JPH067203U - 正特性サーミスタ装置 - Google Patents

正特性サーミスタ装置

Info

Publication number
JPH067203U
JPH067203U JP4955892U JP4955892U JPH067203U JP H067203 U JPH067203 U JP H067203U JP 4955892 U JP4955892 U JP 4955892U JP 4955892 U JP4955892 U JP 4955892U JP H067203 U JPH067203 U JP H067203U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature coefficient
positive temperature
coefficient thermistor
outer case
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4955892U
Other languages
English (en)
Inventor
純博 安田
敏 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP4955892U priority Critical patent/JPH067203U/ja
Publication of JPH067203U publication Critical patent/JPH067203U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermally Actuated Switches (AREA)
  • Thermistors And Varistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】酸化、腐食等による端子金具と正特性サーミス
タの電極との間の接触抵抗増大を押え、信頼性を向上さ
せる。 【構成】外装ケース1は内部空間11を有しており、正
特性サーミスタ2は平板状素体21の相対する両主面に
電極22、23を有し、内部空間11の内部に配置され
ている。端子金具3A、3Bはバネ部31が内部空間1
1の内部において正特性サーミスタ2の電極22、23
に接触し、接触部が導電性樹脂24、25によって覆わ
れている。端子部32が外装ケース1の外部に導かれて
いる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、主として、モータ起動リレーとして使用される正特性サーミスタ装 置に関し、更に詳しくは、耐酸化性、耐腐食性改善に係わる。
【0002】
【従来の技術】
コンデンサ起動型または分相起動型の誘導モータの起動回路を開閉する手段と して、正特性サーミスタ装置を用いる技術は、実公昭58ー34722号、特公 昭63ー18817号等で公知である。その基本的な構成として、外装ケース、 正特性サーミスタ及び端子金具を含み、正特性サーミスタ及び端子金具が外装ケ ースの内部に内蔵されている。端子金具は、バネ部が外装ケースの内部空間内に おいて正特性サーミスタの電極にバネ接触し、端子部が外装ケースの外部に導か れている。この基本的構造は、外装ケースの内部空間を熱絶縁領域として利用す ると共に、端子金具からの熱放散も極力抑制し、モータ起動後の正特性サーミス タの熱放散を最小にするために取られたものである。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上述したように、この種の正特性サーミスタ装置の端子金具は、端子部が外装 ケースの外部に導かれているため、端子部導出部に生じる隙間を通して外気が侵 入する。この外気侵入を完全に阻止することは困難である。端子金具は、バネ部 が外装ケースの内部空間内において正特性サーミスタの電極にバネ接触している ため、外装ケース内に侵入した外気の影響を受けて、正特性サーミスタの電極と 、バネ部との間の接触部が酸化による劣化、塩素等による腐食劣化を受け、接触 抵抗が増大し、電圧印加時に接触部にスパークを発生することがあった。スパー クは正特性サーミスタに損傷を与え、最悪の場合には素子破壊を招く。
【0004】 そこで、本考案の課題は、上述する従来の問題点を解決し、酸化、腐食等によ る正特性サーミスタ電極の劣化、端子金具と正特性サーミスタの電極との間の接 触抵抗増大を押え得る高信頼度の正特性サーミスタ装置を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上述した課題解決のため、本考案は、外装ケースと、正特性サーミスタと、端 子金具とを含む正特性サーミスタ装置であって、 前記外装ケースは、内部空間を有しており、 前記正特性サーミスタは、平板状である素体の相対する両主面に電極を有し、 前記内部空間内に配置されており、 前記端子金具は、バネ部と、端子部とを有し、前記バネ部が前記内部空間内に おいて前記正特性サーミスタの前記電極に接触し、接触部が導電性樹脂によって 覆われ、前記端子部が前記外装ケースの外部に導かれている。
【0006】
【作用】
外装ケースは内部空間を有しており、正特性サーミスタは平板状である素体の 相対する両主面に電極を有して外装ケースの内部空間内に配置されており、端子 金具は、バネ部が内部空間内において正特性サーミスタの電極に接触し、端子部 が外装ケースの外部に導かれているから、外装ケースの内部空間を熱絶縁領域と して利用すると共に、端子金具からの熱放散を極力抑制し、正特性サーミスタの 熱放散を最小にすることができる。
【0007】 端子金具は、バネ部と電極との接触部が導電性樹脂によって覆われているから 、端子導出部に生じる隙間を通して外気が外装ケース内に侵入したとしても、正 特性サーミスタの電極と、バネ部との間の接触部が酸化による劣化、塩素等によ る腐食劣化を受けることがない。
【0008】
【実施例】
図1は本考案に係る正特性サーミスタ装置の正面図、図2は同じくその平面図 、図3は図1のA3ーA3線上における部分断面図である。図において、1は、 外装ケース、2は正特性サーミスタ、3A、3Bは端子金具である。
【0009】 外装ケース1は絶縁性プラスチック等の電気絶縁材料を用いて構成され内部に 内部空間11を有する。外装ケース1はケース部材1Aとケース部材1Bの2つ に分れていて、両ケース部材1Aー1B間をリベット4によって結合させてある 。リベット4の代りにネジ、ナット等の結合具を用いてもよい。
【0010】 正特性サーミスタ2は円板状または角板である素体21の両主面に電極22、 23を有し、外装ケース1の内部空間11の内部に配置されている。正特性サー ミスタ2は、電極22、23の面上に、導電性樹脂24、25を、例えば、リン グ状に付着させた構造となっている。
【0011】 導電性樹脂24、25は、電極22、23の組成に対応して選択する。電極2 2、23が例えば、素体21に付着する第1層、その上に付着する第2層の2層 構造となっていて、第1層がNi層、第2層がAg層である場合、導電性樹脂2 4、25はポリイミド系樹脂にAgを混ぜたものが適している。導電性樹脂24 、25は電極22、23の全面に付着させてもよいし、正特性サーミスタ2では なく、端子金具3A、3Bのバネ部31に付着させることもできる。
【0012】 正特性サーミスタ2は絶縁板5にあけられた孔51内に挿入して位置決めし、 この状態で、内部空間11内に挿入してある。絶縁板5の外周部は、外装ケース 1の内面に形成した溝内に嵌め込んである。
【0013】 端子金具3A、3Bは、バネ部31、ソケット部32及びプラグ部33を有し ている。端子金具3A、3Bは正特性サーミスタ2の電極面と、これと向き合う 外装ケース1の内側面12、13との間の空間に配置され、バネ部31が正特性 サーミスタ2の電極22、23に接触している。バネ部31と電極22、23と の接触部は、導電性樹脂24、25によって覆われている。
【0014】 上述のように、外装ケース1は内部空間11を有しており、正特性サーミスタ 2は平板状である素体21の相対する両主面に電極22、23を有して外装ケー ス1の内部空間11の内部に配置されており、端子金具3A、3Bは、バネ部3 1が内部空間11の内部において正特性サーミスタ2の電極22、23に接触し 、端子部となるソケット部32及びプラグ部33が外装ケース1の外部に導かれ ているから、外装ケース1の内部空間11を熱絶縁領域として利用すると共に、 端子金具3A、3Bからの熱放散を極力抑制し、正特性サーミスタ2の熱放散を 最小にすることができる。
【0015】 端子金具3A、3Bは、バネ部31と正特性サーミスタ2の電極22、23と の接触部が導電性樹脂24、25によって覆われているから、外気が外装ケース 1の内部に侵入したとしても、正特性サーミスタ2の電極22、23と、バネ部 31との間の接触部が塩素等による腐食劣化を受けることがない。しかも、導電 性樹脂24、25は、例えば耐熱性のある熱硬化型のもの等を選択使用でき、半 田と異なって、熱溶解による機能低下を回避できる。
【0016】 図4は端子金具3A、3Bの斜視図であり、一枚の金属板材の両側にソケット 部32及びプラグ部33を加工形成し、ソケット部32とプラグ部33の中間部 に、バネ部31を支持する腕片35を溶接その他の結合手段によって固着し、腕 片35に連なる支持片36にバネ部31を設けてある。端子金具3A、3Bはス テンレス、燐青銅またはCuーTi合金等によって構成できる。ソケット部32 及びプラグ部33と併せて、バネ部31も、CuーTi合金を用いて同体もしく 別体に構成してもよい。例えばCuが97%、Tiが3%の組成比でなるCuー Ti合金の熱伝導率は、ステンレスよりも数倍も優れた熱伝導率を有する。従っ て、端子金具3A、3Bの一部または全部をCuーTi合金で構成することによ り、動作停止時に正特性サーミスタ2の温度を速やかに低下させ、再起動を速や かに行なうことができる。また、CuーTi合金でなる端子金具3A、3Bはス テンレス製のものに比較して製作し易いという利点もある。
【0017】 図5は図1〜図3に示した正特性サーミスタ装置を用いたモータ起動回路の電 気回路図である。図において、6は正特性サーミスタ装置、7は電源、8、9は モータの巻線、10は進相用コンデンサである。端子金具3Aはソケット部32 が巻線8の一端に接続され、プラグ33がコンデンサ10の一端に接続されてい る。端子金具3Bはソケット部32が巻線9の一端に接続され、プラグ部33が コンデンサ10の他端及び電源7に接続されている。
【0018】 端子金具3A、3Bの個数及び構造等は、実公昭58ー34722号、特公昭 63ー18817号等にも開示される如く、モータ起動回路の構成に応じて種々 変化する。その具体例を図6〜図15を参照して次に説明する。
【0019】 図6は本発明に係る正特性サーミスタ装置を用いた他のモータ起動回路を示し ている。図において、図5と同一の参照符号は同一性ある構成部分を示す。端子 金具3Aは図7に、端子金具3Bは図8に、端子金具3Cは図9にそれぞれ示さ れている。端子金具3Aは、バネ部31及びソケット部32を有しているが、プ ラグ部を持たない。端子金具3Bはバネ部31、プラグ部33及びソケット部を 有する。端子金具3Cはソケット部32及びプラグ部33を有しているがバネ部 を持たない。端子金具3A、3Bは、図3で説明したように、正特性サーミスタ 2の電極面と、これと向き合う外装ケース1の内側面12、13との間の空間に 配置され、バネ部31のバネ圧により正特性サーミスタ2の電極22、23に圧 接する。
【0020】 図10は本発明に係る正特性サーミスタ装置を用いた更に別のモータ起動回路 を示している。端子金具3Aは図11に、端子金具3Bは図12にそれぞれ示さ れている。端子金具3Aは、バネ部31、ソケット部32及びプラグ部33を有 している。
【0021】 図13は本発明に係る正特性サーミスタ装置を用いた更に別のモータ起動回路 を示している。11は進相用コンデンサである。端子金具3Aは図14に、端子 金具3Cは図15にそれぞれ図示されている。端子金具3Aはバネ部31、ソケ ット部32及びプラグ部33を有している。端子金具3Cはソケット部32及び プラグ部33を有しているが、バネ部を持たない。
【0022】 図16は本考案に係る正特性サーミスタ装置の別の実施例を示す平面部分断面 図である。端子金具3A、3Bは、バネ部31が導電性樹脂24、25を介して 電極22、23に接触する他、ストッパ34を有し、ストッパ34が正特性サー ミスタ2の電極22、23に対向し正特性サーミスタ2の動きを制限する。この ような構造であると、外部衝撃力印加に関わらず、正特性サーミスタ2の電極2 2、23とバネ部31との間の接触圧力を維持し得る。ストッパ34は正特性サ ーミスタ2の電極22、23に対向していから、バネ部31の撓みに対して最も 影響力の大きい方向の衝撃力をストッパ34によって確実に支持し得る。このた め、導電性樹脂24、25による接触部の保護と併せて、一層、信頼性の高い正 特性サーミスタ装置が得られる。
【0023】 図17は本考案に係る正特性サーミスタ装置の更に別の実施例を示す平面部分 断面図である。端子金具3A、3Bは、バネ部31が電極22、23に接触し接 触部が導電性樹脂24、25によって覆われている。外装ケース1は内部空間1 1を構成する内壁面12、13に突起(121、122)、(131、132) を有しており、正特性サーミスタ2は電極面が突起(121、122)、(13 1、132)と対向する関係で内部空間11の内部に配置され、突起(121、 122)、(131、132)によって主面方向の動きが制限される。このよう な構造であると、外部から過大な衝撃力が加わった場合でも、バネ部31が自己 のバネ弾性限界内でのみ、撓むようになる。このため、バネ部31が自己のバネ 弾性限界を越えて撓むのを阻止し、外部衝撃力印加に関わらず、正特性サーミス タ2の電極22、23とバネ部31との間の接触圧力を維持することができる。
【0024】 しかも、突起は正特性サーミスタ2の電極22、23に対向していて、この方 向は最も影響力の大きい衝撃力の方向に一致するから、外部衝撃力を突起によっ て確実に支持できる。
【0025】 従って、この実施例の場合も、導電性樹脂24、25による接触部の保護と併 せて、一層、信頼性の高い正特性サーミスタ装置が得られる。
【0026】 実施例では、モータ起動用として用いられる正特性サーミスタ装置を例に取っ て説明したが、テレビジョン受像機のシャドウ.マスク消磁用正特性サーミスタ 装置にも適用できる。
【0027】
【考案の効果】
以上述べたように、本考案によれば、次のような効果が得られる。 (a)外装ケースは内部空間を有しており、正特性サーミスタは平板状である素 体の相対する両主面に電極を有して外装ケースの内部空間内に配置されており、 端子金具は、端子部が外装ケースを通って外部に導かれ、バネ部が内部空間内に おいて正特性サーミスタの電極に接触しているから、外装ケースの内部空間を熱 絶縁領域として利用すると共に、端子金具からの熱放散を極力抑制し、正特性サ ーミスタの熱放散を最小にした正特性サーミスタ装置を提供できる。 (b)端子金具は、バネ部の接触部が導電性樹脂によって覆われているから、端 子導出部に生じる隙間を通して外気が外装ケース内に侵入したとしても、正特性 サーミスタの電極と、バネ部との間の接触部が酸化による劣化、塩素等による腐 食劣化を受けることがなく、接触抵抗増大、それに伴うスパークを発生すること のない高信頼度の正特性サーミスタ装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る正特性サーミスタ装置の正面図で
ある。
【図2】図1に示した正特性サーミスタ装置の平面図で
ある。
【図3】図1のA3ーA3線上における部分断面図であ
る。
【図4】本考案に係る正特性サーミスタ装置に用いられ
る端子金具の斜視図である。
【図5】図1〜図3に示した正特性サーミスタ装置を用
いたモータ起動回路図である。
【図6】正特性サーミスタ装置を用いたモータ起動回路
の別の例を示す電気回路図である。
【図7】図6に示したモータ起動回路に用いられている
正特性サーミスタ装置を構成する端子金具の斜視図であ
る。
【図8】図6に示したモータ起動回路に用いられている
正特性サーミスタ装置を構成する端子金具の斜視図であ
る。
【図9】図6に示したモータ起動回路に用いられている
正特性サーミスタ装置を構成する別の端子金具の斜視図
である。
【図10】正特性サーミスタ装置を用いたモータ起動回
路の別の例を示す電気回路図である。
【図11】図10に示したモータ起動回路に用いられて
いる正特性サーミスタ装置を構成する端子金具の斜視図
である。
【図12】図10に示したモータ起動回路に用いられて
いる正特性サーミスタ装置を構成する別の端子金具の斜
視図である。
【図13】正特性サーミスタ装置を用いたモータ起動回
路の別の例を示す電気回路図である。
【図14】図13に示したモータ起動回路に用いられて
いる正特性サーミスタ装置を構成する端子金具の斜視図
である。
【図15】図13に示したモータ起動回路に用いられて
いる正特性サーミスタ装置を構成する別の端子金具の斜
視図である。
【図16】本考案に係る正特性サーミスタ装置の別の実
施例を示す平面部分断面図である。
【図17】本考案に係る正特性サーミスタ装置の別の実
施例を示す平面部分断面図である。
【符号の説明】
1 外装ケース 2 正特性サーミスタ 24、25 導電性樹脂 31 バネ部 32 ソケット部 33 プラグ部 34 ストッパ

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外装ケースと、正特性サーミスタと、端
    子金具とを含む正特性サーミスタ装置であって、 前記外装ケースは、内部空間を有しており、 前記正特性サーミスタは、平板状である素体の相対する
    両主面に電極を有し、前記内部空間内に配置されてお
    り、 前記端子金具は、バネ部と、端子部とを有し、前記バネ
    部が前記内部空間内において前記正特性サーミスタの前
    記電極に接触し、接触部が導電性樹脂によって覆われ、
    前記端子部が前記外装ケースの外部に導かれている正特
    性サーミスタ装置
  2. 【請求項2】 前記導電性樹脂は、前記正特性サーミス
    タの前記電極または前記バネ部の何れか一方に付着され
    ている請求項1に記載の正特性サーミスタ装置。
  3. 【請求項3】 前記導電性樹脂は、前記電極の一部を覆
    っている請求項1または2に記載の正特性サーミスタ装
    置。
  4. 【請求項4】 前記導電性樹脂は、前記電極のほぼ全体
    を覆っている請求項1または2に記載の正特性サーミス
    タ装置。
JP4955892U 1992-06-22 1992-06-22 正特性サーミスタ装置 Withdrawn JPH067203U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4955892U JPH067203U (ja) 1992-06-22 1992-06-22 正特性サーミスタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4955892U JPH067203U (ja) 1992-06-22 1992-06-22 正特性サーミスタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH067203U true JPH067203U (ja) 1994-01-28

Family

ID=12834536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4955892U Withdrawn JPH067203U (ja) 1992-06-22 1992-06-22 正特性サーミスタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH067203U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2526680Y2 (ja) モータ起動リレー用正特性サーミスタ装置
JP2005129471A (ja) サーマルプロテクタ
JPH0234457Y2 (ja)
JPH067203U (ja) 正特性サーミスタ装置
JP2575561Y2 (ja) 正特性サーミスタ装置
JPH05256261A (ja) 密閉型電動圧縮機
JP5274770B2 (ja) 小型モータ
JP2001351764A (ja) 正特性セラミック発熱体ユニット
TW201942921A (zh) 變阻器熱保護裝置
JPS5849602Y2 (ja) 電圧依存性非直線抵抗器
JP2902144B2 (ja) 固体絶縁物被覆導体
JPS64715Y2 (ja)
JPH0573901U (ja) 正特性サーミスタ装置
JPH0445202Y2 (ja)
JP2003115246A (ja) サーマルプロテクタ
JP2526680Z (ja)
JPH0597086U (ja) 正特性サーミスタ発熱体
JPH07106058A (ja) スティックヒータ
JPH0573903U (ja) 正特性サーミスタ装置
JP4194058B2 (ja) 正特性サーミスタ組立品
JPH0629874Y2 (ja) 回路しや断器
JPH0717117Y2 (ja) 電気式警音器
JPS58168037U (ja) 断路器
JPS6260201A (ja) 正特性サ−ミスタ装置
JPS5931861B2 (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19961003