JPH0671692A - 樹脂製ホイールキャップの製造方法 - Google Patents

樹脂製ホイールキャップの製造方法

Info

Publication number
JPH0671692A
JPH0671692A JP4254214A JP25421492A JPH0671692A JP H0671692 A JPH0671692 A JP H0671692A JP 4254214 A JP4254214 A JP 4254214A JP 25421492 A JP25421492 A JP 25421492A JP H0671692 A JPH0671692 A JP H0671692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
wheel cap
resin
foil
aluminum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4254214A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3308603B2 (ja
Inventor
Soichiro Asada
壮一郎 朝田
Toshiyuki Matsunami
俊之 松波
Hiroyuki Suzuki
裕之 鈴木
Satoru Kawai
悟 川合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiheiyo Kogyo KK
Original Assignee
Taiheiyo Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiheiyo Kogyo KK filed Critical Taiheiyo Kogyo KK
Priority to JP25421492A priority Critical patent/JP3308603B2/ja
Publication of JPH0671692A publication Critical patent/JPH0671692A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3308603B2 publication Critical patent/JP3308603B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、従来のアルミ蒸着の有する美しい
光輝性を保持して、かつそのデメリットである腐蝕、耐
擦傷性に弱いという従来の方法における問題点を解決す
ると共に、転写フィルムにハードコート機能を織り込む
ことによって洗車時の耐擦傷性の向上を図った樹脂製ホ
イールキャップの提供を目的とする。 【構成】 本発明の樹脂製ホイールキャップの製造方法
は、意匠面1aの表面に連続した鋸歯状または波形状の
スピン加工1cを行うと共に、該スピン加工1cの表面
に、ベースフイルム2a・剥離層2b・ハードコート層
2c・着色層2d・接着層2eからなる転写箔2をイン
モールド転写工法により一体成形した後、ベースフイル
ム2aを剥離するようにした樹脂製ホイールキャップに
おいて、前記着色層2dを厚さ約5〜15μm程度の高
純度アルミ箔2f、またはアルミ蒸着層2gの裏面にメ
タリック顔料系の層2hを設けたもの、若しくはアルミ
蒸着層2gの裏面に一般材アルミ箔2iを設けたもので
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、樹脂成形と同時に絵付
けを施すことができるインモールド転写工法、即ち樹脂
成形と同時に該成形品の表面もしくは裏面に、図柄を転
写絵付するようにした樹脂製ホイールキャップに関し、
アルミホイールに取り付けられた時に、アルミホイール
表面の切削目模様とマッチングさせることを目的とする
ものであり、特に着色層2d部分の耐腐蝕性・耐擦傷性
を向上させることを目的とするものである。
【0002】
【従来の技術】本件出願人は、特願平4−100423
号においてインモールド転写を利用してホイールキャッ
プの意匠とアルミホイール表面の切削目模様とをマッチ
ングさせる発明を出願している。すなわち、樹脂製ホイ
ールキャップにおいて、意匠面1aの表面に樹脂成形加
工によって連続した鋸歯状または波形状のスピン加工1
cを行うと共に、該スピン加工1cの表面に、ベースフ
イルム2a・剥離層2b・ハードコート層2c・着色層
2d・接着層2eからなる転写箔2をインモールド転写
工法により一体成形した後、ベースフイルム2aを剥離
するようにしたものである。
【0003】
【発明が解決しょうとする課題】上記の発明において
は、次のような問題が発生していた。ホットスタンプも
しくはインモールド転写で使用される光輝アルミ蒸着層
の厚みは非常に薄いものであり、通常約500Å(=
0.05μm)である。これ以上厚くすると膜の製作の
段階で膜厚が不均一になったり、蒸着膜にヒビ、亀裂が
はいるという不具合が生じることになる。この理由はア
ルミ蒸着膜は、その製造原理から理解されるが如くアル
ミの粒子がただランダムに積み重なっているだけであ
り、個々のアルミ粒子の間には強固な結合力がない。そ
の為、ただ単に厚くしても層が強くなる事はない。
【0004】従って、ホイールキャップ等の車両外装部
品に用いる時は、その薄さゆえアルミ蒸着部分が、表面
のハードコート層を浸透した水分、もしくは周囲に存在
している塩素により腐蝕されてピンホールが出来る(い
わゆる孔蝕現象)。また更に、そこに水分が入り込んだ
場合、腐蝕が拡大してアルミは水酸化アルミニウムAl
(OH)3 となって白っぽくなり、アルミ蒸着層が本来
持つ光輝色が失われる。更には、下地の樹脂色が表面に
見えてくるという現象が生ずる。また、小石、砂により
表面が傷ついた時にもこのアルミ蒸着膜が取れ、下地の
樹脂色が見えてくるという不具合が生じていた。
【0005】本発明は、従来のアルミ蒸着の有する美し
い光輝性を保持して、かつそのデメリットである腐蝕、
耐擦傷性に弱いという従来の方法における問題点を解決
すると共に、転写フィルムにハードコート機能を織り込
むことによって洗車時の耐擦傷性の向上を図った樹脂製
ホイールキャップを提供しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本願の発明に係る樹脂製ホイールキャップの製造方
法は、樹脂製ホイールキャップにおいて、意匠面1aの
表面に樹脂成形加工によって連続した鋸歯状または波形
状のスピン加工1cを行うと共に、該スピン加工1cの
表面に、ベースフイルム2a・剥離層2b・ハードコー
ト層2c・アルミ等の蒸着層2d・接着層2eからなる
転写箔2をインモールド転写工法により一体成形した
後、ベースフイルム2aを剥離するようにした樹脂製ホ
イールキャップにおいて、前記着色層2dを厚さ約5〜
15μm程度の高純度アルミ箔2fとしたことを特徴と
するものである。また、前記着色層2dの構成を、アル
ミ蒸着層2gの裏面にメタリック顔料系の層2hを設け
たことを特徴とするものである。また、前記着色層2d
の構成を、アルミ蒸着層2gの裏面に一般材アルミ箔2
iを設けたことを特徴とするものである。
【0007】
【作用】本発明は、意匠面1aの表面にハードコート層
2cを含む転写箔2をインモールド成形することによ
り、樹脂製ホイールキャップの外観意匠を向上させ、か
つ、耐擦傷性を向上させるものであるから、従来の製造
方法に比べて工程の短縮や大幅なコストダウンができ
る。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例である樹脂製ホイー
ルキャップの製造方法について、図1〜図4に基づいて
詳細に説明する。始めに、本発明に係る樹脂製ホイール
キャップの構造について説明する。図1は、射出成形機
と転写箔の送り装置とを有するインモールド成形装置
(図示せず。)によって、射出成形と同時に樹脂製ホイ
ールキャップの表面に絵付けが施こされた本発明の一実
施例を示すものであり、樹脂製ホイールキャップの内で
も特にアルミホイールの中央開口部を閉塞するために、
使用される比較的小さい樹脂製ホイールキャップの外観
斜視図であり、図2はその縦断側面図である。
【0009】樹脂製ホイールキャップ1は、ポリプロピ
レン、ABS、ポリカーボネイト、変性PPO、ポリア
ミド等の樹脂材料により成形される意匠面1aと、ホル
ダー部分1bと、前記意匠面の表面に成形されるスピン
加工1cと、このスピン加工1cの表面にインモールド
転写工法により一体化された転写箔2とからなってい
る。
【0010】また、5図〜図7は、転写箔の構成を示す
縦断側面図を示すもので、この転写箔2は、インモール
ド成形加工時に転写箔を連続して送り込むためのベース
フイルム2aと、転写表面の耐摩耗性に優れ、且つベー
スフイルムからの離型性に優れた樹脂材からなる剥離層
2bと、車輌洗車時等の洗車ブラシによるホイールキャ
ップ表面への傷付きを防止するためのハードコート層2
cと、アルミを母材とする光輝膜や塗装によって絵柄が
施された着色層2dと、前記のスピン加工1cの表面に
溶着される接着層2eとからなっている。
【0011】また、前記の転写箔の剥離層2bまたは接
着層2eには、例えばベンゾトリアゾール系のような紫
外線吸収剤を含ませることによってホイールキャップの
耐候性を向上させることができる。なお、上記の実施例
において、紫外線吸収剤として用いたベンゾトリアゾー
ル系の吸収剤は、アルミ蒸着層が日射光に含まれている
紫外線や雨水により侵されて透明になるという退色現象
を防止でき、耐候性を向上させるために効果的なもので
ある。なお、図中4は、成形加工の後に取り付けられる
バックアップリングである。
【0012】また、本発明の樹脂製ホイールキャップに
おいては、前記転写箔2の着色層2dが次のように構成
されている。まず、第1の実施例では、転写箔2の着色
層2dを厚さ約5〜15μm程度の高純度アルミ箔2f
としている。この高純度アルミ箔を使用する目的は、高
純度アルミが有する光輝性を利用するためである。ホイ
ールキャップは、ホイールまわりの意匠性向上を目的と
して使用されるため、アルミホイール相当の表面の光輝
性が要求される。通常のアルミ箔を使用した場合、箔自
体が白っぽくなり蒸着で得られるような輝き、アルミホ
イール切削目のような輝きが得られない。これに対して
高純度アルミは、ほぼ完全なアルミで構成される蒸着層
に近い光輝性を得ることができる。しかし、高純度であ
り、かつ膜厚も厚いということでコスト的に不利になる
ことは否定できないため、次の方法が考えられる。すな
わち、アルミ蒸着の耐性、耐擦傷性の弱さをその下地で
カバーするという方法である。
【0013】次に、第2の実施例では、転写箔2’の着
色層2dをアルミ蒸着層2gの裏面にメタリック顔料系
の層2hを設けたものにしている。このようにすること
により、蒸着層が腐蝕しても、その裏面に同色系統の顔
料層が存在し、かつその膜厚は数十μmであるから、た
とえ蒸着膜腐蝕しても目立ちにくく、顔料系の層が樹脂
下地の傷つきをカバーすることになる。
【0014】更に、第3の実施例では、転写箔2”の着
色層2dをアルミ蒸着膜2g(厚み500Å=0.05
μm)の裏面に一般材アルミ箔2iを設けたものにして
いる。つまり、この実施例では、アルミ蒸着膜を意匠面
となる表面側にして、その光輝性を活かし、欠点である
耐性、耐擦傷性をその裏側に設けた通常のアルミ箔で補
っている。この場合、表面のアルミ蒸着膜が腐蝕・傷付
きでなくなっても同じアルミである箔が、若干、光輝性
の違いはあるものの、その部分をカバーする為、目立ち
にくくなる。また、この場合のアルミ箔の厚みは5〜1
0μmであるからアルミ蒸着膜に比べて、十分な耐性、
耐擦傷性を得ることができる。
【0015】
【発明の効果】本発明は、天板部分1aのスピン加工1
c面に転写箔2をインモールド転写工法により成形し、
樹脂製ホイールキャップの外観意匠を向上させ、かつ、
耐腐蝕性、耐擦傷性を向上させたものであるから、従来
の製造方法に比べて簡単に製造でき、かつ、飛躍的に性
能を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の樹脂製ホイールキャップの外観斜視
図。
【図2】 本発明の樹脂製ホイールキャップの縦断側面
図。
【図3】 図2の一部拡大縦断側面図。
【図4】 アルミホイールの表面の断面状態を説明する
部分断面図。
【図5】 転写箔の縦断側面図。
【図6】 他の実施例を示す転写箔の縦断側面図。
【図7】 他の実施例を示す転写箔の縦断側面図。
【符号の説明】
1 樹脂製ホイールキャップ。 1a 意匠面。
1b ホルダー部分。1c スピン加工。 2、
2’、2” 転写箔。 2a ベースフイルム。2b
剥離層。 2c ハードコート層。 2d
蒸着層。2e 接着層。 2f 高純度アルミ
箔。 2g アルミ蒸着層。2h メタリック顔料
層。 2i 一般材アルミ箔。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 川合 悟 岐阜県大垣市久徳町100番地 太平洋工業 株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 樹脂製ホイールキャップにおいて、意匠
    面1aの表面に樹脂成形加工によって連続した鋸歯状ま
    たは波形状のスピン加工1cを行うと共に、該スピン加
    工1cの表面に、ベースフイルム2a・剥離層2b・ハ
    ードコート層2c・着色層2d・接着層2eからなる転
    写箔2をインモールド転写工法により一体成形した後、
    ベースフイルム2aを剥離するようにした樹脂製ホイー
    ルキャップにおいて、前記着色層2dを厚さ約5〜15
    μm程度の高純度アルミ箔2fとしたことを特徴とする
    樹脂製ホイールキャップの製造方法。
  2. 【請求項2】 前記着色層2dの構成を、アルミ蒸着層
    2gの裏面にメタリック顔料系の層2hを設けたことを
    特徴とする請求項1記載の樹脂製ホイールキャップの製
    造方法。
  3. 【請求項3】 前記着色層2dの構成を、アルミ蒸着層
    2gの裏面に一般材アルミ箔2iを設けたことを特徴と
    する請求項1記載の樹脂製ホイールキャップの製造方
    法。
JP25421492A 1992-08-28 1992-08-28 樹脂製ホイールキャップの製造方法 Expired - Fee Related JP3308603B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25421492A JP3308603B2 (ja) 1992-08-28 1992-08-28 樹脂製ホイールキャップの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25421492A JP3308603B2 (ja) 1992-08-28 1992-08-28 樹脂製ホイールキャップの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0671692A true JPH0671692A (ja) 1994-03-15
JP3308603B2 JP3308603B2 (ja) 2002-07-29

Family

ID=17261850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25421492A Expired - Fee Related JP3308603B2 (ja) 1992-08-28 1992-08-28 樹脂製ホイールキャップの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3308603B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5795527A (en) * 1994-04-29 1998-08-18 Nissha Printing Co., Ltd. Method of manufacturing decorated article using a transfer material
EP3248731A1 (en) 2016-05-27 2017-11-29 Nakamura-Tome Precision Industry Co., Ltd. Work processing method, spindle angle correction device, and complex lathe
JP2019064114A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 大日本印刷株式会社 インモールドラベル容器の製造方法およびインモールドラベル容器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5795527A (en) * 1994-04-29 1998-08-18 Nissha Printing Co., Ltd. Method of manufacturing decorated article using a transfer material
EP3248731A1 (en) 2016-05-27 2017-11-29 Nakamura-Tome Precision Industry Co., Ltd. Work processing method, spindle angle correction device, and complex lathe
JP2019064114A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 大日本印刷株式会社 インモールドラベル容器の製造方法およびインモールドラベル容器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3308603B2 (ja) 2002-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5795527A (en) Method of manufacturing decorated article using a transfer material
US7036873B2 (en) Piece of motor vehicle bodywork presenting a marked appearance of depth
US7497604B2 (en) Illuminated panel portion for vehicles and vehicular accessories
JP3241621B2 (ja) 樹脂製ホイールキャップ
US20180345877A1 (en) Illuminated badge
JP3333677B2 (ja) インサートフィルムとこれを用いたインサート成形品の製造方法
JP3727126B2 (ja) 金属薄膜インサートフィルム成形品の製造方法
JPH0671692A (ja) 樹脂製ホイールキャップの製造方法
JPH10735A (ja) 金属蒸着フィルム
US20090225561A1 (en) Illuminated panel portion for vehicles and vehicular accessories
US20090072527A1 (en) Holographic in-mold label
CN216659193U (zh) 一种轻薄耐用tpu改色车衣
JP3125011B2 (ja) 樹脂製ホイールキャップの製造方法
JP2000141402A (ja) 照光性加飾シート一体成形品とその製造方法
JPH1034703A (ja) 艶消しアクリルインサートフィルムと艶消しインサート成形品の製造方法
JP3637298B2 (ja) 加飾シート、加飾成形品とその製造方法
JPH04110118A (ja) 樹脂製センターキャップの製造方法
JPH0463701A (ja) ホイールキャップまたはホイールキャップのセンターエンブレム
JPH0541822Y2 (ja)
JP2002192942A (ja) 自動車用バイザーとその製造方法
JPH0471943A (ja) ホイールキャップまたはホイールキャップのセンターエンブレム
JP2660787B2 (ja) 金属蒸着−金属粉体樹脂層転写材
JPH10278582A (ja) 自動車用バイザー
JP2002127322A (ja) 蓄光性部品
JPH04120011U (ja) 光輝加飾体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080517

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090517

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090517

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100517

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100517

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110517

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110517

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120517

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees