JPH0668994U - 電動格納リヤアンダーミラー - Google Patents

電動格納リヤアンダーミラー

Info

Publication number
JPH0668994U
JPH0668994U JP017904U JP1790493U JPH0668994U JP H0668994 U JPH0668994 U JP H0668994U JP 017904 U JP017904 U JP 017904U JP 1790493 U JP1790493 U JP 1790493U JP H0668994 U JPH0668994 U JP H0668994U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
rear under
under mirror
electric storage
confirmation position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP017904U
Other languages
English (en)
Inventor
直人 岩邊
敏彦 増田
敏弘 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murakami Corp
Original Assignee
Murakami Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murakami Corp filed Critical Murakami Corp
Priority to JP017904U priority Critical patent/JPH0668994U/ja
Publication of JPH0668994U publication Critical patent/JPH0668994U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rear-View Mirror Devices That Are Mounted On The Exterior Of The Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コンパクトに収納することができると共に所
望の視界位置に容易に設定することができる電動格納リ
ヤアンダーミラーを提供する。 【構成】 車体後部のミラー収納部内に出没自在に収納
され、使用時には駆動手段により後部確認位置に繰り出
されるようにした電動格納リヤアンダーミラーにおい
て、ミラー本体はミラー収納部から直線的に張り出すと
共に自転することにより所定の後部確認位置にセットさ
れるようにしたことを特徴とする電動格納リヤアンダー
ミラー。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、自動車における車体直後の安全確認のために自動車の車体後部に取 り付けられる電動格納式のリヤアンダーミラーに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
車体直後の安全確認のため、図5に示すように、ルーフ後端部1にリヤアンダ ーミラー2を備えた自動車もしばしば見受けられる。このようなリヤアンダーミ ラーのうち、ミラー収納部からミラーを必要に応じて電動により出没させるよう にした電動格納リヤアンダーミラーとしては、図6に示すように、自動車のルー フ後端部1にミラー収納凹部4を設け、該ミラー収納凹部4内に伸縮自在な支持 アーム5、5により支持されたリヤアンダーミラー6を出没自在に収納配設し、 支持アーム5、5を駆動装置により伸張させてリヤアンダーミラー6をミラー収 納凹部4から所定の後部確認位置まで突出させるようにしたものが実開平1−7 7539号等により開示されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上記従来の電動格納リヤアンダーミラーにおいては、ミラーを伸縮自在の支持 アームにより所定の後部確認位置まで直線的に且つ直接移動させるようにしてい るため、収納状態が大型になるという問題がある。また、所望の後部確認位置に 正確にセットし得るようにするためには厳しい製作精度が要求され、その結果、 所望の後部視界が確実には得られなくなるおそれもある。 本考案は、このような問題を解決しようとして為されたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本考案は、車体後部のミラー収納部内に出没自在 に収納され、使用時には駆動手段により後部確認位置に繰り出されるようにした 電動格納リヤアンダーミラーにおいて、ミラー本体はミラー収納部から直線的に 張り出すと共に自転することにより所定の後部確認位置にセットされるようにし たことを特徴とする電動格納リヤアンダーミラー(請求項1)を提供するもので ある。
【0005】 前記ミラー収納部は車体後部におけるリヤウインドウの下方に設けてもよい( 請求項2)。
【0006】
【作用】
請求項1の電動格納リヤアンダーミラーにおいては、リヤアンダーミラーの非 使用時には、ミラー本体は車体後部のミラー収納部内に収納されている。リヤア ンダーミラーの使用時には、ミラー本体は駆動手段によりミラー収納部から外方 に直線的に移動して張り出し、続いてミラー本体は該ミラー本体内を貫く直線を 軸として自転し、リヤウインドウ後方における所定の後部確認位置にセットされ る。この状態で自動車の運転者は車内のバックミラーを介してリヤアンダーミラ ーにより車体直後の安全を確認する。ミラーをミラー収納部内に格納する際には 、ミラー本体を自転させた後、ミラー本体を直線的に移動させてミラー収納部内 に収納する。ミラー本体は使用時と収納時とでは相互に反転させた状態となるた め、直線的ストロークはミラー本体の長さ(図1の符号a参照)分だけ小さくな る。
【0007】 請求項2におけるように、ミラー収納部を車体後部におけるリヤウインドウの 下方に設けたときには、リヤアンダーミラーの使用時には、ミラー本体は駆動手 段によりミラー収納部から上方に直線的に移動して張り出し、続いてミラー本体 は該ミラー本体内を貫く直線を軸として自転し、リヤウインドウ後方における所 定の後部確認位置にセットされる。ミラーをミラー収納部内に格納する際には、 ミラー本体を自転させた後、ミラー本体を下方に直線的に移動させてミラー収納 部内に収納する。
【0008】
【実施例】 次に本考案の実施例を添付図面に従って説明する。 まず、図1、図2に示す事例について説明する。自動車の車体後部11におけ るリヤウインドウ12の上方にはミラー収納部13を設け、該ミラー収納部13 には駆動装置15によりミラー収納部13より直線的に出没する支持アーム17 、17を配設する。駆動装置15としては、例えば駆動用モータ18の出力軸に ピニオン19を固定し、該ピニオン19を支持アーム17に設けたラック20に 噛合させてもよい。図1、図2における符号21は支持アーム17の支承体であ る。支持アーム17、17には支軸23を固定し、該支軸23にはミラー本体2 5を取り付け、該ミラー本体25を駆動手段26により支軸23を中心として自 転させるようになす。図2においては、ミラー本体25を自転させるための減速 機構付き駆動手段26をミラー本体25に内設している。即ち、この事例におい ては、ミラー本体25内における支軸23に回転不能の固定歯車28を取り付け 、該固定歯車28をミラー本体25内の回転歯車群29を介してミラー本体25 内の駆動モータ30に関連させている。回転歯車群29は一例として固定歯車2 8に噛合する第一回転歯車32と、該第一回転歯車32に噛合する第二回転歯車 33と、該第二回転歯車33と同軸上の第三回転歯車34とからなり、該第三回 転歯車34は駆動モータ30の出力軸に取り付けたウオーム35に噛合している 。この事例においては、駆動モータ30を回転させると、その出力軸に取り付け たウオーム35に噛合している第三回転歯車34が回転すると共に該第三回転歯 車34と同軸上の第二回転歯車33回転する。すると第二回転歯車33により第 一回転歯車32が回転する。しかして第一回転歯車32に噛合している固定歯車 28は支軸23に固定され回転不能であるため、第一回転歯車32は固定歯車2 8に噛合した状態で該固定歯車28の周囲を回転する。従って、第一回転歯車3 2を含む駆動手段26を内設したミラー本体25は支軸23を中心として自転す ることになる。37はミラー本体25に取り付けられたミラーである。図1、図 2に示す事例においては、リヤアンダーミラーの使用時には、支持アーム17に 取り付けられたミラー本体25は駆動装置15によりミラー収納部13より直線 的に外方に移動した後、駆動手段26により支軸23を中心として自転し、所定 の後部確認位置にセットされる。ミラー本体25をミラー収納部13内に格納す る際には、これと逆に、ミラー本体25を自転させた後、ミラー本体25を直線 的に移動させてミラー収納部13内に収納する。図1における鎖線はミラー本体 25がミラー収納部13内に格納された状態を示す。
【0009】 図3、図4は車体後部11におけるリヤウインドウ12の下方にミラー収納部 13’を設けた事例を示すものである。図3、図4に示す事例はミラー収納部1 3’をリヤウインドウ12の下方に設けた点を除き、図1、図2に示す事例と実 質的に同じである。
【0010】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案による電動格納リヤアンダーミラーにおいては、 ミラー本体は直線的な移動と自転との組合わせにより所定の位置にセットされる ため、直線的ストロークをミラー本体の長さ分だけ小さく設定することができる 。従って、ミラーの収納状態がコンパクトになる。また、ミラー本体は直線的な 移動と自転との組合わせにより所望の視界位置に容易に設定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案による電動格納リヤアンダーミラーの一
例を示す斜視図である。
【図2】同上電動格納リヤアンダーミラーにおける駆動
装置と駆動手段の一例を概略的に示す説明図である。
【図3】本考案による電動格納リヤアンダーミラーの別
の一例において、ミラー本体をミラー収納部に収納した
状態を示す斜視図である。
【図4】同上電動格納リヤアンダーミラーの別の一例に
おいて、ミラー本体を使用状態にセットした状態を示す
斜視図である。
【図5】非電動格納式のリヤアンダーミラーの取り付け
状態を示す斜視図である。
【図6】従来の電動格納リヤアンダーミラーを示す斜視
図である。
【符号の説明】 1 ルーフ後端部 2 リヤアンダーミラー 4 ミラー収納凹部 5 支持アーム 6 リヤアンダーミラー 11 車体後部 12 リヤウインドウ 13 ミラー収納部 13’ ミラー収納部 15 駆動装置 17 支持アーム 18 駆動用モータ 19 ピニオン 20 ラック 21 支承体 23 支軸 25 ミラー本体 26 駆動手段 28 固定歯車 29 回転歯車群 30 駆動モータ 32 第一回転歯車 33 第二回転歯車 34 第三回転歯車 35 ウオーム 37 ミラー

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車体後部のミラー収納部内に出没自在に
    収納され、使用時には駆動手段により後部確認位置に繰
    り出されるようにした電動格納リヤアンダーミラーにお
    いて、ミラー本体はミラー収納部から直線的に張り出す
    と共に自転することにより所定の後部確認位置にセット
    されるようにしたことを特徴とする電動格納リヤアンダ
    ーミラー。
  2. 【請求項2】 前記ミラー収納部を車体後部におけるリ
    ヤウインドウの下方に設けたことを特徴とする請求項1
    の電動格納リヤアンダーミラー。
JP017904U 1993-03-17 1993-03-17 電動格納リヤアンダーミラー Pending JPH0668994U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP017904U JPH0668994U (ja) 1993-03-17 1993-03-17 電動格納リヤアンダーミラー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP017904U JPH0668994U (ja) 1993-03-17 1993-03-17 電動格納リヤアンダーミラー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0668994U true JPH0668994U (ja) 1994-09-27

Family

ID=11956738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP017904U Pending JPH0668994U (ja) 1993-03-17 1993-03-17 電動格納リヤアンダーミラー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0668994U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100395687B1 (ko) * 2000-12-07 2003-08-25 현대자동차주식회사 자동차의 리어 언더뷰 미러 결합구조

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS567902B2 (ja) * 1976-10-29 1981-02-20

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS567902B2 (ja) * 1976-10-29 1981-02-20

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100395687B1 (ko) * 2000-12-07 2003-08-25 현대자동차주식회사 자동차의 리어 언더뷰 미러 결합구조

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7810939B2 (en) Coordinated pivoting and extending vehicle mirror
US6755543B1 (en) Coordinating pivoting and extending vehicle mirror
JPH0231959A (ja) 車両用車外後写鏡
CA2345032C (en) Coordinated pivoting and extending vehicle mirror
JPH0668994U (ja) 電動格納リヤアンダーミラー
JPH11310087A (ja) 格納式表示装置およびその表示装置を有する車両
GB2361902A (en) A mirror rotation mechanism
JPS6317172A (ja) 伸縮及びチルト可能なステアリングコラム装置
JPS62194952A (ja) 折畳式遠隔操作型後視鏡
JPH01269637A (ja) 自動車用アウトサイドミラー
FR2454935A1 (fr) Dispositif de commande electrique de retroviseur exterieur, notamment pour poids lourds
JPH08156710A (ja) 車載用表示装置
JP2633388B2 (ja) 格納式ドアミラーの駆動装置
JPH07195979A (ja) 電動可倒式ミラー装置
CN220363281U (zh) 一种可调节的后视镜
JPH01229732A (ja) 自動車用アウトサイドミラー
KR19980023565U (ko) 차량의 아웃사이드미러용 와이퍼장치
JPH0545585Y2 (ja)
KR0171803B1 (ko) 후면경을 구비한 승용차 스포일러
JP2816372B2 (ja) 自動車用アウトサイドミラー取付け構造
JPS60236850A (ja) ドアミラ−可倒装置
KR970004478Y1 (ko) 자동차용 자동 절첩식 사이드밀러
JPS60148740A (ja) 車輌用バツクミラ−
JP4180712B2 (ja) 鏡面位置検出装置
KR19990032551U (ko) 자동차의 인사이드 미러 각도 조정장치