JPH0575903U - プロジェクタ型前照灯 - Google Patents

プロジェクタ型前照灯

Info

Publication number
JPH0575903U
JPH0575903U JP014647U JP1464792U JPH0575903U JP H0575903 U JPH0575903 U JP H0575903U JP 014647 U JP014647 U JP 014647U JP 1464792 U JP1464792 U JP 1464792U JP H0575903 U JPH0575903 U JP H0575903U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cut
concave
reference surface
dimension
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP014647U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2553128Y2 (ja
Inventor
郁臣 八波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ichikoh Industries Ltd
Original Assignee
Ichikoh Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ichikoh Industries Ltd filed Critical Ichikoh Industries Ltd
Priority to JP1992014647U priority Critical patent/JP2553128Y2/ja
Priority to US08/035,338 priority patent/US5408390A/en
Priority to DE69303075T priority patent/DE69303075T2/de
Priority to EP93104491A priority patent/EP0561410B1/en
Publication of JPH0575903U publication Critical patent/JPH0575903U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2553128Y2 publication Critical patent/JP2553128Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/32Optical layout thereof
    • F21S41/33Multi-surface reflectors, e.g. reflectors with facets or reflectors with portions of different curvature
    • F21S41/337Multi-surface reflectors, e.g. reflectors with facets or reflectors with portions of different curvature the reflector having a structured surface, e.g. with facets or corrugations

Abstract

(57)【要約】 【目的】 プロジェクタ型前照灯を改良して、その配光
パターンに悪影響を及ぼすことなく、ホットゾーンのス
ポット感を緩和する。 【構成】 リフレクタ6の反射面を、間隔寸法(ピッチ
寸法)pの多数の仮想の平行な垂直面で区分して拡散素
子を配列する。そして、c部のように面沿いピッチ寸法
2が大きい個所((C)図)も、d部のように面沿い
ピッチ寸法p1が小さい個所((D)図)も、凹円弧状
拡散面12c,12dの深さ寸法gを一定にする。(若
しくは、凸円弧状拡散面13c,13dの高さ寸法hを
一定にする。これにより、d部は強い拡散性を与えら
れ、c部は弱い拡散性を与えられる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、凹面鏡の第1焦点の近傍に設けられた光源バルブと、上記の光源バ ルブから出射して凹面鏡で反射された光束をほぼ平行な光束に調光して灯具前方 に出射せしめる凸レンズとを備えたプロジェクタ型前照灯に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
自動車用前照灯は、自己車線の前方を明るく照射し、しかも対向車に眩惑を与 えないような配光パターンを有していなければならない。 対向車に眩惑を与えない配光特性を有し、レンズ構成が簡単で、全体形状を小 形化し得る前照灯として、プロジェクタ型の自動車用前照灯が提案されている。 図3はこの種のプロジェクタ型前照灯の一例を模式的に描いた平面図、図4は 同じく側面図、図5は同じく正面図である。 1は凹面鏡、Fはその第1焦点である。上記の第1焦点F付近にフイラメント が位置するように、光源バルブ2が設けられる。 前記の凹面鏡1と、光軸Zを共有せしめて凸レンズ3が設けられる。 図3に描いたi−jは凸レンズ3のメリジオナル像面を示しており、光源から 発して凹面鏡1で反射された光はこのメリジオナル像面に入射する。 上記の入射光は、凸レンズ3によって調光されて前方(図3,図4において右 方)に投射される。
【0003】 前記メリジオナル像面の付近にスクリーンを設けて、配光パターンを等照度曲 線で示すと図6の如くになる。H−Hはスクリーン上の水平線、V−Vは同じく 垂直線である。 図3〜図5に示すように、メリジオナル像面に沿った縁を有するシェード4を 設ける。詳しくは、図5に示した4aの如く、メリジオナル像面の水平断面i− jから下方に退くようにカットライン4aを形成してある。図6は、前述の配光 パターンとシェード4との重なり具合を示している。本図6に表わされているよ うに、光束の上半分は通過する。下半分の大半は遮られるが、カットライン4a に対応する部分は光の通過が許容される。 上記のように部分的に覆われた光束が、メリジオナル像面i−jに集光されて 互いに交差するので、前照灯の前方に投光される光束は図6を反転した形状のパ ターンを形成する。図7は前照灯の前方に設けたスクリーン上の等照度曲線によ って投光のパターンの概要的な形状を表わした説明図である。
【0004】 上掲の図7に示した配光パターンは、すれ違い用のビームとしては好適である 。しかし、対向車の無い状態の走行ビームにおいては、カットライン4a′によ って投光をカットされる必要が無い。そこで、前掲の図3〜図5に示したプロジ ェクタ型前照灯からシェード4を省略すると、図6において平行斜線を付して示 したシェードの影の部分の光束がカットされなくなり、図8のような配光パター ンが得られる。 1個の前照灯で図7の配光パターンと図8の配光パターンとを切り替え使用す るには、シェード4を可動の構造とし、光路中に進出させたり退避させたりすれ ば良い。このような考え方に基づく可動式のシェードを有するプロジェクタ型の 前照灯も提案されている(例えば実開昭63−165703号公報)。
【0005】 上記のように構成された従来例のプロジェクタ型前照灯は、凸レンズによって ほぼ平行な光束が形成されるので、配光パターンの中央部付近に形成されるホッ トゾーン(最大照度区域)のスポット感が強すぎて却って運転しにくいという問 題を生じる。このような場合、凹面鏡の反射面の一部に拡散部を設けて投光光束 を拡散させる技術も公知(例えば実開平1−174807号公報・車両用灯具) である。この公知技術の概要は、回転放物面を基準面とし、この基準面に曲円錐 面状の溝を彫り込んだ構造である。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
プロジェクタ型前照灯におけるホットゾーンのスポット感を解消するため、従 来技術を適用してリフレクタに拡散部を設けると図9に示す問題を生じる。同図 (A)はプロジェクタ型前照灯のリフレクタ5の正面図、(B)は同じく切断し て描いた平面図である。リフレクタ内面の凹曲面が反射面であり、この反射面は 原理的には回転楕円面であるが、実際には回転楕円面の対称軸を水平にして上下 に押し歪めた形状に構成され、その反射面形状は回転楕円面のような3次曲面に 比して捩れている。この凹曲面は設計的に作図することもでき、また、コンピュ ータで描かせることもできる滑らかな曲面であって、拡散部を設ける場合は上記 滑らかな曲面を基準として、さらにこの面に凹凸を形成することになる。この滑 らかな凹曲面は図3において光源バルブ2から出射した光束をメリジオナル像面 i−jに向けて反射するように設定される。このように設計的に定められた滑ら かな凹曲面を基準面と名付ける。拡散部を形成する反射面である反射素子は、こ の仮想凹曲面である基準面に対する凹凸として形成される。 上記の基準面に拡散用の反射素子を配列するため、図9(A),(B)に示す ごとく間隔寸法(配列ピッチ)pなる多数の垂直な仮想の平行面で切断した状態 を考える。そして、これらの拡散反射面の配列を巣9(A)のA−A面で切ると 図9(B)の曲線a,a′,a″のごとくになり、また図9(A)のB−B面で 切ると図9(B)の曲線b,b′,b″のごとくになる。上記の曲線b,b′, b″のc部近傍を拡大すると図9(C)のごとくであり、上記の曲線a,a′, a″のd部近傍を拡大すると図9(D)のごとくである。 図9(C)に示したc部断面と、図9(D)に示したd部断面とを比較すると 、拡散反射素子の配列ピッチ寸法(投影面上の間隔寸法)pは同じであるが、図 9(B)に示した曲線b,b′,b″のc部の勾配が曲線a,a′,a″のd部 の勾配よりも大きいので、図9(C)の面沿いピッチ寸法p2は図9(D)のピ ッチ寸法p1に比して大きくなる。そして、従来例の拡散反射素子の断面形状は 上記ピッチ寸法の間に半径Rの円弧が形成されるような凹面(2点鎖線で示す) 、若しくは凸面(点線で示す)に形成される。 ところが、図9(B)に示したd部は光源バルブに近い位置にあり、c部は光 源バルブから離れた位置にある。而して、光源バルブに近い反射面は入射光の光 束密度が高いので、その反射光はホットゾーンを形成し、光源バルブから遠い反 射面は入射光の光速密度が低いのでホットゾーン以外の照射ゾーンを形成する。 従って、前述の目的(ホットゾーンのスポット感の緩和)に着目すると、図9( B)のd部に強い拡散を与えることが必要である。しかるに、図9(C),(D )を比較して明らかなように、c部断面である(C)図の拡散曲面の半径Rと、 d部断面である(D)図の拡散曲面の半径Rとは同一であり、かつ、(C)図の 面沿いピッチ寸法p2は(D)図の面沿いピッチ寸法p19よりも大きいので、( C)図で表わされているc部の方が、(D)図で表わされているd部よりも強い 拡散を受ける。こうした拡散率の配分は、ホットゾーンのスポット感を緩和する という目的に照らして整合しない。プロジェクタ型前照灯におけるホットゾーン のスポット感緩和の為には、図9(B)に例示したd部のように光源バルブに近 い反射面(すなわち凹曲面の中央部)の拡散率を大きくしなければならない。こ れに従って光源バルブから遠い反射面(すなわち凹曲面の周辺部)は、相対的に 拡散率の小さいことが望ましい。
【0007】 本考案は上述の事情に鑑みて為されたものであって、リフレクタの凹形反射曲 面の中央部近傍の拡散率が大きく周辺部の拡散率が小さいプロジェクタ型前照灯 を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
従来例を示した図9においては、面沿いピッチ寸法p2の大きい(C)図も、 面沿いピッチ寸法p1の小さい(D)図も、凹曲面または凸曲面の半径寸法Rが 一定であったが、本考案においては半径寸法Rを変数とし、凹曲面の深さ寸法、 又は凸曲面の高さ寸法を一定ならしめる。ここに凹曲面の深さとは拡散用の凹曲 面の基準面に対する深さ寸法をいい、高さとは拡散用の凸曲面の基準面に対する 膨出寸法をいう。上述の原理に基づいて前記の目的を達成するための具体的な構 成として本考案に係るプロジェクタ型前照灯は、その凹面鏡(リフレクタの凹曲 面)が次のように構成されていることを特徴とする。
【0009】 a.光源バルブから出射して凹面鏡に入射した光束を凸レンズのメリジオナル像 面に向けて反射するように設定された面を基準面とし、この基準面の少なくと も一部に拡散部が設けられていて、 b.上記拡散部には、前記基準面をその光軸に平行な複数の等間隔垂直面で切断 した場合の切口の線で囲まれた区域ごとに、該基準面に比して凹もしくは凸状 の、ほぼ上下方向の曲円柱面が形成されており、かつ、 c.上記曲円柱面および基準面を任意の水平面で切断したとき、該曲円柱面の切 口は、基準面の切口である曲線との距離hが一定である円弧をなすとともに、 上記基準面の切口が前記等間隔垂直面で切り取られている両端の点を通ってい る。
【0010】
【作用】
基準面に対して形成された曲円錐面状の溝(もしくは膨出部)について、その 断面を考えてみると、面沿いピッチ寸法が可変であって溝深さ寸法(もしくは膨 出部高さ寸法)が一定であると、面沿いピッチ寸法が大きければ曲率半径が大き くなって拡散率が小さくなり、面沿いピッチ寸法が小さければ曲率半径が小さく なって拡散率が大きくなる。これをプロジェクタ型前照灯の凹面鏡(リフレクタ の凹曲面)について言えば、主としてホットゾーンを形成する中央部は拡散率が 大きく、ホットゾーンの形成にあまり関与しない周辺部は拡散率が低くなり、合 理的な拡散率分布が得られる。その結果、プロジェクタ型前照灯におけるホット ゾーンのスポット感か有効に緩和され、しかもホットゾーン以外の区域の配光に 悪影響を及ぼすおそれが無い。
【0011】
【実施例】
図1は本考案に係るプロジェクタ型前照灯の1実施例におけるリフレクタ6を 示す。この実施例は図9に示した従来例に本考案を適用して改良したものである 。本図1(A)に表わされている正面外観図および(B)に表わされている断面 平面図については、従来例を描いた図9(A),(B)と同様である。上記図1 (B)のC部拡大を同図(C)に、d部拡大を同図(D)に、それぞれ示した。 (C)図に示した実線t−u、および(D)図に示した実線r−sは、それぞれ 基準面の断面である。本考案を実施する際、(C),(D)図に2点鎖線で示し た凹形の拡散面12c,12dのような凹円弧状の拡散面を構成しても良く、ま たは点線で示した凸形の拡散面13c,13dのような凸円弧状の拡散面を構成 しても良い。ただし、図1(C),(D)は反射面の水平断面を考えており、上 記の凹円弧状,凸円弧状という語は水平断面形状を呼んでいるものである。従っ て、これを立体的に見れば凹円錐面状(膨出部),凸円錐面状(溝)を意味して いる。本考案においては、これらの凹円弧12c,12dの深さ寸法gを一定値 に揃える。本図1にはc部とd部の2個所を例示したが、拡散素子の全部につい て上記の深さ寸法gを一定値にする。これにより、例えば(C)図に示したc部 のように面沿いピッチ寸法p2が比較的大きい個所では拡散面12cの曲率半径 が比較的大きくなって弱い拡散性を示し、(D)図に示したd部のように面沿い ピッチ寸法p1が比較的小さい個所では拡散面12dの曲率半径が比較的小さく なって強い拡散性を示す。このように、光源バルブに近くてホットゾーンを形成 する反射部(例えばd部)は強く拡散されてホットゾーンのスポット感が解消さ れる。また光源バルブから遠くてホットゾーン形成に関与しない反射部(例えば c部)は大きい拡散性を示さず、配光パターンの全体的な特性に影響を及ぼさな い。 以上は基準面(実線t−u,実線r−s)に対して凹円弧状の拡散面(凹円柱 面状の拡散面)12c,12dを構成した場合の説明であるが、上記の基準面に 対して凸円弧状の拡散面(凸円柱面状の拡散面)13c,13dを構成した場合 も同様の作用,効果が得られる。
【0012】 次に、前記凹円弧状の拡散面12c,12dおよび凸円弧状の拡散面13dの 設定方法について、図2(A),(B),(C)を順次に参照しつつ説明する。 図2(A)は、図1(C)に示した拡散面の凹円弧12cの求め方の説明図で ある。図2(A)に記入した点t,点uおよびピッチ寸法pは、それぞれ図1( C)の点t,uおよび寸法pに対応している。凹曲面の深さ寸法gも相互に対応 しているが、読図の便宜上、図2の寸法gは若干拡大して描いてある。 実線t−uは基準面の断面である。この線は、図外の光源バルブを出射して入 射した光束を、図外の凸レンズのメリジオナル像面に向けて反射させるよう、設 計的手法で求める。本例においてはコンピュータで計算されてダイアグラムで作 図した。拡散素子の配列ピッチ寸法pを小さく取ると、この断面曲線(実線)t −uは、本図2の縮尺,図面精度ではほとんど直線と見做される。この実線t− uの中点を点mとする。上記の実線t−uを、基準面の法線方向に、かつ凹曲面 である基準面の外側に向けて矢印N方向に一定の寸法gだけ平行移動する。 上記の平行移動により、点tは点t′に、点uは点u′に、点mは点m′に、 それぞれ移動する。この移動は作図手法としての移動であってリフレクタの拡散 部の実体を移動させるものではない。上記のように移動させた後、移動前の点t と、移動後の点m′と、移動前の点uとを通る円弧(2点鎖線曲線)t−uを求 める。図2(A)について以上に説明した手法は作図原理に従った方法であるが 、これを効率よく行うには、実線t−uの平行移動を行うに及ばず、中点mだけ を矢印N方向に距離gだけ移動させて点m′を求め、3点t,m′,uを通る円 弧を求めれば足りる。このようにして求めた円弧(2点鎖線)t−uを断面形状 とする円錐面状の溝を構成すると凹形の拡散素子12cが得られる。 図2(B)は、図1(D)に示した凹形拡散素子12dを求める手順の説明図 である。前記の図2(A)におけると同様にして設計的手法により基準面の断面 r−sを求め、法線方向(矢印N′)に寸法gだけ平行移動させてr′−s′を 得る。この操作により中点Mは点M′に移動する。そして点r,点M′,点sを 通る円弧(2点鎖線)r−sを求める。 図2(C)は前記と異なる実施例の説明図であって、図1(D)に点線で示し た凸円弧状の拡散面r−sを求める手法を表わしている。図2(B)に示した基 準面r−sと同様の基準面r−sを用い。これを矢印N″のごとく基準面の内側 に向けて寸法hだけ平行移動し、基準面r−sの中点Mの移動後の点M″を求め 3点r,M″,sを通る点線円弧よりなる凸円弧状の拡散面13dを得る。これ は図1(D)に示した凸円弧状の拡散面13dの求め方であるが、図1(C)に 示した凸円弧状拡散面13cの求め方も概ね同様である。
【0013】
【考案の効果】
以上説明したように、プロジェクタ型前照灯に本考案を適用して、 a.光源バルブから出射して凹面鏡に入射した光束を凸レンズのメリジオナル像 面に向けて反射するように設定された面を基準面とし、この基準面の少なくと も一部に拡散部を設け、 b.上記拡散部には、前記基準面をその光軸に平行な複数の等間隔垂直面で切断 した場合の切口の線で囲まれた区域ごとに、該基準面に比して凹もしくは凸状 の、ほぼ上下方向の曲円柱面を形成し、かつ、 c.上記曲円柱面および基準面を任意の水平面で切断したとき、該曲円柱面の切 口が、基準面の切口である曲線との距離hが一定である円弧をなすとともに、 上記基準面の切口が前記等間隔垂直面で切り取られている両端の点を通ってい る構造とすることにより、当該プロジェクタ型前照灯の全体的な配光パターン に悪影響を及ぼすことなく、ホットゾーンのスポット感を緩和することができ る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係るプロジェクタ型前照灯の1実施例
におけるリフレクタの説明図である。
【図2】上記実施例に係るプロジェクタ型前照灯におけ
るリフレクタの設計手順の説明図である。
【図3】プロジェクタ型前照灯を説明するための模式的
な平面図である。
【図4】同じく側面図である。
【図5】同じく正面図である。
【図6】同じくシェード近傍の配光パターン図表であ
る。
【図7】同じくスクリーン上の配光パターン図表であ
る。
【図8】同じくシェードを省略した場合の配光パターン
図表である。
【図9】プロジェクタ型前照灯におけるホットゾーンの
スポット感の解消方法の説明図である。
【符号の説明】
1…凹面鏡、2…光源バルブ、3…凸レンズ、4…シェ
ード、4a…シェードのカットライン、4a′…配光パ
ターンのカットライン、5,6…リフレクタ、11…基
準面、12c,12d…凹円弧状の拡散面、13c,1
3d…凸円弧状の拡散面。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 凹面鏡の第1焦点の近傍に設けられた光
    源バルブと、上記の光源バルブから出射して凹面鏡で反
    射された光束をほぼ平行な光束に調光して灯具前方に出
    射せしめる凸レンズとを備えたプロジェクタ型前照灯に
    おいて、 上記の凹面鏡が次のように構成されていることを特徴と
    するプロジェクタ型前照灯。 a.光源バルブから出射して凹面鏡に入射した光束を凸
    レンズのメリジオナル像面に向けて反射するように設定
    された面を基準面とし、この基準面の少なくとも一部に
    拡散部が設けられていて、 b.上記拡散部には、前記基準面をその光軸に平行な複
    数の等間隔垂直面で切断した場合の切口の線で囲まれた
    区域ごとに、該基準面に比して凹もしくは凸状の、ほぼ
    上下方向の曲円柱面が形成されており、かつ、 c.上記曲円柱面および基準面を任意の水平面で切断し
    たとき、該曲円柱面の切口は、基準面の切口である曲線
    との距離hが一定である円弧をなすとともに、上記基準
    面の切口が前記等間隔垂直面で切り取られている両端の
    点を通っている。
JP1992014647U 1992-03-18 1992-03-18 プロジェクタ型前照灯 Expired - Lifetime JP2553128Y2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992014647U JP2553128Y2 (ja) 1992-03-18 1992-03-18 プロジェクタ型前照灯
US08/035,338 US5408390A (en) 1992-03-18 1993-03-18 Projector-type headlamp for vehicles
DE69303075T DE69303075T2 (de) 1992-03-18 1993-03-18 Kraftfahrzeugscheinwerfer nach dem Projektionsprinzip
EP93104491A EP0561410B1 (en) 1992-03-18 1993-03-18 Projector-type headlamp for vehicles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992014647U JP2553128Y2 (ja) 1992-03-18 1992-03-18 プロジェクタ型前照灯

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0575903U true JPH0575903U (ja) 1993-10-15
JP2553128Y2 JP2553128Y2 (ja) 1997-11-05

Family

ID=11866998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992014647U Expired - Lifetime JP2553128Y2 (ja) 1992-03-18 1992-03-18 プロジェクタ型前照灯

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5408390A (ja)
EP (1) EP0561410B1 (ja)
JP (1) JP2553128Y2 (ja)
DE (1) DE69303075T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7188982B2 (en) 2002-12-02 2007-03-13 Ichikoh Industries, Ltd. Vehicle headlamp, reflector for the vehicle headlamp, computer program for designing the reflector
JP2011082057A (ja) * 2009-10-08 2011-04-21 Seiko Epson Corp 光源装置、プロジェクター

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CZ291519B6 (cs) * 1997-03-14 2003-03-12 Autopal S. R. O. Světlomety pro motorová vozidla
FR2843184B1 (fr) * 2002-08-05 2004-11-26 Valeo Vision Projecteur d'eclairage elliptique convenant a la realisation d'un faisceau de virage
JP4339213B2 (ja) * 2004-09-10 2009-10-07 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
JP5749584B2 (ja) * 2011-06-27 2015-07-15 株式会社小糸製作所 車両用照明灯具
DE102020130859A1 (de) 2020-11-23 2022-05-25 Marelli Automotive Lighting Reutlingen (Germany) GmbH Kraftfahrzeugbeleuchtungseinrichtung mit einem Reflektor und Verfahren zum Gestalten einer Reflexionsfläche eines Reflektors einer solchen Kraftfahrzeugbeleuchtungseinrichtung

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1449568A (en) * 1920-06-08 1923-03-27 White Way Co Headlight
DE112397T1 (de) * 1982-12-17 1984-11-08 Ichikoh Industries Ltd., Tokyo Fahrzeugscheinwerfer.
DE3340462C1 (de) * 1983-11-09 1985-04-18 Westfälische Metall Industrie KG Hueck & Co, 4780 Lippstadt Abgeblendeter Fahrzeugscheinwerfer
JPH01276502A (ja) * 1988-04-28 1989-11-07 Ichikoh Ind Ltd プロジェクタ型前照灯
JP2591094B2 (ja) * 1988-08-23 1997-03-19 市光工業株式会社 自動車用前照灯
US5034867A (en) * 1990-07-05 1991-07-23 Blazer International Corporation Fluted lamp reflector

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7188982B2 (en) 2002-12-02 2007-03-13 Ichikoh Industries, Ltd. Vehicle headlamp, reflector for the vehicle headlamp, computer program for designing the reflector
JP2011082057A (ja) * 2009-10-08 2011-04-21 Seiko Epson Corp 光源装置、プロジェクター

Also Published As

Publication number Publication date
JP2553128Y2 (ja) 1997-11-05
EP0561410B1 (en) 1996-06-12
US5408390A (en) 1995-04-18
DE69303075D1 (de) 1996-07-18
EP0561410A1 (en) 1993-09-22
DE69303075T2 (de) 1996-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2517368B2 (ja) 自動車用前照灯及び自動車用前照灯装置
JPH0320961Y2 (ja)
JPH01281602A (ja) 車両用前照灯
JPH01115001A (ja) 車輌用前照灯
JPH0575903U (ja) プロジェクタ型前照灯
JP2003257222A (ja) 車輌用前照灯
JPH0337242B2 (ja)
JP2764369B2 (ja) 車輌用前照灯の反射鏡
JPS62154501A (ja) プロジエクタ型の車輌用前照灯
JPH062503U (ja) 可変配光照明灯
JPH0718083Y2 (ja) プロジェクタ型ヘッドランプ
JPH046081Y2 (ja)
JPH0427641B2 (ja)
JPH01313801A (ja) プロジェクタ型前照灯
JPH089843Y2 (ja) 自動車用照明灯
JPH01159901A (ja) 自動車用前照灯
JPH033921Y2 (ja)
JPS62195801A (ja) 自動車用前照灯
JPH09306205A (ja) 自動車のヘッドランプ
JPH0636105U (ja) プロジェクタ型前照灯
JP2594060Y2 (ja) 前照灯用レンズ
JPH0327281Y2 (ja)
JP2579247Y2 (ja) 車輌用前照灯
JP2753949B2 (ja) 自動車用補助前照灯
JPH0789446B2 (ja) プロジエクタ型の前照灯

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term