JPH0337242B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0337242B2
JPH0337242B2 JP3101283A JP3101283A JPH0337242B2 JP H0337242 B2 JPH0337242 B2 JP H0337242B2 JP 3101283 A JP3101283 A JP 3101283A JP 3101283 A JP3101283 A JP 3101283A JP H0337242 B2 JPH0337242 B2 JP H0337242B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
reflected
lens
reflector
distribution pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3101283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59158002A (ja
Inventor
Yutaka Nakada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ichikoh Industries Ltd
Original Assignee
Ichikoh Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ichikoh Industries Ltd filed Critical Ichikoh Industries Ltd
Priority to JP3101283A priority Critical patent/JPS59158002A/ja
Publication of JPS59158002A publication Critical patent/JPS59158002A/ja
Publication of JPH0337242B2 publication Critical patent/JPH0337242B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、H4ハロゲンバルブを光源として使
用した自動車用前照灯に関するものである。
第1図はこの種の自動車用前照灯の1例を示
し、内面に反射面2が形成された略回転放物面状
のリフレクタ1の焦点付近にH4ハロゲンバルブ
3のフイラメントを位置せしめると共に、かかる
例ではリフレクタ1の前面開口部にレンズ4を配
設してある。
H4ハロゲンバルブ3は、メインフイラメント
3aとサブフイラメント3bとを備えており、一
般に双方のフイラメントは主光軸Z−Zに沿つて
長さを有し、そしてメインフイラメント3aが焦
点fにほぼ位置するようにまた、サブフイラメン
ト3bは焦点fの前方に位置するように設置され
る。
上記のメインフイラメント3aの光は主として
夜間走行時に前方正面を照射する主投光として用
いられ、サブフイラメント3bの光は主として対
向車と擦れ違う際に自己車線の路上を照射する補
助投光として用いられる。このためサブフイラメ
ント3bの下方に遮光部材3cを設けて下方に向
かう光をマスキングしている。
以上のように構成された従来の自動車用前照灯
においては、メインフイラメント3aが反射面2
の焦点f付近に位置しているので、その光は矢印
a,bの如く反射して主光軸Z−Zとほぼ平行に
投射される。ところが、サブフイラメント3bは
焦点fよりも前方に位置しているためその光は矢
印c,dのごとく反射して主光軸Z−Zと交わ
り、斜下方に向けて投射される。これらの投射光
(矢印b,d)は第2図に示すようなレンズ4で
拡散され、所望の配光パターンに調製されるが、
第1図に示されているようにサブフイラメント3
bの光が矢印c,dの如く反射されてレンズ4の
A部付近に集中する。このため、サブフイラメン
ト3b点灯時にレンズ4のA部付近が過熱される
虞れが有る。
更に、上述の従来装置においては、反射光のほ
とんど全部が正面中央に向かうので、これをレン
ズで所望の配光パターンに調製することが容易で
ないという技術的問題がある。次に、上記の問題
点について詳述する。
第3図は単一の回転放物面で構成された従来の
リフレクタを示し、説明の便宜上、反射面を左方
部P1、右方部P2、中央上部P3、中央下部P4に区
分して考える。境界線l1,l2は仮想のラインであ
り、2aはバルブ装着用の開口部である。
メインフイラメント3aの光の反射光は第4図
に示すような配光パターンを形成する。第4図の
E1は第3図の左方部P1による反射光のエリアで
ある。同様にE2,E3,E4はそれぞれ右方部P2
中央上部P3、中央上部P4による反射光のエリア
である。
第5図はサブフイラメント3bの光の反射光の
配光パターンを示し、E1,E2はそれぞれ左方部
P1、右方部P2による反射光のエリアである。
第3図に示した上方部P3を更にp3-1,p3-2に区
分すると、それぞれの反射光のエリアは第5図の
E3-1,E3-2の如くになる。
上述のごとく正面中央に向けて集中的に反射さ
れた光を第2図に示したようなレンズで左右に拡
散して所望の配光パターンに修正しようとする
と、凹凸の激しいプリズムレンズを構成しなけれ
ばならず、このためレンズの成形性が悪くなつた
り、肉厚になつて大重量になる等の不具合を生じ
る。
本発明は上述の事情に鑑みて為され、H4ハロ
ゲンバルブと回転放物面状のリフレクタとレンズ
とを用いた自動車用前照灯において、サブフイラ
メントの光がレンズの中央付近に集中して該部を
過熱させる虞れが無く、しかも反射光の配光パタ
ーンが所望の投光パターンにほぼ等しくなる自動
車用前照灯を提供することを目的とする。
反射光の配光パターンがほぼ所望の投光パター
ンに等しくなると、レンズによる配光修正が容易
となり、薄形のレンズで足りるようになるため、
レンズが軽量になる上に、レンズの製造が容易に
なることを期待し得る。
上記の目的を達成するため、本発明の自動車用
前照灯は、リフレクタの焦点付近にH4ハロゲン
バルブのフイラメントを位置するように構成して
なる自動車用前照灯において、リフレクタの反射
面を中央上方部と、中央下方部と、左方部と、右
方部とに区分し、 () 左方部と右方部とは回転放物面で構成し、 () 中央上方部および中央下方部は、その水平
断面が上記の回転放物面にほぼ接する複数個の
円弧上をなし、かつ、その垂直断面が放物線を
なす曲面に構成したことを特徴とする。
次に、本発明の実施例を第6図乃至第14図に
ついて説明する。
第6図は本発明の自動車用前照灯における反射
面2′の1実施例の正面図、第7図は第6図のY
−Y断面図、第8図は同X−X断面図である。
第6図に示すごとく、リフレクタの反射面を左
方部P1、右方部P2、中央上部P3、中央下方部P4
に区分し、これら各部をそれぞれ次記のような反
射面によつて構成する。l1,l2は境界線である。
左方部P1および右方部P2は、それぞれ回転放
物面に形成する。これにより、焦点f付近から発
した光は第7図に矢印g,gで例示するごとく、
上記の反射面P1で水平方向に反射され、かつ、
第8図に示す矢印g′,g′の如く主光軸Z−Zと平
行に反射される。
中央上部P3および中央下部P4は、次のような
放物面状に形成する(本発明において放物面状と
は、主光軸Z−Zに平行な垂直面による断面が放
物線をなし、水平面による断面が放物線に接する
曲線群をなす3次曲面を言うものとする。ただし
中央上方部P3と中央下方部P4に限る)。
上記の反射面P3,P4の垂直断面が放物線をな
しているため、第7図に示すごとく、焦点f付近
から出た光がこれらの反射面P3,P4に当たると、
例えば矢印hのように水平方向に反射する。
この反射面P3,P4の水平断面は、第8図に示
すごとく、前記の回転放物面P1,P2の切断面で
ある放物線sにほぼ接する4個の円弧をなしてい
る。これら4個の円弧を含む放物面状の反射面
を、それぞれ図示のごとくp3-1,p3-2,p3-3
p3-4と名付ける。本図においては第6図に示した
反射面P3を構成する4個の反射面p3-1〜p3-4が現
われている。第6図に示すごとく中央下半部の反
射面P4も同様にp4-1,p4-2,p4-3,p4-4により構
成する。
このため、焦点f付近から出た光が反射面P1
P2に当たると矢印g′,g′のごとく主光軸Z−Zと
平行に、即ち正面に向かつて真直に反射し、反射
面p3-1〜p3-4に当たつた光はそれぞれ拡散して反
射される。即ち、矢印h1のごとく主光軸Z−Zと
平行に反射される部分もあり、矢印h2のごとく外
側に偏つて反射される部分もあり、矢印h3のごと
く内側に偏つて反射される部分もある。図示を省
略するが矢印h2と同h3との間のあらゆる方向の反
射光が放射状に反射される。
具体例をもつて説明すると、矢印h2と矢印h3
の交角(拡散角α)はこの例では30゜に設定して
ある。この拡散角α=30゜の曲面の決定は、次式
で表わされる。
r=1/2sinα/2×P P:配列ピツチ r:曲面の半径 従つて、拡散角α=30゜とするにはr≒1.9×P
という条件を満足すれば良い。これにより、例え
ばピツチP=8mmとすれば半径rを、r≒1.9×
8=15.2mmに設定すれば良い。そして、かかる例
での反射面P3-1〜P3-4及び反射面P4-1〜P4-4は同
一拡散角となるようにしてある。
このようにして、反射面P3,P4による反射光
は、ほぼ水平方向に、かつ、左右に拡散されたパ
ターンとなる。第9図は上に述べた反射面2′を
備えた自動車用前照灯の断面図である。
第10図Aは上述のように構成されたリフレク
タによるサブフイラメントの光の配光パターンで
ある。回転放物面であるP1,P2による反射光の
エリアE1,E2はほぼ正面に向かい、エリアE1
よつて左方のカツトラインL1が形成され、エリ
アE2によつて右方のカツトラインL2が形成され、
かつ、反射面p3-1,〜p3-4による反射光のエリア
E3-1,E3-2,E3-3,E3-4は水平方向よりも下方に
向けて左右に広く拡散され、これらの反射光はレ
ンズに入る前にほぼ所望の配光パターンとなつて
いる。ここでエリアE3-1〜E3-4が左右に拡散され
ているのは、第8図について説明したように矢印
h2,h3の反射光がそれぞれ左右方向に偏つている
からである。また、反射光が水平よりも若干下方
に向かう理由は次の如くである。第7図に示した
ごとく焦点fを発した光は矢印g,hのごとく水
平方向に反射されるが、メインフイラメントより
も若干前方にあるサブフイラメントから出た光
は、仮想線矢印h′のように下向きとなるからであ
る。
第10図Bは、対比参照のために示したもの
で、第7図に示したリフレクタについて、反射面
P1,P2,p3-1,p3-2,p3-3,p3-4の全部を単一の
回転放物面で構成した場合の配光パターンであ
る。即ち、第3図に示すリフレクタ1によるもの
である。E′3-1〜E′3-4はそれぞれ反射面p-1〜p-4
によつて反射された光のエリアを示す。この第1
0図Bは前掲の第5図と実質的に同じパターンで
ある。
第10図Aと同Bとを対比すると、本実施例に
おいて中央上部の反射面P3の水平断面が第8図
に示したごとく複数個の円弧状をなすように構成
したことによつて、サブフイラメントの反射光の
一部が左右に拡散されたことが理解される。この
ようにサブフイラメントの光の反射光が左右に拡
散されるので、第2図について説明したようにレ
ンズ4の1部分Aが局部的に過熱される虞れが無
い。
第11図は、本実施例においてメインフイラメ
ントから出た光の反射光のパターンを示す。メイ
ンフイラメントは焦点f付近に位置しているた
め、ほぼ水平方向に反射するが、反射面p3-1
p3-4及び同p4-1〜p4-4の反射光は水平方向に左右
に拡散されて反射する。
上記のような左右拡散効果を得るためには、第
8図の水平断面図におけるが如く反射面p3-1
p3-2の断面形状を前方に向かつて凹なる円弧状と
する代りに、第12図に示す実施例のごとく前方
に向かつて凸なる円弧状の反射面p′3-1〜p′3-4
構成しても同様の効果が得られる。本例において
も反射面p′3-1〜p′3-4はそれぞれ全体的には放物
面状の凹面をなし、入射光をほぼ水平方向に反射
する。
第10図Aに示したサブフイラメントの光の反
射光を拡散させて第13図に示すような補助投射
光の配光パターンを調製するようにレンズ形状を
設定する。
光束I1,I2、はそれぞれエリアE1,E2、の反射
光で調製したものであり、光束I3はエリアE3-1
E3-4の反射光で調整したものである。既述のごと
く第10図Aの配光パターンはほぼ所望の配光パ
ターンになつているので、レンズはこれを若干修
正すれば足り、従つて薄肉のレンズを用いて充分
に目的を達成し得る。
上記のように設定したレンズにより、第11図
に示したメインフイラメントの光の反射光を拡散
すると、第14図のような配光パターンが得ら
れ、適正なホツトラインと適正な左右の拡がりを
有するほぼ水平な光束により、優れた主投光が得
られる。第14図に示した光束I′1,I′2はそれぞ
れ第11図のエリアE1,E2によつて形成され、
光束I′3,4はエリアE3-1〜E3-4及び同E4-1〜E4-4
反射光によつて形成される。
以上詳述したように、本発明は、H4ハロゲン
バルブと、回転放物面状のリフレクタとレンズと
を用いた自動車用前照灯に適用して、サブフイラ
メントの光がレンズの中央部に集中して該部を過
熱させる虞れを解消し、しかも反射光の配光パタ
ーンを所望の投光パターンとほぼ等しからしめて
薄形のレンズを用い得べくするという優れた実用
的効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第5図は従来の自動車用前照灯の1
例を示し、第1図は垂直縦断面図、第2図はレン
ズの正面図、第3図はリフレクタの正面図、第4
図及び第5図は配光パターンを示す図表である。
第6図乃至第9図は本発明の自動車用前照灯の1
実施例を示し、第6図はリフレクタの正面図、第
7図は第6図のY−Y断面図、第8図は同じくX
−X断面図、第9図は垂直縦断面図である。第1
0図Aは上記実施例におけるサブフイラメントの
光の反射光の配光パターンを示す図表、第10図
Bは対比のために示した単一放物面鏡によるサブ
フイラメントの光の反射光の配光パターンを示す
図表、第11図は上記実施例におけるメインフイ
ラメントの光の反射光の配光パターンを示す図表
である。第12図は上記と異なる実施例における
リフレクタの水平断面図である。第13図は第1
0図Aの反射光をレンズで調整した補助投光光束
の配光パターンを示す図表、第14図は第11図
の反射光をレンズで調整した主投光光束の配光パ
ターンを示す図表である。 1……リフレクタ、2,2′……反射面、3…
…H4ハロゲンバルブ、3a……同メインフイラ
メント、3b……同サブフイラメント、3c……
同遮光部材、4……レンズ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 リフレクタの焦点付近にH4ハロゲンバルブ
    のフイラメントを位置するように構成してなる自
    動車用前照灯において、リフレクタの反射面を中
    央上方部と、中央下方部と、左方部と、右方部と
    に区分し、 () 左方部と右方部とは回転放物面で構成し、 () 中央上方部および中央下方部は、その水平
    断面が上記の回転放物面にほぼ接する複数個の
    円弧上をなし、かつ、その垂直断面が放物線を
    なす曲面に構成したことを特徴とする自動車用
    前照灯。
JP3101283A 1983-02-28 1983-02-28 自動車用前照灯 Granted JPS59158002A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3101283A JPS59158002A (ja) 1983-02-28 1983-02-28 自動車用前照灯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3101283A JPS59158002A (ja) 1983-02-28 1983-02-28 自動車用前照灯

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59158002A JPS59158002A (ja) 1984-09-07
JPH0337242B2 true JPH0337242B2 (ja) 1991-06-05

Family

ID=12319636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3101283A Granted JPS59158002A (ja) 1983-02-28 1983-02-28 自動車用前照灯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59158002A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6258502A (ja) * 1985-08-10 1987-03-14 スタンレー電気株式会社 ヘツドランプ用複合反射鏡
JPH01167902A (ja) * 1987-12-24 1989-07-03 Stanley Electric Co Ltd 車両用前照灯
JP2542917B2 (ja) * 1988-10-03 1996-10-09 株式会社小糸製作所 自動車用前照灯
FR2791122B1 (fr) * 1999-03-17 2001-06-08 Valeo Vision Projecteur de vehicule automobile a zone de fond active
JP4983278B2 (ja) * 2007-01-31 2012-07-25 スタンレー電気株式会社 車両用灯具
CN107625973B (zh) * 2017-09-26 2020-05-12 粟春生 气吹式消毒柜
CN107625972B (zh) * 2017-09-26 2020-05-12 粟春生 光波消毒柜

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59158002A (ja) 1984-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5055981A (en) Automotive projector type headlight
JP3005954B2 (ja) 灯 具
EP0854316B1 (en) Projector type lamp
JPS5814003B2 (ja) 自動車用電灯反射装置
JPH01120702A (ja) 車輌用前照灯
JP3677720B2 (ja) プロジェクター型ヘッドランプ
JPH0810561B2 (ja) 前照灯の光学系
JPH01115001A (ja) 車輌用前照灯
JPH0337242B2 (ja)
JPH02297801A (ja) ランプ用反射鏡及びヘッドライトユニット
JPH0337243B2 (ja)
JPH0575903U (ja) プロジェクタ型前照灯
JPH0337241B2 (ja)
JP2517383B2 (ja) 車輌用前照灯
JPS639921Y2 (ja)
JPH028326Y2 (ja)
JPH062503U (ja) 可変配光照明灯
JPH0740244Y2 (ja) 車両用照明灯具
JPH0427641B2 (ja)
JPH0140088Y2 (ja)
JPH0646522B2 (ja) 自動車用前照灯
JPH0429441Y2 (ja)
JPH0622923Y2 (ja) 車両用前照灯
JPH0418402B2 (ja)
JPH0340442B2 (ja)