JPH0676072B2 - 自動二輪車等の車両における燃料タンクの取付構造 - Google Patents

自動二輪車等の車両における燃料タンクの取付構造

Info

Publication number
JPH0676072B2
JPH0676072B2 JP59261778A JP26177884A JPH0676072B2 JP H0676072 B2 JPH0676072 B2 JP H0676072B2 JP 59261778 A JP59261778 A JP 59261778A JP 26177884 A JP26177884 A JP 26177884A JP H0676072 B2 JPH0676072 B2 JP H0676072B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel tank
tank
end portion
frame members
width direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP59261778A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61139573A (ja
Inventor
信祐 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP59261778A priority Critical patent/JPH0676072B2/ja
Publication of JPS61139573A publication Critical patent/JPS61139573A/ja
Publication of JPH0676072B2 publication Critical patent/JPH0676072B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は、自動二輪車等の車両における燃料タンクの取
付構造に関する。
[従来の技術] 自動二輪車の燃料タンクは、例えば特開昭55−119576号
公報に示されているように、その前端部と後端部の複数
箇所でフレーム側に固定されることが多い。
すなわち、燃料タンクをフレームに安定して支持させる
には、前後でしかもそれぞれ左右の1か所づつ、つまり
前後左右の合計4か所以上で左右のフレーム部材に固定
することが望ましい。
[発明が解決しようとする課題] ところが、燃料タンクにおいて、左右に分割されたタン
クハーフ部材相互を、それぞれに形成したフランジ部同
志で溶接した構造のものが考えられている。このような
左右割りの燃料タンクを、上記したように、前後でしか
もそれぞれ左右の1か所づつで左右のフレーム部材に取
付けようとする場合、上記左右割り構造の燃料タンク
は、前後のそれぞれ左右位置に薄肉なタンク壁面しか存
在しないので、これら薄肉な側壁面にブラケットを溶接
すると、ブラケットの溶接強度が低いという心配があ
る。
このため、タンクの左右壁面に溶接したブラケットを介
して左右割りの燃料タンクをフレーム部材に固定しよう
とすると、タンク側壁の強度が低いのでタンクの機械的
支持強度の信頼性が低いという不具合がある。
本発明はこのような事情にもとづきなされたもので、そ
の目的とするところは、左右割り構造の燃料タンクを左
右のフレーム部材に取付ける場合、簡単な構造で、しか
も支持強度が高く、信頼性に優れた自動二輪車等の車両
における燃料タンクの取付構造を提供しようとするもの
である。
[課題を解決するための手段] 本発明は上記目的を達成するため、左右に分割されたタ
ンクハーフ部材相互をそれぞれに形成したフランジ部同
志で接合することにより、幅方向の略中央部に接合フラ
ンジ箇所をもつ燃料タンクを構成し、この燃料タンクを
左右のフレーム部材に取付けた自動二輪車等の車両にお
ける燃料タンクの取付構造において、上記燃料タンク
は、前端部の幅方向略中央部および後端部の幅方向略中
央部にそれぞれブラケットを設けることによりこれらブ
ラケットを上記接合フランジ部の近傍に設け、これら前
端部および後端部のブラケットをフレーム部材に取付け
るとともに、上記燃料タンクには、左右のフレーム部材
間に入り込む突出部を形成し、この突出部を、この突出
部の側面と左右のフレーム部材との間に介装された弾性
体を介してこれらフレーム部材に当接させたことを特徴
とする。
[作用] 本発明によれば、左右に分割された燃料タンクは、幅方
向の略中央部でフランジ部同志が溶接されることからこ
の接合箇所は強度が大きくなり、したがってこのこの接
合フランジ部の近傍にブラケットを設けるので、ブラケ
ットの支持強度が大きくなる。このため、このブラケッ
トを介して燃料タンクをフレームに固定するから、燃料
タンクの支持強度が高くなり、信頼性が向上する。この
場合、燃料タンクは前端部の幅方向略中央部および後端
部の幅方向略中央部のそれぞれ1か所づつで支持するよ
うになり、フレームに対する取付箇所が少なくてすみ、
構造が簡単である。しかも、燃料タンクに突出部を形成
し、この突出部を弾性体を介して左右のフレーム部材に
当接させたので、前後1か所づつの少ない箇所で支持さ
れるにも拘らず、上記突出部の側面が弾性体を介して左
右のフレーム部材に当接することで燃料タンクの横揺れ
や横振れが左右のフレーム部材により防止されるように
なる。よって、タンクの固定用のブラケット部分に応力
が集中するのを低減することができる。しかも、燃料タ
ンクは左右に分割されたタンクハーフ部材相互をフラン
ジ部同志で溶接した構造であるため、タンクの側面に溶
接箇所がなく、よってこの部分がフレーム部材に当接し
ても溶接が外れるなどの心配がない。
[実施例] 以下本発明の一実施例を、自動二輪車に適用した図面に
もとづいて説明する。
図中1はクレードル型のフレームであり、その前後のス
テアリングヘッドパイプ2にはフロントフォーク3が枢
支されている。ステアリングヘッドパイプ2には後方に
延びる左右一対のメインパイプ4,4と、下向きに延びる
ダウンチューブ5,5が連結されており、これらメインパ
イプ4,4とダウンチューブ5,5の後端部相互を連結するリ
ヤアームブラケット6,6間には、リヤアーム7が枢支さ
れている。また、メインパイプ4,4にはシート8を支持
する左右一対のシートレール9,9が連結されており、こ
れらシートレール9,9とリヤアームブラケット6,6との間
にはバックステー10,10が架設されている。
なお、これらメインパイプ4,4、シートレール9,9等は、
断面四角形状の角パイプを使用している。
メインパイプ4,4、ダウンチューブ5,5およびリヤアーム
ブラケット6,6とで囲まれる空間部分には、エンジン11
が搭載されている。本実施例のエンジン11は4サイクル
並列四気筒エンジンであり、そのシリンダ12が第5図に
示したように大きく前傾されている。シリンダ12の後面
には上方に延びる吸気管13を介してダウンドラフト型の
気化器14が接続されており、この気化器14はメインパイ
プ4,4の前半部の上に設置したエアクリーナ15に連通さ
れている。
そして、このエアクリーナ15とシート8との間には、燃
料タンク16が設置されている。燃料タンク16は、鋼板を
プレス成形してなる左右タンクハーフ16a,16bを、それ
ぞれの開口縁に形成したフランジ部相互を溶接により接
合して構成したものであり、上記メインパイプ4,4とシ
ートレール9,9との接合部分間に設置されている。燃料
タンク16の底部には下方に向って突出した突出部17が形
成されており、この突出部17はメインパイプ4,4および
シートレール9,9間に入り込んでおり、この突出部17は
上記シリンダ12の後方に位置されている。
そして、このような燃料タンク16は、その前端部および
後端部に設けた固定部18,19を介してフレーム1に取付
けられている。この取付構造については第1図ないし第
4図に詳細に示されている。すなわち、前端の固定部18
から説明すると、メインパイプ4,4間を結ぶクロスチュ
ーブ20には、第3図に示す通り、一対のタンクブラケッ
ト21,21が溶接されている。これに対し、燃料タンク16
の前面には、幅方向の略中央部に位置し、前記した接合
フランジ部の近傍に位置し、本発明のブラケットに該当
する筒状のステー22が溶接されている。このステー22
は、上記一対のタンクブラケット21,21間に挿入されて
おり、ステー22内とタンクブラケット21,21には、ボル
ト23が貫通して架設されており、このボルト23の外周に
はカラー24が回転自在に装着されており、このカラー24
と上記ステー22との間には、両側から防振ゴム25,25が
圧入されている。
したがって、燃料タンク16の前端部は、接合フランジ部
の近傍に位置して幅方向の中央部に設けたステー22を介
して、フレーム1に対し上下方向に回転可能に支持され
ており、かつ防振ゴム25,25により振動が吸収されるよ
うに支持されおり、この固定部18により燃料タンク16の
前後方向の位置が規制されている。
一方、後端部の固定部19は第4図に示したように、シー
トレール9,9間に架設したクロスステー26の下面に、ゴ
ム製のパッド27を取り付けるとともに、上記燃料タンク
16の後面に、幅方向に略中央部に位置して、上記パツド
27を受ける支持ステー28を溶接してあ、これらパッド27
と支持ステー28との当接により、燃料タンク16の後端部
は、その中央部で上方への位置が規制されている。
ところで、上記シートレール9,9と燃料タンク16の突出
部17との間には、ゴム製の弾性体29,29が介装されてい
る。この弾性体29,29はシートレール9,9の上面から内側
面にかけて被着されており、本実施例の場合はシートレ
ール9,9に対しクランプベルト30を介して締付け固定さ
れている。そして、この弾性体29,29と対面する突出部1
7の側面31には、内側に凹む凹所32が形成されており、
この凹所32の奥端面から上面にかけて上記弾性体29,29
面接触状態で圧接されている。したがって、この圧接に
より燃料タンク16の左右方向および下方への位置が規制
されている。
なお、エアクリーナ15および燃料タンク16の外周囲は、
カウリング33と一体をなしたカバー34によって覆われて
おり、上記両固定部18,19および弾性体29,29とともに外
方から隠蔽されている。
このような構成によれば、左右に分割された燃料タンク
16は、フランジ部同志を溶接することによりこの接合箇
所の強度が大きくなり、このような強度の大きな接合フ
ランジ部の近傍にステー22や他のブラケットに該当する
支持ステー28を取付けたから、接合フランジ部から離れ
た箇所に溶接する場合に比べてこれらステー22や支持ス
テー28の取付け強度が向上する。そして、これらステー
22や支持ステー28を介して燃料タンク16をフレームに固
定したから、燃料タンク16の支持強度が高くなり、支持
の信頼が向上する。この場合、燃料タンク16は前後1か
所づつで支持されるようになるから、フレーム9,9に対
する固定箇所が少なく、構造が簡単である。しかも、燃
料タンク16の左右方向の位置規制を、その突出部17の両
側面31,31とシートレール9,9との間に介装された弾性体
29,29により行なうようにしたので、走行中、燃料タン
ク16に加わる左右方向の荷重は、この弾性体29,29が受
けることになる。この場合、弾性体29,29は突出部17の
側面31に当接しているので、左右方向の荷重を広い面積
で受けることができる。加えてこの燃料タンク16は左右
のタンクハーフ16a,16bをそのフランジ部で接合した左
右割り構造であるため、側面に溶接箇所が存在しなく、
側面31が弾性体29,29を介してシートレール9,9に当接し
ても、溶接の剥がれなどを生じない。
また、左右方向の荷重を側面31の広い面積で受けること
から、燃料タンク16の上記した前後の固定部18,19に左
右方向の荷重が加わらなくなる、または小さな荷重にな
り、荷重負担が軽くなるから、固定部18,19の構造を簡
略化でき、不所望な変形やクラックの発生も未然に防止
することができ、耐久性が向上する。
しかも、上記燃料タンク16の弾性体29,29との接触箇所
は、その近傍に溶接箇所などが存在しないから、溶接外
れを心配する必要がなく、弾性体29,29と接触しても不
都合を生じない。
なお、上述した実施例では、シートレールと燃料タンク
との間に弾性体を介装したが、メインパイプとの間に介
装しても良く、また燃料タンクの設置位置も上記実施例
に限らず、シートの前端に連なるようにメインパイプ上
に設置しても良い。
さらに、本発明に係る燃料タンクの取付構造は、自動二
輪車用に特定されるものではなく、例えば後輪が二輪の
自動三輪車であっても同様に実施可能である。
[発明の効果] 以上説明した通り本発明によれば、左右に分割された燃
料タンクを、前端部および後端部の幅方向ほぼ中央部に
設けたブラケットを介してフレームに固定するから、こ
れら前端部および後端部の幅方向ほぼ中央部は、接合フ
ランジ部の近傍に位置することからブラケットの取付け
強度が大きく、よって燃料タンクの支持強度が大きくな
り、信頼性が向上する。この場合、燃料タンクは前後1
か所づつで支持されるようになり、フレームに対する固
定箇所が少なく、構造が簡単になる。しかも、燃料タン
クは突出部を弾性体を介して左右のフレーム部材に当接
させたので、前後1か所づつで支持されるにも拘らず、
燃料タンクの横揺れや横振れが弾性体を介して左右のフ
レーム部材で阻止されるようになる。よって、タンクを
支持している前後の上記ブラケット部に応力が集中する
のを低減することができる。しかも、燃料タンクは側面
に溶接箇所がなく、よってこの部分が左右のフレーム部
材に当接しても溶接が外れるなどの心配がない。このよ
うなことから、左右分割構造の燃料タンクであっても、
簡単な構造で高い信頼性をもってフレームに取付けるこ
とができる利点がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は燃料タンクの
設置部の側面図、第2図は第1図中II−II線に沿う断面
図、第3図は第1図中III−III線に沿う断面図、第4図
は第1図中IV−IV線に沿う断面図、第5図は自動二輪車
の側面図である。 9,9……フレーム部材(シートレール)、16……燃料タ
ンク、16a,16b……タンクハーフ、17……突出部、18,19
……固定部、29……弾性体、31……側面。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】左右に分割されたタンクハーフ部材相互を
    それぞれに形成したフランジ部同志で溶接することによ
    り、幅方向の略中央部に接合フランジ箇所をもつ燃料タ
    ンクを構成し、この燃料タンクを左右のフレーム部材に
    取付けた自動二輪車等の車両における燃料タンクの取付
    構造において、 上記燃料タンクには、前端部の幅方向略中央部および後
    端部の幅方向略中央部にそれぞれブラケットを設けるこ
    とによりこれらブラケットを上記接合フランジ部の近傍
    に設け、これら前端部および後端部のブラケットをフレ
    ーム部材に取付けるとともに、上記燃料タンクには、左
    右のフレーム部材間に入り込む突出部を形成し、この突
    出部を、この突出部の側面と左右のフレーム部材との間
    に介装された弾性体を介してこれらフレーム部材に当接
    させたことを特徴とする自動二輪車等の車両における燃
    料タンクの取付構造。
JP59261778A 1984-12-13 1984-12-13 自動二輪車等の車両における燃料タンクの取付構造 Expired - Fee Related JPH0676072B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59261778A JPH0676072B2 (ja) 1984-12-13 1984-12-13 自動二輪車等の車両における燃料タンクの取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59261778A JPH0676072B2 (ja) 1984-12-13 1984-12-13 自動二輪車等の車両における燃料タンクの取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61139573A JPS61139573A (ja) 1986-06-26
JPH0676072B2 true JPH0676072B2 (ja) 1994-09-28

Family

ID=17366566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59261778A Expired - Fee Related JPH0676072B2 (ja) 1984-12-13 1984-12-13 自動二輪車等の車両における燃料タンクの取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0676072B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7374208B2 (en) 2003-03-18 2008-05-20 Kobelco Construction Machinery Co., Ltd. Working machine
JP6923404B2 (ja) * 2017-09-21 2021-08-18 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5645815U (ja) * 1979-09-14 1981-04-24
JPS5836520Y2 (ja) * 1979-09-19 1983-08-17 エヌオーケー株式会社 射出成形装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61139573A (ja) 1986-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6371236B1 (en) Vehicle frame structure of motorcycle
US5704442A (en) Frame structure for a motorcycle
US6910716B2 (en) Fuel tank mounting structure for motorcycles
JP2018122643A (ja) 自動二輪車の車体フレーム構造
JPH1071982A (ja) 自動二輪車の車体フレーム構造
EP1642811A1 (en) Windscreen mounting structure in light vehicles
US10723401B2 (en) Vehicle body structure of saddle type vehicle
JPH0676072B2 (ja) 自動二輪車等の車両における燃料タンクの取付構造
JPH0631054B2 (ja) 車両における燃料系部品の取り付け構造
JP3623844B2 (ja) マフラーの取付構造
JPH03193584A (ja) 自動二輪車
JP4093331B2 (ja) 自動二輪車のフレーム構造
JPH05105159A (ja) 鞍乗型車両のフレーム構造
JPH0543555B2 (ja)
JPH10236376A (ja) 自動二輪車のエンジン懸架装置
WO2021157210A1 (ja) 鞍乗型車両
JP3644562B2 (ja) 自動二輪車の車体フレーム構造
JP3632800B2 (ja) 自動二輪車のシート支持構造
JP2887874B2 (ja) 車両のエンジン懸架装置
JP3737213B2 (ja) ヘッドランプステーの取付構造
JP2768989B2 (ja) 自動二輪車の後部車体構造
JPS6242634Y2 (ja)
JPH0239913Y2 (ja)
JP3652025B2 (ja) 自動二輪車の車体フレーム構造
JP4152469B2 (ja) シートの支持構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees