JP3241621B2 - 樹脂製ホイールキャップ - Google Patents

樹脂製ホイールキャップ

Info

Publication number
JP3241621B2
JP3241621B2 JP35488596A JP35488596A JP3241621B2 JP 3241621 B2 JP3241621 B2 JP 3241621B2 JP 35488596 A JP35488596 A JP 35488596A JP 35488596 A JP35488596 A JP 35488596A JP 3241621 B2 JP3241621 B2 JP 3241621B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel cap
resin
transfer
cap
air hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35488596A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10175402A (ja
Inventor
壮一郎 朝田
慎一 杉山
俊之 松波
裕之 鈴木
悟 川合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pacific Industrial Co Ltd
Original Assignee
Pacific Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pacific Industrial Co Ltd filed Critical Pacific Industrial Co Ltd
Priority to JP35488596A priority Critical patent/JP3241621B2/ja
Priority to US08/988,253 priority patent/US5988762A/en
Priority to DE19756558A priority patent/DE19756558A1/de
Publication of JPH10175402A publication Critical patent/JPH10175402A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3241621B2 publication Critical patent/JP3241621B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14827Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles using a transfer foil detachable from the insert
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B7/00Wheel cover discs, rings, or the like, for ornamenting, protecting, venting, or obscuring, wholly or in part, the wheel body, rim, hub, or tyre sidewall, e.g. wheel cover discs, wheel cover discs with cooling fins
    • B60B7/02Wheel cover discs, rings, or the like, for ornamenting, protecting, venting, or obscuring, wholly or in part, the wheel body, rim, hub, or tyre sidewall, e.g. wheel cover discs, wheel cover discs with cooling fins made essentially in one part

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、樹脂成形と同時に
絵付けを施すことができるインモールド転写、即ち、樹
脂成形と同時に該成形品の表面に図柄を転写絵付するよ
うにした樹脂製ホイールキャップに関するものである。
【0002】
【従来の技術】図5は、従来のホイールキャップの縦断
側面図である。図において、ホイールキャップ1は、天
板部分10の外周部より少し内側に副数個の風穴部11
が形成され、裏面の外周部よりやや内側には前記天板部
分10と一体的にホルダホ7がもうけられている。な
お、8はバックアップリングである。前記ホイールキャ
ップのうちスチールホイル全面を覆うもの、いわゆるフ
ルホイールキャップ(以下、「ホイールキャップ」と記
す)と称するものは、車両ホイール回りの意匠性向上を
図るとともに、ブレーキングの際の発熱を外部に放散さ
せる為、前述のごとく、ホイールキャップの外周部に意
匠性を加味した風穴部10を設けるのが通常である。
【0003】この種のホイールキャップにおいて、メッ
キ調外観等の光輝意匠を実現する場合には、従来樹脂で
ホイールキャップを成形した後、樹脂メッキ(いわゆる
プラメッキ)を施して光輝外観を実現していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記樹
脂メッキによる方法は、以下に示す欠点を有するもので
ある。
【0005】樹脂メッキは、本来、非導電材料である
樹脂に導電性を持たせる為、前処理のエッチング工程に
より、樹脂表面を侵し、表面に凹部を形成し、そこへ物
理的に導電性のある表面層を、凹部とのアンカー効果に
より密着させた後、その後工程で導電層に通電させるこ
とにより、電気メッキの原理でメッキ膜を付着させてい
る従って、加工上、非常に多くの工程(洗浄工程を入れ
ると20〜30工程)を必要とし、かつ多くの加工時間
を要していた。
【0006】また、メッキ処理は、化学的に活性度の
高い薬品を用いるため、その廃液処理が必要であり、前
述したメッキ処理設備とともに公害対策としての廃液処
理設備にも多大なる設備投資が必要である。
【0007】製品の側からいえば、ホイールキャップ
の如く、高剛性、高耐熱性(樹脂のH.D.Tで約11
5℃以上)が要求され、かつ樹脂メッキが可能な樹脂材
料となると、選定材料の制約があり、一般汎用樹脂に比
べ非常に高価な材料又はグレードを使用しなければなら
ない。
【0008】樹脂メッキ工法によると、金属のメッキ
膜が製品のほぼ全域に付着する。但し、裏面側のメッキ
被膜は、表面側に比べ薄くなるがこれとて皆無というわ
けにはいかない。このため、ホイールキャップ性能を左
右する裏面のホルダー部分にも金属のメッキ膜が付着し
て樹脂が硬化し、樹脂本来の柔軟性が損なわれることに
なる。従って、急激な衝撃力がホイールキャップに加わ
った場合、ホイールキャップのホルダー部(爪部)が破
壊する問題が生じる。これを防ぐため、メッキ加工前に
ホルダー部をマスキングする方法もあるが、これとても
余分な工数、治具が必要であり、コストアップの要因と
なる。
【0009】さらに、インモールド工法の場合、スチ
ールホイール全体を覆うホイールキャップは前述した如
く、意匠性の向上とブレーキングの際の発熱を外部へ放
散させるため、ホイールキャップの外周部に意匠性を加
味した風穴4を設けるのが通常である。この場合、ホイ
ールキャップ1の表面全体をインモールド転写するに
は、深絞り形状となる中央部分又は外周部の風穴4回り
において、転写箔が追従せず、転写箔のシワ、ヤブレ等
の現象が生じ易く、たとえシワやヤブレ現象のないもの
が出来るとしても良品率が非常に悪い生産になってしま
う。
【0010】本発明の第1の目的は、ホイールキャップ
に設けられた複数個設けられる風穴部におけるアルミ蒸
着層を含む転写箔の追従性を向上させるために、前記表
面側から内周縁まで風穴の内周縁を、ホイールキャップ
の裏面側に向けて狭まるようにテーパー状に形成して前
記転写成形する装飾部4aとし、縦壁4bの内周面を内
周縁から前記裏面側に向けて広がるようにテーパ状に形
成し、装飾部と縦壁の境界線を金型のPL面としてその
コア側から金型が抜ける製品形状を提供するものである
【0011】また、本発明の第2の目的は、アルミ蒸着
層を含む転写箔の追従性を向上させるために、ホイール
キャップ風穴部の内周縁に設けた装飾部の幅寸法をホイ
ールキャップの内周側の幅寸法より外周側の幅寸法を広
くすることにより転写範囲をなるべく広くして意匠の向
上を図るものである。
【0012】また、本発明の第3の目的は、ホイールキ
ャップの風穴部の縦壁の厚みを他の部位よりも厚くする
と共に、ホイールキャップの外周部に膨出部を設けるこ
とにより、インモールド成形では転写箔の追従性を考慮
して表面が平坦な形状になりがちで剛性不足となり、ホ
イールキャップの取り外し時にレンチによるこじれ等に
よる割れ防止を図るものである。
【0013】また、本発明の第4の目的は、ホイールキ
ャップの周縁部の裏面に、縦壁がホイールキャップの肉
厚より薄いL字状棚を設け、このL字状棚の端部よりホ
ルダーを一体的に設けることにより、ホルダーに起因す
るホイールキャップ表面のヒケ防止を図りるものであ
る。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は、従来の樹脂メ
ッキに代わる光輝調の樹脂製ホイールキャップを実現す
るものであり、樹脂成形と同時に該成形品の表面に、ア
ルミ光輝調等の意匠を絵付するものである。このインモ
ールド転写によるホイールキャップを実現するため、以
下に示す如く構成している。
【0015】すなわち、第1の発明に係る樹脂製ホイー
ルキャップは、樹脂材料により成形されるホイールキャ
ップの表面側に、ベースフイルム2aと剥離層2bと着
色層2cと接着層2dとからなる転写箔2をインモール
ド転写成形する樹脂製ホイールキャップにおいて、前記
表面側から内周縁まで風穴の内周縁を、ホイールキャッ
プの裏面側に向けて狭まるようにテーパー上に形成して
前記転写成形する装飾部4aとし、縦壁4bの内周面を
内周縁から前記裏面側に向けて広がるようにテーパ状に
形成したことを特徴とするものである。
【0016】第2の発明に係る樹脂製ホイールキャップ
は、風穴部4に形成される装飾部4aの転写幅は、内周
側の転写幅W1 よりも外周側の転写幅W2 を広くしたこ
とを特徴とする請求項1記載のものである。
【0017】第3の発明に係る樹脂製ホイールキャップ
は、風穴部4に形成される縦壁4bは、ホイールキャッ
プの肉厚よりも厚くすると共にホイールキャップの外周
部に膨出部9を設け、ホイールキャップの剛性を向上さ
せたことを特徴とする請求項1記載のものである。
【0018】第4の発明に係る樹脂製ホイールキャップ
は、樹脂材料により成形されるホイールキャップの表面
側に、ベースフイルム2aと剥離層2bと着色層2cと
接着層2dとからなる転写箔2をインモールド転写成形
する樹脂製ホイールキャップにおいて、前記表面側から
内周縁まで風穴の内周縁を、ホイールキャップの裏面側
に向けて狭まるようにテーパー上に形成して前記転写成
形する装飾部4aとし、縦壁4bの内周面を内周縁から
前記裏面側に向けて広がるようにテーパ状に形成し、
方、ホイールキャップ裏面の外周部よりやや内側には、
ホイルキャップの肉厚より細幅の縦壁5aを設けると共
にその奥部を外側に張り出して形成した一定幅の棚5b
とリブ5cとからなるL字状棚5を副数個設け、前記L
状棚5の奥部には1または2のホルダー7を一体的に設
けたことを特徴とするものである。
【0019】第5の発明に係る樹脂製ホイールキャップ
は、風穴部4に形成される装飾部4aの転写幅は、内周
側の転写幅W1 よりも外周側の転写幅W2 を広くしたこ
とを特徴とする請求項4記載のものである。
【0020】第6の発明に係る樹脂製ホイールキャップ
は、風穴部4に形成される縦壁4bは、ホイールキャッ
プの肉厚よりも厚くすると共にホイールキャップの外周
部に膨出部8を設け、ホイールキャップの剛性を向上さ
せたことを特徴とする請求項4記載のものである。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例であるホイ
ールキャップについて図1〜図4に基づいて説明する。
図1は、本考案の一実施例を示す正面図、図2は縦断側
面図である。ホイールキャップ1は、ポリプロピレン、
ABS、ポリカーボネイト、変性PPO、ポリアミド等
の樹脂材料より成形される樹脂部1aと該樹脂部1aの
表面にインモールド転写加工により一体化された転写箔
2(但し、ベースフイルム2aはインモールド転写加工
後に取り除かれる場合もあるし、そのまま樹脂部1a側
に残る場合もある。)と、ホイールキャップをホイール
に取り付けるためのホルダー7と、該ホルダー7のホイ
ールリム部への弾力性を付与するためのバックアップリ
ング8とからなっている。
【0022】L字状棚5は、キャップ本体1aにつなが
る縦壁5aとこの縦壁5aの奥部を外側に張り出した一
定幅の棚5bとリブ5cとにより構成されている。前記
縦壁5aは、ホイールキャップ裏面の外周部よりやや内
側にに設けられているものであり、該縦壁5a及びリブ
5cは、キャップ本体1a厚みの1/2.5位の薄さに
なっていて、キャップ本体表面のヒケを防止できるよう
になっている。また、前記棚5bの奥部には、1または
2個のホルダーが一体的に設けられている。
【0023】前記転写箔2は、従来から用いられている
ところの、インモールド成形加工時に転写箔を連続して
送り込むためのベースフイルム2aと、転写表面の耐摩
耗性に優れ、且つベースフイルム2aからの離型性に優
れた樹脂材からなる剥離層2bと、アルミ蒸着面を母材
とする光輝膜や印刷によって絵柄が施された着色層2c
と、前記樹脂層6aに溶着される接着層2dとで構成さ
れるものに加えて、新たに前記着色層2cには、アルミ
蒸着層の他にシルバー層が追加されている。
【0024】ホイールキャップ1は、キャップ本体1a
の表面にインモールド転写加工により一体化された転写
箔2がインモールド成形により一体化されている。但
し、ベースフイルム2aはインモールド転写加工後に取
り除かれる場合もあるし、そのまま樹脂部1a側に残る
場合もある。なお、ベースフイルム2aを取りのぞくよ
うな場合は、耐候性を向上させるために、クリヤー塗装
を施すとよい。
【0025】また、前記ホイールキャップ1は、図3に
示す如く、キャップ本体1aの周縁部に複数個の風穴4
が設けられており、該風穴4は、前記表面側から内周縁
まで風穴の内周縁を、ホイールキャップの裏面側に向け
て狭まるようにテーパー上に形成して前記転写成形する
装飾部4aとし、縦壁4bの内周面を内周縁から前記裏
面側に向けて広がるようにテーパ状に形成してある。
なわち表面から見て縦壁4bの奥にいくに従って穴が大
きくなっている。従って、装飾部4aの面に転写箔を追
従させ、前記装飾部4aと縦壁4bの境界線をPL面と
し縦壁4bにて作られる穴の部分はコア側から金型を抜
くことができる。
【0026】また、図1〜図3に示すように、前記風穴
部4に形成される装飾部4aの転写幅は、ホイールキャ
ップの内周側の転写幅W1 よりも該周側の転写幅W2 の
方が広くなっている。このように転写幅が異なるのは、
アルミ蒸着の光輝面をできるだけ多くしたいためであ
る。つまり、ホイールキャップの外側部分では内側部分
に比べて転写箔の追従性がよいからそのことを利用した
ものである。
【0027】また、前記ホイールキャップは、図1に示
す如く、ホイールキャップの中央部3にアルミ蒸着によ
って光輝面に仕上げられたマーク(エンブレム)が形成
されている。
【0028】また、前記の転写箔の剥離層2bまたは接
着層2dには、必要に応じて、例えばベンゾトリアゾー
ル系のような紫外線吸収剤を含ませ、着色層2cのう
ち、特にアルミ蒸着面が母材として構成される場合に
は、日射光に含まれている紫外線により侵されてアルミ
部分のみが透明になるという退色現象を防止し、耐候性
を向上させることができる。
【0029】次に、図6のインモールド成形における金
型のイメージ図を用い、本発明における前記ホイールキ
ャップの作用・効果を説明する。ホイールキャップ1の
表面側の全面にインモールド転写加工を応用するに際
し、特に深絞り形状となるホイールキャップの中央部分
3およびホイールキャップ外周の風窓4回りにも転写箔
2を良好に追従させるべく、ホイールキャップの中央部
分3および風窓4部分の形状をインモールド転写に適し
た形状としなければならない。このために、前述したよ
うな風窓4等の深絞り形状部を有するホイールキャップ
をインモールド転写加工で成形するには、樹脂を射出前
に金型の意匠面(キャビ型側の面)に転写箔を密着させ
ることが重要である。
【0030】このために、ホイールキャップ用金型で
は、図6に示す如く、中央部分3および外周部付近の風
穴4回りに、転写箔2を金型に密着させるための吸引機
構を設けている。この吸引機構は、転写箔2をキャビ金
型側に密着させないまま樹脂を射出成形するとその部分
に空気が溜り、シワになったり、破れたりする現象が生
じ、良品がとれないことになる。
【0031】また、前記転写箔2をバキュームで吸引す
るためには、必ず空気を通す隙間が必要であり、その隙
間は深絞り形状となる部分の回り、つまり、通常は深絞
り形状となる部分を入れ子で作り、それを本型に組み込
む際のクリアランスの部分が吸引のための隙間になって
いる。
【0032】また、インモールド転写といえども風穴4
の深い形状のものは、その深い部分(奥部)4bまで転
写箔2を追従させることには限度がある。従って、転写
箔の追従範囲の設定は、風穴4のうち、意匠的に問題の
ない範囲に制約される。しかし、この場合、立体感を出
すために例え転写箔が追従しなくても風穴はより深く設
けられるのが通常である。
【0033】また、インモールド転写加工は基本的に金
型の割り面(PLライン)が箔の見切りラインとなる。
従って、例えば風穴の部分は、インモールド転写が可能
な深さまでインモールド転写を施し、その見切りライン
を金型のPL面とし、それより深い部分4aは金型の固
定型(コア側)から風穴4を形成することになる。その
為、風穴の内壁の奥部4aをコア側から型抜き出来る様
角度の浅いテーパ面にしている。つまり、図6に示す如
く従来のホイールキャップでは、風穴の奥へ行く程風穴
4が小さくなっているのと比較すればその差が明らかで
ある。こうすることにより、図3、4に示す如く意匠的
に問題のない範囲を除いてアルミ装着等の意匠を有する
転写加工による装飾が行え、それより深い部分4aは立
体感を表現するための形状となりホイールキャップの立
体感をより高めることが可能になる。
【0034】また、インモールド転写は成形と同時に加
飾を行い後加工を全てなくする事が目的であるから、た
とえば上記風穴の深い部分4aのインモールド転写され
ない部分に塗装等の後工程を省く為、樹脂材料として材
料着色材を使用すれば、後工程での部分塗装を省くこと
が出来、インモールド本来の成形同時加飾の実現、大幅
なコストダウンを達成することができる。
【0035】
【発明の効果】以上の説明により理解されるごとく、ホ
イールキャップの表面側の全面にアルミ蒸着を母材とす
る光輝膜等を用いた転写箔をインモールド転写加工する
に際して、ホイールキャップ周縁部の風穴部に装飾部を
形成してこの面に転写箔を追従させ、その奥部の角度の
浅いハの字状に形成した縦壁との境界線をPL面とし
て、コア側から金型が抜ける製品形状とすることによ
り、アルミ蒸着層を含む転写箔の追従性の向上並びに金
型のPL面が目立たない美麗なホイールキャップが得ら
れる。
【0036】また、ホイールキャップ風穴部に設けた装
飾部の幅寸法をホイールキャップの内周側の幅寸法より
外周側の幅寸法を広くすることにより転写範囲を広く見
せるようにして意匠の向上を図ることができる。
【0037】また、ホイールキャップの風穴部の縦壁の
厚みを他の部位よりも厚くすると共に、ホイールキャッ
プの外周部に膨出部を設けることにより、インモールド
成形では転写箔の追従性を考慮して表面が平坦な形状に
なりがちな剛性不足を解消することができる。
【0038】さらに、ホイールキャップの周縁部の裏面
に、縦壁の肉厚をキャップ本体の肉厚より薄くしたL字
状棚を設け、このL字状棚の奥部よりホルダーを一体的
に設けることにより、インモールド成形では致命傷とな
るホイールキャップ表面のヒケ防止を図ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の正面図。
【図2】 本発明の拡大縦断側面図。
【図3】 風穴部の拡大縦断側面図。
【図4】 転写箔の拡大縦断側面図。
【図5】 従来のホイールキャップの縦断側面図。
【図6】 インモールド成形における金型のイメージ
図。
【符号の説明】
1 ホイールキャップ。 1a 樹脂部。 2
転写箔。 2a ベースフイルム。 2b 剥離層。 2c
着色層。 2d 接着層。 3 中央部分。 4
風穴部。 4a 装飾部。 4b 縦壁。 5a
縦壁。 5b 棚。 5c リブ。 5
L字状棚。 7 ホルダー。 8 バックアップリン
グ 9 膨出部。 11 天板部分。 12 従来のホイールキャップの風穴。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 川合 悟 岐阜県大垣市久徳町100番地 太平洋工 業株式会社内 審査官 出口 昌哉 (56)参考文献 特開 平2−68201(JP,A) 特開 平3−157201(JP,A) 実開 平3−59201(JP,U) 実開 昭61−61201(JP,U) 実開 昭59−50803(JP,U) 実開 平2−30703(JP,U) 実開 平6−68902(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60B 7/00 - 7/06 B29C 45/16 B29L 31:32

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】樹脂材料により成形されるホイールキャッ
    プの表面側に、ベースフイルム2aと剥離層2bと着色
    層2cと接着層2dとからなる転写箔2をインモールド
    転写成形する樹脂製ホイールキャップにおいて、 前記表面側から内周縁まで風穴の内周縁を、ホイールキ
    ャップの裏面側に向けて狭まるようにテーパー状に形成
    して前記転写成形する装飾部4aとし、縦壁4bの内周
    面を内周縁から前記裏面側に向けて広がるようにテーパ
    状に形成したことを特徴とする樹脂製ホイールキャッ
    プ。
  2. 【請求項2】風穴部4に形成される装飾部4aの転写幅
    は、ホイールキャップの内周側の転写幅W1 よりも外周
    側の転写幅W2 を広くしたことを特徴とする請求項1記
    載の樹脂製ホイールキャップ。
  3. 【請求項3】風穴部4に形成される縦壁4bは、ホイー
    ルキャップの肉厚よりも厚くすると共にホイールキャッ
    プの外周部に膨出部9を設け、ホイールキャップの剛性
    を向上させたことを特徴とする請求項1記載の樹脂製ホ
    イールキャップ。
  4. 【請求項4】樹脂材料により成形されるホイールキャッ
    プの表面側に、ベースフイルム2aと剥離層2bと着色
    層2cと接着層2dとからなる転写箔2をインモールド
    転写成形する樹脂製ホイールキャップにおいて、 前記表面側から内周縁まで風穴の内周縁を、ホイールキ
    ャップの裏面側に向けて狭まるようにテーパー上に形成
    して前記転写成形する装飾部4aとし、縦壁4bの内周
    面を内周縁から前記裏面側に向けて広がるようにテーパ
    状に形成し、 一方、ホイールキャップ裏面の外周部よりやや内側に
    は、ホイルキャップの肉厚より細幅の縦壁5aを設ける
    と共にその奥部を外側に張り出して形成した一定幅の棚
    5bとリブ5cとからなるL字状棚5を副数個設け、 前記L状棚5の奥部には1または2のホルダー7を一体
    的に設けたことを特徴とする樹脂製ホイールキャップ。
  5. 【請求項5】風穴部4に形成される装飾部4aの転写幅
    は、ホイールキャップの内周側の転写幅W1 よりも外周
    側の転写幅W2 を広くしたことを特徴とする請求項4記
    載の樹脂製ホイールキャップ。
  6. 【請求項6】風穴部4に形成される縦壁4bは、ホイー
    ルキャップの肉厚よりも厚くすると共にホイールキャッ
    プの外周部に膨出部8を設け、ホイールキャップの剛性
    を向上させたことを特徴とする請求項4記載の樹脂製ホ
    イールキャップ。
JP35488596A 1996-12-18 1996-12-18 樹脂製ホイールキャップ Expired - Fee Related JP3241621B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35488596A JP3241621B2 (ja) 1996-12-18 1996-12-18 樹脂製ホイールキャップ
US08/988,253 US5988762A (en) 1996-12-18 1997-12-10 Resin wheel covers
DE19756558A DE19756558A1 (de) 1996-12-18 1997-12-18 Radkappe

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35488596A JP3241621B2 (ja) 1996-12-18 1996-12-18 樹脂製ホイールキャップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10175402A JPH10175402A (ja) 1998-06-30
JP3241621B2 true JP3241621B2 (ja) 2001-12-25

Family

ID=18440571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35488596A Expired - Fee Related JP3241621B2 (ja) 1996-12-18 1996-12-18 樹脂製ホイールキャップ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5988762A (ja)
JP (1) JP3241621B2 (ja)
DE (1) DE19756558A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009142134A1 (ja) * 2008-05-19 2009-11-26 本田技研工業株式会社 自動車用ディスクブレーキの防錆カバー
CN111497127A (zh) * 2019-01-31 2020-08-07 未来市股份有限公司 模塑具有至少一转角部的产品的方法、该产品及模具装置

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6443531B1 (en) 2000-09-21 2002-09-03 Mckechnie Vehicle Components (Usa), Inc. Method for manufacturing a wheel cover
US6371570B1 (en) * 2000-11-08 2002-04-16 Johnny Wang Securing member for a steel ring of a wheel cover
US6517168B1 (en) 2001-06-05 2003-02-11 Lacks Industries, Inc. Wheel cover having interchangeable turbine pocket inserts
US20030178888A1 (en) * 2002-03-21 2003-09-25 Wen-Chen Chang Decorative device
US20050280307A1 (en) * 2004-06-22 2005-12-22 Bruce Wood Plastic insert for ATV wheel rims
DE102004041833A1 (de) * 2004-08-27 2006-03-02 Leonhard Kurz Gmbh & Co. Kg Dekorierter Spritzgussartikel, Verfahren zur Herstellung eines dekorierten Spritzgussartikels sowie Transferfolie zur Verwendung in einem derartigen Verfahren
JP4456991B2 (ja) * 2004-11-30 2010-04-28 豊田合成株式会社 成形品の成形方法
JP4761197B2 (ja) * 2005-09-20 2011-08-31 スズキ株式会社 樹脂成形部品
US7246860B1 (en) 2005-10-04 2007-07-24 Gary R Seitz Wheel plugs for vehicle wheels
TWM289116U (en) * 2005-11-01 2006-04-01 Kuang Hsings Entpr Corp Wheel rim cover structure
US7510248B2 (en) * 2007-05-24 2009-03-31 Yen Ching Wang Wheel rim cover mounting structure
FR2962366B1 (fr) * 2010-07-12 2014-11-28 Tente Roulettes Polymeres Bruandet Roulette avec flasque
USD780659S1 (en) * 2015-10-06 2017-03-07 Quarsa, LLC Vehicle wheel
USD790427S1 (en) * 2015-10-30 2017-06-27 Design Infini, Inc. Automotive wheel
US20180037057A1 (en) * 2016-08-04 2018-02-08 Peter J. Nordine Safety device for a vehicle wheel
USD972480S1 (en) * 2020-11-05 2022-12-13 Mkw Alloy, Inc. Automotive wheel
USD1001709S1 (en) * 2021-03-26 2023-10-17 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Vehicle wheel, toy vehicle wheel, and/or replicas thereof

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3876257A (en) * 1973-09-13 1975-04-08 Del Met Corp Plastic wheel cover and metal lockring combination
US4458952A (en) * 1981-01-29 1984-07-10 Michael Ladney, Jr. Trim member for a vehicle wheel
US4382635A (en) * 1981-02-13 1983-05-10 General Motors Corporation Plastic vehicle wheel cover
JPS60166602U (ja) * 1984-04-14 1985-11-05 マルイ工業株式会社 合成樹脂製ホイ−ルカバ−
US4740038A (en) * 1986-05-08 1988-04-26 Sakae Riken Kogyo Co., Ltd. Wheel cover
CA1309123C (en) * 1986-08-04 1992-10-20 Noboru Shirai Wheel cover
JPS63114638A (ja) * 1986-10-31 1988-05-19 サカエ理研工業株式会社 同時成形によるプラスチツク製品の光輝加飾体およびその製法
US5128085A (en) * 1989-05-17 1992-07-07 Motor Wheel Corporation Method of making a composite styled wheel
US5161860A (en) * 1990-06-01 1992-11-10 Toyoda Gosei Co., Ltd. Wheel cap
JP2981475B2 (ja) * 1990-06-29 1999-11-22 太平洋工業株式会社 ホイールキャップまたはホイールキャップのセンターエンブレム
JPH0651315B2 (ja) * 1990-08-30 1994-07-06 太平洋工業株式会社 樹脂製センターキャップの製造方法
US5108157A (en) * 1991-01-10 1992-04-28 Henka Electronic & Electric Man. Corp. Wheel cover assembly
US5131726A (en) * 1991-09-30 1992-07-21 Marc Collins Automotive wheel cover
US5393128A (en) * 1993-10-18 1995-02-28 Ford Motor Company Cushioned wheel and cover assembly

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009142134A1 (ja) * 2008-05-19 2009-11-26 本田技研工業株式会社 自動車用ディスクブレーキの防錆カバー
JP2009279969A (ja) * 2008-05-19 2009-12-03 Honda Motor Co Ltd 自動車用ディスクブレーキの防錆カバー
CN111497127A (zh) * 2019-01-31 2020-08-07 未来市股份有限公司 模塑具有至少一转角部的产品的方法、该产品及模具装置
CN111497127B (zh) * 2019-01-31 2021-08-06 未来市股份有限公司 模塑具有至少一转角部的产品的方法、该产品及模具装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10175402A (ja) 1998-06-30
DE19756558A1 (de) 1998-08-27
US5988762A (en) 1999-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3241621B2 (ja) 樹脂製ホイールキャップ
JPH069850Y2 (ja) 車両用窓ガラス
US6391242B2 (en) Foil-covered plastic part and method of making same
US20180345877A1 (en) Illuminated badge
US20090152767A1 (en) Method of manufacturing radiator grill for vehicle
US6443531B1 (en) Method for manufacturing a wheel cover
CN1843742A (zh) 模内装饰射出成型的制法
JP2004181722A (ja) 樹脂成形品の製造方法
JP2012236574A (ja) 樹脂製装飾品
JP3125011B2 (ja) 樹脂製ホイールキャップの製造方法
JP3308603B2 (ja) 樹脂製ホイールキャップの製造方法
JP2000351136A (ja) インサート成形金型
JPH04110118A (ja) 樹脂製センターキャップの製造方法
CN211592682U (zh) 一种带导电环的汽车方向盘装饰骨架
JPH0463701A (ja) ホイールキャップまたはホイールキャップのセンターエンブレム
JP4699796B2 (ja) 成形同時加飾用シート
JPS63135215A (ja) プラスチツク射出成形品
JP4054588B2 (ja) 階調表現を有する加飾シート及びこれを用いた加飾成形品の製造方法
JPH0668902U (ja) 樹脂製ホイールキャップ
EP4227061A1 (fr) Procédé de fabrication d'un élément de garnissage intérieur de véhicule et élément de garnissage intérieur
JPH0471943A (ja) ホイールキャップまたはホイールキャップのセンターエンブレム
JPH03157237A (ja) 装飾部材
JP2000326360A (ja) インサートシート及びインサート成形品の製造方法
CN117656436A (zh) 透光加饰成型品的制造方法
EP4112267A1 (fr) Pièce de carrosserie peinte comportant un motif décoré par marquage à chaud

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071019

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081019

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091019

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091019

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131019

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees