JPH0676829A - イオン伝導性ポリマー電解質 - Google Patents

イオン伝導性ポリマー電解質

Info

Publication number
JPH0676829A
JPH0676829A JP4228516A JP22851692A JPH0676829A JP H0676829 A JPH0676829 A JP H0676829A JP 4228516 A JP4228516 A JP 4228516A JP 22851692 A JP22851692 A JP 22851692A JP H0676829 A JPH0676829 A JP H0676829A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
integer
polymer electrolyte
conductive polymer
ion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4228516A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3321201B2 (ja
Inventor
Michiyuki Kono
通之 河野
Shigeo Mori
茂男 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DKS Co Ltd
Original Assignee
Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd filed Critical Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd
Priority to JP22851692A priority Critical patent/JP3321201B2/ja
Priority to DE69315914T priority patent/DE69315914T2/de
Priority to EP93306606A priority patent/EP0585072B1/en
Priority to CA002104664A priority patent/CA2104664C/en
Priority to US08/112,433 priority patent/US5433877A/en
Publication of JPH0676829A publication Critical patent/JPH0676829A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3321201B2 publication Critical patent/JP3321201B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Conductive Materials (AREA)
  • Primary Cells (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyethers (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 比較的高温でも安全で、しかも高いイオン伝
導度を有するイオン伝導性ポリマー電解質を提供する。 【構成】 一般式で表される平均分子量1000〜2
0000の有機化合物を架橋した有機ポリマー中に可溶
性電解質塩化合物を含むことを特徴とするイオン伝導性
ポリマー電解質である。 【化1】 ただし、Zは活性水素含有化合物残基、R1 は下記一般
式(nは0〜25の整数、Rは炭素数1〜20のアル
キル基、アルケニル基またはアリール基)で表される
基、R2 は水素またはメチル基、末端基Yは炭素数1〜
20のアルキル基、アルケニル基またはアリール基及び
重合反応性官能基からなり、kは1〜12の整数、pは
1〜220の整数、mは1〜240の整数を示す。 【化2】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はイオン伝導性ポリマー電
解質に関するものである。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】従
来、イオン伝導性ポリマー電解質としては、例えばポリ
エチレンオキシド(PEO)の有機ポリマー電解質、多
官能性ポリエーテル分子構造のポリエチレンオキシド部
分とポリプロピレンオキシド部分とがランダム共重合型
で含まれる有機ポリマー電解質(例えば、特開昭62−
249361号公報参照)、イオン化合物を溶解状態で
含有するエチレンオキシド共重合体からなる固体ポリマ
ー電解質(例えば、特開昭61−83249号公報参
照)、及び熱可塑性で交差結合を持たない単独重合体も
しくは共重合体の分枝鎖から実質的に構成されている可
塑性を持つ高分子固体物質を用いたイオン伝導性ポリマ
ー電解質(例えば、特開昭55−98480号公報参
照)等が知られている。
【0003】しかしながら、これら従来のイオン伝導性
ポリマー電解質を例えば電池等の電解質に応用しようと
しても、イオン伝導度が不足するという問題があった。
この問題に対し、従来の液体系電解質に用いられている
プロピレンカーボネートなどの非水溶媒をポリマーに含
浸させ、伝導度の向上を図るという提案がなされている
(例えば、特開昭63−94501号公報参照)。この
ようにして得られる固体ポリマー電解質の伝導度は実用
に近いものではあるが、使用環境温度が高温(60℃以
上)になると溶媒が蒸発して性能が著しく低下すると共
に、金属リチウムを用いた電池のように密閉型のもので
は密閉系が破壊されるという危険性がある。従って、こ
の固体ポリマー電解質を高温で動作する大型電池に適用
することはできない。
【0004】本発明はこのような従来の技術の有する問
題点に鑑みてなされたものであって、その目的は、比較
的高温でも安全で、しかも高いイオン伝導度を有するイ
オン伝導性ポリマー電解質を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の要旨は、一般式で表される平均分子量10
00〜20000の有機化合物を架橋した有機ポリマー
中に可溶性電解質塩化合物を含むことを特徴とするイオ
ン伝導性ポリマー電解質にある。
【0006】
【化3】
【0007】ただし、Zは活性水素含有化合物残基、R
1 は下記一般式(nは0〜25の整数、Rは炭素数1
〜20のアルキル基、アルケニル基またはアリール基)
で表される基、R2 は水素またはメチル基、末端基Yは
炭素数1〜20のアルキル基、アルケニル基またはアリ
ール基及び重合反応性官能基からなり、kは1〜12の
整数、pは1〜220の整数、mは1〜240の整数を
示す。
【0008】
【化4】
【0009】上記有機ポリマーの原料として使用される
一般式の有機化合物は、活性水素含有化合物にグリシ
ジルエーテル類をアルキレンオキシド類と共に反応させ
て得たポリエーテル化合物にさらに重合反応性官能基含
有化合物を反応させて、主鎖末端活性水素基にアルキル
基、アルケニル基またはアリール基及び重合反応性官能
基を導入してなるものであり、通常、平均分子量500
00以下であることが好ましい。
【0010】活性水素含有化合物としては、例えば、メ
タノール、エタノール、エチレングリコール、プロピレ
ングリコール、1,4ブタンジオール、グリセリン、ト
リメチロールプロパン、ソルビトール、シュークロー
ズ、ポリグリセリン等の多価アルコール、ブチルアミ
ン、2−エチルヘキシルアミン、エチレンジアミン、ヘ
キサメチレンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエ
チレンテトラミン、テトラエチレンペンタミン、ペンタ
エチレンヘキサミン、アニリン、ベンジルアミン、フェ
ニレンジアミン等のアミン化合物、ビスフェノールA、
ハイドロキノン 、ノボラック等のフェノール性活性水
素化合物、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン
等の一分子中に異種の活性水素含有基を有する化合物等
を挙げることができ、中でも多価アルコールが特に好ま
しい。
【0011】次に、活性水素含有化合物と反応させるグ
リシジルエーテル類としては、下記式で示されるアル
キル−、アルケニル−、アリール−またはアルキルアリ
ール−ポリエチレングリコールグリシジルエーテル類を
挙げることができる。
【0012】
【化5】
【0013】ただし、nは0〜25の整数、Rは炭素数
1〜20のアルキル基、アルケニル基、アリール基また
はアルキルアリール基を示す。代表的なものとしては、
Rは、例えば、メチル基、エチル基、ブチル基等の直鎖
アルキル基、イソプロピル基、sec-ブチル基、tert- ブ
チル基等の分枝アルキル基、ビニル基、アリル基、1−
プロペニル基、1,3−ブタジエニル基等のアルケニル
基、フェニル基、ノニルフェニル基、トリル基、ベンジ
ル基等のアリールまたはアルキルアリール基等を挙げる
ことができる。中でもnが1〜15、Rの炭素数が1〜
12のものが好ましい。
【0014】また、アルキレンオキシド類としては、エ
チレンオキシド、プロピレンオキシド、1,2−エポキ
シブタン、1,2−エポキシペンタン、1,2−エポキ
シヘキサン、1,2−エポキシヘプタン、1,2−エポ
キシオクタン、1,2−エポキシノナン等の炭素数4〜
9のα−オレフィンオキシド、さらに炭素数10以上の
α−オレフィンオキシド、スチレンオキシド類等を挙げ
ることができ、エチレンオキシド及びプロピレンオキシ
ドが好ましい。
【0015】本発明の式の有機化合物の末端基Yは、
その一部がアルキル基、アルケニル基、またはアリール
基であり、他の一部が重合反応性官能基である。そし
て、アルキル基、アルケニル基、またはアリール基のう
ち、特にアルキル基が好ましく、さらにアルキル基のう
ち低級なもの、すなわちメチル基、エチル基等が好まし
い。これらの割合は末端基Yに対して50〜98%が好
ましい。また、重合反応性官能基としては、アクリロイ
ル基、メタクリロイル基またはアリル基を挙げることが
でき、アクリロイル基またはメタクリロイル基が好まし
い。重合反応性官能基の割合は末端基Yに対して2〜5
0%が好ましい。というのは、重合反応性官能基が2%
より少ないと、得られるイオン伝導性ポリマーの機械的
強度が低く、一方、50%より多くなると高いイオン伝
導度が得られないからである。
【0016】末端基Yに対してこれらの基を導入する方
法としては、例えば、上記グリシジルエーテル類とアル
キレンオキシド類の重合の後存在する末端の水酸基の一
部をハロゲン化アルキル等を用いてアルコキシル化した
後、残りの水酸基をさらにエステル化等により置換する
方法を採用することができる。
【0017】このようにして得られる有機化合物に、以
下に例示する可溶性電解質塩化合物をドーピングした
後、必要に応じて重合開始剤や増感剤を用いて、光・熱
・電子線等の活性放射線照射下で架橋して本発明のイオ
ン伝導性ポリマー電解質を得ることができる。可溶性電
解質塩化合物としては、例えば、フッ化リチウム、塩化
リチウム、臭化リチウム、ヨウ化リチウム、硝酸リチウ
ム、チオシアン酸リチウム、過塩素酸リチウム、トリフ
ロロメタンスルホン酸リチウム、四ホウフッ化リチウ
ム、ビストリフロロメチルスルホニルイミドリチウム、
トリストリフロロメチルスルホニルメチドリチウム、チ
オシアン酸ナトリウム、過塩素酸ナトリウム、トリフロ
ロメタンスルホン酸ナトリウム、四ホウフッ化ナトリウ
ム、チオシアン酸カリウム、過塩素酸カリウム、トリフ
ロロメタンスルホン酸カリウム、四ホウフッ化カリウ
ム、チオシアン酸マグネシウム、過塩素酸マグエンシウ
ム及びトリフロロメタンスルホン酸マグネシウムからな
る群から選ばれた少なくとも1種または2種以上のもの
を用いることができる。
【0018】
【作用】本発明のイオン伝導性ポリマー電解質は、主鎖
同様の側鎖を有する特定構造のポリエーテル化合物を架
橋した有機ポリマーからなるので、イオン伝導に寄与す
る非晶質相を安定化させ、低温から高温まで高いイオン
伝導度を発現する。また、主鎖末端基が適量の重合反応
性官能基を含有することにより、イオン伝導度を低下す
ることなく、一定の機械的強度を維持することができ
る。
【0019】
【実施例】以下に本発明の実施例を説明する。 (実施例1)グリセリン18gと下記式で表されるメ
チルジエチレングリコールグリシジルエーテル730g
とエチレンオキシド182gとの混合物を、触媒(水酸
化カリウム2g)の存在下で反応させ、脱塩精製を行っ
て、分子量4700(水酸基価より算出)のポリエーテ
ル876gを得た。
【0020】
【化6】
【0021】そして、このポリエーテルに、その水酸基
数に対して0.72当量のナトリウムメチラートを加
え、100℃でメタノールを除去して末端水酸基をアル
コラート化した後ヨウ化メチルを加え、80℃で6時間
反応させることにより末端水酸基の70%をメトキシ化
した。次いで、残りの水酸基数に対して1.1当量のア
クリル酸、該アクリル酸の20倍量(重量)のトルエン
及び硫酸0.01モル%を80〜90℃で8時間反応さ
せることにより、末端基の70%をメトキシ化し、30
%をアクリレート化したポリエーテルを得た。このよう
にして得た末端変性ポリエーテル3.6gに、過塩素酸
リチウム0.4g及び0.02gの重合開始剤(1−ヒ
ドロキシシクロヘキシルフェニルケトン)を加えて均一
に溶解した後ガラス板上に流下し、窒素雰囲気で7mw
/cm 2の強度で2分間紫外線を照射することにより厚さ
50μmのイオン伝導性ポリマー電解質を得た。
【0022】(実施例2)グリセリン18gと下記式
で表されるメチルジエチレングリコールグリシジルエー
テル730gとエチレンオキシド182gとの混合物
を、触媒(水酸化カリウム2g)の存在下で反応させ、
脱塩精製を行って、分子量4700(水酸基価より算
出)のポリエーテル876gを得た。
【0023】
【化7】
【0024】そして、このポリエーテルに、その水酸基
数に対して0.91当量のナトリウムメチラートを加
え、100℃でメタノールを除去して末端水酸基をアル
コラート化した後ヨウ化メチルを加え、80℃で6時間
反応させることにより末端水酸基の90%をメトキシ化
した。次いで、残りの水酸基数に対して1.1当量のア
クリル酸、該アクリル酸の20倍量(重量)のトルエン
及び硫酸0.01モル%を80〜90℃で8時間反応さ
せることにより、末端基の90%をメトキシ化し、10
%をアクリレート化したポリエーテルを得た。このよう
にして得た末端変性ポリエーテル3.6gに、過塩素酸
リチウム0.4g及び0.02gの重合開始剤(1−ヒ
ドロキシシクロヘキシルフェニルケトン)を加えて均一
に溶解した後ガラス板上に流下し、窒素雰囲気で7mw
/cm 2の強度で2分間紫外線を照射することにより厚さ
50μmのイオン伝導性ポリマー電解質を得た。
【0025】(実施例3)ソルビトール20gと下記式
で表されるメチルトリエチレングリコールグリシジル
エーテル1320gとエチレンオキシド30gとの混合
物を、触媒(水酸化カリウム2.7g)の存在下で反応
させ、脱塩精製を行って、分子量12310(水酸基価
より算出)のポリエーテル(上記式で表される化合
物)1251gを得た。ただし、式中のR1 は上記式
で表される基であり、式中の記号Z、p、m、Y、
k、nおよびRの意味は下記式に示す通りである。
【0026】
【化8】
【0027】
【化9】
【0028】そして、このポリエーテルに、その水酸基
数に対して0.82当量のナトリウムメチラートを加
え、100℃でメタノールを除去して末端水酸基をアル
コラート化した後ヨウ化メチルを加え、80℃で6時間
反応させることにより末端水酸基の80%をメトキシ化
した。次いで、残りの水酸基数に対して1.1当量のア
クリル酸、該アクリル酸の20倍量(重量)のトルエン
及び硫酸0.01モル%を80〜90℃で8時間反応さ
せることにより、末端基の80%をメトキシ化し、20
%をアクリレート化したポリエーテルを得た。このよう
にして得た末端変性ポリエーテル3.6gに、過塩素酸
リチウム0.4g及び0.02gの重合開始剤(1−ヒ
ドロキシシクロヘキシルフェニルケトン)を加えて均一
に溶解した後ガラス板上に流下し、窒素雰囲気で7mw
/cm 2の強度で2分間紫外線を照射することにより厚さ
50μmのイオン伝導性ポリマー電解質を得た。
【0029】(実施例4)エチレンジアミン20gと下
記式で示されるフェニルヘキサエチレングリコールグ
リシジルエーテル5520gとエチレンオキシド117
3gとの混合物を、触媒(水酸化カリウム9.4g)の
存在下で反応させ、脱塩精製を行って、分子量1992
0g(水酸基価より算出)のポリエーテル6590gを
得た。
【0030】
【化10】
【0031】そして、このポリエーテルに、その水酸基
数に対して0.85当量のナトリウムメチラートを加
え、100℃でメタノールを除去して末端水酸基をアル
コラート化した後ヨウ化メチルを加え、80℃で6時間
反応させることにより末端水酸基の85%をメトキシ化
した。次いで、残りの水酸基数に対して1.1当量のア
クリル酸、該アクリル酸の20倍量(重量)のトルエン
及び硫酸0.01モル%を80〜90℃で8時間反応さ
せることにより、末端基の85%をメトキシ化し、15
%をアクリレート化したポリエーテルを得た。このよう
にして得た末端変性ポリエーテル3.6gに、過塩素酸
リチウム0.4g及び0.02gの重合開始剤(1−ヒ
ドロキシシクロヘキシルフェニルケトン)を加えて均一
に溶解した後ガラス板上に流下し、窒素雰囲気で7mw
/cm 2の強度で2分間紫外線を照射することにより厚さ
50μmのイオン伝導性ポリマー電解質を得た。
【0032】(実施例5)ペンタエチレンヘキサミン3
0gと下記式で示されるメチルトリエチレングリコー
ルグリシジルエーテル480gとエチレンオキシド46
0gとの混合物を、触媒(水酸化カリウム6.9g)の
存在下で反応させ、脱塩精製を行って、分子量7250
(水酸基価より算出)のポリエーテル(上記式で表さ
れる化合物)850gを得た。ただし、式中のR1
上記式で表される基であり、式中の記号Z、p、
m、Y、k、nおよびRの意味は下記式に示す通りで
ある。
【0033】
【化11】
【0034】
【化12】
【0035】そして、このポリエーテルに、その水酸基
数に対して0.51当量のナトリウムメチラートを加
え、100℃でメタノールを除去して末端水酸基をアル
コラート化した後ヨウ化メチルを加え、80℃で6時間
反応させることにより末端水酸基の50%をメトキシ化
した。次いで、残りの水酸基数に対して1.1当量のア
クリル酸、該アクリル酸の20倍量(重量)のトルエン
及び硫酸0.01モル%を80〜90℃で8時間反応さ
せることにより、末端基の50%をメトキシ化し、50
%をアクリレート化したポリエーテルを得た。このよう
にして得た末端変性ポリエーテル3.6gに、過塩素酸
リチウム0.4g及び0.02gの重合開始剤(1−ヒ
ドロキシシクロヘキシルフェニルケトン)を加えて均一
に溶解した後ガラス板上に流下し、窒素雰囲気で7mw
/cm 2の強度で2分間紫外線を照射することにより厚さ
50μmのイオン伝導性ポリマー電解質を得た。
【0036】(比較例)分子量4700のポリエーテル
の代わりに、エチレンオキシド:プロピレンオキシド=
8:2、平均分子量3000のランダムエーテルを用い
て、その末端を完全にアクリレート化したポリエーテル
を製造した以外は実施例1と同様の方法でイオン伝導性
ポリマー電解質を得た。
【0037】(リチウムイオン伝導度試験)次に、この
ようにして得た実施例1〜5および比較例のイオン伝導
性ポリマー電解質のイオン伝導度を測定するために、各
ポリマー電解質を白金板で挟み、電極間の交流インピー
ダンスを測定し、複素インピーダンス解析を行った。そ
の結果を以下の表1に示す。また、密閉条件下で100
℃で100日保存後のイオン伝導度を併せて表1に示
す。なお、測定機としては、横河ヒューレットパッカー
ド社製のインピーダンスアナライザー(形式:4192
A)を使用し、その測定条件としては、印加電圧=10
mV、測定使用周波数=5Hz〜13MHzとした。
【0038】
【表1】
【0039】表1に明らかなように、本発明のイオン伝
導性ポリマー電解質は優れたイオン伝導度を示し、特に
比較的高温におけるイオン伝導度が優れている。
【0040】
【発明の効果】本発明に係るイオン伝導性ポリマー電解
質は、低温から高温まで安定して高いイオン伝導度を示
す。また、架橋系のポリマー電解質であるため、従来の
熱可塑性ポリマー電解質に見られる流動性もなく、高温
下でも安全に使用できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // C08F 299/02 MRS 7442−4J

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式で表される平均分子量1000
    〜20000の有機化合物を架橋した有機ポリマー中に
    可溶性電解質塩化合物を含むことを特徴とするイオン伝
    導性ポリマー電解質。 【化1】 ただし、Zは活性水素含有化合物残基、R1 は下記一般
    式(nは0〜25の整数、Rは炭素数1〜20のアル
    キル基、アルケニル基またはアリール基)で表される
    基、R2 は水素またはメチル基、末端基Yは炭素数1〜
    20のアルキル基、アルケニル基またはアリール基及び
    重合反応性官能基からなり、kは1〜12の整数、pは
    1〜220の整数、mは1〜240の整数を示す。 【化2】
  2. 【請求項2】 末端基Yを構成するアルキル基、アルケ
    ニル基またはアリール基の比率が50〜98%であり、
    重合反応性官能基の比率が2〜50%であることを特徴
    とする請求項1記載のイオン伝導性ポリマー電解質。
  3. 【請求項3】 末端基Yを構成する重合反応性官能基が
    アクリロイル基、メタクリロイル基またはアリル基であ
    ることを特徴とする請求項1記載のイオン伝導性ポリマ
    ー電解質。
JP22851692A 1992-08-27 1992-08-27 イオン伝導性ポリマー電解質 Expired - Fee Related JP3321201B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22851692A JP3321201B2 (ja) 1992-08-27 1992-08-27 イオン伝導性ポリマー電解質
DE69315914T DE69315914T2 (de) 1992-08-27 1993-08-20 Ionenleitender Polymerelektrolyt
EP93306606A EP0585072B1 (en) 1992-08-27 1993-08-20 Ion-conductive polymer electrolyte
CA002104664A CA2104664C (en) 1992-08-27 1993-08-23 Ion-conductive polymer electrolyte
US08/112,433 US5433877A (en) 1992-08-27 1993-08-26 Ion-conductive polymer electrolyte

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22851692A JP3321201B2 (ja) 1992-08-27 1992-08-27 イオン伝導性ポリマー電解質

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0676829A true JPH0676829A (ja) 1994-03-18
JP3321201B2 JP3321201B2 (ja) 2002-09-03

Family

ID=16877655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22851692A Expired - Fee Related JP3321201B2 (ja) 1992-08-27 1992-08-27 イオン伝導性ポリマー電解質

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3321201B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000063292A1 (en) * 1999-04-19 2000-10-26 Daiso Co., Ltd. Solid crosslinked-polymer electrolyte and use thereof
JP2011174019A (ja) * 2010-02-25 2011-09-08 Daiso Co Ltd 高分子固体電解質およびその用途
JP2012109189A (ja) * 2010-10-27 2012-06-07 Daiso Co Ltd 色素増感太陽電池用高分子電解質およびその用途
JP2014218561A (ja) * 2013-05-07 2014-11-20 株式会社豊田中央研究所 ポリ(メチン)、並びに、金属塩複合体及び2次電池

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000063292A1 (en) * 1999-04-19 2000-10-26 Daiso Co., Ltd. Solid crosslinked-polymer electrolyte and use thereof
US6677084B1 (en) 1999-04-19 2004-01-13 Daiso Co., Ltd. Solid crosslinked-polymer electrolyte and use thereof
JP2011174019A (ja) * 2010-02-25 2011-09-08 Daiso Co Ltd 高分子固体電解質およびその用途
JP2012109189A (ja) * 2010-10-27 2012-06-07 Daiso Co Ltd 色素増感太陽電池用高分子電解質およびその用途
JP2014218561A (ja) * 2013-05-07 2014-11-20 株式会社豊田中央研究所 ポリ(メチン)、並びに、金属塩複合体及び2次電池

Also Published As

Publication number Publication date
JP3321201B2 (ja) 2002-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3301378B2 (ja) ポリエーテル共重合体および架橋高分子固体電解質
JP3491539B2 (ja) 高分子固体電解質及びその用途
EP0838487B1 (en) Polyether copolymer and polymer solid electrolyte
EP0537930B1 (en) Solid electrolyte
US20050159561A1 (en) Copolymer of ethylene oxide and at least one substituted oxirane carrying a cross-linkable function, process for preparation thereof, and use thereof for producing ionically conductive materials
EP0301774A2 (en) Polymer Electrolytes
US6727024B2 (en) Polyalkylene oxide polymer composition for solid polymer electrolytes
US5393847A (en) Crosslinkable copolymers obtained by polycondensation and ionically conductive material containing the same
EP0460876B1 (en) Ion-conductive polymer electrolyte
KR19990082380A (ko) 폴리에테르 공중합체 및 고분자 고체 전해질
JP2010533222A (ja) 陰イオン交換膜およびポリマーイオノマーを含む電気化学的装置
EP0923147A2 (en) Solid polymer electrolyte battery
US6019908A (en) Ion-conductive polymer electrolyte
US5433877A (en) Ion-conductive polymer electrolyte
EP0425255B1 (en) Ion-conductive polymer electrolyte
JP3321201B2 (ja) イオン伝導性ポリマー電解質
CA2238206C (en) Solid electrolyte
JP2762145B2 (ja) イオン導伝性ポリマー電解質
JP2923542B2 (ja) イオン導伝性ポリマー電解質
JPH10176105A (ja) 高分子固体電解質
US6855788B2 (en) Copolymer of ethylene oxide and at least one substituted oxirane carrying a cross-linkable function, process for preparation thereof, and use thereof for producing ionically conductive materials
JP2000150006A (ja) 高分子固体電解質を用いた光電変換素子
JP3321202B2 (ja) イオン伝導性ポリマー電解質
JP3649449B2 (ja) イオン伝導性ポリマー電解質
JP2006257172A (ja) ポリエーテル系高分子固体電解質

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110621

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120621

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees