JPH0670540A - 電流制限出力を有するシステム及び電源回路 - Google Patents

電流制限出力を有するシステム及び電源回路

Info

Publication number
JPH0670540A
JPH0670540A JP5018970A JP1897093A JPH0670540A JP H0670540 A JPH0670540 A JP H0670540A JP 5018970 A JP5018970 A JP 5018970A JP 1897093 A JP1897093 A JP 1897093A JP H0670540 A JPH0670540 A JP H0670540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
current
transistor
comparator
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5018970A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3266679B2 (ja
Inventor
Balu Balakrishnan
バラクリシュナン バル
Leif O Lund
オー.ルンド レイフ
Richard A Keller
エイ.ケラー リチャード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Power Integrations Inc
Original Assignee
Power Integrations Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Power Integrations Inc filed Critical Power Integrations Inc
Publication of JPH0670540A publication Critical patent/JPH0670540A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3266679B2 publication Critical patent/JP3266679B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F1/00Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
    • G05F1/10Regulating voltage or current
    • G05F1/46Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc
    • G05F1/56Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices
    • G05F1/563Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices including two stages of regulation at least one of which is output level responsive, e.g. coarse and fine regulation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33507Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/08Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage
    • H03K17/082Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage by feedback from the output to the control circuit
    • H03K17/0822Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage by feedback from the output to the control circuit in field-effect transistor switches
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0009Devices or circuits for detecting current in a converter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 改良された電流制限特性をもったスイッチン
グ電源回路を提供すること。 【構成】 本発明のスイッチング電源回路は、正入力V
ccと、負入力と、システム接地と、前記負入力とシステ
ム接地の間に接続されたセンス抵抗54と、前記正入力
に接続された第1負荷出力と、第2負荷出力と、第1、
第2の比較入力及び比較出力を有し、前記第2比較入力
の接地された比較器60と、前記第1の比較入力に接続
された定電流源56と、及びスイッチングトランジスタ
52とを備える。前記スイッチングトランジスタ52の
ドレイン、ソースはそれぞれ前記第2負荷出力、前記シ
ステム接地に接続され、ゲートは前記比較器出力によっ
て制御される。制御抵抗58が前記負入力と前記第1比
較入力の間に接続され、前記第1、第2の負荷出力を通
して流れる電流が所定レベルに達すると、前記センス抵
抗の両端の電圧と前記制御抵抗の両端の電圧が等しくな
り比較器60が前記スイッチングトランジスタをターン
オフして電流の増大を防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子電源回路、特に負
荷へ送出する電流を測定し及び制限する電源回路に関す
る。
【0002】
【従来の技術】入力電源を負荷機器に有用なレベルの電
圧に変換する2つの型式の電源回路が広く使用されてい
る。線形電源回路は最も簡単なものである。すなわち、
直列トランジスタが、典型的には、その両端間の電圧を
充分に降下させて一定の出力電圧を維持する。線形電源
回路に伴う問題は、その調整トランジスタがその出力負
荷と直列であるので、この出力負荷が重くなればなる
程、ますます大きい電流がこの調整トランジスタを通過
しなくてはならないと云うことである。この増大される
電流は、ますます多量の電力がそのトランジスタによっ
て消散されなければならないことを意味し、かつこの電
力は熱として放出される。スイッチング電源回路は、同
じ電力レベルにおいて線形電源回路よりも効率的であり
かつ低い温度で運転する。しかし、スイッチング電源回
路はより複雑であり、これはスイッチとして動作させら
れるトランジスタが変圧器の入力電流をチョッピングす
るために使用され、この変圧器の二次巻線は、通常、整
流器とフィルタを通して負荷に接続されるからである。
その出力電圧を監視するために、及びより高い出力電圧
が必要なときこのチョッピングトランジスタをオンする
持続時間を増長し、かつより低い出力電圧が必要なとき
にその持続時間を短縮するために、帰還回路が必要であ
る。帰還回路は、しばしば、その変圧器の第3巻線を利
用する。このスイッチング電源回路の利点は、その変圧
器の一次巻線及び二次巻線内の直列導体の数を調節する
ことによって昇圧又は降圧電源回路のいずれとしても動
作することができ、かつそのトランジスタがその線形領
域で決して動作しないので、少しの熱しかこのトランジ
スタによって消散されない、と云うことである。このト
ランジスタは、充分にオフされもし又は充分にオンされ
るもする。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】電流制限を使用する電
源回路には以下の問題がある。パルス幅変調(以下、P
WM)式スイッチング電源回路における電流制限の従来
の方法を図1に示す。電源回路10は、電力用スイッチ
ングトランジスタ16と負荷18とに直列に接続された
センス抵抗器(Rs)12を有する。抵抗器12の両端間
に発生するセンス電圧(Vs )はその電流と抵抗の積で
表わされる(オームの法則)。このセンス電圧は、比較
器20の入力に与えられ基準電圧(Vref )と比較され
る。論理ブロック22は、比較器20からの比較結果を
受けかつトランジスタ16のゲートを制御する。センス
電圧が基準電圧を超えると、トランジスタ16はターン
オフする。センス電圧が基準電圧より低下すると、トラ
ンジスタ16はターンオンする。その結果、トランジス
タ16を通る電流、またしたがって、負荷18を通る電
流をある値に制限し、その制限値は基準電圧によって調
整される。このように抵抗器12を挿入することの欠点
は、大きい電流でのゲート駆動の場合、高いセンス電圧
が発生するに従いトランジスタ16の電圧(Vt )が高
くなりそのソースの電位が接地から上昇するので、ゲー
ト駆動が低下することである。これを克服するために、
抵抗器12の値は約0. 1Ωと云う非常に低い値に維持
される。しかし、このような低抵抗値においては、プリ
ント回路板上の微量抵抗が影響して、精確性を損なうお
それがある。また正確な基準源が、基準電圧を生成する
ために必要である。かつまた、典型的に200mVにな
ることがある低い値のセンス電圧は、雑音に対して充分
に対抗することができない。したがって、種々の制御入
力に基づいて電流制限の動的調整を必要とする電流モー
ド制御を実現することは困難である。
【0004】図2のスイッチング電源回路30では、セ
ンス抵抗器32を“接地より下側”に挿入する。センス
抵抗器32を通る電流(Is )はスイッチングトランジ
スタ34及び負荷36をも通過する。回路又はチップ接
地は抵抗器32とトランジスタ34との接続点にあるの
で、抵抗器32の電流(Is )の結果として抵抗器32
の両端間に負のセンス電圧(−Vs )を生じる。比較器
38は、負のセンス電圧(−Vs )と比較ができるよう
に負の基準電圧(−Vref )を持たなければならない。
トランジスタのソース端子の接地からの電位上昇は回避
されたが、負の基準電圧の導出は厄介である。もし電源
回路30がほとんどチップ上に実現されるのであるなら
ば低いしきい値(例えば、150〜200mV)しか使
用できず、より高いしきい値電圧がこのチップの基板を
順バイアスすることになる。
【0005】このため先行技術に固有のこのような問題
を伴はない正確な電流制限をもった装置が望まれる。
【0006】
【問題を解決するための手段】本発明の目的は、改善さ
れた電流制限特性を備えるスイッチング電源回路を提供
することである。
【0007】要約すると、本発明の実施例によるスイッ
チング電源回路は次の如く構成される、すなわち、高電
圧正入力と負入力、システム接地、この負入力とシステ
ム接地との間に配置されたセンス抵抗器、この正入力に
接続された第1負荷出力、第2負荷出力、第1比較入力
と第2比較入力と比較出力とを有し、前記第2比較入力
が前記システム接地に接続された比較器を備え、定電流
源が前記比較器の第1比較入力に接続される。電力用M
OSFETスイッチングトランジスタは、前記第2負荷
出力に接続されたドレインと、前記システム接地に接続
されたソースと、前記比較器の比較出力によって制御さ
れるゲートを有する。また、制御抵抗器は、前記負入力
と前記比較器の第1比較入力との間に接続される。前記
第1負荷出力と前記第2負荷出力とを通して流れる電流
が所定レベル(電流制限レベル)に到達すると、前記セ
ンス抵抗器の両端間に発生する電圧が制御抵抗器の両端
間の電圧降下と等しくなり、前記比較器が前記トランジ
スタをターンオフしてさらに電流が増大するのを防止す
るように、定電流源、制御抵抗器、及びセンス抵抗器が
構成配置されている。
【0008】本発明の利点は、ゲート駆動が一定でかつ
出力電流に無関係であると云うことである。
【0009】本発明の他の利点は、センス電圧が出力ト
ランジスタゲート駆動からもはや減算されないので、大
きいセンス抵抗器値を使用することができると云うこと
である。
【0010】本発明の他の利点は、電圧基準が不要であ
ると云うことである。
【0011】本発明の他の利点は、電流制限を制御抵抗
器(RCL)によって容易にプログラムすることができ、
この制御抵抗器の抵抗値は先行技術において見れるより
も遥かに大きいと云うことである。
【0012】本発明のこれら及び他の目的及び利点は、
添付図面を参照した本発明の好適実施例の以下の詳細な
説明から当業者には容易に理解されるであろう。
【0013】本発明の第1好適実施例によるスイッチン
グ電源回路50を図3に示す。図示の如く、スイッチン
グトランジスタ52、センス抵抗器(Rs)54、定電
流源56、電流制限制御抵抗器(RCL)58、比較器6
0、及び論理ブロック62が接続される。トランジスタ
52は、典型的には、電力用MOSFETである。トラ
ンジスタ52とセンス抵抗器54は直列であるから、ト
ランジスタ52を通過する出力電流(Io )はまたセン
ス抵抗器54を通過し、かつセンス抵抗器(Rs )54
の両端間にセンス電圧(Vs )を発生する。定電流源5
6を通過する電流(ICL)は、また電流制限制御抵抗器
(RCL)58を通過する。電流(ICL)×制御抵抗器の
抵抗値(RCL)=センス電圧(Vs )のとき、比較器6
0の非接地入力端子はゼロボルトになる。もし出力電流
(Io )が増大してセンス電圧(Vs )が上昇すると、
比較器60の出力は論理ブロック62を介してトランジ
スタ52をターンオフする。もし出力電流が減少してセ
ンス電圧が低下すると、比較器60は論理ブロック62
を介してトランジスタ52をターンオンする。それによ
り、出力電流が制限される。制御抵抗器58の抵抗値を
変化することによって又は定電流源56によって発生さ
れる電流を変化することによって、出力電流の制限値を
容易に調節することができる。典型的定電流値は、15
0〜500μAである。制御抵抗器58の抵抗値RCL
は、多くの場合、2〜10kΩの範囲をとる。電流制限
電圧が変化するときセンス電流波形の交流値は影響され
ないが、これは電流源が制御抵抗器58の両端間に発生
する電圧がセンス電圧をレベルシフトするためである。
先行技術においては、そのセンス電圧を減少又は拡大す
るように動作し、その交流波形もまた縮小又は拡大され
る。重要な利点は、電流制限しきい値を制御するための
電流入力が、帰還、傾斜補償、正方向送り、ソフトスタ
ート安全電流制限、等々のような多数の制御入力を組み
合わせる簡単な電流加算接続回路を使用する電流モード
制御器を容易に実現させると云うことである。
【0014】図4に示す本発明の第2実施例による電圧
モードPWM制御器式電源回路70は次のように構成さ
れる。すなわち、変圧器の一次巻線74とセンス抵抗器
(Rs )76とに直列な高電圧スイッチングトランジス
タ72、電流制限制御抵抗器(抵抗値RCL)80と直
列な定電流源78、比較器82、2−入力ANDゲート
84、SRフリップフロップ86、発振器90を有する
PWM制御器88が図示の如く接続される。PWM制御
器88は、フリップフロップ86をセットすることによ
って発振器90の各サイクルごとに高電圧スイッチング
トランジスタ72をターンオンする。
【0015】図5において、比較器90は、例えば、比
較器60、82の代わりに使用されることのできるもの
であって、比較器入力91を含み、この入力はトランジ
スタ92のエミッタ(ここでは、接地されている)上の
電圧と比較される。1対のトランジスタ94及び96
は、エミッタホロワとして動作して、したがって、トラ
ンジスタ92の入力電圧Vbeを補償する。トランジスタ
98及び100は定電流源であり、トランジスタ98は
約100μAを送出し、トランジスタ100は50μA
を送出する。トランジスタ92、94、及び96は、同
一寸法のトランジスタであって、したがって、いかなる
偏差も生じない。1対のトランジスタ102及び104
は、比較器入力91が高レベルへ移行するときトランジ
スタ92が飽和しないことを保証する。トランジスタ1
06は、比較的弱クランプであって、トランジスタ92
のコレクタを強制的に短い時間だけ電圧Vddまで完全に
立ち上がらないようにクランプし、したがって、応答速
度を高める。3つ1組のインバータ107〜109は、
追加利得及び適正な出力極性を提供する。
【0016】図6に示される本発明の第4実施例による
電流モード制御器110は、スイッチングトランジスタ
112、変圧器114、センス抵抗器(Rs )116、
電流制限制御抵抗器118、制御電流122と定電流源
124からの定電流(Iref、典型的に500μA)と
を受ける電流加算点120、比較器126、発振器12
8、及びSRフリップフロップ130を備える。制御電
流122は、傾斜補償(Isc)、ソフトスタート(Iss
)、正方向送り(Iff )、及び帰還(Ifb 、典型的に
0〜500μA)の各電流を含む。抵抗器118を通り
流れる電流制限電流(ICL)は、定電流(Iref)から制
御電流122を減算した、すなわち、Iref −Ifb−I
ff−Isc−Issである。
【0017】図7は、傾斜補償回路150を示し、この
補償回路は、発振器(OSC)ランプ電圧と外部抵抗入
力(RSLOPE)151とからその傾斜補償を導出
し、これで以て加算接続回路において減算される傾斜補
償電流(Isc)を固定する。傾斜補償回路150は、ト
ランジスタ152のベースに発振器ランプ電圧(典型的
に、0〜1. 75Vののこぎり波)を受けかつこれを緩
衝後にトランジスタ154のベースに与える。外部抵抗
入力151は、トランジスタ154のエミッタに接続す
る。外部抵抗器155は、この傾斜補償電流をセットす
る。抵抗器156は、トランジスタ152及び154に
必要なバイアスを施す。1対のトランジスタ158及び
160は、トランジスタ154の飽和を防止する。外部
高電圧スイッチングトランジスタ(例えば、トランジス
タ112)がターンオフする(信号MATCHが高レベ
ルへ移行)とき、トランジスタ162は傾斜補償ランプ
をターンオフする。抵抗器170及びトランジスタ17
2は外部抵抗器入力151を約2. 75Vにソフトクン
プする。このソフトクランプは、例えば、外部抵抗入力
151が開放されているときに必要である。もし外部抵
抗入力151が余り高レベルへ移行するならば、トラン
ジスタ173はターンオフし、傾斜補償回路150の出
力174は高レベルへ移行する。トランジスタ176及
び抵抗器178は、トランジスタ172のベースに対す
るバイアス発生器を形成して、トランジスタ173のゲ
ートが2. 75Vかつトランジスタ173が導通する
(出力174が低レベル)ようにする。1対のトランジ
スタ180及び182は、電流基準をVSから接地へ変
換する。この比較器内で、トランジスタ184は約20
μAの固定電流をシンクし、かつトランジスタ173が
ターンオンするとき、この電流は無効化されてかつトラ
ンジスタ184のドレインが高レべルへ強制される。1
群のトランジスタ186、187、188、190、及
びインバータ192はパワーダウン回路内に使用され
る。抵抗器194及びコンデンサ196は低域通過フィ
ルタを形成し、したがって、外部抵抗器入力151上の
雑音が、この入力が開放されているとき、この比較器を
低レベル(50%モード)へトリガするのを防止する。
1対のトランジスタ197及び198は、出力174に
対するインバータを形成する。
【0018】図8は、図7に関連して上に説明されたよ
うな、典型的加算接続回路200の概略回路図である。
加算接続回路200は、トランジスタ202を含み、こ
のトランジスタは、トランジスタ204を通過する過剰
電流を伴う帰還電流(FB)入力から480μAをシン
クする。トランジスタ206内の60μAがトランジス
タ208を経由してミラーされかつトランジスタ202
内で8倍される。トランジスタ214内の30μAの電
流は、1対のトランジスタ216及び218を経由して
ミラーされかつ8倍される。トランジスタ220は、ト
ランジスタ214内のチャネル長さ変調の影響を減少す
る。トランジスタ204は、ダイオードとして動作し、
トランジスタ222のエミッタからトランジスタ202
のドレインへ電流が流れるのを禁止する。トランジスタ
222、224、及び抵抗器226は、トランジスタ2
22のエミッタの低インピーダンスに対して比較的高イ
ンピーダンス接続点“V”を緩衝する。トランジスタ2
28は、トランジスタ218内の240μAから帰還電
流(FB)、電流(FF)、電流(SUMJ)を減算し
た結果の電流をトランジスタ230へミラーする。スイ
ッチング雑音は、電流ミラートランジスタ240(約1
5μAで運転する)及びトランジスタ242(約60μ
Aで運転する)を含む緩衝回路によって、電流基準
“A”に達するのを禁止される。トランジスタ244
は、並列枝路に挿入されたトランジスタ230のゲート
−ソース間電圧Vgsに整合する。トランジスタ248
は、カスコードトランジスタを構成するトランジスタ2
50及び232に対するバイアス電圧を発生する。複数
のトランジスタ251、252、及び254は、入力ク
ランパであって、加算接続の機能には関連しない。加算
接続比較器(COMPSJ)256は、以下に詳細に説
明される。
【0019】図9は、加算接続比較器256(図8)の
ような、典型的加算接続比較器300の概略回路図であ
る。加算接続比較器300は、電流基準信号(APD)
を受け、この信号はトランジスタ302に約30μAの
電流を導通させる。この電流は、トランジスタ304か
らトランジスタ306内の60μAの電流へミラーされ
る。1対のトランジスタ308及び310は、複数のト
ランジスタ312、314、316、318、320、
及び321に対するカスコード電流基準を形成する。ト
ランジスタ314及び318は、トランジスタ312及
び316よりも50%高い電流を発生し、したがって、
ILIMITC入力上に正偏差を生成することができ
る。この偏差は、約21mV(2×10. 5mV)であ
る。1対のコンデンサ322及び324は、それぞれの
バイアス線路上のいかなる雑音も抑制する。ブートスト
ラップ回路は、トランジスタ321、コンデンサ32
6、抵抗器328、コンデンサ330、及び1対のトラ
ンジスタ332、324を含む。トランジスタ326
は、抵抗器328を経由してトランジスタ332へ30
μAの電流をミラーする。コンデンサ330は、トラン
ジスタ335のコレクタが高レベルへ移行するとき、ト
ランジスタ332を強制的に強くターンオンする。した
がって、より大きい電流がトランジスタ336を通り強
制的に流され、この比較器300の低レベルから高レベ
ルへの遷移を速度上昇する。1対のトランジスタ338
及び340は、トランジスタ335の飽和を防止する。
1対のトランジスタ342及び344は、トランジスタ
346の飽和を防止する。比較器300の入力段は、1
対のトランジスタ348、350及び1対のトランジス
タ352、354を備える基準電圧段を含む。これらの
対の各々は、その固有の電流源を有する。第2比較段
は、電流源トランジスタ336、320、及びトランジ
スタ335を1対のトランジスタ360、362と共に
有し、この1対のトランジスタはその形状、トランジス
タ寸法、及び電流において入力段のそれと整合する。比
較器300は、さらに、出力段を含み、この出力段はト
ランジスタ364、366、368、及びインバータ3
70を含む。
【0020】比較器300は、低レベル電力消費で高速
送出する。360μAにおける典型的立上がり及び立下
がり時間は、約25nsである。比較器300は、2つ
の基準電流ミラー段、1つの基準電圧段、入力段、及び
出力段を含む。これらの電流ミラーの1つは、この基準
電圧段及び入力段を通る固定電流をセットアップするの
に使用される。他の電流ミラーは、ブートストラッピン
グを可能とし、それゆえ、低レベルから高レベルへの遷
移の速度を上げることができるように、なっている。こ
の入力段は、この基準電圧段からその基準電圧を得、こ
の基準電圧段はこの入力段と(電流比及び構成要素寸法
のおいて)整合している。20mVの正偏差は、この基
準電圧段を通して50%大きい電流を強制的に流される
ことを必要とする。この出力段は、それ自体3つの補助
段回路を有し、ここでその第1補助段電流及び構成要素
寸法は入力段のそれと整合している。第2補助段及び第
3補助段は、各々1つのインバータを含む。
【0021】本発明は、現行実施例によって説明した
が、本開示を限定的に解釈すべきではないことは、云う
までもない。上述の開示に基き、種々の代替及び変更
が、当業者には容易に考えられるであろう。したがっ
て、添付の特許請求の範囲は本発明の真の精神と範囲内
の全ての代替及び変更を包含すると解釈されるべきであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】スイッチングトランジスタと接地との間にセン
ス抵抗器を備える先行技術のスイッチング電源回路のブ
ロック線図。
【図2】接地電圧より低い電位のセンス抵抗器を備える
先行技術のスイッチング電源回路のブロック線図。
【図3】本発明の実施例によるスイッチング電源回路の
ブロック線図。
【図4】本発明の実施例による電圧モードPWM制御器
式電源回路のブロック線図。
【図5】図3及び図4の電源回路内に使用されるのに適
合した比較器の概略回路図。
【図6】本発明の実施例による電流モード制御器のブロ
ック線図。
【図7】図6の制御器内に使用される傾斜補償回路の概
略回路図。
【図8】図2の電源回路内に使用されるような、例示的
加算接続回路の概略回路図。
【図9】図8の加算接続回路内に使用される例示的加算
接続比較器の概略回路図。
【符号の説明】
50 スイッチング電源回路 52 スイッチングトランジスタ 54 センス抵抗器 56 定電流源 58 電流制限制御抵抗器 60 比較器 62 論理ブロック 70 電圧モードPWM制御器式電源回路 72 高電圧スイッチングトランジスタ 76 センス抵抗器 78 定電流源 80 電流制限制御抵抗器 82 比較器 86 SRフリップフロップ 88 PWM制御器 90 発振器 90 比較器 110 電流モード制御器 112 スイッチングトランジスタ 116 センス抵抗器 118 電流制限制御抵抗器 120 電流加算点 122 制御電流 124 定電流源 126 比較器 128 発振器 130 SRフリップフロップ 150 傾斜補償回路 151 外部抵抗器入力(RSLOPE) 155 外部抵抗器 200 加算接続回路 256 加算接続比較器(COMPSJ) 300 加算接続比較器
フロントページの続き (72)発明者 レイフ オー.ルンド アメリカ合衆国カリフォルニア州サン ジ ョセ,クィーンズブルック ドライブ 1074 (72)発明者 リチャード エイ.ケラー アメリカ合衆国カリフォルニア州パロ ア ルト,ジョージア アベニュー 642

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1入力と、第2入力と、 システム接地と、 前記第2入力と前記システム接地との間のセンス抵抗器
    と、 前記第1入力に接続された第1負荷出力、および第2負
    荷出力と、 第1比較入力第2比較入力および比較出力とを有し、前
    記第2比較入力が前記システム接地に接続されている比
    較器と、 前記比較器の前記第1比較入力に接続された定電流源
    と、 前記第2負荷出力に接続されたドレインと、前記システ
    ム接地に接続されたソースと、前記比較器の前記比較出
    力によって制御されるゲートとを有するトランジスタ
    と、 前記第2入力と前記比較器の前記第1比較入力との間に
    接続された制御抵抗器と、 を含む電流制限出力をもったシステム。
  2. 【請求項2】 前記第1負荷出力と前記第2負荷出力と
    を通して流れる電流が所定レベルに到達したとき、前記
    センス抵抗器の両端間に発生する電圧が前記制御抵抗器
    の両端間の電圧降下と等しくなるように、前記定電流源
    と、前記制御抵抗器と、前記センス抵抗器とが構成され
    ている請求項1記載のシステム。
  3. 【請求項3】 前記比較器から入力を受けかつ前記トラ
    ンジスタの前記ゲートを制御する出力を有する論理ブロ
    ックを、さらに含む請求項1記載のシステム。
  4. 【請求項4】 前記論理ブロックが発振器と、フリップ
    フロップとゲートとを有し、前記発振器が前記フリップ
    フロップをセットし、前記フリップフロップが前記トラ
    ンジスタをターンオンし、かつ前記ゲートが前記比較器
    とパルス幅変調制御信号とに応答して前記フリップフロ
    ップをリセットし、また前記トランジスタをターンオフ
    するようになっている請求項3記載のシステム。
  5. 【請求項5】 正及び負の入力と、 システム接地と、 前記負入力と前記システム接地との間のセンス抵抗器
    と、 前記正入力に接続された第1負荷出力および第2負荷出
    力と、 第1比較入力と、第2比較入力と、比較出力とを有し、
    前記第2比較入力が前記システム接地に接続されている
    比較器と、 前記比較器の前記第1比較入力に接続された定電流源
    と、 前記第2負荷出力に接続されたドレインと、システム接
    地に接続されたソースと、前記比較器の前記比較出力に
    よって制御されるゲートとを有する電力用MOS電界効
    果トランジスタと、 前記負入力と前記比較器の前記第1比較入力との間に接
    続された制御抵抗器と、 を含む電源回路。
  6. 【請求項6】 前記第1負荷出力と前記第2負荷出力と
    に接続された一次巻線を備える変圧器をさらに含む請求
    項5に記載の電源回路。
JP01897093A 1992-02-07 1993-02-05 電流制限出力を有するシステム及び電源回路 Expired - Lifetime JP3266679B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US832227 1992-02-07
US07/832,227 US5245526A (en) 1992-02-07 1992-02-07 Below ground current sensing with current input to control threshold

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0670540A true JPH0670540A (ja) 1994-03-11
JP3266679B2 JP3266679B2 (ja) 2002-03-18

Family

ID=25261046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01897093A Expired - Lifetime JP3266679B2 (ja) 1992-02-07 1993-02-05 電流制限出力を有するシステム及び電源回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5245526A (ja)
EP (1) EP0556663A1 (ja)
JP (1) JP3266679B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010089077A (ja) * 2008-09-11 2010-04-22 Denso Corp 六角セルハニカム構造体

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0574646B1 (en) * 1992-06-16 1997-12-29 STMicroelectronics S.r.l. A circuit for controlling the maximum current in a power-MOS transistor used for driving a load connected to ground
US5313381A (en) * 1992-09-01 1994-05-17 Power Integrations, Inc. Three-terminal switched mode power supply integrated circuit
US5444590A (en) * 1992-12-04 1995-08-22 Texas Instruments Incorporated Solid state power controller with power switch protection apparatus
JPH06217450A (ja) * 1992-12-04 1994-08-05 Texas Instr Inc <Ti> 固体回路電力コントローラ
JPH0712857A (ja) * 1993-02-18 1995-01-17 Tokai Rika Co Ltd モータ電流検出回路
US6125024A (en) * 1993-06-03 2000-09-26 Texas Instruments Incorporated Externally programmable solid state power controller with power switch protection apparatus and method for making
FR2707012B1 (ja) * 1993-06-22 1995-09-29 Asulab Sa
EP0681362B1 (en) * 1994-05-06 1998-10-28 STMicroelectronics S.r.l. Digital current mode PWM control
US5519341A (en) * 1994-12-02 1996-05-21 Texas Instruments Incorporated Cross coupled quad comparator for current sensing independent of temperature
US5532626A (en) * 1995-02-06 1996-07-02 Unitrode Corporation Off-line controller having a line voltage detector and a switched current bootstrap circuit
US5793193A (en) * 1996-02-15 1998-08-11 Harris Corporation DC-to-DC converter having enhanced control features and associated methods
EP0793343B1 (en) * 1996-02-29 2001-07-18 Co.Ri.M.Me. Consorzio Per La Ricerca Sulla Microelettronica Nel Mezzogiorno Current limitation programmable circuit for smart power actuators
JPH10313572A (ja) 1997-05-09 1998-11-24 Toyota Autom Loom Works Ltd スイッチングレギュレータ制御方式
DE19735541A1 (de) * 1997-08-16 1999-02-18 Bosch Gmbh Robert Schaltung zum Abschalten einer MOSFET-Endstufe
DE19805098A1 (de) * 1998-02-09 1999-08-19 Wampfler Ag Schaltungsanordnung
EP0954079B1 (en) * 1998-04-27 2003-09-24 STMicroelectronics S.r.l. Bidirectional electronic switch
US6107851A (en) * 1998-05-18 2000-08-22 Power Integrations, Inc. Offline converter with integrated softstart and frequency jitter
US6462971B1 (en) * 1999-09-24 2002-10-08 Power Integrations, Inc. Method and apparatus providing a multi-function terminal for a power supply controller
DK1128535T3 (da) * 2000-02-11 2004-05-03 Oxford Magnet Tech Styresløjfe til effektomformer
US20040183769A1 (en) * 2000-09-08 2004-09-23 Earl Schreyer Graphics digitizer
US6618277B2 (en) * 2001-08-14 2003-09-09 Sun Microsystems, Inc. Apparatus for reducing the supply noise near large clock drivers
US6781357B2 (en) 2001-09-27 2004-08-24 Power Integrations, Inc. Method and apparatus for maintaining a constant load current with line voltage in a switch mode power supply
GB2411060B (en) * 2004-02-12 2007-10-24 Micron Technology Inc Low power comparator
JP4211741B2 (ja) * 2005-01-27 2009-01-21 株式会社デンソー 出力カットオフ回路
US7567066B2 (en) 2006-10-04 2009-07-28 Power Integrations, Inc. Integrated switch with internally adjusted conduction time
US20080106917A1 (en) * 2006-11-02 2008-05-08 James Holt Variable edge modulation in a switching regulator
US8018694B1 (en) 2007-02-16 2011-09-13 Fairchild Semiconductor Corporation Over-current protection for a power converter
GB2448741A (en) * 2007-04-26 2008-10-29 Cambridge Semiconductor Ltd Current sensing and overload protection of a switch mode power converter
US7719243B1 (en) 2007-11-21 2010-05-18 Fairchild Semiconductor Corporation Soft-start system and method for power converter
KR100911196B1 (ko) * 2007-12-07 2009-08-06 주식회사 하이닉스반도체 반도체 메모리 장치
US7872883B1 (en) 2008-01-29 2011-01-18 Fairchild Semiconductor Corporation Synchronous buck power converter with free-running oscillator
US7723972B1 (en) 2008-03-19 2010-05-25 Fairchild Semiconductor Corporation Reducing soft start delay and providing soft recovery in power system controllers
EP2280468B1 (en) * 2009-07-28 2015-09-09 STMicroelectronics Srl Driving circuit for an electric load and system comprising the circuit
CN102043078B (zh) * 2009-10-15 2013-04-24 意法半导体研发(深圳)有限公司 具有超低电压供应的精确电流检测电路
US8581659B2 (en) * 2010-01-25 2013-11-12 Dongbu Hitek Co., Ltd. Current controlled current source, and methods of controlling a current source and/or regulating a circuit
WO2014111916A1 (en) * 2013-01-17 2014-07-24 Microsemi Corp. - Analog Mixed Signal Group, Ltd. On-chip port current control arrangement
CN103970170B (zh) * 2013-01-30 2016-12-28 中兴通讯股份有限公司 一种恒流环路
TWI502873B (zh) * 2014-07-01 2015-10-01 Univ Nat Taiwan 控制電路
CN104967289B (zh) * 2015-07-14 2017-08-29 上海路千电子科技有限公司 开关控制器及其应用
US20170179834A1 (en) * 2015-12-16 2017-06-22 Richtek Technology Corporation Power converter and switch control module therein

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4533863A (en) * 1983-10-26 1985-08-06 Mcgraw-Edison Company Voltage regulator
NL8601854A (nl) * 1986-07-16 1988-02-16 Philips Nv Voedingsschakeling voor het toevoeren van een afgevlakte gelijkstroom aan een belastingsimpedantie.
JPS6331470A (ja) * 1986-07-23 1988-02-10 Hitachi Ltd スイツチングレギユレ−タ
US4764856A (en) * 1987-01-23 1988-08-16 U.S. Philips Corporation Power-supply arrangement
IT1203335B (it) * 1987-02-23 1989-02-15 Sgs Microelettronica Spa Stabilizzatore di tensione a minima caduta di tensione,atto a sopportare transitori di tensione elevati
US4849683A (en) * 1988-12-07 1989-07-18 Motorola, Inc. Lamp driver circuit with controlled power over a range of power supply voltages
DE3907410C1 (ja) * 1989-03-08 1990-10-04 Ant Nachrichtentechnik Gmbh, 7150 Backnang, De
US5084666A (en) * 1990-10-23 1992-01-28 International Business Machines Corporation Switchable output voltage converter
US5057765A (en) * 1991-02-05 1991-10-15 Allegro Microsystems, Inc. Current regulation circuit for inductive loads

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010089077A (ja) * 2008-09-11 2010-04-22 Denso Corp 六角セルハニカム構造体
JP4706784B2 (ja) * 2008-09-11 2011-06-22 株式会社デンソー 六角セルハニカム構造体

Also Published As

Publication number Publication date
US5245526A (en) 1993-09-14
JP3266679B2 (ja) 2002-03-18
EP0556663A1 (en) 1993-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3266679B2 (ja) 電流制限出力を有するシステム及び電源回路
US5528125A (en) Buck-boost switch mode power supply with burst topology
EP1639693B1 (en) Dead time control in a switching circuit
TWI389440B (zh) 電源控制器之軟啟動電路、操作一電源控制器之方法、以及形成一電源控制器之一軟啟動電路之方法
US20090261797A1 (en) Switching regulator
US9496781B2 (en) Soft start circuit for switching converter and associated soft start method
US20160259355A1 (en) Dynamic Current-Limit Circuit
EP0827266A2 (en) High-side type motor current detecting circuit
KR20060050145A (ko) 과전류 보호 회로
US7180330B2 (en) Output circuit
US20130307625A1 (en) Integrated start-up bias boost for dynamic error vector magnitude enhancement
IL257786B2 (en) An integrated circuit for a low-voltage branded current drive with a sub-nanosecond response speed for high-resolution lidar applications
JP3204774B2 (ja) 電力トランジスタをターン・オン及びターン・オフさせる回路
US7635970B2 (en) Method for implementing radiation hardened, power efficient, non isolated low output voltage DC/DC converters with non-radiation hardened components
US4574232A (en) Rapid turn-on voltage regulator
JP2003283314A (ja) 過電流検出機能付き負荷駆動回路
EP0881770B1 (en) Control circuit for the current switch edges of a power transistor
EP1692056B1 (en) Pulsed current generator circuit with charge booster
KR20080000542A (ko) 스위칭 레귤레이터
US5883505A (en) Driver circuit for MOS transistor switches in switching regulators and related methods
US5621620A (en) Converter
JP3277851B2 (ja) 誤動作防止機能を備えた制御回路
US4554464A (en) Propagation delay generator
JP3279173B2 (ja) ソフトスタート制御装置
KR100452176B1 (ko) 전류원-숏회로

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090111

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090111

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100111

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140111

Year of fee payment: 12