JPH0676387A - 光ディスクおよび光ディスク再生装置 - Google Patents

光ディスクおよび光ディスク再生装置

Info

Publication number
JPH0676387A
JPH0676387A JP23238792A JP23238792A JPH0676387A JP H0676387 A JPH0676387 A JP H0676387A JP 23238792 A JP23238792 A JP 23238792A JP 23238792 A JP23238792 A JP 23238792A JP H0676387 A JPH0676387 A JP H0676387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
signal
optical disc
polarized light
optical disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23238792A
Other languages
English (en)
Inventor
Takanobu Higuchi
隆信 樋口
Nobuaki Onaki
伸晃 小名木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP23238792A priority Critical patent/JPH0676387A/ja
Priority to DE19934329143 priority patent/DE4329143A1/de
Priority to NL9301499A priority patent/NL9301499A/nl
Publication of JPH0676387A publication Critical patent/JPH0676387A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10595Control of operating function
    • G11B11/10597Adaptations for transducing various formats on the same or different carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10502Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing characterised by the transducing operation to be executed
    • G11B11/10515Reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10532Heads
    • G11B11/10541Heads for reproducing
    • G11B11/10543Heads for reproducing using optical beam of radiation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10582Record carriers characterised by the selection of the material or by the structure or form
    • G11B11/10584Record carriers characterised by the selection of the material or by the structure or form characterised by the form, e.g. comprising mechanical protection elements

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡易な構成で隣接するトラックからのクロス
トーク等の影響を受けずに再生を行える光ディスク、光
ディスク再生装置を提供する。 【構成】 光ディスクは、略同心円状に隣接する複数の
記録トラックを2n番目記録トラック群(n:自然
数)、(2n−1)番目記録トラック群に分類し、一方
の記録トラック群に外部から照射された直線偏光である
読出光を第1の偏光とする第1偏光層を設け、他方の記
録トラック群に読出光を第1の偏光とは異なる偏光面を
有する第2の偏光とする第2偏光層を設ける。光ディス
ク再生装置は、読出光を出射する光源と、第1、第2の
偏光を分離する分光手段と、第1の偏光を受光し第1信
号を出力する第1受光手段と、第2の偏光を受光し第2
信号を出力する第2受光手段と、第1、第2信号に基づ
き再生動作を行う再生手段と、を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光ディスク及びその再生
装置に係り、特に高密度記録を行っても容易に再生が可
能な光ディスクおよびその再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のCD(Compact Disk)やLD(La
ser Vision Disk )等に代表される光ディスクにおいて
は、読出レーザ光のスポットが(位相)ピットに照射さ
れたときに回折や散乱あるいはピット部分の光学定数の
変化によって生じる反射光量の減少を光検出器で検出す
ることにより、ピットの有無に対応した情報を取り出し
ていた。より具体的には、ピット上に読出レーザ光のス
ポットが照射されている場合(図9(a)参照)には、
散乱などにより反射による戻り光量が小さく、ピット間
に読出レーザ光のスポットが照射されている場合(図9
(b)参照)には戻り光量が大きいことを利用して情報
を読み出している。
【0003】上記従来の方法においては、記録容量の高
密度化を図るためにトラックピッチを狭めていくと、図
10に示すように、目的のトラックのピットPを読む場
合に読出光であるレーザビームのスポットLBがトラッ
クピッチに比較して大きいため、隣接する両隣のトラッ
クのピットも同時に読むこととなり、トラックピッチを
狭めれば狭めるほどピットからの漏れ込み信号成分(ク
ロストーク)量が大きくなり、正確な情報再生が不可能
になり高密度化が困難になってしまうという課題が生じ
ていた。
【0004】上記課題を解決するため、従来では、光デ
ィスクにV字型の溝を設け、この溝内に信号ピットを形
成することによって互いに隣接するトラックからの戻り
光が干渉しないようにしたり、3ビームで互いに隣接す
る3本のトラックからの信号をクロストーク成分を含ん
だまま同時に読出し、適応型ディジタルフィルタによっ
て処理することにより、所望の信号を取り出す(特願平
1−10012号等参照)等の方法が提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の方法においては、光ディスクの製造工程が複雑にな
ったり、最適なフィルタの係数を求めることが困難であ
ったり、回路構成が複雑になってしまうという新たな課
題が生じていた。
【0006】そこで、本発明の目的は、高密度記録を行
っても、簡易な構成で隣接するトラックからのクロスト
ーク等の影響を受けずに所望のトラックの記録情報の再
生を確実に行うことができる光ディスクおよび光ディス
ク再生装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、第1の発明は、略同心円状に隣接する複数の記録ト
ラックが形成された光ディスクにおいて、前記複数の記
録トラックを2n番目記録トラック群(n:自然数)お
よび(2n−1)番目記録トラック群に分類するととも
に、一方の記録トラック群に外部から照射された直線偏
光である読出光を第1の偏光面を有する第1の偏光とす
る第1偏光層を設け、他方の記録トラック群に前記読出
光を前記第1の偏光面とは異なる第2の偏光面を有する
第2の偏光とする第2偏光層を設けて構成する。
【0008】また、第2の発明は、第1の発明の光ディ
スクを再生する光ディスク再生装置において、前記読出
光を出射する光源と、前記光ディスクからの前記第1の
偏光および前記第2の偏光を分離する分光手段と、前記
第1の偏光を受光して第1信号として出力する第1受光
手段と、前記第2の偏光を受光して第2信号として出力
する第2受光手段と、前記第1信号または前記第2信号
に基づいて前記光ディスクの記録情報の再生動作を行う
再生手段と、を備えて構成する。
【0009】
【作用】第1の発明によれば、第1偏光層に照射された
直線偏光である読出光は第1の偏光面を有する第1の偏
光となり、第2偏光層に照射された読出光は第1の偏光
面とは異なる第2の偏光面を有する第2の偏光となるの
で、両記録トラック群の信号を同時に読出したとして
も、後段の処理で各記録トラック群の信号を偏光面の違
いから容易に分離することができる。
【0010】また、第2の発明によれば、光源は読出光
を光ディスクに出射する。これにより、得られた光ディ
スクからの第1の偏光および第2の偏光を分光手段によ
り分離する。一方、第1受光手段は第1の偏光を受光し
て第1信号として再生手段に出力し、第2受光手段は第
2の偏光を受光して第2信号として再生手段に出力す
る。この結果再生手段は、第1信号または第2信号に基
づいて光ディスクの記録情報の再生動作を行う。
【0011】したがって、再生手段は所望のトラックに
隣接するトラックからの干渉などを受けずに再生動作を
行うことができる。
【0012】
【実施例】次に、図面を参照して本発明の好適な実施例
を説明する。第1実施例 図1に光ディスクの断面図を示す。
【0013】光ディスク1は、位相ピットが形成された
基板2と、入射した直線偏光の読出光の偏光面を回転さ
せる偏光層3と、偏光層3を保護する保護層4と、を備
えて構成されている。
【0014】偏光層は、図2に示すように、基板側から
保護層側に向かって、誘電体層であるZnS層3A(8
0nm)、光磁気層であるTbFeCo層3B(90n
m)、誘電体層であるZnS層3C(50nm)の順番
で形成されている。なお、括弧内の数値は各層の厚さの
一例を示している。また、この場合における偏光面の回
転は、主としてカー効果によるものである。
【0015】また、図1および図2に示す光ディスク1
は、光磁気層であるTbFeCo層3Bの反射率が高い
ので、反射層を設ける必要がなかったが、光磁気層とし
て低反射率のものを用いて、反射型の光ディスクとして
用いるには、図3に示すように、反射層を設ける必要が
ある。この場合における偏光面の回転は、主としてファ
ラディー効果によるものである。
【0016】具体的には、偏光層3は、基板側から保護
層側に向かって、誘電体層であるZnS層3D、ガーネ
ット系の光磁気層である(BiDy)3 (FeGa)5
12層3E、誘電体層であるZnS層3Fの順番で形成
され、さらに保護層および反射層としてのAl層4Aを
設けている。なお、Al層4Aを用いずに、図1と同様
な保護層を設ければ、透過型の光ディスクとして用いる
ことが可能である。
【0017】図4に光ディスクの磁化状態を示す。この
場合において説明の簡略化のため、トラックR1 〜R4
についてのみ説明する。各トラックR1 〜R4 は領域A
1 〜A4 にそれぞれ含まれ、あらかじめ電磁石EMGに
より領域A1 、A3 は図面下側方向に磁化され、領域A
2 、A4 は図面上側方向に磁化されている。
【0018】この結果、領域A1 、A3 に入射した読出
光の偏光面の回転方向と領域A2 、A4 に入射した読出
光の偏光面の回転方向とは、逆方向となる。図5に光デ
ィスク再生装置の主要部の構成を示す。
【0019】光ディスク再生装置20は、読出光である
レーザ光を出射するレーザダイオード21と、レーザダ
イオード21から入射したレーザ光を透過し、後述のミ
ラーから入射したレーザ光を反射するビームスプリッタ
22と、レーザ光を導くためのミラー23と、レーザ光
をディスクの情報記録面状に集光する対物レンズ24
と、ビームスプリッタ22により反射されたレーザ光の
うち所定の第1偏光のみを透過し、他の光を反射する第
1偏光板25と、第1偏光板を透過した第1偏光を受光
し、第1再生信号S1 (RF信号)として出力する第1
受光素子26と、第1偏光板の反射光のうち所定の第2
偏光のみを透過し、他の光を反射する第2偏光板27
と、第2偏光板を透過した第2偏光を受光し、第2再生
信号(RF信号)S2 として出力する第2受光素子28
と、外部からの制御信号Cにより第1再生信号S1 また
は第2再生信号S2 のいずれかを再生信号Sとして出力
するセレクタ29と、デコーダ、アンプ等を含み再生信
号Sを再生出力信号SOUT として出力する再生回路30
と、を備えて構成されている。
【0020】次に、図6を参照して本実施例の動作を説
明する。レーザダイオード21を出射した直線偏光であ
るレーザ光のスポットLBは、ビームスプリッタ22、
ミラー23、対物レンズ24を介して光ディスクの情報
記録面上に集光され、図6に示すように、3本のトラッ
クR1 〜R3 上のピットPに照射される。
【0021】このとき、トラックR1 、R3 がある領域
においては、図面の表面側から裏面側に向かって磁化さ
れており、トラックR2 がある領域においては、図面の
裏面側から表面側に向かって磁化されている。この結
果、例えば、トラックR1 、R 3 からの反射光は入射光
の偏光面に対して、図面にむかって時計方向に偏光面が
回転し、トラックR2 からの反射光は入射光の偏光面に
対して、図面にむかって反時計方向に偏光面が回転する
こととなる。
【0022】これらのトラックR1 〜R3 の反射光は混
合状態でビームスプリッタ22により反射され、第1偏
光板25へと導かれるが、第1偏光板25が図面にむか
って時計方向に偏光面が回転した状態の第1偏光のみを
透過するとすると、トラックR1 、R3 からの反射光の
みが透過され、他の光は反射されて第2偏光板27へと
導かれる。
【0023】第2偏光板27は、同様にして図面にむか
って反時計方向に偏光面が回転した状態の第2偏光のみ
を透過するので、トラックR2 からの反射光のみが透過
され、他の光は反射される。
【0024】この場合、再生信号Sを得たいトラックは
トラックR2 であるので、図示しないコントローラは制
御信号Cによりセレクタ29を第2受光素子28側に切
り替える。この制御信号Cは、再生信号Sより得られた
アドレス情報に基づいて生成しても良いし、光ディスク
1の回転速度に基づいて算出してもよい。
【0025】したがって、第2受光素子28からの再生
信号である第2再生信号S2 には、トラックR1 および
トラックR3 からのクロストーク成分は含まれないた
め、高密度記録が行われている場合であっても、所望の
トラックR2 のみから正確な情報を再生することが可能
となる。
【0026】同様にして、レーザ光スポットLBの中心
がトラックR3 に移動した場合(図7参照)には、トラ
ックR2 、R4 からの反射光は入射光の偏光面に対し
て、図面にむかって反時計方向に偏光面が回転し、トラ
ックR3 からの反射光は入射光の偏光面に対して、図面
にむかって時計方向に偏光面が回転することとなる。
【0027】これらのトラックR1 〜R3 の反射光は混
合状態でビームスプリッタ22により反射され、第1偏
光板25へと導かれ、トラックR3 からの反射光のみが
透過され、他の光は反射されて第2偏光板27へと導か
れる。
【0028】第2偏光板27は、同様にして図面にむか
って反時計方向に偏光面が回転した状態の第2偏光のみ
を透過するので、トラックR2 、R4 からの反射光のみ
が透過され、他の光は反射される。
【0029】この場合、再生信号Sを得たいトラックは
トラックR3 であるので、図示しないコントローラは制
御信号Cによりセレクタ29を第1受光素子26側に切
り替える。
【0030】したがって、第1受光素子26からの再生
信号である第1再生信号S1 には、トラックR2 および
トラックR4 からのクロストーク成分は含まれないた
め、高密度記録が行われている場合であっても、所望の
トラックR3 のみから正確な情報を再生することが可能
となる。
【0031】以上の第1実施例においては、レーザダイ
オード21の出射レーザ光をビームスプリッタ22、ミ
ラー23、対物レンズ24を介してそのままディスクの
情報記録面に照射していたが、直線偏光性をよくするた
めに、レーザダイオード21とビームスプリッタ22の
間の光路中に偏光板を設け、偏光板を介して光ディスク
1に照射させてもよい。第2実施例 以上の第1実施例においては、偏光面の回転方向による
2種類の偏光を2個の受光素子でそれぞれ受光し、受光
素子の出力信号である再生信号を切り替えて出力させて
いたが、図8に示すように、偏光板を1枚とし、この偏
光板30を第1実施例における制御信号Cの切り替えタ
イミングと同様のタイミングで駆動装置31により回転
するように構成すれば、受光素子32も1つで済み、装
置を小形化することが可能である。
【0032】以上の各実施例においては、2種類の光磁
気ディスクについてのみ説明したが、他の構造を有する
光磁気ディスクについても本発明の適用が可能である。
【0033】
【発明の効果】第1の発明によれば、光ディスクには隣
接するトラックで交互に偏光面の回転方向が異なるよう
に偏光層が設けられているため、隣接するトラック上の
ピットによる情報を再生装置が読み込んだとしても、後
段の処理で所望のトラックの信号を偏光面の違いから容
易に分離することができるため、高密度記録を行うこと
が可能となる。
【0034】また、第2の発明によれば、光ディスク再
生装置は、隣接するトラックで交互に偏光面の回転方向
が異なることを利用して、隣接するトラックからの干渉
などを受けずに所望のトラックのみの情報を再生するこ
とができ、簡易な構成にもかかわらずクロストークの影
響を減少させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】光ディスクの基本構造を示す断面図である。
【図2】光ディスクの詳細構造を示す断面図(1)であ
る。
【図3】光ディスクの詳細構造を示す断面図(2)であ
る。
【図4】光ディスクの磁化状態の説明図である。
【図5】第1実施例の光ディスク再生装置の主要部の構
成図である。
【図6】再生動作の説明図(1)である。
【図7】再生動作の説明図(2)である。
【図8】第2実施例の光ディスク再生装置の主要部の構
成図である。
【図9】従来の情報読出原理の説明図である。
【図10】従来の問題点の説明図である。
【符号の説明】
1…光ディスク 2…基板(位相ピット付き) 3…偏光層 3A…誘電体層(ZnS層) 3B…光磁気層(TbFeCo層) 3C…誘電体層(ZnS層) 3D…誘電体層(ZnS層) 3E…光磁気層((BiDy)3 (FeGa)5
12層) 3F…誘電体層(ZnS層) 4…保護層 4A…保護兼反射層 20…光ディスク再生装置 21…レーザーダイオード 22…ビームスプリッタ 23…ミラー 24…対物レンズ 25…第1偏光板 26…第1受光素子 27…第2偏光板 28…第2受光素子 29…セレクタ 30…再生回路 S1 …第1再生信号 S2 …第2再生信号 S…再生信号

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 略同心円状に隣接する複数の記録トラッ
    クが形成された光ディスクにおいて、 前記複数の記録トラックを2n番目記録トラック群
    (n:自然数)および(2n−1)番目記録トラック群
    に分類するとともに、 一方の記録トラック群に外部から照射された直線偏光で
    ある読出光を第1の偏光面を有する第1の偏光とする第
    1偏光層を設け、 他方の記録トラック群に前記読出光を前記第1の偏光面
    とは異なる第2の偏光面を有する第2の偏光とする第2
    偏光層を設けたことを特徴とする光ディスク。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の光ディスクにおいて、 前記第1偏光層および前記第2偏光層は光磁気層を有
    し、 前記第1偏光層と前記第2偏光層では垂直磁化方向が逆
    方向であることを特徴とする光ディスク。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の光ディスクを再生する光
    ディスク再生装置において、 前記読出光を出射する光源と、 前記光ディスクからの前記第1の偏光および前記第2の
    偏光を分離する分光手段と、 前記第1の偏光を受光して第1信号として出力する第1
    受光手段と、 前記第2の偏光を受光して第2信号として出力する第2
    受光手段と、 前記第1信号または前記第2信号に基づいて前記光ディ
    スクの記録情報の再生動作を行う再生手段と、 を備えたことを特徴とする光ディスク再生装置。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の光ディスク再生装置にお
    いて、 前記第1信号および前記第2信号が入力され、前記第1
    偏光層が設けられた記録トラックの記録情報再生時には
    前記第1信号を選択的に出力し、前記第2偏光層が設け
    られた記録トラックの記録情報再生時には前記第2信号
    を選択的に出力する選択手段を備えたことを特徴とする
    光ディスク再生装置。
JP23238792A 1992-08-31 1992-08-31 光ディスクおよび光ディスク再生装置 Pending JPH0676387A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23238792A JPH0676387A (ja) 1992-08-31 1992-08-31 光ディスクおよび光ディスク再生装置
DE19934329143 DE4329143A1 (de) 1992-08-31 1993-08-30 Optische Platte und Vorrichtung zum Abspielen derselben
NL9301499A NL9301499A (nl) 1992-08-31 1993-08-31 Optische schijf en inrichting voor het afspelen daarvan.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23238792A JPH0676387A (ja) 1992-08-31 1992-08-31 光ディスクおよび光ディスク再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0676387A true JPH0676387A (ja) 1994-03-18

Family

ID=16938441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23238792A Pending JPH0676387A (ja) 1992-08-31 1992-08-31 光ディスクおよび光ディスク再生装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPH0676387A (ja)
DE (1) DE4329143A1 (ja)
NL (1) NL9301499A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0676387A (ja) * 1992-08-31 1994-03-18 Pioneer Electron Corp 光ディスクおよび光ディスク再生装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL7906576A (nl) * 1979-09-03 1981-03-05 Philips Nv Registratiedrager waarin informatie is aangebracht in een optisch uitleesbare informatiestruktuur, alsmede uitleesinrichting daarvoor.
JPS57103132A (en) * 1980-12-16 1982-06-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd Recording information carrier and its recorder and reproducer
US4674070A (en) * 1984-08-11 1987-06-16 Victor Company Of Japan, Ltd. Optical type disc with V-shaped groove and optical type reproducing apparatus therefor
US4858218A (en) * 1984-09-12 1989-08-15 Nikon Corporation Optical recording medium and reproducing apparatus
JP2940690B2 (ja) * 1989-09-22 1999-08-25 三洋電機株式会社 光記録媒体及びその再生方法
JPH0676387A (ja) * 1992-08-31 1994-03-18 Pioneer Electron Corp 光ディスクおよび光ディスク再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE4329143A1 (de) 1994-03-03
NL9301499A (nl) 1994-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4771414A (en) Optical pick-up apparatus
KR0177925B1 (ko) 디스크기록재생장치
US5077723A (en) Optical pick-up apparatus which utilizes plural prisms
JPH02244445A (ja) 光学的情報記録媒体および光学的情報記録再生装置
JPH0676387A (ja) 光ディスクおよび光ディスク再生装置
JPS6142738A (ja) 光学式記録再生システム
JP2935554B2 (ja) 光ヘッド
KR0154200B1 (ko) Cd/dvd 계열 디스크 호환 기록/재생이 가능한 광픽업장치
JP3110311B2 (ja) 光学ヘッド装置及び光学部品の製作方法
JPH0567345A (ja) 光基板型光情報記録再生装置
JP2726033B2 (ja) 情報記録再生装置
JP2698303B2 (ja) 記録可能なディスクとディスク記録装置
KR100207645B1 (ko) 광학장치의 광 제어 방법 및 이를 적용한 광 헤드용 광학장치
JPS61283035A (ja) 光学式記録再生装置
JPH08338904A (ja) 光学素子及び光学的情報記録再生装置
JP3071143B2 (ja) ディスク製造方法
JPH09147408A (ja) 光ヘッド
JPH0684226A (ja) 光学ピックアップ装置
JPS61150147A (ja) 光磁気デイスク用光学ヘツドの制御方式
JPH0721882B2 (ja) 光磁気記録再生装置
JPH0229945A (ja) 光ピックアップ
JPH11167724A (ja) ディスク、ディスク製造方法およびディスク記録再生装置
JPH04332919A (ja) 光学的記録情報の再生方式
JPH10124911A (ja) 光学式ピックアップ
JP2001110084A (ja) 光学的情報記録再生装置