JPH0674005A - カムフォロワ装置 - Google Patents

カムフォロワ装置

Info

Publication number
JPH0674005A
JPH0674005A JP22563392A JP22563392A JPH0674005A JP H0674005 A JPH0674005 A JP H0674005A JP 22563392 A JP22563392 A JP 22563392A JP 22563392 A JP22563392 A JP 22563392A JP H0674005 A JPH0674005 A JP H0674005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
shaft
support shaft
cam follower
follower device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22563392A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3385340B2 (ja
Inventor
Koichi Okuda
康一 奥田
Kazuhisa Kitamura
和久 北村
Makoto Miyoshi
誠 三好
Shoji Eguchi
正二 江口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Koyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Seiko Co Ltd filed Critical Koyo Seiko Co Ltd
Priority to JP22563392A priority Critical patent/JP3385340B2/ja
Publication of JPH0674005A publication Critical patent/JPH0674005A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3385340B2 publication Critical patent/JP3385340B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】カムフォロワ装置について、製造面、組み立て
面からコスト低減を図るとともに、耐久性を改善する。 【構成】二股のアーム1,2の軸挿入孔1a,2aに、
ローラ3に一体的に装着した支軸4を回転自在となるよ
うにわずかな隙間を介して嵌入しており、支軸4を軸挿
入孔1a,2aにコーティングしてある固体潤滑剤5で
すべり支持させる構造としている。このように支軸4を
アーム1,2にかしめずに自転させるようにしているか
ら、支軸4の全表面を硬化処理できるようになる他、支
軸4の荷重負荷点が周方向に逐一変化するようになる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばエンジンの動弁
機構であるロッカーアームやバルブリフターなどに用い
られるカムフォロワ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】オーバーヘッドカムシャフト(OHC)
型式におけるロッカーアームにカムフォロワ装置を用い
た例を図6に示し、オーバーヘッドバルブ(OHV)型
式におけるバルブリフターにカムフォロワ装置を用いた
例を図7に示す。
【0003】これらの図において、50はロッカーアー
ム、51はカムシャフト、52はバルブ、53はプッシ
ュロッド、54はバルブリフター、60はカムフォロワ
装置である。カムフォロワ装置60は、図6の場合には
ロッカーアーム50の一端に設けられ、図7の場合には
バルブリフター54の一端に設けられている。
【0004】カムフォロワ装置60は、従来、図8に示
すように、ロッカーアーム50またはバルブリフター5
4の端部に一体的に形成された二股のアーム61,62
と、両アーム61,62間に取り付けられた支軸63
と、この支軸63に対して回転自在となるようにわずか
な隙間を介して外嵌されかつカムシャフト51のカム部
に外接し追従回転するローラ64とを備えている。な
お、支軸63とローラ65との間には転がり軸受を介装
するものもある。
【0005】なお、支軸63は、その両端が二股のアー
ム61,62に形成されている軸挿入孔66,67に対
して緩い状態で挿入された後で、かしめ(支軸63の両
端面を打刻して塑性変形させること)により抜け出し不
可能なように固定される。支軸63は、カムシャフト5
1からローラ64を介して繰り返し受ける荷重により変
形しにくくなるように、両端部分を除いて高周波焼き入
れなどの硬化処理が施されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記従来例
のように支軸63をかしめ方式により固定している場
合、両端かしめに伴う特殊な硬化処理が必要になるなど
コストが高くつく他、使用時の振動などによってかしめ
て塑性変形した部分がだれやすいなど抜け止め効果が低
いことが指摘される。また、支軸63を両アーム61,
62に固定している関係より支軸63の荷重負荷点が常
に同じ位置になっているため、部分的な摩耗、損傷、変
形が短期間のうちに発生しやすくなることも指摘され
る。
【0007】なお、アーム61,62の軸挿入孔66,
67に対して支軸63をじかに圧入すれば簡単な作業で
固定状態を安定にできると考えられるが、圧入する時に
支軸63の外周面が損傷するため、この方法は採用でき
ない。
【0008】本発明は、このような事情に鑑みて創案さ
れたもので、製造面、組み立て面からコスト低減を図る
とともに、耐久性を改善することを課題としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明のカムフォロワ装
置は、カムに当接させられるローラが二つ一対のアーム
に回転自在に支持されてなるものであって、前記ローラ
の両端にはそれよりも小径の軸部が設けられており、こ
の軸部が、前記一対のアームに設けられている軸挿入孔
に回転自在に嵌入支持されている。
【0010】
【作用】カムシャフトによってローラが回転させられる
と、軸部がローラと一体的に回転することになり、軸部
はアームの軸挿入孔内部で自転する。
【0011】ローラと軸部とを一体にしているから、ロ
ーラが軸方向に変位したとき、その端面がアーム内側面
に当接するだけで、従来の加締方式のように軸部が抜け
出るようなことはなくなり、軸部の両端を従来のように
かしめる必要がなくなる。このようにかしめる必要がな
いので、軸部を全体的に硬化させることができるように
なるなど硬化処理が簡単になる。さらに、ローラと軸部
が一体的に回転することによって、軸部の荷重負荷点が
周方向に逐一変化するようになるから、軸部の局部疲労
が避けられる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例を五つの実施例に基づ
いて詳細に説明する。
【0013】図1に本発明の第1実施例を示している。
図中、1,2はロッカーアームやバルブリフターなどの
遊端部に一体的に形成される二股のアーム、3はセラミ
ックス製のローラ、4は金属製の支軸である。
【0014】このアーム1,2には、その長手方向に対
して直交する方向に沿って軸挿入孔1a,2aが同軸状
に形成されており、この軸挿入孔1a,2aには回転自
在となるようにわずかな隙間を介して中空状の支軸4の
両端部分が嵌入されている。この支軸4の軸方向中間部
分には、円筒状のローラ3が圧入により外嵌されてお
り、それによってローラ3が二股のアーム1,2の間に
挟まれた状態で介入されている。
【0015】そして、各アーム1,2の内側面において
ローラ3と対向する部分から軸挿入孔1a,2aの内周
面にかけて、固体潤滑剤5(フッ素系合成樹脂、グラフ
ァイト、MoS2 、金、銀など)がコーティングされて
おり、この固体潤滑剤5によって各アーム1,2の内側
面に対するローラ3の端面の摺接抵抗や、軸挿入孔1
a,2aに対する支軸4の両端部分の摺接抵抗がそれぞ
れ軽減されるようになっている。なお、このような固体
潤滑剤5をコーティングする代わりに、図示しないが、
軸挿入孔1a,2aに自己潤滑性を有するブッシュを装
着し、各アーム1,2の内側面とローラ3の両端面との
間に自己潤滑性を有する環状プレートを介装してもよ
い。
【0016】以上のように構成されたカムフォロワ装置
は、ローラ3が図示しないカムシャフトのカム部に当接
され、このカムシャフトの回転に伴ってローラ3が一体
的に回転することになる。このローラ3は支軸4と一体
的に結合されており、支軸4の両端が一対のアーム1,
2の軸挿入孔1a,2a内ですべり回転することにな
る。このすべり回転部分では固体潤滑剤5が介在してい
るから、焼き付くことなく良好に支持される。
【0017】このように、ローラ3と支軸4とを一体的
に結合していれば、ローラ3が軸方向に変位しても、そ
の端面がアーム1,2それぞれの内側面に当接するよう
になるので、ローラ3と一体の支軸4の両端部を従来の
ようにアーム1,2の軸挿入孔1a,2aに対してかし
める必要がなくなる。また、ローラ3の回転に伴って支
軸4も同一方向に回転するため、支軸4の両端部分にお
いてローラ3から受ける荷重の負荷点は周方向で逐一変
化することになり、支軸4が摩耗、損傷、変形しにくく
なるなど耐久性が大幅にアップする。しかも、支軸4の
硬化処理は全体的に行えばよくなり、従来のかしめ方式
の場合のような特殊な硬化処理をしなくても済む。さら
に、ローラ3をセラミックスに、支軸4を金属としてい
ると、熱膨張率差によってローラ3が破壊する心配があ
るが、本実施例のように支軸4を中空状としていれば、
ローラ3の内周では支軸4の熱膨張を内径側へ逃がせる
ので、ローラ3が破壊されない。
【0018】図2に本発明の第2実施例を示している。
この実施例では、支軸4の両端において軸挿入孔1a,
2aの内周面と対向する部分にクラウニング加工を施し
ていて、第1実施例での固体潤滑剤5を形成していな
い。このクラウニング加工は、支軸4の軸端へ向けて徐
々に縮径するように設定されるもので、図には極端に大
きく記載してある。このクラウニング加工部分は、ロー
ラ3の中心孔に対する支軸4の圧入過程において、支軸
4の両端部分外周面が損傷されずに済み、使用時におけ
るローラ3の回転円滑化が達成される。
【0019】そして、支軸4においてクラウニング加工
部分には、ローレット加工が施されている。このローレ
ット加工によって支軸4の表面には潤滑油溜まりとして
の微小凹凸6が形成されることになるので、微小凹凸6
の凹部にカムフォロワ装置の使用環境に存在する潤滑油
が保持されることになる。したがって、保持される潤滑
油でもって支軸4とアーム1,2の軸挿入孔1a,2a
とが潤滑・冷却されることになって、摺接抵抗を軽減で
きるようになる他、焼き付き防止に役立つ。
【0020】図3に本発明の第3実施例を示している。
この実施例では、一対のアーム1,2の軸挿入孔1a,
2aにころ軸受7が装着されている。このころ軸受7
は、複数の円筒ころ8と、これら円筒ころ8群を内側に
配列保持するシェル状外輪9とから構成されている。シ
ェル状外輪9は、円筒部材の両端を径方向内向きに折り
曲げてフランジ10,11を設けることにより、複数の
円筒ころ8群の軸方向抜け出しを防止するような構造で
あり、特徴的には、一方のフランジ11が径方向内向き
部分の途中から径方向外向きに折り返されている。一方
のフランジ11の折り返し部分12は、ローラ3の端面
をアーム1,2の内側面に直接接触させないようにする
ためのものである。
【0021】この第3実施例において、図4に示すよう
に、ローラ3と支軸4とを金属またはセラミックスで一
体に形成してもよい。また、ローラ3と支軸4の一体物
または一体的に組み立てた物について、アーム1,2へ
の組み込み容易化を図るために、例えば一方のアーム1
の軸挿入孔1a,2aの代わりに、図5に示すように、
切欠き溝1b,2bを形成することも考えられる。この
場合、支軸4は切欠き溝1b,2bの開放側に抜け出し
可能であるが、カム部とローラ3の当接により切欠き溝
1b,2bから支軸4が抜け出なくなる。この切欠き溝
1b,2bによってアーム1,2の強度が低下するの
で、図示するように切欠き溝1b,2bの開放側には補
強部材13,13が固着されている。もちろん、支軸4
と切欠き溝1b,2bとの間には固体潤滑剤、すべり軸
受となるブッシュあるいは転がり軸受を介在させてもよ
い。
【0022】なお、本発明は上記実施例のみに限定され
ない。いずれの実施例においても、アーム1,2の軸挿
入孔1a,2aに対して支軸4の支持形態は、固体潤滑
剤5のコーティングや自己潤滑性を有するブッシュを用
いるすべり支持とするか、あるいは転がり軸受を用いる
転がり支持とするか、任意に選択できる。
【0023】
【発明の効果】以上のように、本発明では、従来のよう
に支軸をアームにかしめずに、支軸をローラと一体的に
回転可能とするようにアームに支持させている。このた
め、従来のかしめ方式に比べて、支軸に対する全面硬化
が可能になるなどコスト低減を実現できるようになると
ともに、支軸の荷重負荷点が周方向に逐一変化するよう
になって支軸の耐久性を飛躍的に向上することができる
などカムフォロワ装置の大幅な寿命延長を達成できるよ
うになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のカムフォロワ装置の第1実施例の縦断
面図
【図2】本発明のカムフォロワ装置の第2実施例の縦断
面図
【図3】本発明のカムフォロワ装置の第3実施例の縦断
面図
【図4】本発明のカムフォロワ装置の第4実施例の縦断
面図
【図5】本発明のカムフォロワ装置の第5実施例の縦断
面図
【図6】一般的なオーバーヘッドカムシャフト型式の動
弁機構を示す側面図
【図7】一般的なオーバーヘッドバルブ型式の動弁機構
を示す側面図
【図8】従来のカムフォロワ装置の縦断面図
【符号の説明】
1,2 アーム 1a,2a 軸挿入孔 3 ローラ 4 支軸
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 江口 正二 大阪市中央区南船場三丁目5番8号 光洋 精工株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カムに当接させられるローラが二つ一対
    のアームに回転自在に支持されてなるカムフォロワ装置
    であって、 前記ローラの両端にはそれよりも小径の軸部が設けられ
    ており、この軸部が、前記一対のアームに設けられてい
    る軸挿入孔に回転自在に嵌入支持されている、ことを特
    徴とするカムフォロワ装置。
  2. 【請求項2】 前記軸部は、前記ローラの中心孔に軸を
    その両端から端部が突出するように圧入されたものであ
    る、請求項1記載のカムフォロワ装置。
  3. 【請求項3】 前記軸部は、前記ローラと一体に形成さ
    れたものである、請求項1記載のカムフォロワ装置。
  4. 【請求項4】 前記一対のアームの軸挿入孔の内周面お
    よび軸部の外周面のいずれか一方または両方には、固体
    潤滑剤がコーティングされている、請求項1記載のカム
    フォロワ装置。
  5. 【請求項5】 前記軸部と一対のアームの軸挿入孔との
    間には転がり軸受が介装されている、請求項1記載のカ
    ムフォロワ装置。
  6. 【請求項6】 前記軸部にはクラウニング加工が施され
    ているとともに、このクラウニング加工部分の外周には
    潤滑油溜まりが設けられている、請求項1記載のカムフ
    ォロワ装置。
JP22563392A 1992-08-25 1992-08-25 カムフォロワ装置 Expired - Fee Related JP3385340B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22563392A JP3385340B2 (ja) 1992-08-25 1992-08-25 カムフォロワ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22563392A JP3385340B2 (ja) 1992-08-25 1992-08-25 カムフォロワ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0674005A true JPH0674005A (ja) 1994-03-15
JP3385340B2 JP3385340B2 (ja) 2003-03-10

Family

ID=16832368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22563392A Expired - Fee Related JP3385340B2 (ja) 1992-08-25 1992-08-25 カムフォロワ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3385340B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007062933A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Ricoh Co Ltd 給紙装置及び画像形成装置
JP2009285983A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Nissei Plastics Ind Co 射出成形機の関節部構造
WO2013108433A1 (ja) * 2012-01-19 2013-07-25 日本精工株式会社 カムフォロア装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007062933A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Ricoh Co Ltd 給紙装置及び画像形成装置
JP2009285983A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Nissei Plastics Ind Co 射出成形機の関節部構造
WO2013108433A1 (ja) * 2012-01-19 2013-07-25 日本精工株式会社 カムフォロア装置
CN103635663A (zh) * 2012-01-19 2014-03-12 日本精工株式会社 凸轮从动装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3385340B2 (ja) 2003-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5074261A (en) Rocker arm assembly
US9551408B2 (en) Mechanical system, injection pump and valve actuator comprising such a mechanical system and manufacturing method
US20090126195A1 (en) Roller bearing
JP2006226400A (ja) シャフト装置
WO2013108433A1 (ja) カムフォロア装置
US5329891A (en) Rocker arm assembly
JPH11230169A (ja) 中央カラーを備えた軸受ブッシュおよびその用途と製作方法
US5960758A (en) Roller cam follower bearing shaft retention
US5433178A (en) Rocker arm assembly and method of assembly
JPH0674005A (ja) カムフォロワ装置
JPH11247845A (ja) ローラ支持用軸受装置
JP5023926B2 (ja) カムフォロア装置
JP6301359B2 (ja) 低摩擦シム表面
JP2579533Y2 (ja) カムフォロワ装置
JPH06101424A (ja) カムフォロワ装置
JPH0996314A (ja) 焼結軸受およびその製造方法
JP4019916B2 (ja) ローラフォロア
JP2000054810A (ja) 板金製ロッカーアームを備えたカムフォロア
JP3508557B2 (ja) ローラー装置
CN213510772U (zh) 中间摇臂
JPH11182542A (ja) 調心輪付き転がり軸受
JPH073053Y2 (ja) 軸受装置
JP2504902Y2 (ja) 過給機の軸受装置
JP2004100499A (ja) カムフォロア装置
JP2000054811A (ja) 板金製ロッカーアームを備えたカムフォロアとその組立方法

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees