JPH0673241B2 - 車輌用前照灯 - Google Patents

車輌用前照灯

Info

Publication number
JPH0673241B2
JPH0673241B2 JP63082759A JP8275988A JPH0673241B2 JP H0673241 B2 JPH0673241 B2 JP H0673241B2 JP 63082759 A JP63082759 A JP 63082759A JP 8275988 A JP8275988 A JP 8275988A JP H0673241 B2 JPH0673241 B2 JP H0673241B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
segment
reflecting
point
ellipse
reflecting mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63082759A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01255102A (ja
Inventor
直日 仁野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP63082759A priority Critical patent/JPH0673241B2/ja
Priority to US07/331,981 priority patent/US4916585A/en
Publication of JPH01255102A publication Critical patent/JPH01255102A/ja
Publication of JPH0673241B2 publication Critical patent/JPH0673241B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/04Optical design
    • F21V7/09Optical design with a combination of different curvatures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/32Optical layout thereof
    • F21S41/33Multi-surface reflectors, e.g. reflectors with facets or reflectors with portions of different curvature
    • F21S41/334Multi-surface reflectors, e.g. reflectors with facets or reflectors with portions of different curvature the reflector consisting of patch like sectors
    • F21S41/336Multi-surface reflectors, e.g. reflectors with facets or reflectors with portions of different curvature the reflector consisting of patch like sectors with discontinuity at the junction between adjacent areas

Description

【発明の詳細な説明】 本発明車輛用前照灯を以下の項目に従って説明する。
A.産業上の利用分野 B.発明の概要 C.従来技術[第10図乃至第12図] D.発明が解決しようとする問題点 E.問題点を解決するための手段 F.実施例[第1図乃至第9図] F−1.第1の実施例[第1図乃至第8図] a.構成[第1図乃至第3図] b.反射面[第1図乃至第5図] b−1.座標等の設定[第4図] b−2.楕円を表わす式[第4図] b−3.反射面の形状等を規定するパラメータ[第4図
(C)] b−4.セグメントの形状[第5図] c.配光[第6図] d.変形例[第7図、第8図] F−2.第2の実施例[第9図] G.発明の効果 (A.産業上の利用分野) 本発明は新規な車輛用前照灯に関する。詳しくは、複数
の反射要素からなる反射領域を有する反射鏡と、該反射
鏡の前後方向に延びる照射軸に沿って配置された光源と
を備えた車輛用前照灯において、上記反射領域を構成す
るすべての反射要素を垂直断面形状で放物線を為し、水
平断面形状で楕円を為す面により形成し、これによって
各反射要素の水平方向における長さのみによって反射鏡
の拡散機能が規制されることなく、所望の配光パターン
を得ることができ、例えば、スラント角の大きいヘッド
ライト等に適用することができる新規な車輛用前照灯を
提供しようとするものである。
(B.発明の概要) 本発明車輛用前照灯は、複数の反射要素からなる反射領
域を有する反射鏡と、該反射鏡の前後方向に延びる照射
軸に沿って配置された光源とを備えた車輛用前照灯にお
いて、上記反射領域を構成するすべての反射要素が垂直
断面形状で放物線を為し、水平断面形状で楕円を為す面
により形成されているので、反射鏡の有する拡散機能が
反射要素の水平方向における長さだけによって規定され
ることなく配光設計を行なうことができるだけでなく、
配光パターンを造り出すに当たってのレンズの役割負担
を小さくすることができるようにしたものである。
(C.従来技術)[第10図乃至第12図] 前面レンズが鉛直方向に関して傾斜された、所謂スラン
ト型のヘッドランプにおいてスラント角度による有効光
量の低下を抑え反射鏡に配光機能を持たせたものとして
第10図に示す如き車輛用前照灯aが考えられている。
図中bは反射鏡であり、その反射面が複数の放物柱面状
の反射要素(以下、「セグメント」と言う。)c、c、
c、・・・から構成されている。
尚、各セグメントcは第11図に示されるように点Fを焦
点とする仮想的な回転放物面dと、該回転放物面dの回
転軸r−rに平行な基準面eを設定した後、基準面eと
仮想回転放物面dとの交線f上で仮想回転放物面dに外
接するような放物柱面gの一部として求められるもので
ある。
そして、上記したセグメントcに隣接するセグメント
c′は、第11図に示されるように、点F′を焦点とする
回転放物面d′、基準面e′、としたとき、やはり回転
放物面d′と基準面e′の交線f′上で外接する仮想放
物柱面g′の一部として求められるもので、残りのセグ
メントも同様の手順で決定されることになる。
しかして、第11図において点Fに位置された光源から照
射された光のうち基準面e上で反射された光による配光
は第12図に示されるように水平方向に延びるパターンh
となり、このようなパターンhの組み合わせによって車
輛用前照灯aの全体の配光パターンが形成されることに
なる。尚、第12図中H−Hは水平線、V−Vは垂直線を
示しているが、このような表わし方は以後の配光パター
ンを示す図においても同様とする。
(D.発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上記したような車輛用前照灯aにあって
は、反射鏡の有する拡散機能が反射鏡を構成する各々の
セグメントの水平方向における長さLだけによって規定
されるため拡散角に限界がある。
従って、例えば拡散領域を拡げようとした場合、個々の
セグメントの水平方向における長さLを長くする必要が
あり、そのようにすると前照灯全体の長さに影響してし
まい設計上の自由度が制限されたり、また、前面レンズ
に拡散度の高いステップ部を設けなければならない等の
問題が生じてしまい好ましくない。
(E.問題点を解決するための手段) そこで、上記した問題点を解決するために本発明は複数
の反射要素からなる反射領域を有する反射鏡と、該反射
鏡の前後方向に延びる照射軸に沿って配置された光源と
を備えた車輛用前照灯において、上記反射領域を構成す
るすべての反射要素を垂直断面形状で放物線を為し、水
平断面形状で楕円を為す面により形成したものである。
従って、本発明によれば、反射鏡の有する拡散機能が反
射要素の水平方向における長さだけによって決定される
というようなことがなく、垂直断面形状で放物線を為
し、水平断面形状で楕円を為す面の形状を決定するパラ
メータの設定によりある程度の任意性をもって設計する
ことができ、前面レンズに拡散度の高いステップ部を設
けることなく所望の配光パターンを得ることができる。
(F.実施例)[第1図乃至第9図] 以下に本発明車輛用前照灯の詳細を図示した各実施例に
従って説明する。
(F−1.第1の実施例)[第1図乃至第8図] 第1図乃至第8図は本発明車輛用前照灯の第1の実施例
1を示すものである。
(a.構成)[第1図乃至第3図] 2は反射鏡であり、その反射面3が複数のセグメント
31、32、33、・・・及び3′1、3′2、3′3、・・・
により構成されている。
そして、各々のセグメントは放物線−楕円複合面の一部
を為す形状とされており、正面から見て上下方向に細長
い略長方形状とされている。尚、ここで、放物線−楕円
複合面とは、垂直断面形状が放物線を呈すると共に水平
断面形状が楕円を呈する面で、放物線の焦点と楕円の第
1焦点とが共通であるものを称し、楕円放物面は含まれ
ない。
4は照射軸(灯具の照射方向に正対して延びる軸を「照
射軸」と称する。)X−X上に位置された電球であり、
セグメント3i、3′ii123、・・・)の共通焦点F
1にそのフィラメント5の中心が位置されるように配置
されている。
6は上記反射鏡2を収納するための図示しないランプボ
ディの前面を覆っている前面レンズであり、拡散その他
所定の機能を有する各種ステップが形成されている。
(b.反射面)[第1図乃至第5図] 以下に、反射鏡2の反射面3を構成しているセグメント
を表わす式を導出し、これら複数のセグメントによって
反射面3を構成する手順を説明する。
(b−1.座標等の設定)[第4図] 第4図は座標設定を示すものであり、照射軸X−Xに一
致する軸をx軸とし、上下方向をz軸、水平方向をy軸
とした直交座標系が選ばれている。
図中、点F(Fx、Fy)は仮想的に点光源を置く位置を示し
ている。また、セグメント31とx−y平面との交線7
(図では楕円の一部である。)上の点のうち点Fに最も
近い点を点P(Px,Py)とし、最も離れた点を点Q(Qx,Qy)
とする。
そして、点Fに点光源を置いたと仮定したときに当該点
光源から照射される光が点Pにおいて反射されることに
なるが、この点Pにおける光の拡散角をx軸に平行な軸
に対して測ったときの角度と定義して、これをθp
し、同様に点Qにおける光の拡散角をθqとする。
尚、上記した角度のとり方は第4図(B)において反時
計回り方向が正となるようにされており、従って、この
場合の図ではθpが正、θqが負とされている。
また、上記の説明において各点のz座標を省略して表現
したが、これはz=0が明らかであり、説明上の不都合
も生じないので今後もこのような省略の仕方を用いるこ
とにする。
(b−2.楕円を表わす式)[第4図] しかして、上記したパラメータから楕円 をその一部として含む)の式における各パラメータを決
定することになるが、8つのパラメータ(Fx,Fy,Px,Py,Q
x,Qy,θp,θq)中の7つにより楕円が決定され、残り
1つのパラメータは必然的に求められるため、以下の説
明では点Qのx座標Qxを未定とし、他のパラメータを既
知として楕円を決定する方法を採用することにする。
先ず、点Pを通りx軸に対してθpだけ傾いて延びる直
線lpと、点Qを通りx軸に対してθqだけ傾いた直線lq
との交点S(Sx,Sy)を求める。
直線lp、lqを示す式は次のようになる。
lp:y=tanθp・(x−Px)+Py lq:y=tanθq・(x−Qx)+Qy この2式を連立させることにより両直線の交点を求める
が得られる。尚、上式中のSx(Qx)、Sy(Qy)という表わし
方は交点Sの座標がQxに依存することを意味するもので
ある。
よって、点Sと点Fとを焦点とする楕円のうち、点P、
Qを通る楕円においては、楕円の定義から ▲▼+▲▼=▲▼+▲▼ が満たされるので、この右辺を左辺に移項したものをK
(Qx)とおくと K(Qx)=▲▼+▲▼−(▲▼+▲
▼) =[(Fx-Qx)2+(Fy-Qy)2]1/2 +[(Qx-Sx)2+(Qy-Sy)2]1/2 -[(Fx-Px)2+(Fy-Py)2]1/2 -[(Px-Sx)2+(Py-Sy)2]1/2 =0 −(3) が得られる。
しかして、この(3)式、即ちK(Qx)=0を満たすQx
先に未定としたパラメータであり、このQxを(1)、
(2)式に代入することによって点S(Sx,Sy)が決定さ
れることになる。
結局、楕円上の任意の点をX(x,y,z)とすると楕円の方
程式は ▲▼+▲▼=▲▼+▲▼ =一定(この値をLenとする。) において右辺を左辺に移項したものをG(x,y)とすると G(x,y)=▲▼+▲▼−Len =[(x-Fx)2+(y-Fy)2]1/2 +[(x-Sx)2+(y-Sy)2]1/2-Len =0 −(4) と表わされる。但し、 Len=▲▼+▲▼ =[(Fx-Px)2+(Fy-Py)2]1/2 +[(Px-Sx)2+(Py-Sy)2]1/2 −(5) である。
また、楕円の中心をC(cx,cy)、長径をa、短径をbと
すると次のようになる。
(b−3.反射面の形状等を規定するパラメータ)[第4
図(C)] そして、セグメントを放物線−楕円複合面の一部として
形成するためには、放物線−楕円複合面の形状及び光軸
の方向を特定するパラメータを前記した楕円を表わす式
から算出し、これを放物線楕円複合面を表わす式に適用
すればよい。
即ち、第4図(C)に示すように焦点F,Sを通る直線lFS
と楕円との交点のうち焦点Fに近い方の点をO′とした
とき、 ▲▲(=fとする。)、▲▲(=k・fと
する。)は各々 となる。但し、▲▼=[(Fx-Sx)2+(Fy-Sy)2]1/2であ
る。
一方、x軸と直線lFSのなす角をδとすると となる。
(b−4.セグメントの形状)[第5図] こうして、上記パラメータ、つまり(7)式のfと
(8)式のkから放物線−楕円複合反射面の形状が決定
され、さらに、(9)式のδからそのセグメントの光軸
の向きが定められることになる。
一般に、x軸方向をセグメントの光軸の方向とし,上下
方向をz軸とした場合の放物線−楕円複合面の式は、頂
点と第1焦点迄の距離をf′、頂点と第2焦点迄の距離
をk′・f′とすると [(x−f′)2+y2+z2)]1/2+[(x−k′・f′)
+y21/2−(k′+1)・f′=0 −(10) であることが知られているので、このf′、k′に
(7)式のf、(8)式のkを各々代入すると共に、セ
グメントの光軸の方向を決定るするために点Fを通る軸
の回りにδだけ図形を回転させる、つまり、数学的には
移動後の座標を(xt,yt,zt)としたとき という(x,y,z)から(xt,yt,zt)への移動操作を行なうこ
とによって求める放物線−楕円複合面が得られることに
なる。そして、この面のうち端点として点P、Qを含む
ものが最終的なセグメント31とされる。
尚、放物線−楕円複合面における上下方向、即ち、z軸
方向における長さは適宜定めれば良いことは勿論であ
る。
次に、セグメント32の形状も同様にして、上記点Q(Qx,
Qy)が点P(Px,Py)に相当するものとし、他方の端点を
Q′(Q′x,Q′y)とおけば、Q′xを未定とし他のパ
ラメータが既知であるものとして求めることができるこ
とは以上の議論から明らかであり、以降33、34、・・・
の形状も同様にして一義的に定められることになる。
上記した手順を要約すると次のようになる。
(1)パラメータを設定する。
(2)1のパラメータ(この例ではQxとしている。)を
未定として楕円を決定する。
(3)楕円の形状を表わすパラメータ及びセグメントの
光軸の方向を定めるパラメータを求める。
(4)(3)で求めたパラメータから放物線−楕円複合
面を決定する。(その一部がセグメントの形状を表わし
ている。) (5)(1)〜(4)の繰り返しにより、各セグメント
の形状を順次求めて行く。
以上のような手順の一例を示すものが第5図であり、仮
想的な焦点FをF(25.0,0)(以下単位はmmとする。)と
したとき、第1のセグメント31においてはP1(0.0,0.
0)、Q1(8.9,30.0)、θp=10°、θq=−10°とし、第2
のセグメント32においてはP2(8.9,30.0)、Q2(35.7,60.
0)、θp=5°、θq=−5°とし、また、第3のセグメ
ント33ではP3(35.7,60.0)、Q3(77.1,90.0),θp=10
°、θq=−5°とした場合の各セグメントとx−y平
面との交線(楕円の一部)がx−y平面上に示されてい
る。尚、図中S1、S2、S3は各々の場合の楕円の第2焦点
を示すものである。
(c.配光)[第6図] しかして、上記した反射鏡2によって第6図に示すよう
な配光パターン8が得られることになる。
9i(図では迄を示す。)は反射鏡2のセグメ
ント3iによる配光パターンであり、各セグメントの総合
焦点Fに位置された電球4から照射された光は各々のセ
グメント3iによって第2焦点Siで集光される方向に反射
された後前面レンズを介して車輛前方に照射されるた
め、上下方向への拡がりに比べ左右方向における拡がり
が大きいパターンとなる。
9′i(図では迄を示す。)は反射鏡2の他
のセグメント3iによる配光パターンであり、やはり左右
方向に拡がったパターンとなる。
従って、反射鏡2による配光パターン8は上記した配光
パターン9i、9′iの合成として得られ、各セグメント
における拡散角θp、θqの設定によりセグメントの水平
方向の長さのみに制限されることなく所望の配光パター
ンに必要な拡散性等を得ることができる。
(d.変形例)[第7図、第8図] 第7図は反射鏡2の変形例2Aを示すものであり、前述し
た反射鏡2とはセグメントの配置上に相違を有してお
り、該反射鏡2Aにおいては隣接するセグメントの間には
各々段部101、102、103、・・・、10′1、10′2、1
0′3、・・・が形成されている。尚、この例では各セグ
メントの仮想的な焦点の位置は各々異なるようにされて
いる。
しかして、段部101、102、103、・・・を有する反射鏡2
Aの設定手順は次のようになる。
即ち、第8図に示されるように、セグメント3i1
23、・・・)の仮想的な焦点をFiとし、セグメント3i
とx−y平面との交線上の端点をPi、Qiとすると、次の
セグメント3i+1は、点Pi+1をその焦点Fi+1と点Qiを通る
直線上において点Qiの延長上に来るように位置せしめる
ことによって、後は前述した議論を用いて決定されるこ
とになる。
このようにすることによって、各セグメントの境界にお
ける突出部により光源からの光に対して影が生じるとい
うようなことがなく、従って、光量の低下を防ぐことが
可能となる。
(F−2.第2の実施例)[第9図] 第9図は本発明車輛用前照灯の第2の実施例を示すもの
であり、反射面を上下方向にさらに分割して形成したも
のである。
尚、この第2の実施例に示す車輛用前照灯1Aのうち前記
第1の実施例に示した車輛用前照灯1における構造又は
機能と同じ構造又は機能を有する部分については車輛用
前照灯1の同様の部分について使用した符号と同じ符号
を付することによって詳細な説明を省略する。
11は反射鏡であり、該反射鏡11の反射面12は4つの反射
領域13、14、15、16からなり、各々の反射領域は複数の
セグメント13i、14i、15i、16i123、・・・)から
構成されている。
そして、各セグメント13i、14i、15i、16iは、やはり垂直
断面形状で放物線を為し、水平断面形状で楕円を為す面
の一部を為す形状とされている。
このように反射面を構成する反射領域の数を増やすこと
によって更に緻密な設計に基づく配光を得ることができ
る。
(G.発明の効果) 以上に記載したところから明らかなように、本発明車輛
用前照灯は、複数の反射要素からなる反射領域を有する
反射鏡と、該反射鏡の前後方向に延びる照射軸に沿って
配置された光源とを備えた車輛用前照灯において、上記
反射領域を構成するすべての反射要素を垂直断面形状で
放物線を為し、水平断面形状で楕円を為す面により形成
したことを特徴とする。
従って、本発明によれば反射要素を上述したような放物
線−楕円複合面の一部をなすような形状としているた
め、反射要素の水平方向の長さのみによってセグメント
の拡散角に制限をうけることなく配光設計を行なうこと
ができ、また、所定の配光パターンを作り出す制御用レ
ンズの役割がかなり軽減され、それによって、該制御用
レンズの設計を非常に行ない易いものとすることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第8図は本発明車輛用前照灯の第1の実施例
を示すものであり、第1図は要部の分解斜視図、第2図
は要部の水平断面図、第3図は前面レンズを取り除いた
状態の正面図、第4図は座標の設定を説明するための図
であり、(A)は概略斜視図、(B)は概略平面図、
(C)は楕円の形状を示す図、第5図はセグメントの設
計手順の一例を示す図、第6図は配光パターン図、第7
図は変形例を示す要部の水平断面図、第8図はセグメン
トの配置を示す概略図、第9図は本発明車輛前照灯の第
2の実施例を示す正面図、第10図乃至第12図は従来の灯
具の一例を示すものであり、第10図は前面レンズを除い
た状態の正面図、第11図はセグメントの形状を説明する
ための図、第12図は配光パターン図である。 符号の説明 1……車輛用前照灯、2……反射鏡、 3……反射領域、 3i、3′i123、・・・)……反射要素、4……
光源、 X−X……照射軸、2A……反射鏡、 1A……車輛用前照灯、11……反射鏡、 13、14、15、16……反射領域、 13i、14i、15i、16i123、・・・)……反射要素

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の反射要素からなる反射領域を有する
    反射鏡と、 該反射鏡の前後方向に延びる照射軸に沿って配置された
    光源とを備えた車輛用前照灯において、 上記反射領域を構成するすべての反射要素を垂直断面形
    状で放物線を為し、水平断面形状で楕円を為す面により
    形成した ことを特徴とする車輛用前照灯
JP63082759A 1988-04-04 1988-04-04 車輌用前照灯 Expired - Lifetime JPH0673241B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63082759A JPH0673241B2 (ja) 1988-04-04 1988-04-04 車輌用前照灯
US07/331,981 US4916585A (en) 1988-04-04 1989-04-03 Headlight device for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63082759A JPH0673241B2 (ja) 1988-04-04 1988-04-04 車輌用前照灯

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01255102A JPH01255102A (ja) 1989-10-12
JPH0673241B2 true JPH0673241B2 (ja) 1994-09-14

Family

ID=13783369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63082759A Expired - Lifetime JPH0673241B2 (ja) 1988-04-04 1988-04-04 車輌用前照灯

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4916585A (ja)
JP (1) JPH0673241B2 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2591094B2 (ja) * 1988-08-23 1997-03-19 市光工業株式会社 自動車用前照灯
JPH0658761B2 (ja) * 1988-11-08 1994-08-03 株式会社小糸製作所 前照灯用反射鏡
JPH0810561B2 (ja) * 1988-11-30 1996-01-31 市光工業株式会社 前照灯の光学系
DE3941615A1 (de) * 1989-12-16 1991-06-20 Hella Kg Hueck & Co Abblendbarer scheinwerfer
JP2813853B2 (ja) * 1993-06-03 1998-10-22 株式会社小糸製作所 車輌用灯具の反射鏡
JPH0714404A (ja) * 1993-06-25 1995-01-17 Stanley Electric Co Ltd 車両用照明灯具
JP3202115B2 (ja) * 1993-09-30 2001-08-27 株式会社小糸製作所 車輌用灯具
US5483430A (en) * 1994-06-06 1996-01-09 Ford Motor Company Multi-faceted light reflector
JP3214594B2 (ja) * 1994-10-17 2001-10-02 株式会社小糸製作所 自動車用灯具
US5577833A (en) * 1995-06-13 1996-11-26 Osram Sylvania Inc. Vehicle headlamp reflector
JP3207087B2 (ja) * 1995-07-28 2001-09-10 株式会社小糸製作所 車輌用灯具
JP3202155B2 (ja) * 1995-10-18 2001-08-27 株式会社小糸製作所 車輌用灯具の反射鏡及びその形成方法
JPH09185008A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Ushio Inc 光学装置および多面反射鏡
JP3499089B2 (ja) * 1996-08-06 2004-02-23 シャープ株式会社 集光リフレクタ
FR2753776B1 (fr) * 1996-09-20 1998-12-11 Feu de signalisation a miroir a surface a stries
JPH10329602A (ja) * 1997-06-04 1998-12-15 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
JP4240569B2 (ja) 1998-04-22 2009-03-18 株式会社小糸製作所 車両用灯具
DE19827367B4 (de) 1998-06-19 2007-03-01 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Fahrzeug-Scheinwerfer
JP2000195308A (ja) 1998-12-25 2000-07-14 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
JP2002245814A (ja) * 2001-02-20 2002-08-30 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具の反射鏡の反射面決定方法、及び車両用灯具
FR2844867B1 (fr) * 2002-09-20 2005-07-08 Valeo Vision Dispositif projecteur de vehicule automobile a miroir et element de deviation conjugues avec coupure non plate
US7122136B2 (en) * 2003-08-04 2006-10-17 Guide Corporation Glare prevention feature
US7585096B2 (en) * 2005-05-18 2009-09-08 Visteon Global Technologies, Inc. Compound trough reflector for LED light sources
EP1947382A1 (fr) * 2007-01-19 2008-07-23 Valeo Vision Module d'éclairage ou de signalisation d'aspect amélioré
FR2911664B1 (fr) * 2007-01-19 2013-08-23 Valeo Vision Module d'eclairage ou de signalisation d'aspect ameliore
FR2934031B1 (fr) * 2008-07-21 2020-01-31 Valeo Vision S.A.S Module d'eclairage ou de signalisation d'aspect tridimensionnel ameliore
DE102010027028B4 (de) * 2010-07-14 2016-06-02 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Kraftfahrzeugbeleuchtungseinrichtung mit einem homogen Licht verteilenden Reflektor
DE102012223584B4 (de) 2012-12-18 2018-08-02 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Kraftfahrzeugleuchte
US20150330600A1 (en) * 2014-05-13 2015-11-19 3M Innovative Properties Company Reflector

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1691131A (en) * 1926-06-28 1928-11-13 Cincinnati Victor Company Configurated reflector
JPS5614120Y2 (ja) * 1973-12-21 1981-04-02
US3986017A (en) * 1975-04-03 1976-10-12 Lawrence Peska Associates, Inc. Automobile headlight
AU505317B2 (en) * 1976-08-23 1979-11-15 Thorn Electrical Industries Limited Suppression of colour fringing in lamps
US4149227A (en) * 1977-06-20 1979-04-10 Corning Glass Works Reflector
JPS5868801A (ja) * 1981-09-29 1983-04-23 ロ−ベルト・ボツシユ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 前照灯
DE3226580A1 (de) * 1981-12-08 1983-06-16 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Scheinwerfer fuer kraftfahrzeuge
DE3218702A1 (de) * 1982-05-18 1983-11-24 Westfaelische Metall Industrie Fahrzeugscheinwerfer
DE3525041C2 (de) * 1985-07-13 1994-06-16 Bosch Gmbh Robert Abblendlicht-oder Nebellichtscheinwerfer für Kraftfahrzeuge
DE3527391A1 (de) * 1985-07-31 1987-02-05 Bosch Gmbh Robert Nebelscheinwerfer fuer kraftfahrzeuge
JPS6258502A (ja) * 1985-08-10 1987-03-14 スタンレー電気株式会社 ヘツドランプ用複合反射鏡
DE3531223A1 (de) * 1985-08-31 1987-03-05 Bosch Gmbh Robert Scheinwerfer, insbesondere rechteckscheinwerfer, fuer abblendlicht von kraftfahrzeugen
DE3531224A1 (de) * 1985-08-31 1987-03-05 Bosch Gmbh Robert Scheinwerfer fuer abblendlicht oder nebellicht von kraftfahrzeugen
JPS6340201A (ja) * 1986-08-04 1988-02-20 株式会社小糸製作所 車輌用前照灯

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01255102A (ja) 1989-10-12
US4916585A (en) 1990-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0673241B2 (ja) 車輌用前照灯
US4953063A (en) Vehicular headlamp
EP0341638B1 (en) Automotive lamp assembly
JP2626865B2 (ja) 車輌用前照灯の反射鏡
JP2517485B2 (ja) 車輌用前照灯の反射鏡
US5008781A (en) Headlamp unit
JP2813853B2 (ja) 車輌用灯具の反射鏡
JPH0762961B2 (ja) 車輌用前照灯
US5361193A (en) Vehicular headlight reflector suitable for use with a discharge lamp
JP2813855B2 (ja) 自動車用前照灯
JP2753943B2 (ja) 車輌用前照灯の反射鏡
JPH0689602A (ja) 車輌用灯具の反射鏡
JP2750647B2 (ja) 車輌用前照灯の反射鏡
JPH0575903U (ja) プロジェクタ型前照灯
KR100350041B1 (ko) 반사경의 제조방법 및 램프 어셈블리
JP2884212B2 (ja) 自動車用前照灯
JP3202115B2 (ja) 車輌用灯具
JP3185125B2 (ja) 車輌用灯具の反射鏡及びその形成方法
JPH0737404A (ja) 車輌用前照灯の反射鏡
JP2542910B2 (ja) 自動車用前照灯
JP2753949B2 (ja) 自動車用補助前照灯
JPH01302603A (ja) 自動車用前照灯
JPH0249601Y2 (ja)
JP2579247Y2 (ja) 車輌用前照灯
JP3966982B2 (ja) 車輌用標識灯