JPH0671894B2 - 自動車の前部車体構造 - Google Patents

自動車の前部車体構造

Info

Publication number
JPH0671894B2
JPH0671894B2 JP9577787A JP9577787A JPH0671894B2 JP H0671894 B2 JPH0671894 B2 JP H0671894B2 JP 9577787 A JP9577787 A JP 9577787A JP 9577787 A JP9577787 A JP 9577787A JP H0671894 B2 JPH0671894 B2 JP H0671894B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
vehicle body
front side
wheel house
lower edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9577787A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01101274A (ja
Inventor
正 宇戸
隼次 原崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP9577787A priority Critical patent/JPH0671894B2/ja
Priority to US07/181,944 priority patent/US4909565A/en
Publication of JPH01101274A publication Critical patent/JPH01101274A/ja
Publication of JPH0671894B2 publication Critical patent/JPH0671894B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、車両の衝突等によって生じる衝撃に対して、
大きな衝撃吸収効果を有する自動車の前部車体構造に関
するものである。
〔従来の技術〕
従来の自動車の前部車体構造は、例えば実開昭55−1147
72号公報に開示されるように、車体を縦通してホイール
ハウスの下縁側部に設けられるフロントサイドフレーム
と、車体を縦通してホイールハウスの側縁上部に設けら
れるエプロンフレームとを備え、これらのフレーム先端
部の車体における前後位置は、ほぼ同一になるように設
定されていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、上記従来の構造では、車両の衝突等によって
生じる衝撃力は、フロントサイドフレームとエプロンフ
レームとにほぼ同時に加わって分散されるために、これ
らのフレーム自体は潰れにくい。したがって、フレーム
が潰れることによる衝撃吸収効果は小さいという問題点
を有していた。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明に係る自動車の前部車体構造は、上記の問題点を
解決するために、車体を縦通してホイールハウスの下縁
側部に設けられるフロントサイドフレームを備えた自動
車の前部車体構造において、上記フロントサイドフレー
ムを、ホイールハウスの下縁前部付近で、ホイールハウ
スの下縁前部に沿って車体外方に湾曲し、さらに前方の
延成された第1フレームと、ホイールハウスの下縁前部
付近から車体前方に延成された第2フレームとに分岐さ
せるとともに、上記第1フレームの先端部と第2フレー
ムの先端部とのうち、何れか一方を車体前方側に位置さ
せたことを特徴としている。
〔作 用〕
上記の構成により、車両の衝突等によって車体に衝撃力
が加わったときには、まず、、先端部が車体前方側に位
置する方のフレームが潰れながら衝撃力を吸収する。次
に、先端部が車体後方側に位置している方のフレーム
が、上記フレームと共に潰れながらさらに衝撃力を吸収
する。
また、第1フレームは、潰れて後方に移動するとタイヤ
に接触する。そこで、タイヤによって一層衝撃力が吸収
される。
このように、衝撃力は、第1フレームおよび第2フレー
ムによって段階的に吸収されるうえ、タイヤによっても
吸収されるので衝撃吸収効果を容易に高めることができ
る。
〔実施例〕
本発明の一実施例を第1図ないし第7図に基づいて説明
すれば、以下の通りである。
車体を縦通するフロントサイドフレーム2は、第1図お
よび第2図に示すように、タイヤ8を覆うホイールハウ
ス1の下縁側部1aに接合されて、閉断面21が形成されて
いる。このフロントサイドフレーム2の前部には、ホイ
ールハウス1の下縁前部1bに沿って車体外方に湾曲し、
さらに前方に延成された第1フレーム3が形成されてい
る。
また、フロントサイドフレーム2におけるホイールハウ
ス1の下縁前部1b付近には、車体前方に延成された、断
面コの字形状の第2フレーム4が接合されている。これ
により、上記フロントサイドフレーム2が、第3図に示
すように、ホイールハウス1の下縁前部1b付近で第1フ
レーム3と第2フレーム4とに分岐した形状を成してい
る。また、上記第2フレーム4の先端部4aは、第1フレ
ーム3の先端部3aよりも車体前方側に位置している(l
1)。
上記ホイールハウス1およびフロントサイドフレーム2
の後端部は、ダッシュパネル12に接合されている。この
ダッシュパネル12の後面には、フロントサイドフレーム
2の後端部付近から車体外側方に延成されたトルクボッ
クス13が設けられている。トルクボックス13の外側端
は、さらに、図示しない車室側部を縦通するサイドシル
14に接合されている。
また、フロントサイドフレーム2の下面には、サブフレ
ーム15がボルト16・16によって取り付けられている。こ
のサブフレーム15には、サスペンションアーム17が上下
揺動自在に設けられている。さらに、サスペンションア
ーム17には、前記タイヤ8が、図示しないホイールおよ
び車軸を介して取り付けられている。
一方、車体を縦通するエプロンフレーム5は、ホイール
ハウス1の側縁上部1cから側縁前部1dに沿って下方に湾
曲した形状を成している。このエプロンフレーム5は、
第4図および第5図に示すように、ホイールハウス1に
接合されて、閉断面22が形成されている。エプロンフレ
ーム5における下方湾曲部5aの下端部5bは、第6図に示
すように、上記第1フレーム3の前部3bに接合されて、
閉断面23が形成されている。
また、ホイールハウス1の前方で側壁を形成するホイー
ルエプロン6は、エプロンフレーム5の下方湾曲部5aお
よび下端部5bと、第1フレーム3の前部3bとに接合され
ている。これにより、第1フレーム3は、第7図および
第8図に示すように、外方湾曲部3cから前部3bにかけ
て、ホイールハウス1の側縁前部1bと、エプロンフレー
ム5の下端部5bと、ホイールエプロン6とに接合され
て、それぞれ閉断面21・23・24が形成されている。
上記ホイールエプロン6は、前部を車体内側に折曲され
て、シュラウドパネル7が形成されている。このシュラ
ウドパネル7の車体中央側は、さらに、車体後方に折曲
され、折曲部の下部7aは、第2フレーム4に接合されて
いる。
上記の構成において、通常の走行時等に路面から車体に
加わる荷重などは、タイヤ8、サスペンションアーム1
7、およびサブフレーム15等を介してフロントサイドフ
レーム2に伝達される。ところが、フロントサイドフレ
ーム2の前部に形成された第1フレーム3には、エプロ
ンフレーム5が接合されているので、フロントサイドフ
レーム2に伝達された荷重はエプロンフレーム5にも伝
達され、効果的に分散されて受けられる。
また、路面からタイヤ8および図示しないサスペンショ
ンストラット等を介してエプロンフレーム5に伝達され
る荷重も、同様にエプロンフレーム5とフロントサイド
フレーム2とに分散されて受けられる。したがって、路
面から加わる荷重等に対する車体剛性を容易に高めるこ
とができる。
一方、車両の衝突等によって車体に衝撃力が加わると、
その衝撃力は、まず、車体前方側に位置する第2フレー
ム4の先端部4aに加わる。そこで、第2フレーム4が潰
れながら衝撃力を吸収する。
第2フレーム4が、第2フレーム4の先端部4aと第1フ
レーム3の先端部3aとの前後距離(l1)の分だけ潰れる
と、こんどは、衝撃力は第2フレーム4と第1フレーム
3との両方に加わる。そこで、これら両方のフレーム3
・4が共に潰れながら、さらに衝撃力を吸収する(l
2)。
また、第2フレーム4および第1フレーム3が潰れる
と、第1フレーム3の外方湾曲部3cおよびホイールハウ
スの下縁前部1bは後方に移動する。そこで、第1フレー
ム3の外方湾曲部3cやホイールハウス1の下縁前部1b
は、サスペンションアーム17等を介して車体に取り付け
られているタイヤ8に接触し、タイヤ8によって一層衝
撃力が吸収される(l3)。
このように、衝撃力は、第1フレームおよび第2フレー
ムによって段階的に吸収されるので、効果的に吸収され
る。そのうえ、タイヤによっても衝撃力が吸収されるの
で大きな衝撃吸収効果が得られる。
尚、本実施例においては、フロントサイドフレーム2の
前部に形成された第1フレーム3に第2フレーム4を接
合して分岐形状を形成させているが、例えば第9図に示
すように、フロントサイドフレーム2を車体前方に延成
して形成された第2フレーム4に第1フレーム3を接合
して分岐形状を形成させた構造であってもよい。また、
第1フレーム3や第2フレーム4を、フロントサイドフ
レーム2の前部に形成せずに、それぞれ別の部材から成
るものをフロントサイドフレーム2に接合して分岐形状
を形成させたものなどでもよい。
〔発明の効果〕
本発明に係る自動車の前部車体構造は、以上のように、
車体を縦通してホイールハウスの下縁側部に設けられる
フロントサイドフレームを備えた自動車の前部車体構造
において、上記フロントサイドフレームを、ホイールハ
ウスの下縁前部付近で、ホイールハウスの下縁前部に沿
って車体外方に湾曲し、さらに前方に延成された第1フ
レームと、ホイールハウスの下縁前部付近から車体前方
に延成された第2フレームとに分岐させるとともに、上
記第1フレームの先端部と第2フレームの先端部とのう
ち、何れか一方を車体前方側に位置させた構成である。
これにより、車両の衝突等によって車体に加わった衝撃
力は、第1フレームおよび第2フレームによって段階的
に吸収されるうえ、タイヤによっても吸収されるので衝
撃吸収効果を容易に高めることができるという効果を奏
する。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第8図は本発明の一実施例を示すものであ
って、第1図は全体の構成を示す斜視図、第2図は第1
図のA−A矢視端面図、第3図はフロントサイドフレー
ムの分岐形状を示す平面図、第4図は第1図のB−B矢
視端面図、第5図は同C−C矢視端面図、第6図は同D
−D矢視端面図、第7図は同E−E矢視端面図、第8図
は同F−F矢視端面図、第9図は他の構造例を示す平面
図である。 1はホイールハウス、1aは下縁側部、1bは下縁前部、2
はフロントサイドフレーム、3は第1フレーム、3aは先
端部、4は第2フレーム、4aは先端部である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車体を縦通してホイールハウスの下縁側部
    に設けられるフロントサイドフレームを備えた自動車の
    前部車体構造において、上記フロントサイドフレーム
    を、ホイールハウスの下縁前部付近で、ホイールハウス
    の下縁前部に沿って車体外方に湾曲し、さらに前方に延
    成された第1フレームと、ホイールハウスの下縁前部付
    近から車体前方に延成された第2フレームとに分岐させ
    るとともに、上記第1フレームの先端部と第2フレーム
    の先端部とのうち、何れか一方を車体前方側に位置させ
    たことを特徴とする自動車の前部車体構造。
JP9577787A 1987-04-17 1987-04-17 自動車の前部車体構造 Expired - Lifetime JPH0671894B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9577787A JPH0671894B2 (ja) 1987-04-17 1987-04-17 自動車の前部車体構造
US07/181,944 US4909565A (en) 1987-04-17 1988-04-15 Front body construction

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9577787A JPH0671894B2 (ja) 1987-04-17 1987-04-17 自動車の前部車体構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01101274A JPH01101274A (ja) 1989-04-19
JPH0671894B2 true JPH0671894B2 (ja) 1994-09-14

Family

ID=14146911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9577787A Expired - Lifetime JPH0671894B2 (ja) 1987-04-17 1987-04-17 自動車の前部車体構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0671894B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01101274A (ja) 1989-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5782525A (en) Body structure for motor vehicle
JPS6313868A (ja) 自動車の下部車体構造
JP3112978B2 (ja) 自動車の後部車体構造
JP2516212B2 (ja) 自動車の前部車体構造
GB2306922A (en) Vehicle body structure with crash boxes at connection of side sill and rear wheel arch
JP3693899B2 (ja) 自動車における車体前部の衝撃力吸収構造
JP3140511B2 (ja) 自動車の後部車体構造
JP3148764B2 (ja) 自動車の側部車体構造
JP2571388B2 (ja) 自動車の下部車体構造
JPH03112788A (ja) 車両の前部車体構造
JPH0138711B2 (ja)
JPH0671894B2 (ja) 自動車の前部車体構造
JPH0674058B2 (ja) 自動車の前部車体構造
JPH09221067A (ja) 車両のカウル構造
JP2981363B2 (ja) 車体の前部フレーム構造
JP3707283B2 (ja) 自動車の車体構造
JPH0747844A (ja) 自動車のパワートレイン支持構造
JP4003221B2 (ja) 車両の前部車体構造
JP2898362B2 (ja) 車両の前部車体構造
JP4259095B2 (ja) 車両下部構造
JP2000016334A (ja) コンバーチブル車の車体前部構造
JPS6225403Y2 (ja)
JPS6311017Y2 (ja)
JP3643301B2 (ja) 自動車の車体前部における補強構造
JPH05116646A (ja) 自動車車体の前部構造