JPH0670339A - Palカラ−テレビ信号の動き検出回路 - Google Patents

Palカラ−テレビ信号の動き検出回路

Info

Publication number
JPH0670339A
JPH0670339A JP3170600A JP17060091A JPH0670339A JP H0670339 A JPH0670339 A JP H0670339A JP 3170600 A JP3170600 A JP 3170600A JP 17060091 A JP17060091 A JP 17060091A JP H0670339 A JPH0670339 A JP H0670339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
motion
circuit
color television
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3170600A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Oki
康夫 沖
Masahiko Achiha
征彦 阿知葉
Koji Kudo
功二 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Denshi KK
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Denshi KK
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Denshi KK, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Denshi KK
Priority to JP3170600A priority Critical patent/JPH0670339A/ja
Publication of JPH0670339A publication Critical patent/JPH0670339A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Color Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 PALカラ−テレビ信号における動きの誤検
出と検出漏れを改善することにより,動きの検出精度を
高め,画像の動きに対するYC分離等における信号形態
の適正化を図る。 【構成】 PAL方式の複合カラ−テレビ信号を色副搬
送波周波数の4倍で,かつカラ−バ−スト信号の位相に
一致した標本化信号で標本化した信号を,フレ−ムメモ
リ6,7を直列に2個接続した回路に入力し,演算回路
19,20により各フレ−ムメモリ間から連続するフレ
−ム間の差信号SF,SF-1を検出し,これらを合成して
動き信号とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,PAL方式の複合カラ
ーテレビ信号から画像の動き情報を抽出する動き検出回
路に関するものである。
【0002】
【従来の技術】PALカラーテレビ信号(以下P信号と
略す)は搬送色信号(以下C信号と略す)が輝度信号
(以下Y信号と略す)に重畳された複合信号で構成され
ており,該P信号に重畳されるC信号は2種類の色差信
号(u信号およびv信号)を色副搬送波で直交変調し,
Y信号帯域内に周波数多重されている。該P信号を受像
機に表示させるためには赤,緑,青の三原色に変換しな
ければならないが,その前処理としてY信号とC信号を
分離(以下YC分離と略す)している。
【0003】このYC分離技術は,文献アイ・イー・イ
ー・イー;トランザクション オンコンシューマエレク
トロニクス,シーイー32,3(1986年8月)第2
41頁から第250頁に記載されている。上記文献に記
載されている技術は映像の静止している部分では2フレ
ーム間の差からC信号を抽出し,動いている部分につい
ては同一フィールド内の2ライン間の差からC信号を抽
出し,動きに応じて双方のC信号の混合比を調整し,Y
C分離の信号処理方法を変えるものである。この方式に
おいてYC分離の性能を引き出すためには,精度の高い
動き検出が必要不可欠であり,従来の技術として例えば
特願平2−281895(「PALカラ−テレビ信号の
動き検出回路」)がある。
【0004】図2は上記を満足する動き検出回路の一構
成例を示したものである。1はP信号を加えるための入
力端子であり,これに加えられたP信号はA/D(アナ
ログ−ディジタル)変換機能を含む標本化回路2により
P信号は標本化される。ここで標本化するためのクロッ
ク信号は位相調整機能を有するクロック発生回路3によ
り作られ,色副搬送波の周波数fSCの4倍(4fSC
で,かつカラーバースト信号の位相と一致した位相に設
定される。標本化された該P信号は第1のフレームメモ
リ回路6,第2のフレームメモリ回路7を介して,2F
D(但し,FDはフレーム期間を表しFD=625水平
期間である。)の遅延を受ける。演算回路19および演
算回路9はそれぞれ1フレーム間の差信号S1と2フレ
ーム間の差信号S2をつくるための引算回路であり,各
々の演算が行われる。
【0005】演算回路19で作られた1フレーム間の差
信号S1は絶対値回路30へ入力し,絶対値の信号|m1
|に変換し動きの大きさの信号を形成する。|m1|は
動きの信号を1画素おきに含んだ信号であるため,サブ
サンプリング回路29において1/2fSCの周期でサン
プリングを行えば動き信号m1だけを得ることができ
る。ところが,該m信号の動き情報は映像信号の動き情
報量に対し1画素おきに間引かれている。そのため,補
間回路31で前後の画素の平均値により補間信号を得,
補間前の信号と合わせ標本化周波数4fSCの動き信号に
変換する。これが1フレーム間の差によって得られる第
1の動き信号M1である。
【0006】一方,標本化されたP信号を第1のフレー
ムメモリ回路6及び第2のフレームメモリ回路7を通し
て2フレーム遅延させ,遅延の無い信号と引算を演算回
路9で行うと,静止しているカラー画像では2フレーム
間差のクロマ信号CF信号が得られるが2フレーム間差
の動き信号S2も混入している。
【0007】そこで,演算回路9の出力信号を低域通過
フィルタ32に加え,色帯域成分を除去することで動き
信号を抽出する。さらに,動き信号の大きさの信号を得
るために絶対値回路33において絶対値信号に変換し2
フレーム間の差信号による第2の動き信号M2が得られ
る。
【0008】以上のようにして形成された第1の動き信
号M1と第2の動き信号M2を合成回路34においていず
れか大きい方の値を出力するようにし,互いに検出され
なかった動きを補い,合成された動き信号Mを得てい
た。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】従来,P信号の1フレ
ーム間の差と2フレーム間の差の低域成分を利用した動
き検出方式においては,現フレ−ム信号と2フレーム前
信号間の差において高周波成分について配慮されていな
いため,輝度が同じで着色した絵柄では動画像の場合,
高域成分の色副搬送波については動き情報が検出されず
検出漏れが生じる。例えば図3に示すように均一の輝度
の画面で長方形の部分に同輝度で着色した被写体像が,
時間経過と共に同図(a),(b),(c)の順番でテ
レビ画面の右から左に移動する動画像を想定すると,ま
ず,現在フレームと1フレームまえの画像の差分から同
図(d)の動領域となるのは格子状に示した部分αであ
り,現在フレームと2フレームまえの画像の差分はLP
Fを通すため検出できず静止領域βとなる。
【0010】従って,動き情報(d)の静止領域βにお
いて,YC分離は現フレ−ム信号と2フレーム前信号間
の演算で処理される。静止画領域βは,本来動領域にな
っていなければならない。これは明らかに動きの検出漏
れであり,YC分離の信号処理形態の誤りを意味する。
その結果,2フレーム前の画像がドット状のゴーストと
してモニタに表示され,画質を劣化させるという問題が
あった。本発明の目的は,動きの誤検出と検出漏れを改
善することにより,動きの検出精度を高め,画像の動き
対するYC分離特性の高精度化を図ることにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に,P信号を色副搬送波周波数の4倍で,かつカラーバ
ースト信号の位相と一致する標本化周波数で標本化した
該P信号の1フレーム差で動き検出を行い,該1フレー
ム差の動き検出信号に生じる欠落を補間し第1の動き信
号をつくる。更に,1フレーム前の信号についても同様
に処理し第2の動き信号をつくる。そして,第1の動き
信号と第2の動き信号を併用して新しい動き信号とす
る。
【0012】
【作用】P信号を色副搬送波周波数の4倍で,かつカラ
ーバースト信号の位相と一致した標本化をすれば,該標
本化信号の1フレーム間の差を作ることで,C信号成分
の動きとY信号成分の動き検出が可能で,さらに1フレ
ーム前の動き信号を利用することにより2フレ−ム前の
信号の動き情報も利用出来,上記の1フレーム間差で検
出出来なかった動きを救済する。それによって,動画像
を静止画像と判断する動きの検出漏れが抑圧されるた
め,動き適応性御を行うYC分離の分離特性が高精度化
できる。
【0013】
【実施例】以下,本発明を実施例を参照して詳細に説明
する。図1は本発明によるPALカラーテレビ信号のY
C分離回路の一実施例を示したものである。P信号を入
力端子1に加えると,A/D(アナログ−ディジタル)
変換機能を含む標本化回路2によりP信号は標本化され
る。ここで標本化するためのクロック信号は位相調整機
能を有するクロック発生回路3により作られ,色副搬送
波の周波数fSCの4倍(4fSC)で,かつカラーバース
ト信号の位相と一致した位相に設定される。標本化され
た該P信号の一部は第1のラインメモリ回路4,第2の
ラインメモリ回路5,および第1のフレームメモリ回路
6,第2のフレームメモリ回路7を介して,それぞれ2
HDおよび2FD(但し,HDは水平走査期間,FDは
フレーム期間を表しFD=625HDである。)の遅延
を受ける。演算回路8および9はそれぞれ2ライン間の
差信号CLと2フレーム間の差信号CFをつくるための引
算回路であり,各々の演算が行われる。演算回路8およ
び9で作られる2ライン間の差信号CLと2フレーム間
の差信号CF はともに搬送色信号であり,画像によって
特性が異なる。上記CL信号とCF信号の選択を誤るとY
C分離特性に劣化をきたすため,画像に応じてCL信号
とCF信号を適応的に使い分ける必要がある。
【0014】本実施例ではCL信号とCF信号を混合回路
10において,後述の動き検出回路18で作られる動き
制御係数kにより,次式の関係で合成し,動き適応処理
された高品質なC信号を得るものである。 C=k・CL+(1−k)・CF (0≦k≦
1) 即ち,動画像では動き制御係数kが大きくなるので合成
されるC信号としてはCL信号成分の占める割合が多く
なるが,逆に静止画像よりの絵柄では動き制御係数kが
0に近づくのでCF信号の割合が多くなる。
【0015】次に混合回路10において合成されたC信
号は,色副搬送波の周波数fSCを中心とした帯域通過フ
ィルタ回路11に通すことにより,直流成分が除去さ
れ,所望のC信号となる。そこで,C信号をD/A(デ
ィジタル−アナログ)変換回路14でアナログ信号に戻
し出力端子15に出力する。また,標本化されたP信号
は遅延回路12で遅延調整し,上述の信号処理で抽出し
たC信号(帯域通過フィルタ11の出力信号)を演算回
路13により引算すれば,動き適応処理された高品質な
Y信号となる。そこで,D/A変換回路16でアナログ
信号に戻し出力端子17に輝度信号を出力する。以上の
説明で明らかなように,YC分離の特性は画像の動きに
よって決定される。
【0016】次に,その動き検出回路18の動作につい
て,図4を用いてさらに詳細に説明する。図4におい
て,(a),(c),(e)は,連続している3フレー
ムの第nラインにおける変調された色差成分uおよびv
の波形を示している。実線はu信号,点線はv信号であ
る。また,(b),(d)の信号はP信号を4fSCの周
波数で,かつカラーバースト信号の位相と一致した位相
のクロックで標本化したときの1フレーム前と2フレ
ーム前の差信号SF-1,および現フレームと1フレ
ーム前の差信号SFを示したものである。この差信号
には,フレ−ム間でC信号が同極性となる差信号
(M1,M2)と逆極性の関係になる差信号(C1,C2
とが1画素おきに交互に含まれる。同図においてSF
F-1の間には1画素毎に検出される動き信号について
インタ−リ−ブの関係があり,動きの部分だけ(M1
2)を選択すれば(f)に示すように連続した動き情
報となる。したがって,図1に示したようにフレームメ
モリ回路6,およびフレームメモリ回路7により遅延を
受けた信号を各々の演算回路19,演算回路20で引算
を行いフレーム間の差信号SFおよびSF-1を得,データ
切換回路21で4fSCのクロックでデータを切り換える
事により動き信号Msだけを得ることができる。
【0017】ところが,ここで得られた動き信号MS
情報量は個々の1フレーム差についてみると1画素毎に
間引かれた信号であるため補間処理によって補う必要が
ある。本実施例では補間処理の前に,まず,該MS信号
を絶対値回路22で絶対値信号|MS|に変換すること
で,動きの大きさの信号を形成した。その後,絶対値信
号|MS|を補間回路23に加えることにより補間処理
を行う。ここで補間処理された信号と補間前の信号は,
合成回路24において合成され,新たな動き信号Mを形
成する。合成方法としては補間処理された信号と補間前
の信号の大きい方の値を出力するようにすれば,互いに
検出されなかった動きを補うことができる。合成回路2
4により形成された動き信号は信号レベルが小さいた
め,非線形変換回路25において,増幅を行うと共に非
線形処理を施す。例えば,図5に示すような非線形特性
による方法がある。同図は入力される動きの大きさが8
ビット精度(256レベル)の時,出力レベルを4ビッ
ト精度(16レベル)に変換する場合の一例である。上
記の非線形変換回路25によって処理された動き信号
は,時空間積分回路26により時空間領域で伸長し,動
き制御係数kとして出力する。動きを時空間へ伸長する
ことで,動きの検出漏れを救済できる。なお,上記時空
間積分回路については例えば1987年TV学会全国大
会予稿集305,306頁に記載されている。ここで,
補間回路23,合成回路24を省略し,絶対値回路22
の出力を非線形変換回路25に直接入力することによ
り,インタ−リ−ブ関係にあるM1,M2信号を画素単位
に切換えた信号MSから動き情報を直接得ることもでき
る。以上説明してきたように本発明の実施例によれば,
1フレーム間差で検出されなかった動き情報を1フレー
ム前の1フレーム間差信号で補うため,2フレームの間
で生成する動き係数kの検出精度が向上するといった効
果がある。
【0018】
【発明の効果】本発明によれば,PAL方式の複合カラ
ーテレビ信号の動き検出において,動領域を静止領域に
判断する動きの検出漏れが改善されるので,この動き検
出を利用した動き適応処理,例えばYC分離処理,走査
線補間処理等を行うと,映像の動領域部分の画質向上が
より効果的となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示すブロック図である。
【図2】従来の動き検出回路の一例を示すブロック図で
ある。
【図3】従来技術において検出できない動きの一例を示
す図である。
【図4】色差信号とフレーム間の差信号を示す図であ
る。
【符号の説明】
1 入力端子 2 標本化回路 3 クロック発生回路 4,5 1ラインメモリ 6,7 1フレームメモリ 8,9,13,19,20,30 引算回路 10 混合回路 11 帯域通過フィルタ 12 遅延回路 14,16 D/A変換回路 15,17 出力端子 18 動き検出回路 21 データ切換回路 22 絶対値回路 23 補間回路 24 合成回路 25 非線形変換回路 26 時空間積分回路 P PALカラ−テレビ信号 Y 輝度信号 C 搬送色信号 k 動き制御係数 u,v 変調された色差信号 M 動き信号
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年7月30日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図5
【補正方法】追加
【補正内容】
【図5】 非線形変換回路における変換特性の一例を示
す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 工藤 功二 東京都国分寺市東恋ヶ窪一丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 PAL方式の複合カラーテレビ信号から
    画像の動き情報を得る動き検出回路において,該PAL
    カラ−テレビ信号を色副搬送波周波数の4倍で,かつカ
    ラ−バ−スト信号の位相に一致した標本化信号で標本化
    する手段を有し,該手段で標本化されたPALカラ−テ
    レビ信号を直列に接続した2個のフレ−ムメモリを介
    し,それぞれのフレーム間の差から検出される第1の動
    き信号と第2の動き信号を合成して動き信号とすること
    を特徴とするPALカラーテレビ信号の動き検出回路。
  2. 【請求項2】 請求項1において,上記合成して得る動
    き信号は,第1の動き信号の補間信号と第2の動き信号
    からなる組合せ信号,および第2の動き信号の補間信号
    と第1の動き信号からなる組合せ信号のいずれか大きい
    方を選択することにより得るものであることをを特徴と
    するPALカラーテレビ信号の動き検出回路。
  3. 【請求項3】 請求項1において,第1の動き信号と第
    2の動き信号を画素単位に切換えて合成し動き信号とす
    ることを特徴とするPALカラ−テレビ信号の動き検出
    回路。
JP3170600A 1991-06-14 1991-06-14 Palカラ−テレビ信号の動き検出回路 Pending JPH0670339A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3170600A JPH0670339A (ja) 1991-06-14 1991-06-14 Palカラ−テレビ信号の動き検出回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3170600A JPH0670339A (ja) 1991-06-14 1991-06-14 Palカラ−テレビ信号の動き検出回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0670339A true JPH0670339A (ja) 1994-03-11

Family

ID=15907856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3170600A Pending JPH0670339A (ja) 1991-06-14 1991-06-14 Palカラ−テレビ信号の動き検出回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0670339A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0578803U (ja) * 1992-04-09 1993-10-26 忠彦 藤城 枠組足場の側枠取付装置
EP0849939A2 (en) * 1996-12-19 1998-06-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Motion detection circuit and memory control circuit in YC separating circuit of PAL signals

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0578803U (ja) * 1992-04-09 1993-10-26 忠彦 藤城 枠組足場の側枠取付装置
EP0849939A2 (en) * 1996-12-19 1998-06-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Motion detection circuit and memory control circuit in YC separating circuit of PAL signals
EP0849939A3 (en) * 1996-12-19 1999-07-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Motion detection circuit and memory control circuit in YC separating circuit of PAL signals

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58117788A (ja) カラ−テレビジヨン信号処理回路
JPS6390987A (ja) 動き検出回路
JPH06327030A (ja) 動き検出回路
JP3231309B2 (ja) 動き情報信号検出回路
JPH0670339A (ja) Palカラ−テレビ信号の動き検出回路
US5305095A (en) Method and circuit for encoding color television signal
JPS6214593A (ja) カラ−テレビ信号の動き検出回路
JPH01318491A (ja) 動き検出回路及びエッジ検出回路
JP2732919B2 (ja) Palカラーテレビ信号の色信号補間回路
JPH0225599B2 (ja)
KR970010396B1 (ko) 티브이의 자화면 화질 보상 회로
JP2514803B2 (ja) 多画面表示システム
JPH04170890A (ja) Palカラーテレビ信号のyc分離回路
JP2650062B2 (ja) カラー撮像装置
JP2514221B2 (ja) テレビジョン受像機
JPH0225600B2 (ja)
JPH04157893A (ja) Palカラーテレビ信号の動き検出回路
JPH05284439A (ja) テレビジョン受像機
JPH0455032B2 (ja)
JPH01195792A (ja) テレビジョン受像機
JPS623579A (ja) 画像信号変換装置
JPH04306997A (ja) 動き適応型共用yc分離回路
JPH0740734B2 (ja) 画像信号変換装置
JPH0281588A (ja) 動き適応型信号処理回路及びテレビジョン受像機
JPS63224575A (ja) 映像信号処理回路