JPH067227Y2 - 分岐水栓 - Google Patents

分岐水栓

Info

Publication number
JPH067227Y2
JPH067227Y2 JP1988123803U JP12380388U JPH067227Y2 JP H067227 Y2 JPH067227 Y2 JP H067227Y2 JP 1988123803 U JP1988123803 U JP 1988123803U JP 12380388 U JP12380388 U JP 12380388U JP H067227 Y2 JPH067227 Y2 JP H067227Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
branch
water
fluid
inlet
introduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988123803U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0244173U (ja
Inventor
龍夫 岡崎
Original Assignee
龍夫 岡崎
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 龍夫 岡崎 filed Critical 龍夫 岡崎
Priority to JP1988123803U priority Critical patent/JPH067227Y2/ja
Publication of JPH0244173U publication Critical patent/JPH0244173U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH067227Y2 publication Critical patent/JPH067227Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Domestic Plumbing Installations (AREA)
  • Multiple-Way Valves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の利用分野〕 本考案は水道蛇口などの流体配管に接続する分岐水栓に
関する。
〔考案が解決しようとする課題〕 給水口に対し複数の排水口を設け、導入した流体を複数
の排水口から選択的に排水する分岐水栓は古くから使用
されている。
この種の分岐栓は分岐排水管に例えば電解水生成装置な
どの処理装置を配設し、導入した水を通常の取水口と処
理装置に選択的に供給するのに使用されるが、この構造
では必然的に排水口が2ケ所になり、通常の水道水(非
処理水)と処理水を共通の取水口から取出すことはでき
ない。
本考案はこの点に鑑みてなされたもので、その目的とす
るところは一つの給水口から導入した流体を複数排水口
から選択的に送り出すことができるとともに、複数の給
水口から導入される流体を共通の取水口から選択的に、
あるいは、合流させて取り出すことが出来る分岐水栓を
提供することにある。
本考案の他の目的は一つの導入口から取入れた流体を取
水口と分岐排水口から選択的に送り出すことができると
ともに、分岐排水口から送り出した処理済み流体と導入
口から直接導入する非処理の流体とを共通の取水口から
選択的に取出すことができる分岐水栓を提供することに
ある。
〔課題を解決するための手段〕
本考案の目的を達成するために、本考案の特徴は中空内
部の流路を介して連通する流体導入口と取水口を設けた
本体ブロックに、導入口に連通する分岐排出路と、取水
口に連通する分岐導入路を設けるとともに、本体中空内
部に、前記導入口と取水口間の流路と、導入口と分岐排
出路間の流路とを選択的に開閉する弁部材を嵌装したこ
とにある。
本考案の前記他の目的は、上記分岐水栓の分岐排出路と
分岐導入路が実質的にバイパスを構成するようにするこ
とによって達成できる。
〔考案の作用〕
弁体を操作することにより導入口から取り入れた流体を
取水口と分岐排出路に選択的に送り出すことができると
ともに、取水口からは、導入口から供給される流体と、
分岐導入路から供給される流体を選択的に取り出され、
また、導入口と分岐排出路間の流路を閉じることによ
り、導入口から供給される流体と分岐導入路から供給さ
れる流体が合流して取り出される。
また、分岐排出路と分岐導入路を処理装置を介して実質
的にバイパスに構成することにより、導入口からの流体
が取水口とバイパスに選択的に送り出されるとともに、
導入口から直接流下した流体とバイパスを介して処理後
の流体が共通の取水口から選択的に取出される。
〔考案の実施例〕
以下に、本考案の実施例を図面を参照して説明する。
第1図及び第2図に示すように、本考案の分岐水栓は流
体導入口1aと取水口1bを有する中空の本体ブロック
1と、このブロック1の中空内部に嵌装される弁部材2
から構成されている。
本体ブロック1は第3図のように、水道蛇口などの配管
に接続される流体導入口1aと取水口1bが、弁座1c
を有する内部通路1dによって連通し、矢印Xに沿って
流体が流れるようになっている。
本体ブロック1の内部には一側が外部に開口し、他側が
前記内部通路1dに連通する中空部3が形成されてい
る。該中空部3内に、先端に弁座4aを取付け、該弁座
4aの後方に通孔4bを形成した中空のスリーブが固定
されているとともに、中空部3の内壁に、前記流体導入
口1aと通孔4bを介して連通する分岐排出路5の開口
部5′が形成されている。すなわち、導入口1aからス
リーブ4の弁座4a、通孔4bを介して分岐排出路5に
至る通路6が形成され、流体が矢印Yに沿って流れるよ
うになっている。
他方 本体ブロック1には流体導入口1aと取水口1b
間の流路1dに連通するようにして分岐導入路7の開口
部7′が形成されており、分岐導入路7からの流体が矢
印Zに沿って取水口1bへ流れるようになっている。
弁部材2は第1図のように中空部3の開口部側から開口
部側からスリーブ4内に摺動自在に嵌装され、弁棒2a
の先端がスリーブ弁座4aの前方まで延在している。
弁棒2aの先端付近には弁体2bが取付けられており、
弁部材2の前後往復移動により流路1dの弁座1cと通
路6のスリーブ弁座4aを選択的に開閉するようにして
本体ブロック1内に組付けられている。
尚、図の実施例では弁部材2は弁棒2aの後端に断面コ
の字状の操作ツマミ2cを設け、ツマミ2cの内周壁と
本体ブロック1の中空部開口付近外周を螺合等の手段で
進退可能に係合させ、ツマミ2cを左、右に回転するこ
とにより、弁部材2を前後に往復移動させるように構成
されている。
かくして、本考案の分岐水栓は弁部材2の操作により導
入口1aから供給される流体を取水口1bと分岐排出路
5に選択的に流すとともに、取水口1bではさらに次の
ような利用が可能になる。
すなわち、分岐排水路5と分岐導入路7を別系統の流路
として使用する場合は導入口1aから取入れた流体に分
岐導出路7からの流体を混合することができる。
また、分岐排出路5と分岐導入路7を処理装置を介して
バイパスとして使用する場合、例えば分岐排出路5を電
解水生成装置(図は省略)の給水口に連通させ、電解水
生成装置の利用側排水口(例えばアルカリイオン水排水
口)を分岐導入路7に連通させた場合は、弁部材の操作
により、導入口からの流体を取水口と分岐排出路に選択
的に送り出し、且つ取水口からは非処理水と電解処理水
を選択的に取出すことができる。
〔考案の効果〕
本考案は以上の構成になるので弁部材の操作により流体
導入部からの流体を本来の取水口と分岐排出路に選択供
給できるとともに、導入口からの流体に他の物質を添
加、混合して取水口から取出すことができる。
また、分岐排出路と分岐導入路を処理装置を介してバイ
パスとして連通させることにより、共通の取水口から処
理水と非処理水を選択的に取出すことが可能になる。従
って、水道蛇口に取付けて通常の水道水と電解装置によ
って生成されたイオン水を一つの取水口から選択的に取
出すことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による分岐水栓の縦断面図、第2図は第
1図II−II線断面図、第3図は分岐水栓の本体ブロック
縦断面図である。 1……本体ブロック、1a……流体導入口、1b……取
水口、1c……弁座、2……弁部材、2a……弁体、2
c……ツマミ、4……スリーブ、4a……弁座、4b…
…通孔、5……分岐排出路、7……分岐導入路。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】中空内部の流路を介して連通する流体導入
    口と取水口を設けた本体ブロックに、導入口に連通する
    分岐排出路と、取水口に連通する分岐導入路を設けると
    ともに、本体ブロックの中空部に、前記導入口と取水口
    間の流路と、導入口と分岐排出路間の流路とを選択的に
    開閉する弁部材を嵌装したことを特徴とする分岐水栓。
  2. 【請求項2】分岐排出路と分岐導入路が実質的にバイパ
    スを構成していることを特徴とする請求項(1)記載の分
    岐水栓。
JP1988123803U 1988-09-21 1988-09-21 分岐水栓 Expired - Lifetime JPH067227Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988123803U JPH067227Y2 (ja) 1988-09-21 1988-09-21 分岐水栓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988123803U JPH067227Y2 (ja) 1988-09-21 1988-09-21 分岐水栓

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0244173U JPH0244173U (ja) 1990-03-27
JPH067227Y2 true JPH067227Y2 (ja) 1994-02-23

Family

ID=31372992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988123803U Expired - Lifetime JPH067227Y2 (ja) 1988-09-21 1988-09-21 分岐水栓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH067227Y2 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4955150A (ja) * 1972-08-30 1974-05-29
JPS5731026B2 (ja) * 1972-09-18 1982-07-02
JPS5526770Y2 (ja) * 1975-03-20 1980-06-26
JPS58100019U (ja) * 1981-12-25 1983-07-07 横尾 明 浄水方式
JPS6110378U (ja) * 1984-06-25 1986-01-22 治仁 飯野 水道蛇口のコネクタ
JPS62196969U (ja) * 1986-06-05 1987-12-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0244173U (ja) 1990-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2170428A1 (en) Ball Valve with a Strainer and Integrated Means for Flushing the Strainer
JPH067227Y2 (ja) 分岐水栓
CN211596935U (zh) 一种盥洗盆水龙头组件
JPH0513529U (ja) 液剤混合装置
JPS6014831Y2 (ja) カランまたはシヤワ−の取付装置
CN209876037U (zh) 一种明杆淋浴的水路控制系统
WO2018147237A1 (ja) 水栓装置
JP2002173963A (ja) 分岐接続具
JP3034894U (ja) 洗面化粧台用混合水栓
JP3009986U (ja) 湯水混合栓における浄水器用水分岐装置
RU2005131993A (ru) Комбинированный водопроводный смеситель
JPS636534Y2 (ja)
JPH0638938Y2 (ja) 水栓装置
JPH0356277Y2 (ja)
JP3034896U (ja) 洗面化粧台用シングルハンドル式湯水混合水栓
JP2547274Y2 (ja) 水処理器付水栓
JPS59101072U (ja) シングルレバ−式湯水混合栓
JPH0814421A (ja) 水処理装置を付帯した水栓
JPH0660483U (ja) 浄水機能を有する水栓装置
KR840002586Y1 (ko) 샤워기의 통수 조정장치
JPS6028847Y2 (ja) 温水タンク用のシヤワ−ヘツド付き湯水混合栓
JPS6059376B2 (ja) 人体局部洗浄シリンダノズル装置
JPH02110770U (ja)
KR200325292Y1 (ko) 수전금구
JPS61294039A (ja) 洗浄ノズル