JPH066890B2 - 油冷内燃機関 - Google Patents

油冷内燃機関

Info

Publication number
JPH066890B2
JPH066890B2 JP1104828A JP10482889A JPH066890B2 JP H066890 B2 JPH066890 B2 JP H066890B2 JP 1104828 A JP1104828 A JP 1104828A JP 10482889 A JP10482889 A JP 10482889A JP H066890 B2 JPH066890 B2 JP H066890B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
cooling
circuit
internal combustion
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1104828A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01313614A (ja
Inventor
アツセン・ヴアレフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Steyr Daimler Puch AG
Original Assignee
Steyr Daimler Puch AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Steyr Daimler Puch AG filed Critical Steyr Daimler Puch AG
Publication of JPH01313614A publication Critical patent/JPH01313614A/ja
Publication of JPH066890B2 publication Critical patent/JPH066890B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P9/00Cooling having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01P1/00 - F01P7/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M1/00Pressure lubrication
    • F01M1/12Closed-circuit lubricating systems not provided for in groups F01M1/02 - F01M1/10
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M5/00Heating, cooling, or controlling temperature of lubricant; Lubrication means facilitating engine starting
    • F01M5/002Cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/02Arrangements for cooling cylinders or cylinder heads
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M5/00Heating, cooling, or controlling temperature of lubricant; Lubrication means facilitating engine starting
    • F01M5/002Cooling
    • F01M2005/004Oil-cooled engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P2003/006Liquid cooling the liquid being oil
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/02Arrangements for cooling cylinders or cylinder heads
    • F01P2003/027Cooling cylinders and cylinder heads in parallel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P5/00Pumping cooling-air or liquid coolants
    • F01P5/10Pumping liquid coolant; Arrangements of coolant pumps
    • F01P2005/105Using two or more pumps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、潤滑油回路及び冷却油回路に対して共通な油
だめを形成する油槽を有し、これらの油回路が固有の油
ポンプを持ち、油炉過器及び油冷却器を含む潤滑油回路
が、油だめから出る冷却油回路に接続されている、油冷
内燃機関に関する。
〔従来の技術〕
ドイツ連邦共和国特許出願公開第2810980号明細書によ
れば、油が潤滑だけでなく冷却にも使用される油冷内燃
機関のために、冷却油回路を潤滑油回路の後に直列に設
けることが提案されたが、冷却油は高い初期温度を持
ち、放熱のため油量の増大が必要である。更に全冷却油
量及び潤滑油量を油冷却器及び油炉過器を経て循環させ
ねばならず、これがかなりの構造費と動力消費とを伴
う。更に炭化の危険があるため、機関の最高温度範囲の
付加的な水冷も不可避である。
更にドイツ連邦共和国特許出願公開第3509095号明細書
に示す油冷内燃機関では、冷却油回路の後に潤滑油回路
が直列に設けられて、機関の暖機中に暖まる油を潤滑個
所へ供給できるようにしている。しかしこの潤滑油回路
は冷却油回路にある油冷却器の前で分岐しているので、
潤滑油温度は殆ど監視されず、所望の高温冷却は不可能
である。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第3618794号明細書に示
すように、油冷内燃機関に並列接続される潤滑油回路及
び冷却油回路を設けることも公知で、これらの冷却回路
は共通な油だめから出て、異なる供給圧力で動作する固
有の油ポンプを持っている。油冷却器が潤滑油回路にあ
ると、油冷却器は潤滑油圧力を受け、潤滑油をほぼ油だ
め温度以下の温度に冷却し、弁フランジ、ノズル座等の
ように危険な機関範囲は油だめからの高温すぎる冷却油
の作用を受ける。これに反し油冷却器が冷却油回路にあ
ると、油冷却器は低い圧力を受け、危険な機関範囲は温
度の低い油で冷却されるが、潤滑油温度は、高い冷却費
用をかけてのみ利用可能な値にされる油だめ温度をと
る。なぜならば、油だめ温度は低い値を持たねばならな
いからである。シリンダヘッドは極端な場合油だめ温度
に等しい温度の油で冷却せねばならず、危険なシリンダ
ヘッド個所を考慮して、油だめ温度は高温冷却に充分な
低い値をとることができない。機能的に有利なように油
冷却器を潤滑油回路に設けると、高い圧力レベルのた
め、高価で熱技術的にも不利な形状が必要となる。公知
の油冷内燃機関の別の欠点は、実施困難な油面監視であ
る。特別な装置がないと、機関停止の際冷却油は冷却油
ポンプを通って徐々に油だめへ戻るので、油面監視は長
い機関停止を前提とする。逆止弁のような装置が油圧通
路に設けられていると、油面監視のため油流出は防止さ
れるが、油交換の際望ましくないように阻止される。
純粋な油冷内燃機関のほかに、ドイツ連邦共和国特許出
願公開第1807639号明細書によれば、潤滑兼冷却装置も
提案され、機関の通常の冷却装置に加えて、潤滑油回路
からその油冷却器の後で分岐する冷却区間がピストン冷
却のために設けられて、潤滑油圧力のみに関係して開
き、他の通常の機関冷却装置の補足としてのみ役立ち、
これにより付加的な費用を要する。
〔発明が解決しようとする課題〕
従って本発明の基礎になっている課題は、これらの欠陥
を除去し、有効な冷却という点ですぐれ、比較的少ない
構造費でよく機能する高温冷却を可能にする油冷内燃機
関を提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
この課題を解決するため本発明によれば、油冷却器の後
において潤滑油回路から二次回路が分岐して、付加的な
冷却回路として強力に冷却すべき機関範囲へ通じ、冷却
油が機関の冷却外被及び冷却通路を通った後、その一部
分が油冷却器へ導かれ、他の部分がシリンダヘッド出口
を経て直接油だめへ達し、油冷却器が油ポンプの吸入側
に設けられている。
〔発明の効果〕
本発明によれば、油冷却器の後において潤滑油回路から
分岐する二次回路により、低い温度の潤滑油が機関の強
力に冷却すべき範囲即ち特に熱発生の多い範囲(危険な
範囲)の冷却に利用されるので、冷却回路が高温冷却用
に設計されていても、危険な範囲の充分な冷却が保証さ
れる。こうして危険な範囲のピーク温度を所望の値に低
下できる一方、熱を吸収する潤滑油の温度上昇のため、
機関の平均温度は上昇するので、熱応力が減少し、燃焼
条件や燃料消費率が改善される。また機関の冷却外被及
び冷却通路を通った冷却油の一部分だけが油冷却器へ導
かれ、他の部分は直接油だめへ戻されるので、油冷却器
を全油量に対して設計しなくてよい。なお油冷却器が潤
滑油ポンプの吸入側に設けられて、低い圧力しか受けな
いので、油冷却器の熱交換壁の肉厚を小さくして、熱伝
達を改善することができる。
〔実施態様〕 二次回路は、油濾過器の上流側で潤滑油回路から分岐す
る例えばシリンダヘッドのひれ範囲の表面冷却用外部管
路を持っている。外部管路は付加的な冷却油の適切な供
給を可能にし、危険な範囲の強力な冷却を保証する。
本発明により潤滑油ポンプが油冷却器の後にしかも二次
回路の分岐個所の前に設けられ、従って潤滑油ポンプが
低温の油を油冷却器から直接吸入し、高い圧力で二次回
路へ供給すると有利である。
本発明の特に有利な構成によれば、冷却油ポンプが潤滑
油ポンプより多い油量を供給し、過剰量が油冷却器の前
で潤滑油回路をバイパスして直接油だめへ戻される。高
い圧力に抗して動作する潤滑油ポンプは少量の油を循環
しさえすればよく、従ってエネルギ消費を少なくし、油
冷却器を簡単化するので、費用の少ない経済的な冷却装
置が得られる。冷却油ポンプは多量の冷却油を比較的低
い背圧で循環しさえすればよく、冷却空間等を通った
後、両方のポンプの供給量の差に相当する過剰な油は、
潤滑油回路へ移行する油から分離されて、油だめへ達す
る。その際過剰油は、潤滑系及び二次回路から流出する
低温の油との混合により、混合温度即ち実際の油だめ温
度にされる。
なお機関が停止すると、ポンプも停止して、油の送出し
を行なわなくなるので、油冷却器内の油が、吸入管路、
ポンプ、油濾過器及び潤滑油通路へ入り、そこから機関
の潤滑個所を通って、徐々に油槽へ流出するので、油冷
却器内の油面がこれらの潤滑個所の高さまで低下するこ
とになるが、本発明によれば、油冷却器の後に設けられ
る油濾過器が冷却器流入部の高さ範囲にあるので、油冷
却器内の油面が低下することはなく、従って油冷却器を
油貯蔵容器の一部として使用でき、それにより油槽の容
積を小さくすることができる。
本発明の特に有利な構成によれば、冷却油回路が冷却油
ポンプをバイスして圧力又は温度により制御される遮断
弁を持つ戻り管路を有するので、冷却油回路は種々の運
転状態へ経済的に合わされる。
遮断弁が制御管路を介して潤滑油ポンプの吐出側に接続
され、潤滑油圧力が限界値以下に低下する際開くと、機
関停止の際この戻り管路が冷却油回路を急速に空にする
のを可能にし、それにより油の交換等を妨げることな
く、迅速かつ確実な油面監視を保証する。更に機関の停
止後冷却油回路を空にすることにより、冷却の停止後機
関のおこり得る過熱により更に温度上昇する冷却油回路
の個所に炭化物が形成されるのを防止できる。
遮断弁が機関温度例えばシリンダヘッド温度に関係して
操作可能であり、温度が限界値以上に上昇した際閉じる
と、機関は始動及び暖機の過程中冷却なしに運転され、
非常に速やかに運転温度になるので、有害物質放出、燃
料消費及び摩耗等に関して有利である。
本発明によれば、遮断弁が調整弁として構成され、少な
くとも機関特性温度に関係して制御可能で、そのつどの
運転状態を考慮する冷却の適切な開始が可能となる。
〔実施例〕
図面には、本発明による内燃機関が示されている。
油冷内燃機関1は、潤滑油ポンプ3を有する潤滑油回路
2と、冷却油ポンプ5を有する冷却油回路4とを持って
いる。内燃機関1の油槽6は両方の油回路2,4に対して
共通な油だめ7を形成し、冷却油回路4は油だめ7から
出ており、油冷却器8及び油濾過器9を通る潤滑油回路
2は、冷却油回路4に接続されている。即ち油濾過器9
の出口に接続される主潤滑油通路2bは、機関の図示しな
い通常の潤滑個所へ通じて、これらの潤滑個所へ油濾過
器9で濾過された油を供給する。潤滑後の油は油だめ7
へ戻ってしまうので、冷却油回路4において冷却を行な
った油の一部が、後述するように接続管路4cを経て油冷
却器8へ達し、ポンプ3及び油濾過器9を経て潤滑のた
めに用いられる。
本発明により、油冷却器8で冷却された潤滑油回路2の
油を、強力に冷却すべき機関範囲の冷却に利用するた
め、油冷却器8の後において潤滑油回路2から二次回路
10が分岐している。この場合二次回路10は油冷却器8の
すぐ後すなわち潤滑油ポンプ3の前において分岐するか
(図示せず)、又は潤滑油ポンプ3の後において分岐し
ているが、後者の方が高い圧力で二次回路へ油供給を可
能にするので有利である。
この二次回路10から出る外部管路10aは、シリンダヘッ
ドの弁フランジ冷却用噴射ノズル11を備えている。なお
ピストン冷却用噴射ノズル12を備えた内部管路10bは、
図では主潤滑油通路2bから出ているが、二次回路10から
出るようにすることもできる。潤滑油回路2の油濾過器
9は、油冷却器8の流入部8aの高さ範囲にあるので、機
関従ってポンプ3の停止後、油冷却器8内の油が主潤滑
油通路2bからそれぞれの潤滑個所を経て油だめ7へ流出
してしまうことがなく、従って油冷却器8を油貯蔵容器
としても使用することができる。
冷却油ポンプ5は吸入管路4aを経て冷却油を比較的多量
に吸入し、低い背圧側えば0.5barで、シリンダ筒の周り
の適当な冷却外被及び冷却通路4bを通ってシリンダヘッ
ドへ通じる冷却油回路4へ供給する。高温の冷却油は機
関ブロックを出て、一部は接続管路4cを経て油冷却器8
へ達し、一部はシリンダヘッド出口4dを経て、潤滑油回
路2をバイパスして直接油だめ7へ戻る。ケース入り内
燃機関1であると、ケース壁へ油散布するため油散布管
路4eがシリンダヘッド出口4dから出ており、散布油も同
様に潤滑油回路2をバイパスして油だめ7へ戻される。
油だめ7へ戻る冷却油は、潤滑系及び二次回路10から流
出する著しく低温の油と混合することによって、油だめ
7の温度に相当する混合温度に冷却される。
潤滑油ポンプ3は、著しく少量の油例えば冷却油ポンプ
5の半分の油を、著しく高い背圧例えば4.5barで循環さ
せ、接続管路4cを通って、潤滑油ポンプ3の供給出力に
相当する油量だけが油冷却器8へ流入する。この油は油
冷却器8において潤滑油に望まれる温度へ困難なしに冷
却されるので、潤滑油ポンプ3により吸入管路2aを通っ
て油冷却器8から低温の潤滑油が吸入されて、潤滑油回
路2へ供給される。潤滑油ポンプ3により潤滑油は油炉
過器9を押し通されて、主潤滑油通路2bへ入り、この主
潤滑油通路を経て機関1の通常の潤滑個所へ達する。調
整弁13は潤滑油圧力をそのつどの潤滑系に精確に合わせ
るのを可能にする。潤滑個所から潤滑油は油だめ7へ戻
り、既に述べたように戻る前に、冷却油回路4からの高
温の過剰油と混合する。潤滑油回路2からの低温の潤滑
油は、更に油炉過器9の前で分岐する二次回路10への油
供給にも役立つ。
二次回路10の一部は、そのつどの構造条件に応じて、主
潤滑油通路2bから直接に取出し管路10bの形で出て、ピ
ストン冷却又は他の内部冷却を行なう。
機関の油量の監視は、周知のように機関の側面から斜め
下方へ油だめ7へ没入される油面計による油面測定によ
って行なわれるが、冷却油回路4は非常に多量の油を収
容しているので、機関停止後全冷却油を油だめ7へ戻す
ことによって、確実な油量監視が可能となる。冷却油ポ
ンプ5をバイパスする戻り管路14が設けられて、圧力に
より制御される遮断弁15を持っている。制御管路16は遮
断弁15を潤滑油ポンプ3の吐出側に接続するので、戻り
管路14は潤滑油圧力に関係して開閉される。従って機関
1が停止し、潤滑油圧力が特定の限界値以下に低下する
と、遮断弁15が戻り管路14を開き、冷却油は冷却油回路
4から速やかに油だめ7へ戻るので、機関停止直後に存
在する油量が監視可能である。機関が始動されると、潤
滑油圧力は再び限界値以上に上昇し、遮断弁15が戻り管
路14を閉じ、冷却油は冷却油回路4を通って規則正しく
送られる。
遮断弁15は特有の機関温度例えばシリンダヘッド温度に
関係しても操作可能なので、限界温度以下で冷却が中止
され、機関の迅速な暖機が行なわれる。遮断弁15が調整
弁として構成されていると、冷却油回路4はその冷却作
用を異なる運転状態へ適切に合わされ、これが燃焼条
件、燃料消量、摩耗等に有利に影響する。
冷却油回路及び潤滑油回路を本発明に従って構成し、特
に冷却油の一部のみを潤滑油回路へ移し、潤滑油回路の
低温の潤滑油を熱技術的に危険な機関範囲の付加的な冷
却のために使用することによって、内燃機関のよく機能
する高温冷却が経済的に行なわれる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明による油冷内燃機関の油回路の接続図であ
る。 1…内燃機関、2…潤滑油回路、3…潤滑油ポンプ、4
…冷却油回路、5…冷却油ポンプ、6…油槽、7…油だ
め、8…油冷却器、9…油炉過器、10…二次回路。
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F01P 5/10 A 9246−3G

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】潤滑油回路(2)及び冷却油回路(4)に
    対して共通な油だめ(7)を形成する油槽(6)を有
    し、これらの油回路(2,4)が固有の油ポンプ(3,5)を持
    ち、油濾過器(9)及び油冷却器(8)を含む潤滑油回
    路(2)が、油だめ(7)から出る冷却油回路(4)に
    接続されているものにおいて、油冷却器(8)の後にお
    いて潤滑油回路(2)から二次回路(10)が分岐して、付
    加的な冷却回路として強力に冷却すべき機関範囲へ通
    じ、冷却油が機関の冷却外被及び冷却通路(4b)を通った
    後、その一部分が油冷却器(8)へ導かれ、他の部分が
    シリンダヘッド出口(4d)を経て直接油だめ(7)へ達
    し、油冷却器(8)が油ポンプ(3)の吸入側に設けら
    れていることを特徴とする、油冷内燃機関。
  2. 【請求項2】二次回路(10)が、油濾過器(9)の上流側
    で潤滑油回路(2)から分岐する表面冷却用外部管路(1
    0a)を持っていることを特徴とする、請求項1に記載の
    内燃機関。
  3. 【請求項3】潤滑油ポンプ(3)が油冷却器(8)の後
    にしかも二次回路(10)の分岐個所の前に設けられている
    ことを特徴とする、請求項1又は2に記載の内燃機関。
  4. 【請求項4】冷却油ポンプ(5)が潤滑油ポンプ(3)
    より多い油量を供給し、過剰量が油冷却器(8)の前で
    潤滑油回路(2)をバイパスして直接油だめ(7)へ戻
    されることを特徴とする、請求項1ないし3の1つに記
    載の内燃機関。
  5. 【請求項5】油冷却器(8)の後に設けられる油濾過器
    (9)が、油冷却器流入部(8a)の高さ範囲にあることを
    特徴とする、請求項1ないし4の1つに記載の内燃機
    関。
  6. 【請求項6】冷却油回路(4)が、冷却油ポンプ(5)
    をバイパスして圧力又は温度により制御される遮断弁(1
    5)を持つ戻り管路(14)を有することを特徴とする、請求
    項1ないし5の1つに記載の内燃機関。
  7. 【請求項7】遮断弁(15)が制御管路(16)を介して潤滑油
    ポンプ(3)の吐出側に接続され、潤滑油圧力が限界値
    以下に低下する際開くことを特徴とする、請求項6に記
    載の内燃機関。
  8. 【請求項8】遮断弁(15)が機関温度に関係して操作可能
    であり、温度が限界値以上に上昇した際閉じることを特
    徴とする、請求項6に記載の内燃機関。
  9. 【請求項9】遮断弁(15)が調整弁として構成され、少な
    くとも機関特性温度に関係して制御可能であることを特
    徴とする、請求項8に記載の内燃機関。
JP1104828A 1988-04-29 1989-04-26 油冷内燃機関 Expired - Lifetime JPH066890B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT1103/88 1988-04-29
AT110388 1988-04-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01313614A JPH01313614A (ja) 1989-12-19
JPH066890B2 true JPH066890B2 (ja) 1994-01-26

Family

ID=3506658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1104828A Expired - Lifetime JPH066890B2 (ja) 1988-04-29 1989-04-26 油冷内燃機関

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4926800A (ja)
EP (1) EP0340205B1 (ja)
JP (1) JPH066890B2 (ja)
AT (1) ATE76160T1 (ja)
CA (1) CA1324040C (ja)
DE (1) DE58901374D1 (ja)
RU (1) RU1802852C (ja)
YU (1) YU60389A (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH046526U (ja) * 1990-04-27 1992-01-21
US5072705A (en) * 1991-02-21 1991-12-17 Kenneth Overman Rotary engine and method
DE4325141A1 (de) * 1993-07-27 1995-02-02 Kloeckner Humboldt Deutz Ag Brennkraftmaschine
US5669335A (en) * 1994-09-14 1997-09-23 Thomas J. Hollis System for controlling the state of a flow control valve
US5540203A (en) * 1994-10-05 1996-07-30 Ford Motor Company Integrated hydraulic system for automotive vehicle
DE4442221A1 (de) * 1994-11-26 1996-05-30 Kloeckner Humboldt Deutz Ag Ölgekühlte Hubkolben-Brennkraftmaschine
US5657722A (en) * 1996-01-30 1997-08-19 Thomas J. Hollis System for maintaining engine oil at a desired temperature
US5522351A (en) * 1995-05-22 1996-06-04 Brunswick Corporation Internal combustion engine temperature control system
IT1308421B1 (it) * 1999-03-11 2001-12-17 Fiat Ricerche Sistema di raffreddamento per un motore a combustione interna.
EP1050569A1 (en) * 1999-05-06 2000-11-08 Filip Vandeputte Liquid coolant for internal combustion engines
DE19955302A1 (de) * 1999-11-17 2001-05-23 Deutz Ag Flüssigkeitsgekühlte Brennkraftmaschine
US6536381B2 (en) 2001-02-20 2003-03-25 Volvo Trucks North America, Inc. Vehicle lubricant temperature control
CN1996198B (zh) * 2005-12-31 2010-06-16 比亚迪股份有限公司 一种改进的发动机试验台架机油恒温控制方法及系统
US8375917B1 (en) 2009-07-23 2013-02-19 Gene Neal Engine oil cooler
RU2484277C2 (ru) * 2011-07-21 2013-06-10 Открытое акционерное общество "Автодизель" (Ярославский моторный завод) Двигатель внутреннего сгорания
DE102011084632B4 (de) * 2011-10-17 2015-03-05 Ford Global Technologies, Llc Verfahren zum Erwärmen einer Brennkraftmaschine und Brennkraftmaschine zur Durchführung eines derartigen Verfahrens
US8387571B2 (en) 2011-11-04 2013-03-05 Ford Global Technologies, Llc Oil delivery system
US10550754B2 (en) 2017-05-15 2020-02-04 Polaris Industries Inc. Engine
US10428705B2 (en) * 2017-05-15 2019-10-01 Polaris Industries Inc. Engine
USD904227S1 (en) 2018-10-26 2020-12-08 Polaris Industries Inc. Headlight of a three-wheeled vehicle
DE102019212801A1 (de) * 2019-08-27 2021-03-04 Ford Global Technologies, Llc Flüssigkeitsgekühlte Brennkraftmaschine mit Ölkreislauf und Verfahren zum Betreiben einer derartigen Brennkraftmaschine
CN113847140B (zh) * 2021-09-08 2023-03-03 东风汽车集团股份有限公司 一种增程器润滑冷却系统、混动汽车和控制方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3509095A1 (de) 1984-04-11 1985-10-17 Volkswagenwerk Ag, 3180 Wolfsburg Anordnung zur kuehlung und schmierung einer hubkolben-brennkraftmaschine

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR563752A (fr) * 1922-06-22 1923-12-13 Perfectionnements apportés aux procédés de refroidissement et de graissage des moteurs thermiques
FR1088134A (fr) * 1952-12-04 1955-03-03 Daimler Benz Ag Dispositif de lubrification pour moteurs à combustion interne avec un réfrigérateur de lubrifiant
US3485324A (en) * 1967-11-07 1969-12-23 Allis Chalmers Mfg Co Piston cooling system
FR2415198A1 (fr) * 1978-01-19 1979-08-17 Honda Motor Co Ltd Dispositif pour le refroidissement de l'huile d'un moteur
DE2810980A1 (de) * 1978-03-14 1979-09-27 Daimler Benz Ag Oelgekuehlter verbrennungsmotor
DE2847057A1 (de) * 1978-10-28 1980-05-08 Daimler Benz Ag Verbrennungskraftmaschine mit kuehlsystem
JPS6235006A (ja) * 1985-08-08 1987-02-16 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの潤滑装置
JPH07116937B2 (ja) * 1986-05-30 1995-12-18 スズキ株式会社 シリンダヘッド冷却方法
DE3618794A1 (de) * 1986-06-04 1987-12-10 Daimler Benz Ag Oelgekuehlte brennkraftmaschine
US4708095A (en) * 1986-06-16 1987-11-24 Deere & Company Combined engine cooling and lube system
DE3633093A1 (de) * 1986-09-29 1988-03-31 Kloeckner Humboldt Deutz Ag Anordnung zur schmierung und kuehlung einer brennkraftmaschine
DE3633576A1 (de) * 1986-10-02 1988-04-07 Kloeckner Humboldt Deutz Ag Brennkraftmaschine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3509095A1 (de) 1984-04-11 1985-10-17 Volkswagenwerk Ag, 3180 Wolfsburg Anordnung zur kuehlung und schmierung einer hubkolben-brennkraftmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
RU1802852C (ru) 1993-03-15
ATE76160T1 (de) 1992-05-15
EP0340205A2 (de) 1989-11-02
EP0340205B1 (de) 1992-05-13
EP0340205A3 (en) 1990-03-21
US4926800A (en) 1990-05-22
CA1324040C (en) 1993-11-09
DE58901374D1 (de) 1992-06-17
JPH01313614A (ja) 1989-12-19
YU60389A (sh) 1993-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH066890B2 (ja) 油冷内燃機関
US4352455A (en) Arrangement for heating the service cabin of a machine driven by an internal combustion engine
US5483928A (en) Liquid cooled internal combustion engine
CA1189403A (en) Heating system with lubricating oil throttling for automotive vehicles
KR950004535B1 (ko) 엔진 냉각 및 윤할 시스템
US4364339A (en) Internal combustion engine with cooling system
US20060213459A1 (en) Motor vehicle cooling system
CA1258798A (en) Engine lubrication system
JPH02259237A (ja) 過給機付き内燃機関用液体冷却機構
DE102010060319A1 (de) Kühlsystem
US6868838B2 (en) Fuel injection system for a diesel engine with recycling
US4738115A (en) Liquified gas pumping and vaporization system
US20050229873A1 (en) Method and apparatus for moderating the temperature of an internal combustion engine of a motor vehicle
CA2443951A1 (en) Diesel fuel recycling system and apparatus to reduce vapor emissions of diesel fuel
US3229472A (en) Method and apparatus for pumping and vaporizing liquefied gas
JPS5855351B2 (ja) 液体回路を有する内燃機関
JPS629053B2 (ja)
GB2088550A (en) Heating equipment for control cab
JP2006249940A (ja) エンジン
JPS6060004B2 (ja) 内燃機関用オイルパン
GB931087A (en) Cooling systems for internal combustion engines
US4300517A (en) Fuel supply device for a diesel engine
US6220521B1 (en) Vehicle hydraulic system that provides heat for passenger compartment
SU1041718A1 (ru) Система смазки двигател внутреннего сгорани
EP1657429A1 (en) A high-pressure pump for an internal-combustion engine