JP4329552B2 - スタンド型照明器具 - Google Patents

スタンド型照明器具 Download PDF

Info

Publication number
JP4329552B2
JP4329552B2 JP2004017806A JP2004017806A JP4329552B2 JP 4329552 B2 JP4329552 B2 JP 4329552B2 JP 2004017806 A JP2004017806 A JP 2004017806A JP 2004017806 A JP2004017806 A JP 2004017806A JP 4329552 B2 JP4329552 B2 JP 4329552B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stand
fixture
volume
switch
type lighting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004017806A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005216496A (ja
Inventor
敏朗 八木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2004017806A priority Critical patent/JP4329552B2/ja
Publication of JP2005216496A publication Critical patent/JP2005216496A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4329552B2 publication Critical patent/JP4329552B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Description

本発明は、スタンド型照明器具に関するものである。
従来からのスタンド型照明器具としては、例えば、図2に示すスタンド型照明器具11(第1の従来例)がある。このものは、器具本体12と、鉄製の板13aに取り付けられた点灯装置13と、電極部14cを有するソケット14bと電極部14cを嵌めたコンパクト型蛍光灯ランプ14aとを有する灯具14と、スイッチ15と、アーム16と、器具本体12の上部に設けたアーム可動部16aと、を備え、ソケット4bと点灯装置13とを電線を介して電気的に接続することで点灯回路を形成しており、スイッチ15を操作することにより点灯回路を動作させるものである。
ところで、最近、補助照明であるスタンド型照明器具による光源の明るさを連続的に調光させて、部屋全体の雰囲気を演出することの要望が高まってきている。しかしながら、この場合のスタンド型照明器具11は、連続調光できないものである。
更に、点灯装置13は、鉄製の板13aに取り付けているため、電気的な絶縁性確保のために点灯装置13と鉄製の板13aとの間に絶縁材を介在させる必要があった。
更に、灯具14を前面とした場合、鉄製の板13aが器具本体12の側面方向に向いているため鉄製の板13aの位置にアーム可動部16aを配置することができなくなる。従って、器具本体12は、アーム可動部16aを器具本体12の上部に配置させることとなり器具本体12の全高寸法を高くする必要があった。
また、図3に示す別のスタンド型照明器具21(第2の従来例)がある。このものは、器具本体22と、鉄製の板23aに取り付けられた点灯装置23と、電極部24cを有するソケット24bと電極部24cを嵌めたコンパクト型蛍光灯ランプ24aとを有する灯具24と、スイッチ25と、アーム26と、を備え、ソケット24bと点灯装置23とを電線で電気的につなぎ合わせることで点灯回路を形成しており、スイッチ25を操作することにより点灯回路を動作させるものである。このスタンド型照明器具21も、連続調光できないものであり、また点灯装置23の上部に不燃材がないため全高寸法を高くする必要があった。
また、特開平9−46058号公報に記載されている、さらに別のスタンド型照明器具31(第3の従来例)がある。このものは、図4に示すように、器具本体32と、点灯装置33と、灯具34、スイッチ35と、アーム36と、を備えている。
器具本体32は、左右方向に2つ割りされて、第1のカバー32aと、第2のカバー32bとを有し、その2つ割りされた分割面32cの一方には係合爪32dが設けられ、他方には係合爪32dに係合する係合部32eが設けられて、分割面に沿ってスライドさせることにより係合爪32dを係合部32eに係合させて結合一体化される電気器具の器具本体32であって、外面に分割面32cにまたがってスライド方向と角度をなす傾斜面32fを設け、傾斜面32fの内側に頭部35aを分割面32cにまたがるように傾斜面32fに突出させてスイッチ35を収納すると共に、スイッチ35の頭部35aを囲む傾斜面32fに、分割面32cに対して直交方向に一対の係止爪39aを備えたプレート39を、係止爪39aにより固定させたものである。
このスタンド型照明器具31も、連続調光できないものであり、また、点灯装置33が器具本体32の側面方向に向いているため点灯装置33の位置にアーム36を配置することができない構成である。したがって、点灯装置33の上部にアーム36を配置しなければないこととなって器具本体32の全高寸法を高くする必要があった。
特開平9−46058号公報
本願発明は、上記背景技術に鑑みて発明されたものであり、その課題は、調光機能を備えるとともに、器具本体の高さを低くして小型化の可能なスタンド型照明器具を提供することである。
調光ボリュームが配置される基板と点灯装置とが設けられる器具本体と、同器具本体に一端が固設されるアームと、同アーム他端に設けられる灯具と、を備えたスタンド型照明器具において、前記アームを前記器具本体の背面側に設け、前記調光ボリュームを該器具本体の上部中央に配置するとともに前記基板に位置決め用の孔を穿設し、該器具本体の内側にボスを設けて同ボスと当該孔と合わせることで調光ボリュームに位置決めさせて成り、前記器具本体は前後の側面と上面とで略コ字状となった鉄製の台を介して略平板状の取付台上に一体化され、前記点灯装置を同鉄製の台の内側に位置させその鉄製の台の背面側に設けられる樹脂製の取付部材に同鉄製の台の後部側面を介して取り付けて成るものである。
また、前記器具本体の前面上部に前記灯具に設けられた光源点滅用のスイッチを配設し、同スイッチを覆うスイッチカバーと器具本体に設けられるスイッチ取付部とを凹凸嵌合によりスライドガイドさせて成ることが好ましい。
また、前記調光ボリュームは高円滑性樹脂製のボリュームカバーに覆われるとともに、ボリュームカバーを前記器具本体の凹所に埋設させて成ることが好まし。
また、前記アームを、前記樹脂製の取付部材の背面側から延設させたものであることが好ましい。
また、前記調光ボリュームが配置される基板は、前記鉄製の台の内側に取り付けられたものであることが好ましい。
本願発明の照明器具においては、調光ボリュームが器具本体の中央に位置することでその操作性に優れ、アームが器具本体の背面側に位置するので、器具本体の高さを低くして小型化が可能となる。更に、前記器具本体は略コ字状の鉄製の台を介して略平板状の取付台と一体化され、前記点灯装置を同鉄製の台の内側に位置させその鉄製の台の背面側に設けられる樹脂製の取付部材に取付けられるので器具本体を小さくすることができる。
更に、スイッチカバーは、スイッチ取付部と凹凸嵌合によりスライドガイドさせて成るために、前記スイッチが前倒しにならなくて操作性が維持され且つ器具本体内部が見えなくなるので外観性が向上する。
更に、前記調光ボリュームは、高円滑性樹脂製のボリュームカバーに覆われるとともに、ボリュームカバーを前記器具本体の凹所に埋設されるので、前記調光ボリュームの操作性を損なうことなく小型化が可能となる。
更に、前記アームは、前記樹脂製の取付部材の背面側から延設されるので、外観性が向上する。
更に、前記調光ボリュームが配置される基板は、前記鉄製の台の内側に取り付けられるので前記器具本体を小さくすることができる。
図1は、本願の請求項1から請求項6全てに対応した一実施形態であるスタンド型照明器具1である。図1に示すように、器具本体2と、点灯装置3と、灯具4と、スイッチ5と、アーム6と、ベース7と、鉄製の台8と、取付台9と、調光ボリューム10と、を備えている。このものは、略板状のベース7の上に鉄製の台8で固定された略角柱状の器具本体2と取付台9とが取り付けられている。そして、灯具4を前面とした場合、その器具本体2の後部にアーム6の一端が固設され、アーム6他端には灯具4が取り付けられている。点灯装置3と灯具4とアーム6とを電線で電気的に接続することで点灯回路を形成しており、スイッチ5を操作することにより点灯回路を動作させるものである。
器具本体2は、アーム6を器具本体2の背面側に設け、後述する調光ボリューム10を器具本体2の上部中央に配置すると共に、調光ボリューム10が配置される基板10aに位置決め用の孔10bを穿設し、器具本体2の内側にボス2aを設けてボス2aと孔10bと合わせることで調光ボリューム10に位置決めさせて成るものである。このことにより調光ボリューム10は、簡単に器具本体2の上部中央に配置することができる。
更に、器具本体2の前面上部に灯具4に設けられた光源であるランプ4aの点滅用のスイッチ5を配設し、更に、スイッチカバー5aの前面側と嵌合するような凸部2eが設けられている。そして、スイッチ5を覆うスイッチカバー5aと器具本体2に設けられるスイッチ取付部2bとを凹凸嵌合によりスライドガイドさせている。
点灯装置3は、例えば、インバータ式点灯回路点灯のようなものであり、商用の交流電源を整流平滑し、高周波に変換して蛍光灯を点灯させるものである。このものは、絶縁物である背面部品3aを有し、背面部品3aに取り付けられている。そして、後述する鉄製の台8の内部に配置されており、その上部には不燃材(図示せず)が設けられている。例えば、鉄製の台8の内部に配置する場合は、取付部材2cに取付片2fを設け、鉄製の台8の後部側面に穴(図示せず)を設け、前記穴を介して背面部品3aに取り付けると良い。
灯具4は、ランプ4aを装着するものである。このものは、電極部4cを有するソケット4bと電極部4cを嵌めたランプ4aとを備えている。灯具4を可動させるためのアーム6の一方の先端である第二の可動部6bを介して一灯設けられている。
スイッチ5は、ランプ4aを点灯、消灯するもので、いわゆるタッチスイッチであって、金属部材により形成され、例えば、スイッチ5に触れた場合には灯具4のランプ4aが点灯するように構成されているものである。
なお、スイッチ5は、ランプ4aを点灯又は消灯に切り替えるためのものであり、タッチスイッチに限定するものではない。
アーム6は、灯具4を可動させるためのものである。このものは、第一の可動部6aと第二の可動部6bを有し、第一の可動部6aを取付部材2cの背面側から延設させると共に、第二の可動部6bを介して灯具4に取り付けられている。
鉄製の台8は、略コ字状であり、主に器具本体2と取付台9を固定するためのものであり、その前後両側面は、器具本体2の前面と同じ方向である。その上面には調光ボリューム10を下方より挿入できる孔(図示せず)が設けてあり、そして、調光ボリューム10が配置される基板10aは、鉄製の台8の内側に取り付けられる。
調光ボリューム10は、ランプ4aの明るさを連続的に変化させるものであり、基板10aに配置されると共に、ボリュームカバー10cを有している。ボリュームカバー10cは、例えば、高円滑性樹脂で形成されている。調光ボリューム10は高円滑性樹脂製のボリュームカバー10cに覆われる共に、ボリュームカバー10cを前記本体の凹所2dに埋設されている。
なお、調光ボリューム10は、段調光のように、設定された幾つかの明るさを切り替えるようなものでもよい。
このような、スタンド型照明器具1において、調光ボリュームが器具本体2の中央に位置することでその操作性に優れ、アーム6が器具本体2の背面側に位置することで、器具本体2の高さを低くして小型化が可能となる。
更に、スイッチ取付部2bに器具本体2内部が見えないような凸部2eを器具本体2に設けることでスイッチ5が前倒しにならなくて操作性が維持され且つ器具本体2とスイッチカバー5aの隙間から器具本体2の内部が見えなくなるので外観性が向上する。
更に、調光ボリューム10は、ボリュームカバー10c有し、ボリュームカバー10cは高円滑性樹脂で形成しているので前記調光ボリューム10の操作性を損なうことなく小型化が可能となる。
更に、点灯装置3は、絶縁物である背面部品3aに取り付けられると共に、器具本体2と取付台9を固定する鉄製の台8の内部に配置しているため、器具本体2を小さくすることができる。更に、点灯装置3の上部に不燃材(図示せず)が設けられているので器具本体2の高さを低くすることができる。
更に、器具本体2と取付台9を固定する鉄製の台8の側面が器具本体2の側面の前後方向に配置しているため第一のアーム可動部6aを鉄製の台8の位置に固定することができるので外観性が向上する
更に、鉄製の台8の上部に調光ボリューム10が下方より取り付ける孔(図示せず)を設けているので調光ボリューム10を鉄製の台8の下方より取り付けることができるので器具本体2を小さくすることができる。
(a)本願発明の一実施形態であるスタンド型照明器具の正面図、(b)は同上の側面断面図である。 従来のスタンド型照明器具(第1の従来例)の側面断面図である。 別の従来のスタンド型照明器具(第2の従来例)の側面断面図である。 (a)特許文献1に記載のスタンド型照明器具(第3の従来例)の斜視図、(b)同上の器具本体の部分の斜視図である。
符号の説明
1 スタンド型照明器具
2 器具本体
2a ボス
2b スイッチ取付部
2c 取付部材
2d 凹所
3 点灯装置
4 灯具
5 スイッチ
5a スイッチカバー
6 アーム
8 鉄製の台
9 取付台
10 調光ボリューム
10a 基板
10b 孔
10c ボリュームカバー

Claims (5)

  1. 調光ボリュームが配置される基板と点灯装置とが設けられる器具本体と、同器具本体に一端が固設されるアームと、同アーム他端に設けられる灯具と、を備えたスタンド型照明器具において、前記アームを前記器具本体の背面側に設け、前記調光ボリュームを該器具本体の上部中央に配置するとともに前記基板に位置決め用の孔を穿設し、該器具本体の内側にボスを設けて同ボスと当該孔と合わせることで調光ボリュームに位置決めさせて成り、前記器具本体は前後の側面と上面とで略コ字状となった鉄製の台を介して略平板状の取付台上に一体化され、前記点灯装置を同鉄製の台の内側に位置させその鉄製の台の背面側に設けられる樹脂製の取付部材に同鉄製の台の後部側面を介して取り付けて成ることを特徴とするスタンド型照明器具。
  2. 前記器具本体の前面上部に前記灯具に設けられた光源点滅用のスイッチを配設し、同スイッチを覆うスイッチカバーと器具本体に設けられるスイッチ取付部とを凹凸嵌合によりスライドガイドさせて成ることを特徴とする請求項1記載のスタンド型照明器具。
  3. 前記調光ボリュームは高円滑性樹脂製のボリュームカバーに覆われるとともに、ボリュームカバーを前記本体の凹所に埋設させて成ることを特徴とする請求項1記載のスタンド型照明器具。
  4. 前記アームを、前記樹脂製の取付部材の背面側から延設させたものであることを特徴とする請求項1記載のスタンド型照明器具。
  5. 前記調光ボリュームが配置される基板は、前記鉄製の台の内側に取り付けられたものであることを特徴とする請求項1記載のスタンド型照明器具。
JP2004017806A 2004-01-27 2004-01-27 スタンド型照明器具 Expired - Fee Related JP4329552B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004017806A JP4329552B2 (ja) 2004-01-27 2004-01-27 スタンド型照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004017806A JP4329552B2 (ja) 2004-01-27 2004-01-27 スタンド型照明器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005216496A JP2005216496A (ja) 2005-08-11
JP4329552B2 true JP4329552B2 (ja) 2009-09-09

Family

ID=34902492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004017806A Expired - Fee Related JP4329552B2 (ja) 2004-01-27 2004-01-27 スタンド型照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4329552B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005216496A (ja) 2005-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050258023A1 (en) Vehicle interior illumination lamp
GB2409579A (en) Push-button switch unit
US9115860B2 (en) Interior lamp for vehicle
US9373462B2 (en) Push switch
JP4329552B2 (ja) スタンド型照明器具
JP6957189B2 (ja) 照明器具
EP1882261B1 (en) Lighting control having a captured offset linear guide system
US8177399B2 (en) Desk lamp with parallel guidance
JP4671119B2 (ja) 安定器及び照明装置
WO2021117422A1 (ja) 配線器具、及び取付具
JP2005197154A (ja) 照光スイッチ
JP2008541383A (ja) 規制されたオフセットリニアガイドシステムを備える照明制御装置
US8721141B2 (en) Door lamp unit
JP5464593B2 (ja) 照明器具
KR20140109468A (ko) 벌브 소켓 및 조명 장치
JP6864130B2 (ja) 配線器具
JP7409447B2 (ja) 電子機器および照明制御システム
WO2014129277A1 (ja) 室内照明灯
JP6478144B2 (ja) リモコンスイッチ
JP4442219B2 (ja) 照明装置
JP2000251559A (ja) 配線用遮断器
JP2577087Y2 (ja) テープ電線の接続構造
KR200258338Y1 (ko) 텀블러 스위치의 단자 접속 구조
JP2754856B2 (ja) アイロン
JP2005158465A (ja) 埋込型照明器具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090526

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090608

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130626

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees