JPH0672350B2 - エチレン―ビニルアルコール系共重合体繊維不織布およびその製造法 - Google Patents

エチレン―ビニルアルコール系共重合体繊維不織布およびその製造法

Info

Publication number
JPH0672350B2
JPH0672350B2 JP63333787A JP33378788A JPH0672350B2 JP H0672350 B2 JPH0672350 B2 JP H0672350B2 JP 63333787 A JP63333787 A JP 63333787A JP 33378788 A JP33378788 A JP 33378788A JP H0672350 B2 JPH0672350 B2 JP H0672350B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene
woven fabric
mol
vinyl acetate
melt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63333787A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02175961A (ja
Inventor
正司 浅野
弘正 岡田
明正 青山
健 守谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP63333787A priority Critical patent/JPH0672350B2/ja
Publication of JPH02175961A publication Critical patent/JPH02175961A/ja
Publication of JPH0672350B2 publication Critical patent/JPH0672350B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Artificial Filaments (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明はセルロース系繊維に類似した触感と風合いを有
し、緻密で柔軟な不織布の製造法に関するものである。
<従来の技術> 従来、エチレン−酢酸ビニル共重合体鹸化物あるいはエ
チレン−ポリビニルアルコール共重合体を溶融紡糸法で
繊維を製造することについては多くの提案がなされてい
る。例えば、重合体の極限粘度〔η〕が1.026の高粘度
重合体で、エチレン含有量20〜50モル%、酢酸ビニル部
分の鹸化度が98モル%以上のエチレン−酢酸ビニル共重
合体鹸化物を、押出式紡糸機により樹脂温度210〜260℃
に加熱して溶融紡糸し、紡糸された未延伸糸を特定の温
度条件下で延伸することが特公昭56−16204号公報、特
公昭56−17442号公報、特公昭56−17443号公報、特公昭
56−17444号公報に、炭素数5〜30の長鎖α‐オレフイ
ンを0.5〜10モル%含有する長鎖α‐オレフイン−酢酸
ビニル共重合体鹸化物の鹸化度90モル%以上であって、
かつ温度230℃における溶融粘度1×104〜1×105ポイ
ズの変性ポリビニルアルコールを加熱溶融して溶融紡糸
し、延伸し、熱処理することが特開昭49−110917号公報
に、また、エチレン含有量15〜50モル%、鹸化度が98.5
モル%以上のエチレン−酢酸ビニル共重合体鹸化物と疎
水性熱可塑性樹脂とを、溶融接合法で紡糸して接合型複
合繊維を製造することが特開昭48−80820号公報、特開
昭55−1379号公報などに提案されている。
<発明が解決しようとする課題> 従来のエチレン−酢酸ビニル共重合体鹸化物の溶融紡糸
では、高い耐熱水性と引張特性の点から高い曳糸性と延
伸性を得るために、一般に高粘度重合体が、そして、繊
維としての染色性、帯電防止性、繊維強度を得るため
に、高いポリビニルアルコール成分の共重合体が用いら
れている。
しかし、従来の溶融紡糸に使用されているエチレン−酢
酸ビニル共重合体鹸化物を用いた場合、溶融押出物を高
圧気体噴射流で繊維流を形成し、搬送してシート状に捕
集して不織布とするメルトブローン法の不織布製造で
は、均一性の良好な織布流を形成することができない。
すなわち、十分に細化、配向した繊維が得られず、繊維
の太さ、繊維長が不均一であり、特に、メルトブローン
法で幅が1mを越える広幅の不織布を均一性の高いメルト
ブローン不織布とすることは困難である。
本発明はメルトブローン法の不織布製造において、十分
に細化、配向した繊維であって、均一性の良好な繊維流
の形成が得られ、広幅の不織布でも均一性の良いメルト
ブローン不織布で、かつ、緻密で柔軟な不織布を提供す
るにある。
<課題を解決するための手段> 本発明は、エチレン含有量40〜60モル%、酢酸ビニル鹸
化度85モル%以上で、かつ固有粘度〔η〕が0.055〜0.0
85/gの範囲にあるエチレン−酢酸ビニル共重合体鹸化
物を主体とした重合体の平均繊維直径8ミクロン以下の
メルトブローン極細繊維不織布であることを特徴とする
エチレン−ビニルアルコール系共重合体繊維不織布であ
る。
また、本発明は、エチレン−酢酸ビニル共重合体鹸化物
において、エチレン含有量40〜60モル%、酢酸ビニル鹸
化度85モル%以上で、かつ固有粘度〔η〕が0.055〜0.0
85/gの範囲にある重合体を主体とした重合体を溶融
し、メルトブローン法で紡糸して極細繊維流を形成し、
該繊維流をシート状に捕集して不織布とすることを特徴
とするエチレン−ビニルアルコール系共重合体繊維不織
布の製造法である。
更に、本発明はエチレン−酢酸ビニル共重合体鹸化物が
エチレン含有量40〜60モル%、酢酸ビニル鹸化度85モル
%以上で、かつ重合体の固有粘度〔η〕が0.055〜0.085
/gの範囲にある重合体を主体とした重合体を溶融し、
温度250〜300℃でメルトブローン法紡糸によつて平均繊
維直径8ミクロン以下の極細繊維流を形成し、該繊維流
を捕集して不織布とすることを特徴とするエチレン−ビ
ニルアルコール系共重合体繊維不織布の製造法である。
すなわち、本発明のメルトブローン法紡糸で均一性の良
好な不織布を製造するのに適したエチレン−酢酸ビニル
共重合体鹸化物は、特定の物性範囲にある重合体を使用
することである。まず、共重合体中のエチレン含有量は
40〜60モル%の範囲であり、エチレン含有量が40モル%
未満である場合には、重合体の熱安定性が悪くなり、溶
融粘度が上昇し、不溶融性物(ゲル状物)が発生して安
定なメルトブローン法紡糸ができないとか、良好な繊維
流の形成が得られないとか、不織布中に未溶粒物などの
粒状物の混入が多くなる。一方、エチレン含有量が60モ
ル%を越えて多くなると、ポリビニルアルコール特有の
剛性、引張特性、染色性、耐熱性が低下し、更に、不織
布の触感がポリオレフイン様あるいはワツクス様の好ま
しくないものとなる。
また、重合体の重合度もメルトブローン法紡糸性に大き
な影響をもたらす。すなわち、本発明で使用するエチレ
ン−酢酸ビニル共重合体鹸化物の溶液で測定して求めた
固有粘度〔η〕は0.055〜0.085/gの範囲である。そし
て、重合体の固有粘度〔η〕が0.055/g未満では溶融
粘度が小さくて、十分な曳糸性が得られず、良好な繊維
流を形成することができないために、均一性の良い不織
布が得られないとか、不織布中に微小な玉状物が多数混
入するとか、不織布の強力が低く、腰がなくなるとか、
耐熱性が低下するなどのために実用性に乏しい不織布と
なる。一方、重合体の固有粘度〔η〕が0.085/gを越
えて高粘度になると、メルトブローン法では十分に細
化、配向した繊維の繊維流を形成することができないた
め、均一性の良い不織布を得ることができず、得られた
不織布は強力が弱く、風合いの粗硬なものとなつてしま
う。
更に、重合体中の酢酸ビニルの鹸化度は85モル%以上で
ある。鹸化度が85モル%に満たない重合体ではポリビニ
ルアルコールの特性、即ち、不織布として所望する触
感、腰のある風合いが得られないものとなる。
従って、本発明のメルトブローン法でエチレン−酢酸ビ
ニル共重合体鹸化物を主体とした重合体の不織布を製造
するに際し、エチレン−酢酸ビニル共重合体鹸化物は、
エチレン含有量40〜60モル%、固有粘度〔η〕が0.055
〜0.085/gにある重合体を用いることにある。そし
て、メルトブローン紡糸温度250〜300℃、搬送気体圧力
(ゲージ圧力)0.5〜5Kg/cm2の条件下にメルトブローン
法で紡糸することによつて、平均繊維直径8ミクロン以
下の極細繊維が得られ、均一性の良好な繊維流を形成す
ることができる。この繊維流をコンベアーネツト上にシ
ート状に捕集することによつて、広幅であつても均一性
の良好な不織布とすることができる。
本発明のエチレン−酢酸ビニル共重合体鹸化物を紡糸す
るに際し、他の熱可塑性重合体、例えば、ポリプロピレ
ン、ポリビニルアルコール、ナイロン−6、ナイロン−
66、ナイロン−610などのポリアミド、ポリエチレンテ
レフタレート、ポリブチレンテレフタレートなどのポリ
エステルを45重量%以下の量を混合する。顔料あるいは
顔料をあらかじめ熱可塑性重合体に分散させたマスター
バツチ、酸化防止剤、紫外線吸収剤、あるいは紡糸性を
良くする、繊維の膠着性を防止するための添加剤、例え
ば、酸化チタン、微細酸化ケイ素などを添加混合するこ
ともよい。
また、本発明のメルトブローン不織布の目付けは、指向
する用途によつて決められるが、一般に、10〜500g/m2
の範囲である。例えば、生理用ナフキンのフエーシン
グ、電池用セパレーターなどには低目付けの不織布を、
農業用、土木用、衣料用、医療・衛生品用、工業用など
には中目付けないし高目付けの不織布とする。
本発明のメルトブローン不織布は、親水性と親油性を有
し、良好な耐薬品性であつて、セルロース系繊維に類似
した触感と風合いの、緻密で柔軟な不織布である。
<実施例> 次に、本発明の実施態様を具体的な実施例で説明する
が、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
なお、実施例中の部および%はことわりのない限り、重
量に関するものである。
また、本発明の重合体の固有粘度〔η〕は、フエノール
85%、水15%の混合溶媒に重合体を溶解し、毛細管粘度
計を用いて温度30℃で測定し、固有粘度〔η〕を次式で
求めた。
ただし、tは溶液の流下時間(秒) t0は溶媒の流下時間(秒) cは重合体の濃度(g/) 実施例1 エチレン含有量49モル%、鹸化度98モル%、固有粘度
〔η〕=0.062/gのエチレン−酢酸ビニル共重合体鹸
化物をエクストルーダーで溶融し、メルトブローン用ダ
イに直径0.3mmの吐出孔を1mm間隔で一列に配列したノズ
ル部と、その両側に幅0.25mmの気体噴出用スリツトを設
けたダイを用い、溶融紡糸温度280℃、孔当たりの吐出
量0.2g/分で吐出させ、搬送空気温度280℃、空気ゲージ
圧1Kg/cm2の条件でメルトブローン法で紡糸し、紡出極
細繊維流はダイより約25cmの位置に設置した、一定速度
で走行するベルトコンベアーネツト捕集機のネツト上に
捕集して、平均目付65g/m2のメルトブローン不織布を得
た。
このメルトブローン不織布を走査型電子顕微鏡(以下SE
Mと略記する)で500倍で拡大して観察したところ、不織
布構成繊維の平均直径は約5ミクロンであつた。更に、
繊維の集積状態は緻密ではあるが柔軟で、木綿の布帛に
類似した触感と風合いを有していた。
このメルトブローン不織布に圧着部面積20%、線圧力5K
g/cm、ロール温度100℃、処理速度10m/分で四角形凸柄
模様のエンボスカレンダーロールでプレス処理を行っ
た。得られた不織布は強力が高く、湿布薬の基材として
使用したところ、触感、肌触り、そして薬剤とのなじみ
性が良く、更に耐薬品性に優れていた。
また、活性剤を含有させてワイピングクロスとしても有
用なものであった。
比較例1 エチレン含有量49モル%、鹸化度98%、固有粘度〔η〕
=0.092/gのエチレン−酢酸ビニル共重合体鹸化物を
実施例1と同じ装置でメルトブローン法紡糸を行った。
しかし、実施例1と同一条件では十分な紡糸性が得られ
ないため、紡糸温度を300℃、搬送空気温度300℃、空気
ゲージ圧5Kg/cm2に変更して紡糸した。しかし、溶融粘
度が高くて十分に細化した繊維が得られず、繊維の太さ
は不揃いで、細い繊維でも平均直径が約12ミクロンであ
り、しかも均一性の良い繊維流は得られなかつた。ま
た、得られた不織布は粗硬であつて、強力も弱く湿布用
基剤としては適しないものであつた。
比較例2 エチレン含有量49モル%、鹸化物98%、固有粘度〔η〕
=0.051/gのエチレン−酢酸ビニル共重合体鹸化物を
実施例1と同じ装置でメルトブローン法紡糸を行った。
しかし、実施例1と同一条件では十分な紡糸性が得られ
ないため、紡糸温度を260℃、搬送空気温度270℃、空気
ゲージ圧0.5Kg/cm2まで低くした緩やかな紡糸条件で紡
糸したにも拘わらず、均一性の良い繊維流は形成され
ず、繊維の集積むらが大きく、しかも、不織布中には多
数の玉状物が混入し、不織布の触感はざらついたものと
なり、実用性に乏しいものであつた。
比較例3 エチレン含有量38モル%、鹸化度98%、固有粘度〔η〕
=0.062/gのエチレン−酢酸ビニル共重合体鹸化物を
実施例1と同じ装置でメルトブローン法紡糸を行った。
そして、紡糸条件を実施例1と同一にして紡糸したとこ
ろ、2時間程度の短時間では紡糸性に異常がなかつた
が、それ以上の長時間になるとメルトブローンによる曳
糸性が急速に低下し、断糸が多発し、未溶融粒が付着し
た切断繊維片が不織布に混在してきて安定に紡糸するこ
とができなくなつた。
比較例4 エチレン含有量63モル%、鹸化度98%、固有粘度〔η〕
=0.061/gのエチレン−酢酸ビニル共重合体鹸化物を
実施例1と同じ装置でメルトブローン法紡糸を行った。
そして、紡糸条件を実施例1と同一にして紡糸したとこ
ろ、紡糸性には問題はなかつたが、得られた不織布は柔
軟でつて、しかも腰と、厚み感のないものであつた。更
に、耐熱温度が低く、強力の小さい不織布である。
実施例2 エチレン含有量49モル%、鹸化物98%、固有粘度〔η〕
=0.062/gのエチレン−酢酸ビニル共重合体鹸化物39
部に、ベージユ色の顔料を20%含有するポリプロピレン
を1部とを混練して実施例1と同じ装置でメルトブロー
ン法紡糸を行った。紡糸条件を実施例1と同一にして紡
糸したが、紡糸性は良好で、色の濃淡斑のないベージユ
色に着色した均一性の良いメルトブローン不織布が得ら
れた。
この不織布をSEMで観察すると、繊維の平均直径は約5
ミクロンであり、不織布は木綿で作られた布帛の触感と
風合いを有していた。
この不織布に織り目模様の彫刻を施したエンボスロール
を用いて、ロール温度100℃、綿圧力3Kg/cmでエンボス
を行った。得られた不織布は肌触りがよく衣料用として
好適なものであつた。
<発明の効果> 本発明のエチレン−酢酸ビニル共重合体鹸化物のメルト
ブローン不織布は十分に細化し、配向した繊維からなる
均一性の良い不織布であつて、セルロース系繊維、とり
わけ木綿で作られた布帛様の触感と風合いを有すし、緻
密であつて柔軟な不織布である。
本発明のメルトブローン不織布は、耐溶剤性で親水性と
親油性の特性を有しているため、広範囲の用途展開に有
用な不織布である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 守谷 健 岡山県倉敷市酒津1621番地 株式会社クラ レ内 (56)参考文献 特公 昭56−17442(JP,B2) 特公 昭56−16204(JP,B2)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エチレン含有量40〜60モル%、酢酸ビニル
    鹸化度85モル%以上で、かつ固有粘度〔η〕が0.055〜
    0.085/gの範囲にあるエチレン−酢酸ビニル共重合体
    鹸化物を主体とした重合体の平均繊維直径8ミクロン以
    下のメルトブローン極細繊維不織布であることを特徴と
    するエチレン−ビニルアルコール系共重合体繊維不織
    布。
  2. 【請求項2】エチレン−酢酸ビニル共重合体鹸化物にお
    いて、エチレン含有量40〜60モル%、酢酸ビニル鹸化度
    85モル%以上で、かつ固有粘度〔η〕が0.055〜0.085
    /gの範囲にある重合体を主体とした重合体を溶融し、メ
    ルトブローン法で紡糸して極細繊維流を形成し、該繊維
    流をシート状に捕集して不織布とすることを特徴とする
    エチレン−ビニルアルコール系共重合体繊維不織布の製
    造法。
JP63333787A 1988-12-27 1988-12-27 エチレン―ビニルアルコール系共重合体繊維不織布およびその製造法 Expired - Fee Related JPH0672350B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63333787A JPH0672350B2 (ja) 1988-12-27 1988-12-27 エチレン―ビニルアルコール系共重合体繊維不織布およびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63333787A JPH0672350B2 (ja) 1988-12-27 1988-12-27 エチレン―ビニルアルコール系共重合体繊維不織布およびその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02175961A JPH02175961A (ja) 1990-07-09
JPH0672350B2 true JPH0672350B2 (ja) 1994-09-14

Family

ID=18269952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63333787A Expired - Fee Related JPH0672350B2 (ja) 1988-12-27 1988-12-27 エチレン―ビニルアルコール系共重合体繊維不織布およびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0672350B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001003249A (ja) * 1999-06-23 2001-01-09 Kuraray Co Ltd 洗剤包装用水溶性不織布
JP2001003255A (ja) * 1999-06-23 2001-01-09 Kuraray Co Ltd 農薬包装用水溶性不織布
JP2002227031A (ja) * 2001-01-31 2002-08-14 Kuraray Co Ltd セパレータ用繊維
JP4464968B2 (ja) * 2004-08-02 2010-05-19 株式会社クラレ 積層シート
JP2006316002A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Kanebo Ltd 不織布含浸化粧料

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02175961A (ja) 1990-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69917194T2 (de) Thermoplastische Polyvinylalkoholfasern und Verfahren zu ihrer Herstellung
JP4599366B2 (ja) メルトフローレートの高い繊維を含有する柔軟で伸張性のある不織布ウェブ
US5688582A (en) Biodegradable filament nonwoven fabrics and method of manufacturing the same
EP1612314B2 (en) Filament nonwoven fabrics and method of fabricating the same
EP1134307B1 (en) Hollow fibers and manufacturing method of hollow fibers
JP5450055B2 (ja) 混合長繊維不織布およびその製造方法
JP2003528226A (ja) 多成分の孔開き不織物
JPH08509530A (ja) 弾性繊維、生地およびそれらから製造される製品
WO2005042824A1 (ja) 極細繊維不織布およびその製造方法
JPH0672350B2 (ja) エチレン―ビニルアルコール系共重合体繊維不織布およびその製造法
EP3964620A1 (en) Melt-blown nonwoven fabric, filter, and method for producing melt-blown nonwoven fabric
JP4368490B2 (ja) 多成分系長繊維からなる不織布およびその製法
JPH02264057A (ja) 不織布およびその製造方法
JPH11286864A (ja) 生分解性不織布
JPH0734369A (ja) 生分解性長繊維不織布
KR920007989B1 (ko) 신축성 부직포 및 이의 제조방법
JP2005531699A (ja) 紡糸口金及び繊維の製造法
JP2001248055A (ja) スパンボンド弾性不織布の製造方法
JP2642188B2 (ja) 貼付用基材およびその製造方法
JP2002088630A (ja) 耐候性長繊維不織布
CN1615380A (zh) 利用高挤出率纺丝的高伸长、低旦纤维
JPH09273060A (ja) 複合長繊維不織布及びその製造方法
JPH11286862A (ja) 衣料用スパンボンド不織布及びその製造方法
JPH02242959A (ja) 不織布製繃帯およびその製造方法
JP2636925B2 (ja) 熱接着性複合繊維からなる不織布

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees