JPH0671589U - 拡幅用トンネル掘削機の掘削ずり前方排出装置 - Google Patents

拡幅用トンネル掘削機の掘削ずり前方排出装置

Info

Publication number
JPH0671589U
JPH0671589U JP1917093U JP1917093U JPH0671589U JP H0671589 U JPH0671589 U JP H0671589U JP 1917093 U JP1917093 U JP 1917093U JP 1917093 U JP1917093 U JP 1917093U JP H0671589 U JPH0671589 U JP H0671589U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutter head
excavation
excavator
shear
tunnel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1917093U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2577633Y2 (ja
Inventor
有孝 福田
和典 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Kawasaki Jukogyo KK
Priority to JP1993019170U priority Critical patent/JP2577633Y2/ja
Publication of JPH0671589U publication Critical patent/JPH0671589U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2577633Y2 publication Critical patent/JP2577633Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 専用の駆動装置が不要で、構造が簡単であ
り、コンパクトで設置スペースが少なくてすみ、地山の
崩壊からも防護される、拡幅用トンネル掘削機の掘削ず
り前方排出装置を提供する。 【構成】 掘削機本体1の先端に回転可能に装備される
カッターヘッド6の開口6aに、円筒状ドラム14の基
端部を一体回転可能に固設してドラム14の先端側を前
方へ張り出させるとともに、ドラム14内とカッターヘ
ッド6内とを連通させている。円筒状ドラム14の内部
には、スパイラルリフター15を内周面に沿って一体に
配設し、カッターヘッド6とともにドラム14とスパイ
ラルリフター15が回転するように構成している。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、既存のトンネルの口径を拡げるための拡幅用トンネル掘削機に関 し、詳しくはトンネルの掘削時に生じる“ずり”を前方へ排出する装置に関する ものである。
【0002】
【従来の技術】
この種のトンネル掘削機として、たとえば特開平3−288080号公報に記 載のトンネル掘削機がある。この掘削機は、図示を省略するが、コンクリート壁 などからなる内周壁を備えた既存の開口断面円形のトンネルを拡幅するもので、 円筒状の既設内周壁を切削除去するための内側カッターと、既設内周壁の外側の 地山を掘削するための外側カッターとを備えている。また内側カッターと外側カ ッターとは、それぞれ独立して前進可能で、両側のカッターの切削速度のずれに 対応できるようになっている。そして、掘削作業に当たっては、まず外側カッタ ーにて地山を掘削すると同時に、内側カッターにて既設内周壁を切削除去し、外 側カッターにて拡径されたトンネル内周壁に沿って、新たにコンクート壁を構築 するものである。また、既設コンクリート壁の破砕屑や掘削ずりは、ベルトコン ベヤおよび泥水管により掘削機の後方の拡幅トンネル側へ排出されるようになっ ている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記した公報に記載の拡幅用トンネル掘削機には、次のような 点で改良の余地がある。
【0004】 立地条件等により、掘削ズリを掘削機の前方へ排出する方が有利な場合があ るが、掘削機の構造上、排出装置を掘削機の前方へ設置するのが困難である。
【0005】 なお、前方へ掘削ずりを排出する装置を掘削機本体に組み込む場合、排出装置 用の駆動装置が別途必要になり、その設置スペースや排出装置のメンテナンス作 業用のスペースを確保しなければならない。また、掘削機(カッターヘッド)の 前方へ配置される排出装置は、掘削時の地山の崩壊により落下する掘削ずりから 防護するため、堅牢な部材でカバーする必要がある。
【0006】 この考案は上述の点に鑑みなされたもので、専用の駆動装置が不要で、構造が 簡単であり、コンパクトで設置スペースが少なくてすみ、地山の崩壊からも防護 される、拡幅用トンネル掘削機の前方つまり既存トンネル側へ掘削ずりを排出す る装置を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記した目的を達成するためにこの考案の掘削ずり前方排出装置は、a)掘削機 本体の先端に回転可能に装備されるカッターヘッドを中空構造にして、掘削ずり を内部に取り込み可能に構成し、b)前記カッターヘッドの中心部に開口を設け、 該開口に円筒体を前方に張出させて一体回転可能に取り付けるとともに、c)前記 円筒体内にスパイラルリフター、リボンスクリューなどの前送り部材を固設し、 円筒体内に取り込まれる掘削ずりを、前記カッターヘッドの回転により円筒体の 先端から前方へ排出するようにしている。
【0008】
【作用】
上記の構成を有するこの考案の排出装置が装備される拡幅用トンネル掘削機で は、先端のカッターヘッドを回転させると同時に掘削機を前進させることによっ て、既存のトンネルに対する掘削作業が遂行される。このとき、排出装置を構成 する円筒体がカッターヘッドとともに一体回転し、円筒体内の前送り部材も回転 し、カッターヘッド内に取り込まれた掘削ずりが円筒体内へ導かれ、円筒体内を 搬送されて先端より排出される。このように、カッターヘッドの回転を利用して 掘削ずりを前方へ搬出するので、駆動装置を別途設ける必要がなく、その設置ス ペースも不要になる。
【0009】 また、掘削ずりを前方へ送る前送り部材は、周囲を円筒体でカバーされている から、既存トンネルの周囲の地山が崩壊して掘削ずりが落下しても、当たること がなく、防護される。
【0010】 上記のようにして、カッターヘッドにより掘削される際に生じる“ずり”は、 円筒体の先端開口から既存のトンネル内に搬出されるので、その搬出位置の前方 に待機した作業者が搬送台車などに“ずり”を積み込んで運び出したり、搬出位 置から別の搬送装置に積み移して搬出したりすればよい。
【0011】
【実施例】
以下、この考案の拡幅用トンネル掘削機における掘削ずり前方排出装置の実施 例を図面に基づいて説明する。
【0012】 図1は本実施例にかかる掘削ずり前方排出装置の中央縦断面図、図2の右半分 は図1のX−X線矢視図、同左半分は図1のY−Y線断面図、図3は図1の排出 装置の一部を切り欠いた斜視図、図4は本実施例の掘削ずり前方排出装置を備え る拡幅用トンネル掘削機の全体を示す中央縦断面図で、図1の排出装置の装着前 の状態を現すものである。
【0013】 トンネル掘進機の全体構造は、図4に示すように、中空の円筒状シールドから なる本体1が、前胴1aと中胴1bと後胴1cとに三分割され、前胴1aと中胴 1bとが中折れピン2aで水平方向に屈曲自在に連結され、また中胴1bと後胴 1cとが中折れリンク2bで水平方向・垂直方向に屈曲自在に連結されている。 中胴1bは内筒1b−1と外筒1b−2とを摺動自在に重合した2重シールド構 造からなり、内筒1b−1側が前胴1aに、外筒1b−2側が後胴1cにそれぞ れ連結されている。さらに前胴1aの後壁と後胴1cの前壁とが複数本の推進用 ジャッキ3で連結され、これらの推進用ジャッキ3の伸縮動作により、中胴1b の内筒1b−1と外筒1b−2が相互に摺動して重合部分の長さが変化し、前胴 1aと後胴1cの間隔が変わる。
【0014】 後胴1cの両側には、リヤグリッパー4がシリンダ装置(図示せず)を介して その外周プレートから外方へ出入自在に配備されている。また前胴1aにも、複 数のフロントグリッパー5が図1のようにシリンダ装置5aを介し外周プレート から出入自在に配備されている。
【0015】 掘削機本体1(前胴1a)の先端に、カッターヘッド6が回動自在に支持され ている。このカッターヘッド6の支持構造は、その外周付近を軸受7で回動自在 に支持した外周支持タイプで、前胴1a内に配設された駆動モーター19により ギヤ19aを介してカッターヘッド6が回転される。
【0016】 図2に示すように、カッターヘッド6は前面の中心部分6aを開口させるとと もに、この開口6aから軸方向に連続して貫通する開口部6bを設けている。ま た前方の環状面板6cを図4のように円錐状に傾斜させるとともに、環状面板6 cにはその円周方向に間隔をあけて掘削ずり取り入れ口6dを開口させている。 さらに、各ずり取り入れ口6dの(カッターヘッド6の)反回転側に、図2のよ うに板状のスクレーパ8を円錐状の面板6cに沿って前方へ突設している。
【0017】 環状面板6cに続く外周面6fにも、円周方向に間隔をあけて掘削ずり取り入 れ口6eを開口させている。そして、各ずり取り入れ口6eの(カッターヘッド 6の)反回転側から、バケット状のスクレーパ9を回転側にかけて円周方向に沿 って延設している。環状面板6c上には、多数のローラーカッター11を取り付 けている。また、図4のように、カッターヘッド6内は中空構造にし、開口部6 bの周囲を円周方向に等間隔に区切り、複数のバケット室6gに形成している。 さらに、カッターヘッド6の中心部分の開口6a・6bに連続させて、開口6a ・6bを利用して掘削ずり排出装置10を、後述するように掘削機本体1の前方 へ設置できるように構成されている。
【0018】 すなわち、図1に示すように、両端を開口した円筒状ドラム14の基端部を、 カッターヘッド6の開口6aに一体回転可能に固設して、円筒状ドラム14の先 端側を前方へ張り出させるとともに、円筒状ドラム14の内部とカッターヘッド 6の中空部内とを連通させている。また、円筒状ドラム14の内部には、図3の ように前送り部材としてのスパイラルリフター15を内周面に沿って一体に配設 し、カッターヘッド6とともに円筒状ドラム14とスパイラルリフター15が回 転するように構成している。
【0019】 一方、カッターヘッド6のすぐ後方の、掘削機本体1(前胴1a)に、バルク ヘッド13が形設され、このバルクヘッド13から前方へ向けて延設した支持部 材16の先端に、ホッパー兼用のシュート17を取り付けている。このシュート 17は、前方下向きに傾斜しカッターヘッド6の中空部内の定位置に固定されて いる。
【0020】 次に、上記した本実施例の排出装置による掘削ずりの排出態様をトンネル掘削 機の動作を含めて図1〜図4を参照のうえ説明する。
【0021】 図1は岩盤に発破工法などにより掘削された既存のトンネルAを断面円形の大 口径トンネルBに拡幅する作業状態を示している。図1に示すように、トンネル 掘削機本体1は拡幅側のトンネルB内に配置され、図4のようにリヤグリッパー 4を張り出して坑壁に押し付けることにより後胴1cを固定し、カッターヘッド 6を回転させながら推進用ジャッキ3を徐々に伸長し、前胴1aとともにカッタ ーヘッド6を前進させる。
【0022】 図1に示すように、トンネルAとトンネルBのコーナー部をカッターヘッド6 の円錐状に傾斜した面板6c(のローラーカッター11)が、鉛直方向に対し適 当な角度(たとえば30゜)をもって支持することにより、地山の崩壊を防止し ながら掘削作業が行われる。なお、図4のように前胴1aが前進するのに伴い、 中胴1bの内筒1b−1側が外筒1b−2に対し前方へ摺動し、両筒1b−1・ 1b−2の重合箇所が減少して中胴1bが延びる。
【0023】 カッターヘッド6の回転により、地山の掘削により生じる“ずり”は、地山の 円錐状に傾斜した切羽Cとカッターヘッド6の傾斜した環状面板6c(のローラ ーカッター11)との間隙内で鉛直方向に落下し、カッターヘッド6の環状面板 6cのずり取り込み口6dからカッターヘッド6内の各バケット室6gに取り込 まれ、カッターヘッド6の回転により持ち上げられ、シュート17に沿って導か れて円筒状ドラム14内に取り込まれる。また既存トンネルA内に落下した“ず り”は、前部側スクレーパ8で掬い上げられ後に、ずり取り込み口6dからカッ ターヘッド6内の各バケット室6gに取り込まれ、同様に持ち上げられ、シュー ト17に沿って円筒状ドラム14内に取り込まれる。さらにスクレーパ8の周辺 からこぼれ落ち、取り残された“ずり”は、すぐ後方のバケット状スクレーパ9 によって掬い上げられた後、ずり取り込み口6eからカッターヘッド6内のバケ ット室6gに取り込まれた後、持ち上げられてシュート17に沿って円筒状ドラ ム14内に取り込まれる。したがって、カッターヘッド6の回転による掘削時に 生じる“ずり”は、既存トンネルA内からほぼ一掃され取り残されることがない ため、掘削作業が円滑に遂行される。
【0024】 上記のようにしてカッターヘッド6内にいったん取り込まれ、カッターヘッド 6の回転で持ち上げられシュート17に沿って円筒状ドラム14内に導かれた掘 削ずりは、カッターヘッド6とともに円筒状ドラム14が回転することにより、 円筒状ドラム14内でスパイラルリフター15で持ち上げられるととも前方へ送 られ、円筒状ドラム14内を徐々に前方へ移動させられる。そして、円筒状ドラ ム14の先端開口から、既存トンネルA内に搬出される。こうして、掘削機本体 1の前方の既存トンネルA内に搬出される掘削ずりは、たとえば搬出位置付近に 作業者を待機させておき、作業者により搬送台車(図示せず)などに“ずり”を 積み込ませて運び出させたり、あるいは搬出位置から移動式ベルトコンベヤ(図 示せず)上などに直接積み移して搬出させたりする。なお、移動式ベルトコンベ ヤなどは、掘削機本体1の前進に応じて既存トンネルA内を移動させることにな る。
【0025】 上記のようにして、図4において推進用ジャッキ3が最大限伸長するまでカッ ターヘッド6が前進し、トンネルAの周囲が掘削される。それから、前胴1aの フロントグリッパー5を張り出させて坑壁に押し付け前胴1aを固定するととも に、後胴1cのリヤグリッパー4を引っ込め、推進用ジャッキ3を収縮して後胴 1cを前胴1a側へ引き寄せる。このとき、中胴1bの内筒1b−1に対し外筒 1b−2が前方へ摺動し、両筒1b−1・1b−2の重合箇所が増加して中胴1 bが縮む。このあと、上記したように後胴1cのリヤグリッパー4を張り出させ て坑壁に押し付け後胴1cを固定し、前胴1aのフロントグリッパー5を引っ込 め、カッターヘッド6を回転させながら推進用ジャッキ3を徐々に伸長させるな どの上記手順を繰り返すことにより、掘削作業が遂行される。
【0026】 ところで、本考案の掘削ずり前方排出装置の一例を上記したが、これに限定さ れるものではなく、たとえば円筒状ドラム14の内部に一体に配設する前送り部 材には、パドルスクリュー、リボンスクリュー、カットフライトなどを使用する こともできる。
【0027】
【考案の効果】
以上説明したことから明らかなように、本考案の拡幅用トンネル掘削機の掘削 ずり前方排出装置には、次のような効果がある。
【0028】 (1) カッターヘッドの回転を利用して掘削ずりの前方排出を行うので、駆動装 置を別途に設けなくてすみ、その設置スペースも不要になる。このため、構造も 簡単で、小型化が容易に図れる。また、排出装置自体のメンテナンス作業はほと んど必要がない。
【0029】 (2) 掘削ずりを前方へ送る前送り部材が、防護部材を兼ねた円筒体内に設けら れているので、掘削時の地山の崩壊や掘削ずりの落下等にも十分に対処できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の掘削ずり前方排出装置の実施例を示す
中央縦断面図である。
【図2】同図の右半分は図1のX−X線矢視図、同図の
左半分は図1のY−Y線断面図である。
【図3】図1の排出装置の一部を切り欠いた斜視図であ
る。
【図4】本考案の実施例にかかる掘削ずり前方排出装置
を備える拡幅用トンネル掘削機の全体構造を示す中央縦
断面図で、図1の排出装置の装着前の状態を現すもので
ある。
【符号の説明】
1 掘進機本体 3 推進用ジャッキ 4・5 グリッパー 6 カッターヘッド 6a・6e 開口 8・9 スクレーパ 10 前方排出装置 14 円筒状ドラム(円筒体) 15 スパイラルリフター(前送り部材) 17 シュート A・B トンネル

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 既存のトンネルの口径を拡げるための拡
    幅用トンネル掘削機における掘削ずりの前方排出装置で
    あって、 掘削機本体の先端に回転可能に装備されるカッターヘッ
    ドを中空構造にして、掘削ずりを内部に取り込み可能に
    構成し、 前記カッターヘッドの中心部に開口を設け、該開口に円
    筒体を前方に張出させて一体回転可能に取り付けるとと
    もに、 前記円筒体内にスパイラルリフター、リボンスクリュー
    などの前送り部材を固設し、円筒体内に取り込まれる掘
    削ずりを、前記カッターヘッドの回転により円筒体の先
    端から前方へ排出するようにしたことを特徴とする拡幅
    用トンネル掘削機の掘削ずり前方排出装置。
JP1993019170U 1993-03-22 1993-03-22 拡幅用トンネル掘削機の掘削ずり前方排出装置 Expired - Fee Related JP2577633Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993019170U JP2577633Y2 (ja) 1993-03-22 1993-03-22 拡幅用トンネル掘削機の掘削ずり前方排出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993019170U JP2577633Y2 (ja) 1993-03-22 1993-03-22 拡幅用トンネル掘削機の掘削ずり前方排出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0671589U true JPH0671589U (ja) 1994-10-07
JP2577633Y2 JP2577633Y2 (ja) 1998-07-30

Family

ID=11991890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993019170U Expired - Fee Related JP2577633Y2 (ja) 1993-03-22 1993-03-22 拡幅用トンネル掘削機の掘削ずり前方排出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2577633Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021181694A (ja) * 2020-05-19 2021-11-25 大成建設株式会社 ズリ除去装置およびズリ除去方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021181694A (ja) * 2020-05-19 2021-11-25 大成建設株式会社 ズリ除去装置およびズリ除去方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2577633Y2 (ja) 1998-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5138821B2 (ja) トンネル掘削装置、及びトンネル掘削方法
JP5702500B1 (ja) トンネル掘削装置
JP2001173400A (ja) 管渠の撤去埋め戻し装置及び方法
JPH0671589U (ja) 拡幅用トンネル掘削機の掘削ずり前方排出装置
JP5967812B2 (ja) トンネル掘削システム
JP3195552B2 (ja) トンネル築造方法及びトンネル掘削機
JP3611286B2 (ja) エレクタ装置及びトンネル掘削機
JP3468941B2 (ja) トンネル掘削機
JP3170214B2 (ja) トンネル築造方法及びトンネル掘削機
JP2895362B2 (ja) 岩盤掘削機
JP2577634Y2 (ja) 拡幅用トンネル掘削機
JP3439005B2 (ja) トンネル掘削機
JP3611287B2 (ja) エレクタ装置及びトンネル掘削機
JP5539245B2 (ja) 既設管路の更新方法
JP3468948B2 (ja) トンネル掘削機
JP3170212B2 (ja) トンネル築造方法及びトンネル掘削機
JPH1018781A (ja) トンネル掘削機及び掘削方法
JPH09273391A (ja) トンネル掘削機及び掘削方法
JP3626882B2 (ja) エレクタ装置及びトンネル掘削機
JPH06235287A (ja) 拡幅用トンネル掘削機
JPH09273390A (ja) トンネル掘削機及び掘削方法
JP2003336478A (ja) 立坑掘削機のカッタ板
JPH0811918B2 (ja) 拡幅用トンネル掘削機のカッターヘッド
JP3170213B2 (ja) トンネル築造方法及びトンネル掘削機
JPH11229778A (ja) トンネル掘削機のズリ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees