位置決めする手段を付勢して前記第1のファイバまたは第2のファイバに少なくとも0.09Nの長手方向の予備荷重を加える手段を有する第1および第2のプラグアセンブリと、
    を備え、
    記第1および第2のプラグアセンブリは、前記プラグハウジングを前記受容器に挿入することによって前記クランプ要素を前記閉状態まで動かし、前記第1および第2のファイバが圧縮係合されたあとだけに前記クランプ要素の中にファイバをクランプするための手段であって前記第1のプラグアセンブリの第1のプラグハウジングに形成された第1のカム作動フィンガと、前記第2のプラグアセンブリの第2のプラグハウジングに形成された第2のカム作動フィンガとを含み、当該第1と第2のカム作動フィンガが前記受容器側に形成された対応するカム作動表面と係合するよう構成された手段を有している装置。
  3. 2本の裸の光ファイバを相互接続する方法であって、
    第1の光ファイバを劈開して端面を提供するステップと、
    第1および第2の端部を有する第1のプラグハウジングと、前記第1のプラグハウジング内に前記第1のファイバの一部を固定し、前記第1のプラグハウジングの前記第1の端部に近接して前記第1のファイバを位置決めする第1の手段と、を有する第1のプラグアセンブリ内に前記第1の光ファイバを固定するステップと、
    第2の光ファイバを劈開して端面を提供するステップと、
    第1および第2の端部を有する第2のプラグハウジングと、前記第2のプラグハウジング内に前記第2のファイバの一部を固定し、前記第2のプラグハウジングの前記第1の端部に近接して前記第2のファイバを位置決めする第2の手段と、前記第1および第2のファイバの前記端面が圧縮係合した状態で保持されるように、前記第2のプラグハウジングが受容器に挿入されるときに、前記第2のプラグハウジングの前記第1の端部に向かって前記第2の固定手段を付勢して前記第2のファイバに少なくとも0.09Nの長手方向の予備荷重を加える手段と、を有する第2のプラグアセンブリ内に前記第2の光ファイバを固定するステップと、
    クランプ要素が作動される前に前記第1および第2のファイバの前記端面に圧縮荷重が加えられるように、光ファイバを収容するためのクランプ要素を有する受容器内に前記プラグアセンブリを挿入するステップと、
    前記プラグアセンブリが前記受容器内に完全に挿入されたときに、圧縮係合されたファイバにある前記クランプ要素を閉じるために、前記プラグアセンブリに形成された手段によって前記クランプ要素を作動させるステップと、
    オプションとして、30°〜160°の範囲の夾角で前記第1の光ファイバの劈開された前記端面を面取りし、30°〜160°の範囲の夾角で前記第2の光ファイバの劈開された前記端面を面取りするステップと、
    を備える方法。
JP50442397A 1995-06-29 1996-06-05 劈開/面取りされた端部を有するファイバ用の光ファイバコネクタ Expired - Fee Related JP4099228B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/496,328 1995-06-29
US08/496,328 US5734770A (en) 1995-06-29 1995-06-29 Cleave and bevel fiber optic connector
PCT/US1996/008940 WO1997001783A1 (en) 1995-06-29 1996-06-05 Optical fibre connector for fibres with cleaved and beveled ends

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11508703A JPH11508703A (ja) 1999-07-27
JP4099228B2 true JP4099228B2 (ja) 2008-06-11

Family

ID=23972150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50442397A Expired - Fee Related JP4099228B2 (ja) 1995-06-29 1996-06-05 劈開/面取りされた端部を有するファイバ用の光ファイバコネクタ

Country Status (17)

Country Link
US (1) US5734770A (ja)
EP (1) EP0835470B1 (ja)
JP (1) JP4099228B2 (ja)
KR (1) KR19990028510A (ja)
AR (1) AR002640A1 (ja)
AT (1) ATE216087T1 (ja)
AU (1) AU711015B2 (ja)
BR (1) BR9608657A (ja)
CA (1) CA2224778C (ja)
DE (1) DE69620609T2 (ja)
DK (1) DK0835470T3 (ja)
ES (1) ES2171683T3 (ja)
RU (1) RU2210797C2 (ja)
TR (1) TR199600549A2 (ja)
TW (1) TW278143B (ja)
WO (1) WO1997001783A1 (ja)
ZA (1) ZA965542B (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5761360A (en) * 1996-06-19 1998-06-02 Molex Incorporated Fiber optic connector with fiber gripping means
DE19955316A1 (de) * 1999-11-17 2001-05-23 Delphi Tech Inc Steckverbinder
US6628860B1 (en) 2000-06-05 2003-09-30 Infineon Technologies North America Corp. Fiber optic connector systems
EP1290479B1 (en) 2000-06-12 2005-02-23 KRONE GmbH Assembly and method for use in terminating an optical fibre or fibres
US6695485B1 (en) * 2000-07-28 2004-02-24 Tellabs Operations, Inc. Bezel for fiber optic components
US9093191B2 (en) * 2002-04-23 2015-07-28 CTC Global Corp. Fiber reinforced composite core for an aluminum conductor cable
US7019217B2 (en) * 2002-04-23 2006-03-28 Ctc Cable Corporation Collet-type splice and dead end use with an aluminum conductor composite core reinforced cable
KR100967512B1 (ko) * 2002-07-16 2010-07-07 타이코 일렉트로닉스 레이켐 비브이비에이 광섬유 절단 장치
US7140787B2 (en) * 2002-08-21 2006-11-28 3M Innovative Properties Company Optical fiber mechanical splice with strain relief mechanism
US6848838B2 (en) * 2002-09-19 2005-02-01 3M Innovative Properties Company Optical fiber plug
US7674046B2 (en) * 2003-09-22 2010-03-09 Belden Cdt (Canada) Inc. Fibre optic connector keying system
JP4824570B2 (ja) * 2003-10-22 2011-11-30 シーティーシー ケーブル コーポレイション アルミニウム導体複合コア強化ケーブルと共に使用するためのコレット型接続部材
US7438971B2 (en) 2003-10-22 2008-10-21 Ctc Cable Corporation Aluminum conductor composite core reinforced cable and method of manufacture
JP2005189332A (ja) * 2003-12-24 2005-07-14 Three M Innovative Properties Co 光コネクタ、コネクタ付き光ファイバ、光ファイバ接続装置及び光ファイバ接続方法
JP4416591B2 (ja) * 2004-07-16 2010-02-17 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 光コネクタ及び光ファイバ接続システム
JP4544928B2 (ja) * 2004-07-16 2010-09-15 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 光コネクタ及び光ファイバ接続システム
FR2873453B1 (fr) * 2004-07-26 2006-11-24 Nexans Sa Connecteur pour fibre optique
US7140950B1 (en) 2005-12-27 2006-11-28 3M Innovative Properties Company Fiber polishing apparatus and method for field terminable optical connectors
US7194179B1 (en) 2005-12-27 2007-03-20 3M Innovative Properties Company Assembly tool and optical connector assembly method
JP5034650B2 (ja) * 2007-04-23 2012-09-26 住友電気工業株式会社 光ファイバ接続器及び光ケーブル
US7785017B2 (en) * 2007-09-27 2010-08-31 Corning Cable Systems Llc Strain-relief assemblies and methods for a field-installable fiber optic connector
GB0812260D0 (en) * 2008-07-04 2008-08-13 Tyco Electronics Raychem Nv Optical fibre coupling device and method
JP2010072227A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Kozo Yamanoi メカニカルスプライス
US8554042B2 (en) * 2009-02-18 2013-10-08 Commscope, Inc. Optical fiber management shelf including door with push-push fastener
CN101576638B (zh) * 2009-06-04 2010-09-08 江苏宇特光电科技有限公司 一种光纤冷接续子
JP2011048099A (ja) * 2009-08-26 2011-03-10 Fujikura Ltd 光ファイバ把持装置
US8393803B2 (en) 2009-11-04 2013-03-12 Hogue Surgical, Llc Adjustable optical fiber connector
TW201239434A (en) * 2011-03-24 2012-10-01 Netgami System Llc Multi-diameter optical fiber link for transmitting unidirectional signals and eliminating signal deterioration
CN107561650B (zh) * 2011-12-22 2021-07-23 艾瑞得光导纤维公司 非接触多纤光纤连接器
US10545294B1 (en) 2019-07-08 2020-01-28 Arrayed Fiberoptics Corporation Microfabrication method for optical components
TWM445188U (zh) * 2012-08-10 2013-01-11 Gloriole Electroptic Technology Corp 光纖連接裝置
JP6146580B2 (ja) * 2014-01-06 2017-06-14 APRESIA Systems株式会社 光ファイバコネクタ及び光通信モジュール
RU2593642C2 (ru) * 2014-11-07 2016-08-10 Общество с ограниченной ответственностью "Би Питрон" Сросток оптоволоконного кабеля
EP3362833A4 (en) 2015-10-12 2019-05-22 Corning Research & Development Corporation CONNECTORS FOR CONNECTING TWO NAKED GLASS FIBERS
MX2018011254A (es) 2016-03-15 2019-02-13 Hubell Incorporated Empalme de cable multicapa.
CN112601996A (zh) * 2018-08-29 2021-04-02 康普技术有限责任公司 光纤连接器、光纤适配器和相关的光纤连接系统
US11333835B2 (en) 2019-07-08 2022-05-17 Arrayed Fiberoptics Corporation Microfabrication method for optical components
KR102305131B1 (ko) * 2020-12-02 2021-09-27 유씨엘 주식회사 다심 광섬유 코드 보호용 유니트 및 이를 포함한 분기키트
DE102021134076B3 (de) * 2021-12-21 2023-01-19 Femotech Gmbh Kupplung für Einblasstecker, Lichtwellenleiter-Spleißkassette, Lichtwellenleiter-Spleißbox, System zum Verbinden von Lichtwellenleiterkabeln sowie Verfahren zum Verlegen von Lichtwellenleiterkabeln

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL7505629A (nl) * 1975-05-14 1976-11-16 Philips Nv Inrichting voor het koppelen van een lichtbron met een optische vezel.
US4077702A (en) * 1975-07-21 1978-03-07 Siemens Aktiengesellschaft Splicing element for connection of individual light waveguides
GB1571942A (en) * 1977-03-24 1980-07-23 Cannon Electric Great Britain Fibre optic connector
NL7802230A (nl) * 1978-03-01 1979-09-04 Tekade Felten & Guilleaume Losneembare stekkerverbinding, alsmede stekker en con- trastekker voor het koppelen van een lichtgeleidende vezel aan een verdere lichtgeleidende vezel of aan een lichtbron/detektor.
DE2845420C2 (de) * 1978-10-18 1984-11-08 Bunker Ramo Corp., Oak Brook, Ill. Lichtleiter-Steckverbindung
NL7906580A (nl) * 1979-09-03 1981-03-05 Tekade Felten & Guilleaume Schakelaar voor lichtgeleidende vezels.
US4354731A (en) * 1979-10-02 1982-10-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Self-aligning optical fiber connector
DE3025888C2 (de) * 1980-07-09 1985-01-17 Philips Kommunikations Industrie AG, 8500 Nürnberg Koppelvorrichtung mit Klemmbrücken für in Stecker gefaßte Lichtleitfasern
NL8102309A (nl) * 1981-05-12 1982-12-01 Philips Nv Stekerverbinding voor het koppelen van ten minste een lichtgeleidende vezel met een verder optisch element.
EP0072637A3 (en) * 1981-08-18 1985-11-27 LUCAS INDUSTRIES public limited company An optical fibre connector
DE3201240C2 (de) * 1982-01-16 1984-05-10 Schiederwerk Günter Schmidt KG Fabrik für Apparate der Fernmelde- und Elektrotechnik, 8500 Nürnberg Vorrichtung zum lösbaren Verbinden von Lichtwellenleiterfasern
DE3208797A1 (de) * 1982-03-11 1983-09-22 Philips Kommunikations Industrie AG, 8500 Nürnberg Verbinder fuer lichtwellenleiter
FR2586304B1 (fr) * 1985-08-13 1987-12-18 Radiall Ind Dispositif pour etablir, de facon reversible, une connexion entre deux fibres optiques, fiches mobiles et dispositif de fixation pour ce dispositif, et procede de preparation d'une terminaison de fibre optique adapte
NL8503409A (nl) * 1985-12-11 1987-07-01 Philips Nv Inrichting voor het verbinden van lichtgeleidende vezels.
FR2593294B1 (fr) * 1986-01-23 1990-01-05 Alsthom Cgee Connecteur pour fibres optiques
DE3711965A1 (de) * 1987-04-09 1988-10-27 Philips Patentverwaltung Steckverbindung der enden zweier lichtwellenleiter
DE3726421A1 (de) * 1987-08-06 1989-02-16 Siemens Ag Loesbare steckverbindung fuer lichtwellenleiter-monofasern
US4848870A (en) * 1988-04-06 1989-07-18 Raychem Corporation Optical fiber jaw connector
CA1306630C (en) * 1988-04-18 1992-08-25 Richard A. Patterson Optical fiber splice connector
US5189717A (en) * 1988-04-18 1993-02-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Optical fiber splice
US4978193A (en) * 1989-08-24 1990-12-18 Raychem Corporation Optical fiber connector which provides a high signal return loss
US5121456A (en) * 1990-09-06 1992-06-09 Reliance Comm/Tec Corporation Polymer spring fiber optic splicer, tool for operating same and panel incorporating same
US5367594A (en) * 1992-09-01 1994-11-22 The Whitaker Corporation Fiber optic splicer-connector
EP0666752A4 (en) * 1992-10-16 1996-09-11 Smithkline Beecham Corp THERAPEUTIC MICROEMULSIONS.
US5381498A (en) * 1993-09-16 1995-01-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Modular multifiber connector with phone-like plug and socket
WO1995007795A1 (en) * 1993-09-16 1995-03-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Beveling tool for optical fibers
US5394497A (en) * 1994-02-22 1995-02-28 The Whitaker Corporation Captivated fiber optic connector

Also Published As

Publication number Publication date
BR9608657A (pt) 1999-06-15
MX9710473A (es) 1998-03-31
TR199600549A2 (tr) 1997-01-21
WO1997001783A1 (en) 1997-01-16
DK0835470T3 (da) 2002-06-17
CA2224778A1 (en) 1997-01-16
EP0835470A1 (en) 1998-04-15
CA2224778C (en) 2008-08-05
JPH11508703A (ja) 1999-07-27
ES2171683T3 (es) 2002-09-16
AU711015B2 (en) 1999-10-07
AU6152496A (en) 1997-01-30
AR002640A1 (es) 1998-03-25
DE69620609D1 (de) 2002-05-16
US5734770A (en) 1998-03-31
EP0835470B1 (en) 2002-04-10
TW278143B (en) 1996-06-11
RU2210797C2 (ru) 2003-08-20
ATE216087T1 (de) 2002-04-15
KR19990028510A (ko) 1999-04-15
ZA965542B (en) 1997-12-29
DE69620609T2 (de) 2002-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4099228B2 (ja) 劈開/面取りされた端部を有するファイバ用の光ファイバコネクタ
US5732174A (en) Bare fiber connector
AU692111B2 (en) Fiber optic connector element
US8876405B2 (en) Field terminable optical connector with splice element for jacketed cable
RU2137164C1 (ru) Исполнительный инструмент и крышка для волоконно-оптического соединителя
US8998506B2 (en) Field terminable ST format optical fiber connector
US8070367B2 (en) Field terminable LC format optical connector with splice element
JP3650111B2 (ja) モジュラー式多ファイバ用コネクタ
US6293708B1 (en) Optical connector, and using method and tool thereof
EP1612589A1 (en) Small form factor field-installable optical connector
US9004779B2 (en) Assembly tool and optical fiber connector assembly method
US8734028B2 (en) Tool-less clamping mechanism
US20070003203A1 (en) Methods and apparatus for stripping optical fiber
MXPA97010481A (en) Fiber optic connector element
CN1189896A (zh) 裸纤维连接器
MXPA97010473A (en) Fiber optic connector for optical fibers with separate extremes and bezel
MXPA97010470A (en) Connector for fiber desn
CN1189897A (zh) 用于连接具有断开和斜截头的光纤连接器
RU2179733C2 (ru) Розетка с электрооптическим устройством

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060829

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061129

A72 Notification of change in name of applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A721

Effective date: 20061129

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070904

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071204

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080317

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees