JPH0674492A - 空気調和機の室外機のパックドバルブカバー構造 - Google Patents

空気調和機の室外機のパックドバルブカバー構造

Info

Publication number
JPH0674492A
JPH0674492A JP23237492A JP23237492A JPH0674492A JP H0674492 A JPH0674492 A JP H0674492A JP 23237492 A JP23237492 A JP 23237492A JP 23237492 A JP23237492 A JP 23237492A JP H0674492 A JPH0674492 A JP H0674492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outdoor unit
casing
valve cover
valve
gutter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23237492A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Ishikawa
裕 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba AVE Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP23237492A priority Critical patent/JPH0674492A/ja
Publication of JPH0674492A publication Critical patent/JPH0674492A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 室外機に設けられたパックドバルブを覆うバ
ルブカバー内に生じる結露水等が円滑に室外機ケーシン
グ内を通して排水することできるような空気調和機の室
外機のパックドバルブカバーを提供することを可能とす
る。 【構成】 室外機のケーシング外側に露出させて設けら
れるパックドバルブ2に、これを覆うバルブカバー4を
設けると共に、バルブカバー4内に上記パックドバルブ
2下にパックドバルブ2等から滴下する結露水等を捕水
し上記ケーシング3内に導いて排水させる樋6を設け、
樋6の排水口部7に、排水通路15を形成するため突起
部材14を設けたことを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、空気調和機の室外機の
パックドバルブカバーに関する。
【0002】
【従来の技術】図1に示すように、一般に、空気調和機
の室外機1には、室内機1に冷媒を循環させるための配
管を取り付けると共に、冷媒の漏洩を防ぐためのパック
ドバルブ2が設けられる。このパックドバルブ2は室外
機のケーシング3側部下方に外側に露出されて設けられ
る。近年、室外機の美観向上のため、パックドバルブ2
を覆うバルブカバー4が取り付けられるようになってき
た。このバルブカバー4の上部には、配管取出口5が形
成され、室内機1に冷媒を循環させるための配管がこの
配管取出口5を通して設けられる。ところで、パックド
バルブ2は、空気調和機の冷房運転時には、冷媒が通過
するため低温になりやすい。このため、空気中の水分が
温度降下によりパックドバルブ2の表面上に結露しやす
く、結露水がパックドバルブ2よりバルブカバー4内に
滴下することとなる。また、降雨時には上記配管取出口
5より雨水がバルブカバー4内に浸入することがある。
これに対して、図5に示すように、バルブカバー4内部
には、パックドバルブ2の直下に沿って、これより滴下
する結露水を捕水して室外機ケーシング3内に導いて排
出するための樋6が設けられている。この樋6は、その
一端部8がバルブカバー4に接合され、排水口部7が室
外機ケーシング3内に向かって傾斜し臨んでバルブカバ
ー4内に設けられている。また、この樋6は図示される
ように、上部が開放された溝状を呈しており、バックド
バルブ2から滴下する結露水を捕集するように構成され
ている。一方、樋6の排水口部7は室外機1のケーシン
グ3に形成された開口部9から内部挿入されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、図5に示す
ように、室外機ケーシング3内には圧縮機が設けられて
おり、圧縮機よりの騒音を防止するためにケーシング3
の内側部には防音板10が設けられている。この防音板
10は室外機ケーシング3に取り付けられたバルブカバ
ー4に近接して室外機ケーシング3内側に設けられる。
このため、バルブカバー4を取り付ける際に、バルブカ
バー4下部に設けられた上記樋6の排水口部7をケーシ
ング3内に開口部9から挿入すると上記防音板10に塞
がれてしまう問題があった。この樋6に捕水された結露
水は排水口部7に流れるが、排水口部7の先端が防音板
10で塞がれているため樋6の外にあふれ出て室外機ケ
ーシング3内に導入されることができない。この樋6か
ら溢れ出した水が室外機ケーシング3外に洩れるという
問題があった。
【0004】そこで、本発明の目的は、上記課題を解決
し、室外機に設けられたパックドバルブを覆うバルブカ
バー内に生じる結露水等が円滑に室外機ケーシング内を
通して排水することができるような空気調和機の室外機
のパックドバルブカバーを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、室外機のケーシング外側に露出させて設け
られるパックドバルブに、これを覆うバルブカバーを設
けると共に該バルブカバー内に上記パックドバルブ下に
パックドバルブ等から滴下する結露水等を捕水し上記ケ
ーシング内に導いて排水させる樋を設け、樋の排水口部
に、排水通路を形成するため突起部材を設けたものであ
る。
【0006】
【作用】以上の構成により、バルブカバーをケーシング
に取り付けると同時にケーシング内に樋を挿入して取り
付けても、樋の排水口先端に形成された突起部材がケー
シング内に予め設けられた防音板等に接触し、防音板等
から所定の間隔を隔てて排水口部が位置されることにな
り、ケーシング内壁に沿った排水通路が形成され、樋に
捕水されて排水される結露水等が室外機ケーシング内に
円滑に導入されて流下することになる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例を添付図面に基づい
て詳述する。
【0008】図1に示すように、従来例同様に、空気調
和機の室外機1には、パックドバルブ2が室外機1のケ
ーシング3側部下方に外側に露出されて設けられる。パ
ックドバルブ2にはバルブカバー4が取り付けられる。
図2及び図3に示すように、バルブカバー4の上部に
は、配管取出口5が形成され、室内機に冷媒を循環させ
るための配管がこの配管取出口5を通して設けられる。
バルブカバー4内部の下方には、樋6がバルブカバー4
に一体化されて成形されている。この樋6はその一端部
8がバルブカバー4の内壁に接合されており、他端部即
ち排水口部7は室外機ケーシング3の開口部9に挿入さ
れるように所定の長さ延出されている。また、樋6は上
記バルブカバー4の内壁からパックドバルブ2下に沿っ
て順次下方に傾斜して、且つ上記ケーシング3内に挿入
されるべく延出されていると共に断面略U字形状の溝状
を呈している。この樋6には、図2に示すように、その
両側部に径方向外方にそれぞれ延出されて拡大した捕水
面板12が一体的に形成されている。捕水面板12はバ
ルブカバー4内底部を覆うように拡大されて捕水面を有
するように拡大され、バルブカバー4内に滴下する結露
水及び外部より浸入する雨水等を捕水して上記樋6に案
内するように構成されている。また、捕水面板12には
室外機ケーシング3側に対峙させて堰13が設けられ、
捕水面板12に捕水された雨水等を全て上記樋6に案内
すると共にケーシング3の外壁に直接流出することを防
止するように構成されている。
【0009】特に、排水口部7を形成する樋6の先端部
には図示するように、その上端部に所定の長さ前方に延
出された突起部材14が形成されている。この突起部材
14は樋6の排水口部7が室外機ケーシング3内に挿入
されたときに、予めケーシング3内に設けられた防音板
10等に接触して、この防音板10等から所定の間隙を
隔てて鉛直方向に延びる排水通路15を形成するように
構成されている。
【0010】次に実施例の作用を述べる。
【0011】パックドバルブ2から滴下する結露水ある
いはバルブカバー4内に外部から浸入する雨水等が捕水
面板12に捕水された後、樋6に案内されてケーシング
3内に流出される。特に、溝状の樋6には捕水面板12
が両側部に沿って且つバルブカバー4内底部に延出拡大
されて設けられていることから、バルブカバー4内に浸
入する雨水等を全て捕水して樋6に案内することができ
る。また、捕水面板12にはケーシング3側には堰13
が設けられていることから、ケーシング3の外側部に溢
水して流出させることなく結露水等を樋6に案内するこ
とができ。ケーシング3の外壁を結露水等の流下によっ
て錆の発生を未然に防止することができる。
【0012】次に、バルブカバー4を室外機ケーシング
3に取り付けてパックドバルブ2を覆うと共に、樋6の
排水口部7を上記ケーシング3の開口部9から挿入する
ことにより、ケーシング3内に予め設けられている防音
板10等が存在した場合には突起部材14がこの防音板
10に接して、この防音板10より所定の間隙を隔てて
上記排水口部7が位置されることになる。このように、
樋6の排水口部7が防音板10よりケーシング3の内壁
に沿った鉛直方向に延びた排水通路15が形成されるこ
とにより、樋6に捕水された結露水あるいは雨水はケー
シング3内に案内されて排水されることになる。
【0013】また、このように、バルブカバー4をパッ
クドバルブ2を覆うように室外機ケーシング3に取り付
けるときに、樋6の排水口部7がケーシング3内に予め
設けられた防音板10等から離間されて設定されること
から、この取付作業性を可及的に高めることができる。
【0014】尚、上記実施例にあっては排水口部7に形
成される突起部材14は樋6の先端部の下部を切欠して
上縁部を残して構成したが、図4に示すように、樋6の
先端部に止水板16を設けて閉じると共にこの止水板1
6の上流側を開口して排水口部7を下向に臨ませて形成
して、樋6の先端部を突起部材として形成してもよいこ
とは勿論である。
【0015】また、図示するように、この排水口部7に
は排水通路15となる配水管17が所定の長さ接続され
ている。この配水管17は排水口部7に必要に応じて着
脱自在に接続されるものであり、またゴムあるいは可撓
性合成樹脂材からなるホースによって構成してもよいこ
とは勿論である。
【0016】
【発明の効果】以上要するに本発明によれば、次の如き
優れた効果を発揮する。
【0017】(1)バルブカバー内に生じる結露水ある
いは浸入する雨水を室外機ケーシング内を通して円滑に
排水させることができる。
【0018】(2)パックドバルブにバルブカバーを被
覆させるべく取り付けるに際して結露水等の排水のため
の樋を簡単に且つ適確に取り付けることができ、その取
付作業を容易にする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のバルブカバーを取り付けた室外機の斜
視図である。
【図2】本発明のバルブカバーを示す斜視図である。
【図3】本発明のバルブカバーを示す一部断面図であ
る。
【図4】本発明の別の実施例を示す一部破断斜視図であ
る。
【図5】従来例を示す一部断面図である。
【符号の説明】
2 パックドバルブ 3 ケーシング 4 バルブカバー 6 樋 7 排水口部 9 開口部 10 防音板 14 突起部材 15 排水通路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 室外機のケーシング外側に露出させて設
    けられるパックドバルブに、これを覆うバルブカバーを
    設けると共に該バルブカバー内に上記パックドバルブ下
    にパックドバルブ等から滴下する結露水等を捕水し上記
    ケーシング内に導いて排水させる樋を設け、該樋の排水
    口部に、排水通路を形成するため突起部材を設けたこと
    を特徴とする空気調和機の室外機のパックドバルブカバ
    ー構造。
JP23237492A 1992-08-31 1992-08-31 空気調和機の室外機のパックドバルブカバー構造 Pending JPH0674492A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23237492A JPH0674492A (ja) 1992-08-31 1992-08-31 空気調和機の室外機のパックドバルブカバー構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23237492A JPH0674492A (ja) 1992-08-31 1992-08-31 空気調和機の室外機のパックドバルブカバー構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0674492A true JPH0674492A (ja) 1994-03-15

Family

ID=16938229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23237492A Pending JPH0674492A (ja) 1992-08-31 1992-08-31 空気調和機の室外機のパックドバルブカバー構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0674492A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5663843A (en) * 1995-03-31 1997-09-02 Olympus Optical Company, Ltd. Optical system driving apparatus
WO1997040324A1 (fr) * 1996-04-23 1997-10-30 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Unite externe pour des appareils de conditionnement d'air separes
JP2000161719A (ja) * 1998-11-27 2000-06-16 Matsushita Seiko Co Ltd 空気調和機の室外ユニット
JP2009210208A (ja) * 2008-03-05 2009-09-17 Mitsubishi Electric Corp 室外機及びこの室外機を用いた空気調和機又はヒートポンプ給湯装置
JP2017096541A (ja) * 2015-11-20 2017-06-01 株式会社コロナ ヒートポンプ装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5663843A (en) * 1995-03-31 1997-09-02 Olympus Optical Company, Ltd. Optical system driving apparatus
WO1997040324A1 (fr) * 1996-04-23 1997-10-30 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Unite externe pour des appareils de conditionnement d'air separes
JP2000161719A (ja) * 1998-11-27 2000-06-16 Matsushita Seiko Co Ltd 空気調和機の室外ユニット
JP2009210208A (ja) * 2008-03-05 2009-09-17 Mitsubishi Electric Corp 室外機及びこの室外機を用いた空気調和機又はヒートポンプ給湯装置
JP2017096541A (ja) * 2015-11-20 2017-06-01 株式会社コロナ ヒートポンプ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0674492A (ja) 空気調和機の室外機のパックドバルブカバー構造
KR20010024626A (ko) 공기 조화기용 응축물 배수구
JP3962483B2 (ja) 排水トラップ
JPH08140222A (ja) 配電盤
JP2826247B2 (ja) ダクト用換気扇
JP4321247B2 (ja) 自動販売機のドレーン水排水装置
JPH1137526A (ja) 換気用屋外フード
KR20070028884A (ko) 일체형 에어컨
JPS6348790Y2 (ja)
JPH08312993A (ja) 室内設置型空気調和機の排水装置
JPH0334569Y2 (ja)
JP3241167B2 (ja) 空気調和機用キャビネット
US20230158862A1 (en) Vehicular air conditioning system
JP3223089B2 (ja) 空気調和機
JP7066422B2 (ja) 天井埋込み型空気調和機
JPS6337658Y2 (ja)
JPH0714732Y2 (ja) 空気調和機
JPH0315756Y2 (ja)
JPH0731056Y2 (ja) ウインド型空気調和機
JP2552487Y2 (ja) サッシの排水構造
KR0139329Y1 (ko) 에어콘 실내기의 배수장치
JPH07120007A (ja) 空気調和機の凝縮水処理装置
KR0119924Y1 (ko) 공기조화기용 실외기의 차단판 배수장치
JPS5856494Y2 (ja) クウキチヨウワキノ シツガイユニツト
KR200183379Y1 (ko) 배수공의 위치를 상하로 한 미세기 창 또는 문