JPH0668737A - イルミネーション付き多方向スイッチのソケット構造 - Google Patents

イルミネーション付き多方向スイッチのソケット構造

Info

Publication number
JPH0668737A
JPH0668737A JP21778092A JP21778092A JPH0668737A JP H0668737 A JPH0668737 A JP H0668737A JP 21778092 A JP21778092 A JP 21778092A JP 21778092 A JP21778092 A JP 21778092A JP H0668737 A JPH0668737 A JP H0668737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
switch
illumination
socket
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21778092A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3186233B2 (ja
Inventor
Tatsuo Kyoda
達夫 経田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ichikoh Industries Ltd
Original Assignee
Ichikoh Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ichikoh Industries Ltd filed Critical Ichikoh Industries Ltd
Priority to JP21778092A priority Critical patent/JP3186233B2/ja
Publication of JPH0668737A publication Critical patent/JPH0668737A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3186233B2 publication Critical patent/JP3186233B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Switches With Compound Operations (AREA)
  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 イルミネーション付き多方向スイッチにおけ
る光源ランプの着脱交換を容易に行い得るソケット構造
を提供する。 【構成】 ゴムソケット17には角孔17a,17bが
設けられている。ランプ14のリード線(図示せず)は
上記の角孔に挿入される。この角孔17a,17bのそ
れぞれに、ランプ端子18a,18bの圧入片18
2,18b2が圧入され、前記リード線に密着して導通
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば自動車のドアミ
ラーのリモートコントロールに用いられる多方向スイッ
チであってイルミネーション機能を有するものに係り、
イルミネーション用の光源ランプの着脱操作を容易なら
しめるように改良したイルミネーション付き多方向スイ
ッチのソケットに関するものである。
【0002】
【従来の技術】ドアミラーを電動機構によって上下,左
右に傾動せしめて視界を遠隔操作で調節することが行わ
れている。こうした操作にはいわゆる多方向スイッチが
必要である。即ち、ミラーを傾動させるモータを制御し
て該ミラーを上下傾動させるスイッチと、左右傾動させ
るスイッチとが必要であり、さらに車体の右側ドアミラ
ーの調節と左側ドアミラーの調節とを切り替えるスイッ
チ(通称セレクタスイッチ)が必要であり、その上、ド
アミラーが邪魔にならないように傾倒させて格納した
り、機能姿勢に張り出したりさせる格納スイッチも必要
である。これらの機能を1個のスイッチ機器で遂行させ
ようとすると、例えば、ミラーの上下,左右傾動を操作
する四方向スイッチと、車体右方のドアミラーと同左方
のドアミラーとの切替操作するセレクタスイッチと、ド
アミラーの格納,張出を操作するロック式プッシュスイ
ッチとを備えた多方向スイッチが用いられる。上述した
多方向スイッチの操作を容易ならしめるように、操作部
材に設けられた操作マークを光らせるイルミネーション
機構が併設される。図5は、イルミネーション機構を備
えた多方向スイッチの概要を示すための模式的な分解斜
視図であって、構造機能上の重要度が高くない構成部分
(例えばパッキン等)を省略して描いてあり、4方向性
スイッチに左右切換スイッチを加えた機能である。
【0003】プッシュプレート2は手動操作用のプッシ
ュプレートで、4方向性の操作を標示する透明な三角矢
印の操作マーク2aが4個設けられていて、さらに該プ
ッシュプレート2の中央開口2bに臨ましめて左右切換
用のスイッチノブ3が配設されている。上記のプッシュ
プレート2はケース6の頂部へ傾動可能に取付けられ、
該ケース6の底部開口はホルダ16で覆われている。上
記ホルダ16はプリント基板13を支持していて、この
プリント基板13上に4個のプッシュスイッチ7と1個
のスライドスイッチ8とが配置されている。上記プッシ
ュスイッチ7は前記のプッシュプレート2によって操作
され、スライドスイッチ8はスイッチノブ3によって操
作される。これらのスイッチ類は、プリント基板13に
導通された複数の端子15によって外部回路に接続され
る。前記プッシュプレート2の透明な操作マークを光ら
せるためにランプ14が設けられている。このランプ1
4から出射した光は導光レンズ10により4分割して図
の上方に導かれ、前記の透明な操作マーク2aを内側か
ら照明する。イルミネーション付き多方向スイッチに関
する先行技術としては実願平2−113100号が公知
である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記のランプ14は、
従来一般にプリント基板13にハンダ付けされていた。
このため、該ランプ14が損耗しても交換することが非
常に困難であり、実際にはランプを交換せずにスイッチ
組立品を故障品として廃棄していた。本発明は上述の事
情に鑑みて為されたものであって、ランプを迅速,容易
に交換し得るイルミネーション付き多方向スイッチを構
成し得るように、そのソケット構造を創作したものであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに創作した本発明に係るソケット構造の基本的原理
は、ランプをプリント基板に対して電気的に接続するこ
となく、外部回路に導通させる端子を備えたソケットに
対して、ハンダ付けを用いずに装着できるようにしたも
のである。上述の原理に基づく具体的な構成として、本
発明に係るソケット構造は、透明な操作マークを備えた
プッシュプレートと、光源ランプとを具備するととも
に、上記光源ランプと操作マークとの間に導光部材が配
置されていて、上記光源ランプに給電するための端子が
設けられている構造のイルミネーション付き多方向スイ
ッチにおいて、前記の光源ランプのリード線がソケット
に設けられた孔に挿入されており、かつ、前記端子に形
成された舌片状の部分が上記の孔に圧入されて、前記リ
ード線に接触,導通していることを特徴とする。
【0006】
【作用】上記の構成によれば、端子の舌片状部分(以
下、端子の圧入片とよぶ)をソケットの孔から抜き出す
と、ランプのリード線が拘束を解かれるので旧品のラン
プを容易に取り外すことができる。そして新品のランプ
のリード線を上記の孔に挿入して端子の圧入片を圧入す
ることにより、迅速かつ容易に交換作業が遂行される。
【0007】
【実施例】図4は本発明に1実施例を示す概要的な平面
図である。ホルダ6上に、本発明を適用して構成したゴ
ムソケット17が配置され、該ゴムソケット17上にラ
ンプ14が配設されている。18a,18bは、上記ラ
ンプ14に給電するために外部回路と接続するランプ端
子である。19a〜19gは、ランプ14とは別個に独
立したスイッチ回路用の端子であって、本図には現われ
ていないプリント基板(図5におけるプリント基板13
に対応する部材)を介してプッシュスイッチ7およびス
ライドスイッチ8に接続導通される。前記ゴムソケット
17と、ランプ端子18a,18bと、ランプ14との
機械的な組付関係を説明するための模式的な分解斜視図
を図1に示す。図1のゴムソケット17は模式化して描
いてあって実形とは異なっているが、図4におけるゴム
ソケット17と同じ部材であって、角孔17a,17b
が設けられている。なお、ランプ14とランプ端子18
a,18bとの電気的な導通関係については、図3を参
照して後に詳述する。上記のランプ端子18aと同18
bとは対称形に構成され、それぞれ端子脚部18a1
18b1が本体部分である。上記の端子脚部18a1,1
8b1のそれぞれに、前記の角孔17a,17bと密に
嵌合する舌片状の圧入片18a2,18b2が一体に連設
され、かつ、位置決め片18a3,18b3が一体に連設
されている。これらの位置決め片は図外の静止部材に当
接せしめられてランプ端子自体の取付状態を確実ならし
める。前記の圧入片18a2,18b2のそれぞれをゴム
ソケット17の角孔17a,17bに圧入した状態の外
観図を図2(A)に示す。同図(B)は角孔に圧入され
た圧入片18a2,18b2の隠れている部分を隠れ線で
示した。前記のランプ14とランプ端子18a,18b
との電気的な導通を図3について述べる。17はゴムソ
ケット、17a,17bは角孔である。ランプ14のリ
ード線14a,14bは絶縁被覆を施すことなく、それ
ぞれ上記の角孔17a,17bに挿入する。そして、ラ
ンプ端子の圧入片18a2を角孔17a内に圧入する。
ランプ端子の圧入片18b2は既に角孔17bに圧入さ
れた状態を描いてあり、この圧入片はリード線14bに
密着せしめられて導通している。上記の圧入片18b2
を矢印b方向に引き抜くと、ランプ14を容易に脱着交
換することができる。
【0008】
【発明の効果】以上説明したように、イルミネーション
付き多方向スイッチに本発明のソケット構造を適用する
と、イルミネーション用の光源であるランプを迅速,容
易に交換し得るという優れた実用的効果を奏し、ランプ
が損耗した場合にスイッチ全体を廃棄することなくラン
プを交換して再生することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るイルミネーション付き多方向スイ
ッチのソケット構造の1実施例の分解斜視図である。
【図2】図1に示した実施例の組立状態における外観を
示し、(A)は見えるままに描いた外観図であり、
(B)はゴムソケット17に隠された部分を破線で描い
た外観図である。
【図3】図1,図2に示した実施例における電気的な導
通を説明するための模式的な断面図である。
【図4】図1,図2に示した実施例におけるランプおよ
びゴムソケット周辺の平面図である。
【図5】イルミネーション付き多方向スイッチの一般的
な構成を説明するための分解斜視図である。
【符号の説明】
2…プッシュプレート、2a…操作マーク、2b…中央
開口、3…スイッチノブ、6…ケース、7…プッシュス
イッチ、8…スライドスイッチ、10…導光レンズ、1
3…プリント基板、14…ランプ、15…端子、16…
ホルダ、17…ゴムソケット、17a,17b…角孔、
18a,18b…ランプ端子、18a1,18b1…端子
脚部、18a2,18b2…圧入片、18a3,18b3
位置決め片、19a〜19g…スイッチ回路用の端子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明な操作マークを備えたプッシュプレ
    ートと、光源ランプとを具備するとともに、上記光源ラ
    ンプと操作マークとの間に導光部材が配置されていて、
    上記光源ランプに給電するための端子が設けられている
    構造のイルミネーション付き多方向スイッチにおいて、 前記の光源ランプのリード線がソケットに設けられた孔
    に挿入されており、かつ、前記端子に形成された舌片状
    の部分が上記の孔に圧入されて、前記リード線に接触,
    導通していることを特徴とする、イルミネーション付き
    多方向スイッチのソケット構造。
JP21778092A 1992-08-17 1992-08-17 イルミネーション付き多方向スイッチのソケット構造 Expired - Fee Related JP3186233B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21778092A JP3186233B2 (ja) 1992-08-17 1992-08-17 イルミネーション付き多方向スイッチのソケット構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21778092A JP3186233B2 (ja) 1992-08-17 1992-08-17 イルミネーション付き多方向スイッチのソケット構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0668737A true JPH0668737A (ja) 1994-03-11
JP3186233B2 JP3186233B2 (ja) 2001-07-11

Family

ID=16709617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21778092A Expired - Fee Related JP3186233B2 (ja) 1992-08-17 1992-08-17 イルミネーション付き多方向スイッチのソケット構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3186233B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3186233B2 (ja) 2001-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7122752B2 (en) Vehicle interior illumination lamp
US6255610B1 (en) Switch system operating by the MID technique
JPH0215221Y2 (ja)
GB2409579A (en) Push-button switch unit
US20140029286A1 (en) Interior lamp for vehicle
US6129446A (en) Inside light
US6273593B1 (en) Door and manually actuated vehicle interior lighting system
JPH0335768B2 (ja)
GB2409580A (en) Fixed contact structure of slide switch
JPH0668737A (ja) イルミネーション付き多方向スイッチのソケット構造
US6846997B2 (en) Contact structure of combination switch
JP3677773B2 (ja) 照明装置
JPH0751697Y2 (ja) 照光式スイッチ及びそのランプホルダ
GB2190800A (en) Electric plug with switch, fuse and neon lamp
JP4530510B2 (ja) 発光表示付スイッチ
JP3500657B2 (ja) スイッチ用電流トランス
JPH0855540A (ja) 車両用灯具のスイッチ装置
JPH08138477A (ja) スイッチ
JP4329552B2 (ja) スタンド型照明器具
JPH046101Y2 (ja)
CN100561626C (zh) 开关
JPS634515A (ja) 表示ランプ付スイツチ
JP3872113B2 (ja) プリント基板実装用発光表示器
JPH07141956A (ja) 照光式押釦スイッチ
JPS5828912Y2 (ja) 車輛用室内灯

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees