JPH0229945A - 光ピックアップ - Google Patents

光ピックアップ

Info

Publication number
JPH0229945A
JPH0229945A JP63187580A JP18758088A JPH0229945A JP H0229945 A JPH0229945 A JP H0229945A JP 63187580 A JP63187580 A JP 63187580A JP 18758088 A JP18758088 A JP 18758088A JP H0229945 A JPH0229945 A JP H0229945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
light
beam splitter
magneto
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63187580A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Emoto
江本 正美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP63187580A priority Critical patent/JPH0229945A/ja
Priority to US07/332,749 priority patent/US5070494A/en
Publication of JPH0229945A publication Critical patent/JPH0229945A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明Jよ、光ピックアップ、詳細には光磁気ディスク
、追記型光ディスクの何れの光情報記録媒体に対しても
情報の記録・再生を行い得る、新規な光ピックアップに
関する。
[従来の技術] 追記型光−ディスク即ち所謂ライトワンス型の光ディス
クではディスクの同一部分への記録は1回限り行われ、
再生は繰り返して行うことができる。
この追記型光ディスクへの記録は記録用の光によりディ
スクの記録面に孔を開けたり、記録面の結晶状態を変え
るなどして1反射率を変えることにより記録を行い、再
生時には再生用の光の反射光量の差により情報の再生を
行う。
一方、光磁気ディスクは、記録用の光により記録すべき
情報を与えつつ光照射位置に磁界を作用させ、情報を磁
化状態の変化として記録する。再生時には、再生用の光
を照射し、反射光における偏光状態の変化を検出して情
報を再生する。
[発明が解決しようとする課題] これら光磁気ディスク、追記型光ディスクの何れの光情
報記録媒体に対しても、同一の光ピックアップにより記
録・再生を行うことが出来れば極めて便利である。
このような光磁気ディスク、追記型光ディスクに共通に
用い得る光ピックアップを実現する場合、以下の如き問
題が解決されねばならない。
即ち、光ピックアップの光源として最も適している半導
体レーザーにおける戻り光による出力の変動の問題が解
決されねばならない。
周知の如く、半導体レーザーの出力は、これに戻り光が
入射すると変動する。この戻り光による出力変動は第4
図に示すように出力が小さい時に著しく、出力が大きく
なると実質的に問題と成らない程度に減少する。換言す
ると、出力の変動は、半導体レーザーを低出力で駆動す
る場合にのみ問題となる。
ところで、光磁気ディスクでは再生時に相当に強い光を
与えないと充分な再生信号は得られない。
従って、光磁気ディスクからの再生の場合は光源の半導
体レーザーを高出力で駆動する必要があり、従ってこの
場合は戻り光による半導体レーザーの出力変動を問題と
する必要は無い。しかるに、追記型光ディスクから情報
の再生を行うとき余り強い光を用いると記録されている
情報が変化してしまい、以後の再生の妨げになる。この
ため第4図に示すように、半導体レーザーの駆動は、光
磁気ディスクからの情報再生に対しては高出力で、追記
型光ディスクに対しては低出力で行わねばならず、この
ため追記型光ディスクに対しては戻り光による半導体レ
ーザーの出力変動が間層となるのである。
本発明は上述した事情に鑑みてなされたものであって、
その目的とする所は、光磁気ディスク、追記型光ディス
クの何れの光情報記録媒体に対しても用いることが出来
、しかも追記型光ディスクに対して用いる場合の上記出
力変動の問題を有効に解決した新規な光ピックアップの
提供にある。
[課題を解決するための手段] 以下、本発明を説明する。
本発明の光ピックアップは、光磁気ディスクと追記型光
ディスクの何れの光情報記録媒体に対しても情報の記録
・再生を行いうる光ピックアップであって、半導体レー
ザーと、照明光路用光学系と、磁気ヘッドと、光検出系
と、174波長板と、波長板変位手段とを有する。
上記照明光路用光学系は、少なくともビームスプリンタ
ーと対物レンズとを有し、上記半導体レーザーからの光
を光情報記録媒体上にスポット状に集束せしめる。
磁気ヘッドは、光情報記録媒体が光磁気ディスクである
場合に、記録又は消去を行う際、上記スポット状の集束
部に磁界を作用させる。
光検出系は、光情報記録媒体から反射され上記照明光路
用光学系を逆進し、上記ビームスプリッタ−により照明
光路から分離した反射光により光情報を検出する。
波長板変位手段は、上記1/4波長板を上記照明光路に
おけるビームスプリッタ−から対物レンズに到る光路位
置において変位させる。この変位は具体的には、174
波長板を上記光路位置に於いて照明光路中に出入れさせ
る変位、もしくは上記光路位置に於ける光蒔内において
1ノ4波長板を回転させる変位である。
[実施例コ 以下、具体的な実施例に即して説明する。
第1図に示す、本発明の1実施例に於いて、符号1は半
導体レーザー(以下、LDIと略記する)、符号2はカ
ップリングレンズ、符号3はビームスプリッタ−1符号
4は偏向プリズム、符号5は対物レンズ、符号6は光情
報記録媒体、符号7は集光レンズ、符号8はビームスプ
リッタ−1符号9はl/2波長板、符号19はウォラス
トンプリズム、符号10は受光素子、符号11はナイフ
ェツジプリズム、符号12.13は受光素子、符号14
は174波長板、符号16は磁気ヘッドを示している。
1/4波長板14は、第2図に示す様に、波長板変位手
段としての回転装置15、例えばソレノイドレバー等に
より実線で示す態位と破線で示す態位とを切り替えるこ
とができるようになっている。
先ず、光情報記録媒体6が光磁気ディスクである場合に
ついて情報の記録と再生とにつき説明する。光情報記録
媒体6が光磁気ディスクであるときは、上記回転装置に
より1/4波長板14を第2図の実線の態位とすること
により、同波長板14を照明光格外に出す。
情報の記録を行うときは、ディスクを回転させつつ、情
報に応じてLDIの出力を例えば20mW程度の高出力
で変調する。情報に応じて強度変調された光は、カップ
リングレンズ2、ビームスプリッタ−3、偏向プリズム
4、対物レンズ5を介して、光磁気ディスク上に導かれ
る。即ち、光はカップリングレンズ2により平行光束化
され、対物レンズ5により光磁気ディスク上に略1μm
径のスポット状に集光する。
従って、この実施例に於いて、カップリングレンズ2、
ビームスプリッタ−3、偏向プリズム4゜対物レンズ5
は照明光路用光学系を構成し、LDlから光磁気ディス
クに到る光路は照明光路となっている。
情報の記録が行われる間、磁気ヘッド16によりスポッ
ト状の集光位置に例えば5000e程度の一定磁界を作
用させる。すると、ディスク照射光に託された情報は光
磁気ディスクにおける磁化状態の変化として記録される
再生時には、磁気ヘッド16による磁界の作用を停止し
、5mW程度の出力でLDlを駆動する。このとき光磁
気ディスクからの反射光は対物レンズ5、偏向プリズム
4、ビームスプリッタ−3と照明光路を逆進し、ビーム
スプリッタ−3を透過することにより照明光路から分離
し、集光レンズ7に入射し、集束性の光束となって、ビ
ームスプリッタ−8に入射する。ビームスプリッタ−8
により分離されたビームの一方は1/2波長板9、ウォ
ラストンプリズム19を介して受光素子10に入射する
。受光素子10は2分割受光素子であって光磁気信号は
各受光部10−1.10−2の差信号として得られる。
ビームスプリッタ−8を透過した光ビームはナイフェツ
ジプリズム11により分割され2分割の受光素子13に
より、公知のナイフェツジ方式によるフォーカス誤差信
号が、また、同じく2分割の受光素子12によりトラッ
ク誤差信号が、それぞれ各受光素子12.13の各受光
部の差信号として検出される。これらフォーカス誤差信
号、トラック誤差信号は、それぞれフォーカシング、ト
ラッキングの制御を行うために各各サーボ系に導かれる
この実施例では、上記説明から明らかな様に、集光レン
ズ7、ビームスプリッタ−8,172波長板9、ウォラ
ストンプリズム19、ナイフェツジプリズム11、受光
素子10,12.13は光検出系20を構成している。
さて、LDIから放射されるレーザー光はS偏光であり
、ビームスプリッタ−3はS偏光の略70%を反射し、
P偏光の略100%を透過させる。従って、光磁気ディ
スクには、LDIからの放射光の略70%が集光され、
反射される、この反射光の内には、光磁気情報による偏
光面の回転でP偏光成分が含まれている。このP偏光成
分はビームスプリッタ−3を透過して略100%が光検
出系に入射する。一方、反射光の内のS偏光成分は、そ
の約30%がビームスプリッタ−3を透過して光検出系
に入射する。また1反射光の内のS偏光成分の略70%
はビームスプリッタ−3により反射されて光源たるLD
Iへ戻り光として入射する。しかし、このときLDIは
5mW程度の高出力で駆動されているので、戻り光の影
響は実質上問題とならない。
なお、光磁気ディスクに記録された情報は消去すること
ができ、このためには記録時と逆方向の一定磁界1例え
ば−5000e程度を磁気ヘッド16にて作用させつつ
、LDlを20mv程度の高出力で一定駆動し、一定強
度のレーザー光を回転する光磁気ディスクに照射すれば
良い。
次に、光情報記録媒体6が追記型光ディスクである場合
の記録・再生について説明する。
この場合は第2図の回転装置15で174波長板14を
破線の態位に設定し、同波長板14を照明光路中に設置
する。
記録の場合は、ディスクを回転させ磁気ヘッド16を停
止させて、LDIをIEv+W程度の出力で駆動し、情
報に応じて出力を制御すると、情報は追記型光ディスク
の記録面の反射率変化として記憶される。このとき、1
74波長板14は光軸が、入射照明光の偏光方向に対し
て45度傾いており、従ってLDIからのS偏光がビー
ムスプリッタ−3により反射され、174波長板14を
透過すると光は円偏光となって進行し、追記型光ディス
クへ入射し、情報を記録する。
再生時にはLDIを11程度の低出力で一定強度のレー
ザー光を得る様に駆動する。このときも追記型光ディス
クには円偏光の光が入射し、円偏光の光として反射され
る。この反射光は、照明光路を逆進し174波長板14
を透過すると、P偏光に変換され、従って、この光は全
てビームスプリッタ−3を透過し光検出系20に入射す
る。従って。
高精度に光情報の検出を行うことができる。しかも反射
光はビームスプリッタ−3により反射されないので、L
DIに戻り光として入射することがないので、LDIを
低出力で駆動するにも拘らず。
戻り光による出力変動の問題がない、LDIへの戻り光
の入射が無いのは、追記型光ディスクへの記録が行われ
る場合も同様である。
なお、周知の如りl/4波長板の結晶軸の方向を入射光
の偏光方向と平行もしくは90度の角をなす様にすると
透過光の偏光状態が変化しないので、上記実施例のよう
に光情報記録媒体が光磁気ディスクか追記型光ディスク
かに応じて、1/4波長板14を光路中に出入させる代
わりに、光情報記録媒体が追記型光ディスクのときは、
第3図(A)に示すように1/4波長板14の結晶軸1
7を、S偏光の方向18に対し45度をなす様にし、光
磁気ディスクを用いるときは、第3図(B)に示す様に
偏光の方向18に対して結晶軸17の方向を0度もしく
は90度に成るように、174波長板14を光路内に於
いて、適当な回転装置で回転させても良い。
また、1ノ4波長板の態位を変位させるのは、用いる光
情報記録媒体の種類が光磁気ディスクか追記型光ディス
クかをディスクのカートリッジに表示し、これをディス
ク装着時に自動検知して、1/4波長板の態位の切換え
をおこなっても良いし、あるいは、ディスクの違いを装
置にインプットして切換えを行う様にしてもよい。
なお174波長板の設置位置を、実施例の様に光束が平
行光束となる位置に設けると、波長板の両面の平行度に
誤差があっても、174波長板を透過した光の方向が、
ビームスプリッタ−から波長板へ入射する時の方向と平
行になるので光検出系の誤差が生じないので好都合であ
る。
[発明の作用・効果] 以上、本発明によれば新規な光ピックアップを提供でき
る。この光ピックアップは、上記の如く1/4波長板の
変位により光情報記録媒体への照射光の偏光状態を切換
え得るので、光情報記録媒体が光磁気ディスクであって
も追記型光ディスクであっても、用いることができ、追
記型光ディスクの場合にLDIを低出力で駆動しても戻
り光による出力変動の問題がない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の1実施例を略示する図、第2図は、
上記実施例における1/4波長板の変位を説明するため
の図、第3図は、174波長板の変位の別の例を説明す
るための図、第4図は、戻り光による半導体レーザーの
出力変動を説明するための図である。 111.半導体レーザー、 3.、、ビームスプリッタ
−500,対物レンズ、680.光情報記録媒体、 1
4.、、1/4波長板、15.、、波長板変位手段とし
ての回転装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 光磁気ディスクと追記型光ディスクの何れの光情報記録
    媒体に対しても情報の記録・再生を行いうる光ピックア
    ップであって、 半導体レーザーと、 少なくともビームスプリッターと対物レンズとを有し、
    上記半導体レーザーからの光を光情報記録媒体上にスポ
    ット状に集束せしめる照明光路用光学系と、 上記スポット状の集束部に磁界を印加させる磁気ヘッド
    と、 上記光情報記録媒体から反射され上記照明光路用光学系
    を逆進し、上記ビームスプリッターにより照明光路から
    分離した反射光により光情報を検出する光検出系と、 1/4波長板と、この1/4波長板を上記照明光路にお
    けるビームスプリッターから対物レンズに到る光路位置
    において変位させる波長板変位手段とを有することを特
    徴とする、光ピックアップ。
JP63187580A 1988-04-05 1988-07-27 光ピックアップ Pending JPH0229945A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63187580A JPH0229945A (ja) 1988-04-05 1988-07-27 光ピックアップ
US07/332,749 US5070494A (en) 1988-04-05 1989-04-03 Optical pickup device with dual-mode drive mechanism

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8373888 1988-04-05
JP63-83738 1988-04-05
JP63187580A JPH0229945A (ja) 1988-04-05 1988-07-27 光ピックアップ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0229945A true JPH0229945A (ja) 1990-01-31

Family

ID=26424776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63187580A Pending JPH0229945A (ja) 1988-04-05 1988-07-27 光ピックアップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0229945A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0676342A (ja) * 1991-06-29 1994-03-18 Samsung Electron Co Ltd 高密度記録のための光学ヘッド

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0676342A (ja) * 1991-06-29 1994-03-18 Samsung Electron Co Ltd 高密度記録のための光学ヘッド

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5295125A (en) Optical head device for recording/reproduction for recording medium using plural light spots
US4771414A (en) Optical pick-up apparatus
US5070494A (en) Optical pickup device with dual-mode drive mechanism
JP4228666B2 (ja) 光学ピックアップ装置、記録再生装置及びギャップ検出方法
US5808991A (en) Optical information recording and reproducing apparatus and method which enable recording and verifying at the same time
USRE40371E1 (en) Optical disc recording/reproduction apparatus and method
JPH10199018A (ja) 光ピックアップ装置
JPS59177735A (ja) 光情報記録再生装置
JP3822406B2 (ja) 光ヘッド装置
JPS6220149A (ja) 光学ヘツド
JPH0229945A (ja) 光ピックアップ
JP2002185073A (ja) レーザ光強度制御装置
JPS61283035A (ja) 光学式記録再生装置
JP2563261B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
KR0141268B1 (ko) 광디스크 기록/재생장치의 광헤드
JPS6214342A (ja) 光学ヘツド
JPH08338904A (ja) 光学素子及び光学的情報記録再生装置
JP2935554B2 (ja) 光ヘッド
JPS5897141A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPS6370930A (ja) 光学式情報記録再生装置
JPS639038A (ja) 光情報光学系
JPH0482030A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH11250489A (ja) 光ピックアップ光学系
JP2001110084A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH04132032A (ja) 光ピックアップ及び光情報記録媒体