JPH0670223B2 - 水素および蒸留可能な気体炭化水素への重質残油の変換方法 - Google Patents

水素および蒸留可能な気体炭化水素への重質残油の変換方法

Info

Publication number
JPH0670223B2
JPH0670223B2 JP60026154A JP2615485A JPH0670223B2 JP H0670223 B2 JPH0670223 B2 JP H0670223B2 JP 60026154 A JP60026154 A JP 60026154A JP 2615485 A JP2615485 A JP 2615485A JP H0670223 B2 JPH0670223 B2 JP H0670223B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
hydrogen
coke
steam
hydrocarbons
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60026154A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60192792A (ja
Inventor
アンドレ・デシヤン
クロード・デザエル
シジスモン・フランコヴイアク
Original Assignee
アンステイテユ・フランセ・デユ・ペトロール
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アンステイテユ・フランセ・デユ・ペトロール filed Critical アンステイテユ・フランセ・デユ・ペトロール
Publication of JPS60192792A publication Critical patent/JPS60192792A/ja
Publication of JPH0670223B2 publication Critical patent/JPH0670223B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G47/00Cracking of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen- generating compounds, to obtain lower boiling fractions
    • C10G47/24Cracking of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen- generating compounds, to obtain lower boiling fractions with moving solid particles
    • C10G47/26Cracking of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen- generating compounds, to obtain lower boiling fractions with moving solid particles suspended in the oil, e.g. slurries
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G47/00Cracking of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen- generating compounds, to obtain lower boiling fractions
    • C10G47/02Cracking of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen- generating compounds, to obtain lower boiling fractions characterised by the catalyst used
    • C10G47/04Oxides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、留出残渣、重質油、これらの残油または石炭
液化の残油の脱アスファルトに由来するアスファルト類
からの水素および蒸留可能な気体炭化水素の統合的製造
方法に関する。
発明の背景 石油製品の消費の拡大により、重質留分の軽質製品への
大巾な変換が必要となっている。このために数多くの技
術が提案されたが、これらの適用は、コンラドソン炭
素、アスファルテン類およびこのような仕込物の金属の
含量が高いことによる難点に遭遇する。
したがって精製、接触分解および接触水素化分解といっ
た従来の方法は、触媒の急速な劣化により直接の適用は
できない。残渣の脱アスファルトにより、確かにアスフ
ァルテン類と有機金属化合物類が少なくなりかつ上記接
触処理を受けるのに適した油を生成することができる
が、この手法に営利化するには、特により軽質な製品へ
の変換により、アスファルトを高付加価値化する必要が
ある。このような残渣の改良変換方法を提供すること
が、正に本発明の目的である。
従来技術およびその問題点 熱分解またはコークス化のような単純な熱処理を使用す
る方法もまた適さない。なぜならば、これらの方法で
は、蒸留可能な炭化水素の収率が低く、その上この品質
が悪く、かつ高付加価値化するのが難しいコークスまた
はピッチの収率が高い。形成した生成物の品質を改良す
るため、またピッチまたはコークスの形成を減じるため
の種々の解決法が提案された。第1の方法は、水素を生
じる希釈剤の存在下、370〜538℃の温度で0.25〜5時間
の滞留時間で、液相において熱分解を行なうことから成
る(米国特許第2,953,513号および同第4,115,246号)。
第2の方法は、600〜900℃の温度、5バール以上の水素
圧で10秒以下の時間で重質残渣の急速な加熱を行ない、
続いて分解生成物の再結合反応を避けるために急冷を行
なうことから成る(米国特許第2,875,150号および同第
3,855,070号)。これらの革新的技術によりもたされた
改良にもかかわらず、依然として大量のコークスまたは
ピッチが形成し、これらの高付加価値化の方法を見出さ
なければならない。
これらの最終の残渣すなわちコークスまたはピッチを、
水蒸気および酸素との反応によりガス化し、前記処理に
必要な水素を生成することがすでに提案されている。特
に出願人は、米国特許第4,405,442号において、これら
の種々の工程を統合して、重質油を軽質製品へ変換する
方法について記載した。これはこれ以前の従来技術の方
法に対して数多くの利点(液体炭化水素の高収率を伴う
重質油の完全変換)を示しているが、この方法は、高温
(900〜1500℃)で行なわれるコークスのオキシ水蒸気
ガス化工程において酸素を使用する不都合を有する。こ
の酸素供給は、コークスの一部の燃焼によりガス化帯域
に熱をもたらす役目を持つが、水蒸気によりガス化反応
の吸熱性を補うために、実際技術的複雑さと、その結果
特に酸素の製造装置のための大量の投資とをひき起こ
す。
他方では非常に昔から、主として炭酸塩、水酸化物また
は酸化物の形のアルカリ金属、アルカリ土金属および遷
移金属が、炭素と固体炭素含有物質のガス化反応を、水
蒸気および/または二酸化炭素により触媒することが知
られている。(例えばTaylorとNevilleのJ.A.C.S.1921
年43巻、第2055頁以降の記事参照)。これらの触媒の使
用により、ガス化が行なわれる温度を著しく下げること
ができる。例えば非接触的方法における900〜1500℃の
代りに600〜800℃。
これらのより低い温度で確立される熱力学的平衡もま
た、ガス化工程をより吸熱的でなくすることに寄与して
いる。このことによりガス化に必要な熱を、酸素注入と
は別の手段によりもたらすことができる。
これらの手段の1つは例えば、コークスのガス化帯域と
水素化熱分解帯域との間の熱伝達固体の循環を用いて、
水素化熱分解の吸熱反応により発生した熱の一部を、ガ
ス化帯域の方へ転送することから成る。
問題点の解決手段 本発明の第一の目的は、既知の方法より経済的な、重質
残渣の軽質製品への改良変換方法を提供することであ
る。
本発明の第二の目的は、重質残渣の蒸留可能な気体炭化
水素への変換収率の増加である。
重質残油の水素と蒸留可能な気体炭化水素への統合的変
換方法により上記結果に達することができる。この方法
は下記工程を含む。
a)残渣および水素を、アルカリ金属およびアルカリ土
金属の酸化物および炭酸塩から成る群から選ばれた工程
b)に由来する触媒と、530〜800℃の温度、15〜100バ
ールの圧力下、0.1〜60秒間同時に接触させ、気体およ
び蒸気炭化水素および触媒上に沈積するコークスを生成
し、コークス化された触媒を前記炭化水素から分離する
第1工程、 b)工程a)において炭化水素から分離されたコークス
化触媒を、実質的に分子状酸素の不存在下、600〜800℃
の温度、15〜100バールの圧力下、好ましくは工程a)
の圧力付近で、水素、一酸化炭素、二酸化炭素およびメ
タンの形で、沈積したコークスの少なくとも90%をガス
化するのに十分な時間、水蒸気と接触させ、ついで前記
触媒を工程a)へ再循環する第2工程。
本発明の方法においては、上記工程a)b)が、各々少
なくとも1つの垂直軸の反応帯域であって共通の密閉容
器内に配置されかつ各々その頂部と底部とにおいて互い
に連通している帯域において実施され、工程a)は、残
油、水素および触媒の上昇並流で実施され、工程b)は
水蒸気の上昇流と触媒の下降流で実施され、水素、残油
および水蒸気は、各々の反応帯域の下部から導入され、
生成物が各々の前記反応帯域の上部から抜き出される。
この方法は以下により詳細に記載する。
この方法により有利に処理されうる重質炭化水素仕込物
は、10重量%以上のコンラドソン炭素と、例えば50重量
ppm以上の高い金属(ニッケルおよびバナジウム)含量
を有するあらゆる残油である。例えば常圧蒸留残油、減
圧蒸留残油、非常に重質なある種の原油、これらの残渣
または石油の溶媒を含んだ脱アスファルトに由来するア
スファルト類、ピッチ類、ビチューメン類および石炭液
化の重質油などである。
この方法に使用しうる触媒の活性物質は、炭素または固
体炭素含有物質例えば石炭およびコークスの水蒸気また
は二酸化炭素によるガス化反応に対してそれらの触媒作
用を有するものとして知られている物質の中から選ばれ
ることができる。特に例えばカリウム、ナトリウム、リ
チウム、セシウム、カルシウム、バリウムのようなアル
カリ金属またはアルカリ土金属の酸化物、水酸化物およ
び炭酸塩の単独か、またはこれらを例えば鉄、コバル
ト、ニッケルおよびバナジウムなどの単独でまたは混合
して用いられる遷移金属の化合物と組合わせたものであ
る。
これらの元素が実際に反応媒質に存在するひとつまたは
複数の活性形態は、正確には知られていない。一般的
に、本方法の操作条件において、酸化物または還元金属
に分解しうる物質の形態たとえば蟻酸塩、酢酸塩、ナフ
テン酸塩、硝酸塩、硫化物および硫酸塩の形でこれらを
導入することができる。好ましくはカリウム、ナトリウ
ムまたはカルシウムの酸化物または炭酸塩を、鉄、バナ
ジウムおよびニッケルのような遷移金属の1つまたは複
数の化合物と、アルカリ金属またはアルカリ土金属1原
子につき0.01〜0.5原子の遷移金属の割合で組合わせて
用いる。事実、当初カリウム、ナトリウムまたはカルシ
ウムしか含まない触媒を用いてこの方法を実施する際、
例えば処理された重質炭化水素仕込物に由来する遷移金
属の触媒物質への導入が、ある限界内ではあるが、炭化
水素収率の改善を伴うことが確かめられた。
循環流動床においてのこの実施を容易にするために、こ
れらの触媒は好ましくは、50〜800μmの粒度を有する
担体、例えばアルミナ、酸化チタン、石灰石、ドロマイ
ト、例えばカオリオン、モンモリロナイト、アタパルジ
ャイトのような天然粘土あるいは石油コークス上に担持
されている。担体の比表面積は好ましくは1〜30m2/gで
ある。
触媒物質は、1つまたは複数の触媒またはそれらの先駆
物質の溶液を用いる担体の含浸により、あるいはある場
合には担体と触媒(またはその先駆物質)の乾燥混合に
より調製することができる。同様に当初担体のみで操作
を行なって、水溶液の形のあるいはさらに重質油仕込物
中の溶液、懸濁液または水性乳濁液の形の1つまたは複
数の触媒を漸次注入してもよい。
触媒物質の活性金属含量は、触媒の種類、担体の種類お
よび担体の多孔率により大巾に異なってもよい。この含
量は一般に1〜50重量%であり、好ましくは5〜30重量
%である。
好ましい操作方法を以下に記載する。
水素化熱分解と呼ばれる第1工程において、水素と混合
されかつ200〜400℃の温度に予備加熱された残油を、60
0〜800℃の温度で、後述するコークスの水蒸気ガス化工
程に由来する触媒物質と接触させる。仕込物の予備加
熱、触媒物質の温度および比流量を、水素化熱分解帯域
において530〜800℃の平均温度を得るように調整する。
一般に、液体炭化水素の生成を促進したい時にはこの範
囲の低い方の値に近い温度を目指し、気体炭化水素の生
成を促進したい時はこの範囲の高い方の値に近い温度を
目指す。
一般に、コークスの形成は、水素分圧が高ければそれだ
け一層少ない。使用される水素流量は、一般に処理され
る残油1トンにつき200〜3000Nm3であり、好ましくは、
1トンにつき400〜2000Nm3である。操作圧は、装置のコ
ストが高くなりすぎるのを避けるため、少なくとも15バ
ールで一般に100バール以下である。好ましくはこの圧
力は20〜80バールである。
水素化熱分解帯域内での気体生成物の滞留時間は、0.1
〜60秒、好ましくは0.5〜30秒である。
水素化熱分解の間に生成したコークスは、触媒物質の粒
子上に沈積する。このことは仕込物の分解に由来する気
体および蒸気炭化水素からのその分離を容易にする。触
媒物質の流量は、沈積したコークスの量が触媒物質の20
重量%を超えないかあるいは好ましくは15%以下である
ように調整される。これは一般に、処理される重質残油
1トンにつき1〜15トン、好ましくは3〜12トンであ
る。十分に高い触媒物質流量によって、触媒表面上の残
油の良好な分散が確保できる。このことはコークスの形
成を減じてコークスと触媒との接触を改善し、従って後
のガス化を有利にするのに寄与する。これはまた熱移動
によって、仕込物を非常に急速に反応温度にまで上げ
て、次に水素化熱分解反応の発熱による分解生成物の過
熱を制限して、反応温度をよりよく制御することを可能
にする。その結果コークスの形成の減少と、分解生成物
の品質の改良がもたらされる。
水蒸気ガス化と呼ばれる第2工程において、水素化熱分
解帯域から来るコークス沈積触媒物質は、600〜800℃の
温度で水蒸気と接触させられ、コークスの大部分を水
素、一酸化炭素、二酸化炭素およびメタンに転換する。
使用される水蒸気の量は、一般に注入されたコークス1
トンにつき1.5〜8トン好ましくは2〜5トンである。
操作圧は例えば1〜100バールの範囲内を大巾に変動し
てもよい。しかしながら、触媒物質の循環を容易にする
ために、水素化熱分解工程の圧力に近い圧力を用いるこ
とが望ましい。
水蒸気ガス化帯域内において沈積コークスのガス化に必
要な触媒物質の滞留時間は、操作条件と使用される触媒
の効率により非常に異なる。一般に、0.5〜10時間であ
る。
水素化熱分解工程と水蒸気ガス化工程の統合を容易にす
るために、この後者の工程は、好ましくは分子状酸素の
不存在下に行なわれる。このことから、水蒸気ガス化帯
域内に導入される水蒸気の酸素含量は、一般に1容量%
以下、好ましくは0.1容量%以下であることがわかる。
全水蒸気ガス化工程が吸熱的であるので、一般に熱を同
帯域へ供給することが必要である。この供給は導入され
る水蒸気を過熱してあるいは流動床内に埋め込まれた熱
交換管を介して行なってもよい。この管内で熱い流体が
循環される。これらの管は例えば、この方法において生
成される燃焼ガスの一部の燃焼が行なわれる輻射管であ
る。
本発明の方法においては、触媒物質がその間を流通する
2つの反応帯域を有する1つの反応器に、水素化熱分解
工程と水蒸気ガス化工程の2つの工程が統合される。そ
の結果、水素化熱分解工程と水蒸気ガス化工程の2つの
工程を、触媒物質を一方から他方へ流通させることがで
きる既知の装置を備えた別々の反応器内で行なう方法に
比べ、本発明の方法では、投資面での大巾な節約という
経済的効果が奏される。本発明のこの構成は、ガス化帯
域で酸素を使用せず従って2つの帯域に存在する反応体
と生成物が互いに両立しうるという事実により可能にさ
れる。
第1図は、このような統合反応器の実施態様を示す。こ
れは耐圧密閉容器(1)から成る。この密閉容器内では
グリル(2)が触媒物質の流動床を支えている。流動床
内に埋め込まれている仕切管(3)は、器内を管外部の
環状の水蒸気ガス化帯域と管内部の水素化熱分解帯域と
に仕切っている。予め予備加熱されかつ導管(5)から
導入される重質残渣仕込物と、導管(6)から来る水素
とを、埋め込まれた仕切管(3)の底部へ混合して注入
する。これらはこの管内を触媒物質流を同伴しながら下
から上へ進む。導管(7)から到着した予備加熱された
水蒸気は、流動床を支えるグリル(2)の下に注入さ
れ、選択的に環状帯域を進む。従って触媒物質は水素化
熱分解帯域内を下から上へ流通する。あるいはこれには
コークスが沈積し、水蒸気ガス化帯域内を上から下へ、
各帯域内で気流の線速度に依る流量で流通する。例を挙
げれば、気流の線速度は水蒸気ガス化帯域内で1〜50cm
/秒であり、水素化熱分解帯域内で50〜300cm/秒であ
る。
2つの帯域から出た反応生成物は、反応器頂部で混合さ
れ、導管(10)から混合状態で抜き出される。
熱供給は、触媒物質の流動床内に埋め込まれた1つまた
は複数の幅射管(4)を介して、水蒸気ガス化帯域内で
行なわれる。このために導管(8)から空気を、および
導管(9)から燃焼ガスを注入する。燃焼ガスは導管
(11)から排出される。触媒物質の抜き出しと供給は、
各々導管(12)(13)を経て行なわれてもよい。
第2図は、重質残油からの留出物、燃焼ガスおよび水素
の製造方法におけるこの反応器の統合の例を示す。
導管(21)から導入された重質残渣仕込物を、導管(2
2)から来る水素、導管(23)から来る再循環重質油お
よび場合によっては導管(24)から来る供給触媒と混合
する。炉(26)内で予備加熱された混合物を、前記反応
器(28)(第1図の反応器)の水素化熱分解帯域の底部
へ、導管(27)を経て注入する。導管(25)を経て来て
炉(26)内で予備加熱された水蒸気を反応器(28)のグ
リル(2)の下に注入する。使用済み触媒物質の抜き出
しは、重質残渣仕込物に由来するニッケルおよびバナジ
ウムのような金属の大量すぎる蓄積を避けるため、導管
(29)を経て行なわれてもよい。水素化熱分解帯域とガ
ス化帯域の蒸気流出物は、導管(30)から混合状態で抜
き出され、ついで分離タンク(31)内での冷却後、導管
(32)から抜き出される重質油液相と導管(36)から排
出される蒸気相とに分離される。この操作は、導管(3
3)と熱交換器(35)内を流通する再循環重質油流と導
管(30)から来る流出物とを、300〜420℃の温度、反応
器の圧力付近の圧力で接触させることにより実施され
る。触媒物質とコークスの粒子を含む収集重質油を重質
残渣仕込物の希釈剤として、導管(23)を経て再循環す
る。
凝縮性炭化水素、気体炭化水素、メタン、エタン、プロ
パン、ブタン、水素、一酸化炭素、二酸化炭素、水蒸
気、硫化水素およびアンモニアを含みかつ導管(36)内
を流通する蒸気流出部を、アルミナまたはシリカ・アル
ミナ担体上に担持されたCo、Mo、Niおよび/またはWの
化合物から成る、水素化脱硫触媒(34)上で、反応器
(37)内で処理する。温度と圧力は一般に分離タンク
(31)の温度と圧力付近である。この工程中に、蒸気炭
化水素は、ある種の水素化および水素化脱硫を受け、こ
れらによりその品質が改善され、同時に一酸化炭素が大
部分、水蒸気との反応により、水素、メタンおよび二酸
化炭素に転換される。
導管(38)から取出される生成物は、ついで熱交換器
(56)で冷却され、分離タンク(39)で、硫化水素、ア
ンモニアおよび二酸化炭素を含む水相であって導管(4
1)から抜き出される相と、導管(40)から排出される
液体炭化水素相と、主として水素、メタン、エタン、プ
ロパン、ブタン二酸化炭素、一酸化炭素および硫化水素
を含む気相であって、かつ導管(42)から抜き出される
相とに分離される。
この気流は熱交換器(56)(57)内で冷却された後、導
管(44)から導入されかつ導管(45)から排出される硫
化水素と二酸化炭素との吸収剤溶液により、洗浄塔(4
3)内で既知の方法で洗浄される。
精製された流出物は、導管(46)を経て分別帯域(47)
内に送られ、この帯域で、極低温物理学または分子ふる
いによる吸着のような既知の方法により、導管(48)か
ら排出される水素に富む流と、主として気体炭化水素、
水素および小さい割合の一酸化炭素を含みかつ導管(5
0)から抜き出される燃焼ガスとに分離される。水素流
(48)は2つに分離される。1つは導管(22)を経て水
素化熱分解帯域へ再循環され、もう1つは導管(49)か
ら抜き出される。燃焼ガス流(50)もまた2つに分離さ
れる。
1つは導管(51)を経て、流動床の加熱装置(55)の方
へ送られる。このガス流はこの装置で導管(53)からの
空気供給後に燃やされる。この時煙を出すがこれは導管
(54)から排出される。もう1つは導管(52)から抜き
出される。
実施例 下記の実施例1〜8は、非限定的なものであるが、本発
明を例証する。これらの実施例は留出残油のペンタンで
の脱アスファルトに由来するアスファルトから成り、次
の特性を有する重質残渣仕込物に対する本発明の方法の
実施に関する。
元素分析 C 84.89重量% H 8.2重量% O 0.95 〃 N 0.66 〃 S 5.25 〃 Ni 80重量ppm V 350重量ppm アスファルテン類 22.6重量% コンラドソン炭素 41.1 〃 H/C原子比 1.16 〃 使用される装置は、主として参照の第1図に示されてい
る型の統合反応器から成る。この装置は、約4mの厚さの
触媒物質の流動床を支えるグリル(2)をその下部に備
えた、高さ7m、内径30cmの鋼製の密閉容器(1)から成
る。流動床内に埋め込まれている仕切管(3)は高さ5
m、内径6cmである。電気炉により、アスファルト仕込
物、水素および水蒸気を予備加熱することができる。こ
れらは、各々導管(5)(6)(7)から注入され、ま
た反応器の壁を通って流動床内に熱を運ぶことができ
る。
反応器には、粒度200〜400μmの触媒物質200kgが仕込
まれている。この物質は、当初流動化され、導管(6)
(7)からの窒素の注入によって流通させられ、電気炉
を用いて温度750℃に昇温される。圧力は50バール付近
に調整される。それから窒素を、約130kg/時の580℃に
予備加熱された水蒸気と、100〜150Nm3/時の400〜600
℃に予備加熱された水素とに代える。これらは各々導管
(7)と導管(6)から来る。
ついで約100kg/時の320℃に予備加熱されたアスファル
トを注入する。これは水素と混合されて反応器内の仕切
壁(3)の底部に入り込む。仕切管(3)と環状流動床
の真ん中に配置されたサーモカップルによって、水素化
熱分解帯域とガス化帯域の平均温度を測定することがで
きる。
導管(10)から出る反応生成物は、周囲温度で冷却さ
れ、減圧され、2つの液相(水相と炭化水素相)と気相
とに分離される。装置を数時間正常運転した後、1時間
の運転に対する装置の物質収支を作成する。すなわち、
気相は容積計量器で測定され、クロマトグラフィで分析
される。液体炭化水素相は、濾過され、秤量され、蒸留
によって、40〜180℃の標準沸点を有する軽質留分と、1
80〜400℃の標準沸点を有する中間留分と、400℃以上の
標準沸点を有する重質油とに分留される。これに対して
元素分析が行なわれる。結果は、仕込物の炭素の、種々
の炭素含有物質への変換率の形で示されている。
表1は操作条件と得られた比較試験結果とを示す。
実施例1(比較例) 反応器には、200〜300μmの粒度と4m2/gの比表面積を
有する「流動コーキング」法の石油コークス200kgが仕
込まれている。触媒供給は無い。2時間の作動後、作成
された収支表(表1)は、仕込物の炭素の70%のみが、
反応器から出た生成物中に再び見出されることを示す。
反応器を開けてみると、コークスは当初の触媒物質上に
蓄積され、この触媒物質は今や278.4kgの重さである。
(3時間の運転)。
実施例2 実施例1の実験を繰返すが、反応器には当初、実施例1
と同じ石油コークス170kgと30kgのK2CO3の乾燥混合によ
り得られた触媒物質20kgが仕込まれている。2時間の運
転後に作成された収支表は、仕込物の炭素全体が反応器
から出る生成物中に再び見出され、気体および液体炭化
水素収率が実施例1の実験に対して著しく改善されてい
ることを示している。この後者の点は、触媒が水蒸気に
よるコークスのガス化速度に作用するだけでなく、コー
クスを犠牲にして炭化水素の形成を有利にしつつ、アス
ファルトの水素化熱分解反応の選択性にも作用すること
を証明している。
実施例3(比較例) 下記のように調製されたFe2O3を6重量%含む触媒物質2
00kgを用いて、実施例1の試験を繰返す。反応器内に実
施例1と同じコークス188kgを導入する。コークス流動
床を、窒素注入により循環させ、400℃にする。ついで6
0.6kgのFe(NO3)3・9H2Oを含む水溶液100lを漸次注入す
る。
次に触媒物質を750℃にし、実施例1のように使用す
る。仕込物の炭素の揮発性物質への全体の変換率と炭化
水素収率は、実施例1に対しては改良されているが、実
施例2よりも小さな割合での改良である。
実施例4 15重量%のK2CO3と5.1重量%のFe2O3を含みかつ下記の
ように調製された触媒物質200kgを用いて、実施例1の
試験を繰返す。すなわち、実施例3のように調製された
触媒物質170kgを反応器内に導入する。ついで流動床を
循環させながら、30kgのK2CO3を添加する。
仕込物の炭素の揮発性物質への全体の変換率は、100%
に達することが認められる(ガス化帯域のサイズが大き
すぎることによる触媒物質のコークスの小部分のガス化
さえある)。その上、炭化水素収率は前記試験に対して
さらに改良されている。
実施例5 下記のように調製されかつ10重量%のCaCO3と3重量%
のNiOとを含むアルミナ担体上の触媒物質200kgを用い
て、実施例1の試験を繰返す。200〜300μmの粒度と25
m2/gの比表面積のアルミナ174kgを反応器内に導入す
る。アルミナを流動化し、窒素注入により循環させ、40
0℃にする。ついで順次、31.6kgの酢酸カルシウムを含
む水溶液100lと23.4kgのNi(NO3)・6H2Oを含む水溶液
50lとを注入する。
仕込物の炭素の揮発性物質への全体の変換率、並びに気
体および液体炭化水素収率の実施例1に対する明らかな
改善が認められる。
実施例6 下記のように調製されかつ15重量%のNa2CO3と5重量%
のFe2O3とを含む、カオリン担体上の触媒物質200kgを用
いて、実施例1の試験を繰返す。250〜350μmの粒度と
9m2/gの比表面積とを有するカオリン160kgを反応器内
に導入する。床を流動化し、窒素により循環し、400℃
にし、ついで30kgのNa2CO3を含む水溶液200lと50.5kgの
Fe(NO3)3・9H2Oを含む水溶液100lとを順次注入する。
仕込物の炭素の揮発性物質への全体の変換率ならびに気
体および液体炭化水素収率の実施例1に対する明らかな
改良が認められる。
実施例7と8 実施例1と同じコークス162.4kgを反応器に仕込む。床
は流動化され、窒素注入によって循環され、400℃にさ
れる。30kgのK2CO3を含む水溶液60l、ついで4.7kgのNi
(NO3)3・6H2Oを含む水溶液10l、ついで8.2kgのNH4VO3
を含む熱い水溶液160lを漸次注入する。このようにし
て、15重量%のK2CO3。0.6重量%のNiOおよび3.2重量%
のV2O5を含む触媒物質約200kgを得る。
操作条件特に水素流量は、水素化熱分解帯域において、
実施例7については、651℃、実施例8については748℃
の平均温度を得るようにして調整される。ガス化帯域の
温度は、前記試験と実質的に同じである。
水素化熱分解温度の増加は、液体炭化水素に対して、気
体炭化水素の割合の増加を伴うことが認められる。総量
はほとんど一定に止まり、実施例4の値付近である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すフローチャート、第2図
は本発明の適用例を示すフローチャートである。 (1)……密閉容器、(2)……グリル、(3)……仕
切管、(4)……輻射管、(26)……炉、(28)……反
応器、(31)(39)……分離タンク、(35)(56)(5
7)……熱交換器、(37)……反応器、(43)……洗浄
塔、(47)……分別帯域、(55)……加熱装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 シジスモン・フランコヴイアク フランス国リユエイユ・マルメゾン (92500)・リユ・ド・レスト5番地 (56)参考文献 特開 昭50−98506(JP,A) 特開 昭52−14601(JP,A) 特開 昭49−16702(JP,A) 特公 昭50−30596(JP,B1) 特公 昭47−29162(JP,B1)

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】a)残油および水素を、アルカリまたはア
    ルカリ土金属の少なくとも1つの酸化物または炭酸塩を
    含みかつ工程b)に由来する担持触媒と、530〜800℃の
    温度で15〜100バールの圧力下に同時に、0.1〜60秒の間
    接触させて、気体および蒸気炭化水素と触媒上に沈積す
    るコークスとを生成するようにし、コークス化した触媒
    を前記炭化水素から分離する第1工程と、 b)工程a)において炭化水素から分離されたコークス
    化触媒を、分子状酸素の実質的な不存在下に、600〜800
    ℃の温度で15〜100バールの圧力下に、沈積したコーク
    スの少なくとも90%を、水素、一酸化炭素、二酸化炭素
    およびメタンの形でガス化するのに十分な時間、水蒸気
    と接触させ、ついで前記触媒を工程a)に再循環させる
    第2工程とから成り、かつ、工程a)b)が、各々少な
    くとも1つの垂直軸の反応帯域であって共通の密閉容器
    内に配置されかつ各々その頂部と底部とにおいて互いに
    連通している帯域において実施され、工程a)は、残
    油、水素および触媒の上昇並流で実施され、工程b)は
    水蒸気の上昇流と触媒の下降流で実施され、水素、残油
    および水蒸気は、各々の反応帯域の下部から導入され、
    生成物が各々の前記反応帯域の上部から抜き出される、
    重質残油の水素および蒸留可能な気体炭化水素への統合
    的変換方法。
  2. 【請求項2】実質的に圧力が、工程a)と工程b)とで
    同じである、特許請求の範囲第1項記載の方法。
  3. 【請求項3】触媒のアルカリおよびアルカリ土金属含量
    が1〜50重量%である、特許請求の範囲第1または2項
    記載の方法。
  4. 【請求項4】触媒が、ナトリウム、カリウムまたはカル
    シウムの少なくとも1つの酸化物または炭酸塩と、少な
    くとも1つの担体とを含む、特許請求の範囲第1〜3項
    のうちいずれか1項記載の方法。
  5. 【請求項5】担体が、アルミナ、酸化チタン、石灰石、
    ドロマイト、粘土および石油コークスから成る群から選
    ばれる、特許請求の範囲第4項記載の方法。
  6. 【請求項6】触媒が、カリウム、ナトリウムまたはカル
    シウムの少なくとも1つの酸化物または炭酸塩および少
    なくとも1つの鉄、バナジウムまたはニッケルの化合物
    とを含み、この後者の化合物の金属の割合がカリウム、
    ナトリウムまたはカルシウム1原子につき0.01〜0.5原
    子である、特許請求の範囲第1〜5項のうちいずれか1
    項記載の方法。
  7. 【請求項7】触媒の流量が残油1トンにつき1〜15トン
    であり、水蒸気の量が、工程b)において触媒と共に導
    入されるコークス1トンにつき1.5〜8トンである、特
    許請求の範囲第1〜6項のうちいずれか1項記載の方
    法。
  8. 【請求項8】第1工程において、水素流量が残油1トン
    につき200〜3000Nm3である、特許請求の範囲第1〜7項
    のうちいずれか1項記載の方法。
JP60026154A 1984-02-10 1985-02-12 水素および蒸留可能な気体炭化水素への重質残油の変換方法 Expired - Lifetime JPH0670223B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8402193 1984-02-10
FR8402193A FR2559497B1 (fr) 1984-02-10 1984-02-10 Procede de conversion de residus petroliers lourds en hydrogene et hydrocarbures gazeux et distillables

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60192792A JPS60192792A (ja) 1985-10-01
JPH0670223B2 true JPH0670223B2 (ja) 1994-09-07

Family

ID=9301009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60026154A Expired - Lifetime JPH0670223B2 (ja) 1984-02-10 1985-02-12 水素および蒸留可能な気体炭化水素への重質残油の変換方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4609456A (ja)
JP (1) JPH0670223B2 (ja)
CA (1) CA1253822A (ja)
DE (1) DE3504010C2 (ja)
FR (1) FR2559497B1 (ja)
GB (1) GB2153843B (ja)
IT (1) IT1184314B (ja)
NL (1) NL8500364A (ja)

Families Citing this family (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5047236A (en) * 1986-05-15 1991-09-10 Emory University Method of treating stroke
US5055181A (en) * 1987-09-30 1991-10-08 Exxon Research And Engineering Company Hydropyrolysis-gasification of carbonaceous material
US5316659A (en) * 1993-04-02 1994-05-31 Exxon Research & Engineering Co. Upgrading of bitumen asphaltenes by hot water treatment
US5326456A (en) * 1993-04-02 1994-07-05 Exxon Research And Engineering Company Upgrading of bitumen asphaltenes by hot water treatment containing carbonate (C-2726)
WO1997027903A1 (en) * 1996-01-30 1997-08-07 Vial Jean Luc Apparatus and method for treating solids
CN1163572C (zh) 1998-07-29 2004-08-25 德士古发展公司 溶剂脱沥青和气化的联合工艺
US7416653B2 (en) 2003-12-19 2008-08-26 Shell Oil Company Systems and methods of producing a crude product
NL1027775C2 (nl) * 2003-12-19 2008-06-10 Shell Int Research Systemen en werkwijzen voor het bereiden van een ruw product.
CN1894377A (zh) * 2003-12-19 2007-01-10 国际壳牌研究有限公司 生产原油产品的系统,方法和催化剂
WO2005121020A2 (en) * 2004-06-03 2005-12-22 Rogers Charles J Low temperature methods for hydrogen production
JP2006070230A (ja) * 2004-09-06 2006-03-16 Nippon Oil Corp 重質油の脱硫方法
US7482312B2 (en) * 2005-04-01 2009-01-27 Shell Oil Company Engine oils for racing applications and method of making same
US8114176B2 (en) 2005-10-12 2012-02-14 Great Point Energy, Inc. Catalytic steam gasification of petroleum coke to methane
US7513260B2 (en) * 2006-05-10 2009-04-07 United Technologies Corporation In-situ continuous coke deposit removal by catalytic steam gasification
US7922782B2 (en) 2006-06-01 2011-04-12 Greatpoint Energy, Inc. Catalytic steam gasification process with recovery and recycle of alkali metal compounds
CA2697355C (en) 2007-08-02 2012-10-02 Greatpoint Energy, Inc. Catalyst-loaded coal compositions, methods of making and use
US20090090055A1 (en) * 2007-10-09 2009-04-09 Greatpoint Energy, Inc. Compositions for Catalytic Gasification of a Petroleum Coke
CA2709924C (en) 2007-12-28 2013-04-02 Greatpoint Energy, Inc. Catalytic gasification process with recovery of alkali metal from char
WO2009086407A2 (en) 2007-12-28 2009-07-09 Greatpoint Energy, Inc. Steam generating slurry gasifier for the catalytic gasification of a carbonaceous feedstock
CN101910371B (zh) 2007-12-28 2014-04-02 格雷特波因特能源公司 用于制备合成气衍生产物的方法
US7901644B2 (en) 2007-12-28 2011-03-08 Greatpoint Energy, Inc. Catalytic gasification process with recovery of alkali metal from char
US8114177B2 (en) 2008-02-29 2012-02-14 Greatpoint Energy, Inc. Co-feed of biomass as source of makeup catalysts for catalytic coal gasification
US7926750B2 (en) 2008-02-29 2011-04-19 Greatpoint Energy, Inc. Compactor feeder
US8361428B2 (en) 2008-02-29 2013-01-29 Greatpoint Energy, Inc. Reduced carbon footprint steam generation processes
WO2009111331A2 (en) 2008-02-29 2009-09-11 Greatpoint Energy, Inc. Steam generation processes utilizing biomass feedstocks
US8297542B2 (en) 2008-02-29 2012-10-30 Greatpoint Energy, Inc. Coal compositions for catalytic gasification
US8286901B2 (en) 2008-02-29 2012-10-16 Greatpoint Energy, Inc. Coal compositions for catalytic gasification
US8349039B2 (en) 2008-02-29 2013-01-08 Greatpoint Energy, Inc. Carbonaceous fines recycle
US20090217575A1 (en) 2008-02-29 2009-09-03 Greatpoint Energy, Inc. Biomass Char Compositions for Catalytic Gasification
US8366795B2 (en) 2008-02-29 2013-02-05 Greatpoint Energy, Inc. Catalytic gasification particulate compositions
CN101981163B (zh) 2008-04-01 2014-04-16 格雷特波因特能源公司 从气体物流中分离甲烷的方法
CN101983228A (zh) 2008-04-01 2011-03-02 格雷特波因特能源公司 从气流中除去一氧化碳的酸性变换方法
US8038869B2 (en) 2008-06-30 2011-10-18 Uop Llc Integrated process for upgrading a vapor feed
KR101290477B1 (ko) 2008-09-19 2013-07-29 그레이트포인트 에너지, 인크. 탄소질 공급원료의 기체화 방법
KR101330894B1 (ko) 2008-09-19 2013-11-18 그레이트포인트 에너지, 인크. 차르 메탄화 촉매를 사용한 기체화 방법
AU2009293087B2 (en) 2008-09-19 2012-11-15 Sure Champion Investment Limited Processes for gasification of a carbonaceous feedstock
WO2010048493A2 (en) 2008-10-23 2010-04-29 Greatpoint Energy, Inc. Processes for gasification of a carbonaceous feedstock
US8734547B2 (en) 2008-12-30 2014-05-27 Greatpoint Energy, Inc. Processes for preparing a catalyzed carbonaceous particulate
CN102272268B (zh) 2008-12-30 2014-07-23 格雷特波因特能源公司 制备催化的煤微粒的方法
US8268899B2 (en) 2009-05-13 2012-09-18 Greatpoint Energy, Inc. Processes for hydromethanation of a carbonaceous feedstock
US8728182B2 (en) 2009-05-13 2014-05-20 Greatpoint Energy, Inc. Processes for hydromethanation of a carbonaceous feedstock
WO2010132549A2 (en) 2009-05-13 2010-11-18 Greatpoint Energy, Inc. Processes for hydromethanation of a carbonaceous feedstock
CN102597181B (zh) 2009-08-06 2014-04-23 格雷特波因特能源公司 碳质原料的氢化甲烷化方法
KR101350061B1 (ko) 2009-09-16 2014-01-14 그레이트포인트 에너지, 인크. 탄소질 공급원료의 히드로메탄화 방법
WO2011034890A2 (en) 2009-09-16 2011-03-24 Greatpoint Energy, Inc. Integrated hydromethanation combined cycle process
WO2011034889A1 (en) 2009-09-16 2011-03-24 Greatpoint Energy, Inc. Integrated hydromethanation combined cycle process
WO2011034891A1 (en) 2009-09-16 2011-03-24 Greatpoint Energy, Inc. Two-mode process for hydrogen production
CA2773718C (en) 2009-10-19 2014-05-13 Greatpoint Energy, Inc. Integrated enhanced oil recovery process
US8479834B2 (en) 2009-10-19 2013-07-09 Greatpoint Energy, Inc. Integrated enhanced oil recovery process
AU2010339952B8 (en) 2009-12-17 2013-12-19 Greatpoint Energy, Inc. Integrated enhanced oil recovery process
US20110146978A1 (en) 2009-12-17 2011-06-23 Greatpoint Energy, Inc. Integrated enhanced oil recovery process
US8669013B2 (en) 2010-02-23 2014-03-11 Greatpoint Energy, Inc. Integrated hydromethanation fuel cell power generation
US8652696B2 (en) 2010-03-08 2014-02-18 Greatpoint Energy, Inc. Integrated hydromethanation fuel cell power generation
KR101440710B1 (ko) 2010-04-26 2014-09-17 그레이트포인트 에너지, 인크. 바나듐 회수를 동반한 탄소질 공급원료의 히드로메탄화
US8653149B2 (en) 2010-05-28 2014-02-18 Greatpoint Energy, Inc. Conversion of liquid heavy hydrocarbon feedstocks to gaseous products
KR101424941B1 (ko) 2010-08-18 2014-08-01 그레이트포인트 에너지, 인크. 탄소질 공급원료의 히드로메탄화
AU2011299120A1 (en) 2010-09-10 2013-04-04 Greatpoint Energy, Inc. Hydromethanation of a carbonaceous feedstock
EP2635662A1 (en) 2010-11-01 2013-09-11 Greatpoint Energy, Inc. Hydromethanation of a carbonaceous feedstock
AU2011323648A1 (en) 2010-11-01 2013-05-02 Greatpoint Energy, Inc. Hydromethanation of a carbonaceous feedstock
US20120144887A1 (en) * 2010-12-13 2012-06-14 Accelergy Corporation Integrated Coal To Liquids Process And System With Co2 Mitigation Using Algal Biomass
US8648121B2 (en) 2011-02-23 2014-02-11 Greatpoint Energy, Inc. Hydromethanation of a carbonaceous feedstock with nickel recovery
WO2012145497A1 (en) 2011-04-22 2012-10-26 Greatpoint Energy, Inc. Hydromethanation of a carbonaceous feedstock with char beneficiation
CN103582693A (zh) 2011-06-03 2014-02-12 格雷特波因特能源公司 碳质原料的加氢甲烷化
US20130046124A1 (en) 2011-08-17 2013-02-21 Greatpoint Energy, Inc. Hydromethanation of a carbonaceous feedstock
US20130042824A1 (en) 2011-08-17 2013-02-21 Greatpoint Energy, Inc. Hydromethanation of a carbonaceous feedstock
CN103974897A (zh) 2011-10-06 2014-08-06 格雷特波因特能源公司 碳质原料的加氢甲烷化
CN104685039B (zh) 2012-10-01 2016-09-07 格雷特波因特能源公司 附聚的颗粒状低煤阶煤原料及其用途
KR101576781B1 (ko) 2012-10-01 2015-12-10 그레이트포인트 에너지, 인크. 응집된 미립자 저등급 석탄 공급원료 및 그의 용도
WO2014055351A1 (en) 2012-10-01 2014-04-10 Greatpoint Energy, Inc. Agglomerated particulate low-rank coal feedstock and uses thereof
WO2014055365A1 (en) 2012-10-01 2014-04-10 Greatpoint Energy, Inc. Use of contaminated low-rank coal for combustion
US10464872B1 (en) 2018-07-31 2019-11-05 Greatpoint Energy, Inc. Catalytic gasification to produce methanol
US10344231B1 (en) 2018-10-26 2019-07-09 Greatpoint Energy, Inc. Hydromethanation of a carbonaceous feedstock with improved carbon utilization
SG11202104280YA (en) * 2018-11-27 2021-05-28 Univ King Abdullah Sci & Tech Zoned fluidization process for catalytic conversion of hydrocarbon feedstocks to petrochemicals
US10435637B1 (en) 2018-12-18 2019-10-08 Greatpoint Energy, Inc. Hydromethanation of a carbonaceous feedstock with improved carbon utilization and power generation
US10618818B1 (en) 2019-03-22 2020-04-14 Sure Champion Investment Limited Catalytic gasification to produce ammonia and urea

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2378342A (en) * 1941-12-31 1945-06-12 Standard Oil Co Catalytic conversion process and apparatus
US2885350A (en) * 1954-01-20 1959-05-05 Exxon Research Engineering Co Hydrocoking of residual oils
US2917451A (en) * 1954-12-31 1959-12-15 Universal Oil Prod Co Conversion of heavy hydrocarbonaceous material to lower boiling products
US3243265A (en) * 1962-12-03 1966-03-29 Chevron Res Catalytic cracking apparatus
US3816298A (en) * 1971-03-18 1974-06-11 Exxon Research Engineering Co Hydrocarbon conversion process
JPS5122482B2 (ja) * 1972-06-02 1976-07-10
JPS5127445B2 (ja) * 1973-02-15 1976-08-12
US3948759A (en) * 1973-03-28 1976-04-06 Exxon Research And Engineering Company Visbreaking a heavy hydrocarbon feedstock in a regenerable molten medium in the presence of hydrogen
JPS5141360B2 (ja) * 1973-07-13 1976-11-09
CA1034763A (en) * 1973-12-28 1978-07-18 Bernard L. Schulman Integrated coking and catalytic steam gasification process
US3923635A (en) * 1974-06-17 1975-12-02 Exxon Research Engineering Co Catalytic upgrading of heavy hydrocarbons
US4087348A (en) * 1975-06-02 1978-05-02 Exxon Research & Engineering Co. Desulfurization and hydroconversion of residua with alkaline earth metal compounds and hydrogen
JPS593923B2 (ja) * 1975-07-25 1984-01-26 クニイ ダイゾウ ジユウシツタンカスイソノ ネツブンカイホウホウ
US4127470A (en) * 1977-08-01 1978-11-28 Exxon Research & Engineering Company Hydroconversion with group IA, IIA metal compounds
GR69624B (ja) * 1979-08-06 1982-07-06 Swanson Rollan Dr
US4366045A (en) * 1980-01-22 1982-12-28 Rollan Swanson Process for conversion of coal to gaseous hydrocarbons
JPS5832193B2 (ja) * 1981-06-17 1983-07-11 工業技術院長 反応副生コ−クスを触媒とする重質炭化水素の水素化分解法
FR2516932B1 (fr) * 1981-11-24 1985-07-19 Inst Francais Du Petrole Procede de conversion d'huiles lourdes ou de residus petroliers en hydrocarbures gazeux et distillables
US4473462A (en) * 1983-04-20 1984-09-25 Chemroll Enterprises Inc Treatment of petroleum and petroleum residues

Also Published As

Publication number Publication date
IT8519386A0 (it) 1985-02-05
DE3504010C2 (de) 1993-10-14
GB8503238D0 (en) 1985-03-13
GB2153843A (en) 1985-08-29
NL8500364A (nl) 1985-09-02
GB2153843B (en) 1987-10-28
FR2559497B1 (fr) 1988-05-20
JPS60192792A (ja) 1985-10-01
FR2559497A1 (fr) 1985-08-16
US4609456A (en) 1986-09-02
IT1184314B (it) 1987-10-28
DE3504010A1 (de) 1985-08-14
CA1253822A (fr) 1989-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0670223B2 (ja) 水素および蒸留可能な気体炭化水素への重質残油の変換方法
US4075079A (en) Process for the production of hydrocarbons from coal
US4331533A (en) Method and apparatus for cracking residual oils
US4388218A (en) Regeneration of cracking catalyst in two successive zones
CA1156591A (en) Method for two stage catalyst regeneration
EP0106052B1 (en) Demetallizing and decarbonizing heavy residual oil feeds
US4178227A (en) Combination hydroconversion, fluid coking and gasification
US2605215A (en) Conversion of heavy carbonaceous oils to motor fuels, fuel gas, and synthesis gas
US4298453A (en) Coal conversion
US8518334B2 (en) Coking apparatus and process for oil-containing solids
US4113602A (en) Integrated process for the production of hydrocarbons from coal or the like in which fines from gasifier are coked with heavy hydrocarbon oil
JPH0232310B2 (ja)
US4048054A (en) Liquefaction of coal
JPS5856395B2 (ja) 石炭液化法
US3549512A (en) Process for conversion of coal
US4600499A (en) Combination process for upgrading reduced crude
US2587149A (en) Hydrofining with sulfate regenerated catalyst
JPS60248793A (ja) 重質油の熱分解法
US4744883A (en) Production of synthesis gas and related products via the cracking of heavy oil feeds
US2268094A (en) Catalytic process for treating hydrocarbon oils
US4606811A (en) Combination process for upgrading reduced crude
CA1218325A (en) Combination process for upgrading reduced crude
US4043897A (en) Oil shale retorting
US3941681A (en) Process for converting inferior heavy oil into light oil and gasifying the same
JPS5898386A (ja) 重質油または残油の気体および留出可能炭化水素への転化法