JPH0668363B2 - 灯 芯 - Google Patents

灯 芯

Info

Publication number
JPH0668363B2
JPH0668363B2 JP12603186A JP12603186A JPH0668363B2 JP H0668363 B2 JPH0668363 B2 JP H0668363B2 JP 12603186 A JP12603186 A JP 12603186A JP 12603186 A JP12603186 A JP 12603186A JP H0668363 B2 JPH0668363 B2 JP H0668363B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wick
flame
fuel
combustion chamber
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12603186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62284110A (ja
Inventor
俊郎 荻野
武彦 重岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP12603186A priority Critical patent/JPH0668363B2/ja
Publication of JPS62284110A publication Critical patent/JPS62284110A/ja
Publication of JPH0668363B2 publication Critical patent/JPH0668363B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は石油ストーブ、石油コンロ等に利用されている
液体燃料燃焼装置に用いる灯芯に関するものである。
従来の技術 一般に灯芯は吸上げ気化式の燃焼器に用いられ燃料を毛
細管現象によって吸上げ気化部に供給する吸上部と燃料
を気化する気化部によって構成される。吸上げ部は吸上
げ能力が大で比較的耐熱性のある綿が用いられ、気化部
は耐熱性の高いガラス繊維やシリカ繊維等が多く用いら
れている。
発明が解決しようとする問題点 上記のような構成において、通常使用時においては何ら
問題を生じないが、燃焼器が風をうけたり、空気供給部
にほこり等が堆積した時に生ずる異常燃焼時に燃焼量が
過大になり、火炎が器具外に放出され危険を生ずる場合
がある。すなわち、燃焼器が風をうけた場合燃焼室内が
加圧され燃焼室の下部から燃焼室の外部に火炎が吹き出
す逆火現象や、空気供給部にほこり等が堆積すると燃焼
室内が空気不足となるとともに燃焼室の上流側に負圧領
域を生じ未燃ガスが逆流して燃焼室外で燃焼する現象に
よって灯芯おたび灯芯近傍の金具が過熱され灯芯から気
化量が異常に増加し燃焼室における燃焼能力から逸脱す
るために火炎が伸長しその程度が大なる場合は火炎が器
具外に吹き出し危険な状態になるという問題点があっ
た。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明は灯芯の吸上部を熱
収縮性の繊維で構成したものである。
作用 火炎が器具外に放出されるような異常燃焼時においては
灯芯および灯芯近傍の金具が異常に過熱されることが原
因である。本発明の構成の灯芯によれば吸上部の熱収縮
性繊維が異常燃焼時の高温度によって収縮し下端が燃料
タンク中の燃料から離脱し、灯芯の吸上部と燃料を遮断
することによって消火させるものである。
実施例 以下本発明の一実施例を添付図面にもとづいて説明す
る。
第1図において1は灯芯でガラス繊維等の耐熱性繊維か
らなる気化部1a、熱収縮性繊維からなる吸上部1bよ
り構成されている。2は灯芯1を案内する芯案内筒、3
は灯芯1の外周側を保持する芯外筒であり、4は多数の
小孔を有する内炎筒、5は多数の小孔を有する外炎筒で
内炎筒4と外炎筒5の間隙で燃焼室6を形成する。
上記構成において灯芯1は下端を燃料タンク中の燃料に
浸積しておりその毛細管現象によって燃料を吸上げ、先
端部に点火すると燃焼熱と内炎筒4、外炎筒5の小孔よ
り供給される空気流によって燃料が気化し燃焼室6内で
燃焼する。
通常の燃焼時においては燃焼に必要な空気は内炎筒4、
外炎筒5の小孔より燃焼室6側に向って供給され灯芯1
の気化部より気化した燃料ガスと混合して燃焼するが器
具に風があたった場合には燃焼室6の上方より下方に向
って流れが形成されるために燃焼室6の内部が加圧状態
になり燃料ガスが内炎筒4、外炎筒5の小孔より燃焼室
の外側に向って放出され芯案内筒2の上端近傍や芯外筒
3の上端近傍に火炎を形成するいわゆる逆火現象を生ず
る。この逆火によって芯案内筒、および芯外筒の温度が
異常に上昇しその間隙に位置する灯芯を過熱するために
気化量が増加し火炎が伸長する。また芯案内筒2の空気
取入口にほこり等が蓄積した場合においても内炎筒4の
内周側空間が負圧状態になり逆火現象を生ずる。これら
の現象が著るしい場合は器具外の火炎が吹き出し、スス
や多量の一酸化炭素が発生したり、器具近傍に可燃物が
存在する場合とは引火して火災を誘引する危険性があ
る。
本発明の灯芯によれば上記の逆火を生じた場合に灯芯の
異常過熱によって熱収縮性の繊維が構成される吸上げ部
が収縮し、通常時燃料中に浸積されていた吸上げ部の下
端が第2図に示すように燃料の液面から離脱することに
より燃料の供給が遮断され燃焼が停止する。したがって
異常時においても火炎の伸長がなく自然に消火させるこ
とができる。吸上部は全て熱収縮性の材料である必要は
なく吸上能力を確保するために吸上能力の秀れた綿と熱
収縮性材料との混紡、あるいは混編みでも同様な効果が
得られる。
発明の効果 以上説明したように本発明の灯芯によれば極めて簡単な
方法により逆火等の異常燃焼等においても火炎の伸長が
少なくススや一酸化炭素等の発生が少なく、また火炎等
の危険のない燃焼器を提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図はそれぞれ本発明の一実施例にかかる液
体燃料燃焼器の要部断面図である。 1a……灯芯気化部、1b……灯芯吸上げ部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】液体燃料を吸上げる吸上部と、前記吸上部
    の上方に連接され吸上げられた液体燃料を気化して燃焼
    する気化部からなり、前記吸上部の少なくとも一部に熱
    収縮性材料を用いた灯芯。
  2. 【請求項2】熱収縮性材料が綿と熱収縮性繊維の集合体
    である特許請求の範囲第1項記載の灯芯。
JP12603186A 1986-05-30 1986-05-30 灯 芯 Expired - Lifetime JPH0668363B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12603186A JPH0668363B2 (ja) 1986-05-30 1986-05-30 灯 芯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12603186A JPH0668363B2 (ja) 1986-05-30 1986-05-30 灯 芯

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62284110A JPS62284110A (ja) 1987-12-10
JPH0668363B2 true JPH0668363B2 (ja) 1994-08-31

Family

ID=14924973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12603186A Expired - Lifetime JPH0668363B2 (ja) 1986-05-30 1986-05-30 灯 芯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0668363B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62284110A (ja) 1987-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0668363B2 (ja) 灯 芯
JPH037688Y2 (ja)
KR790001102Y1 (ko) 석유 연소기의 소결 금속링 심지
JPS62284111A (ja) 灯芯
JPH018861Y2 (ja)
JPH0227293Y2 (ja)
JPS5813910A (ja) 燃焼器
KR200162667Y1 (ko) 석유 연소기 버너링
JPH0140971Y2 (ja)
JPS6215652Y2 (ja)
JPS6217160B2 (ja)
JPS61161319A (ja) 石油燃焼器
JPS5849807A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS6334361B2 (ja)
JPS5811312A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS6237288B2 (ja)
JPS61159012A (ja) 燃焼器
JPS6220445B2 (ja)
JPS61159015A (ja) 石油燃焼器
JP2004101004A (ja) ポット式石油燃焼機器のバーナ構造
JPS6224685B2 (ja)
JPS6224684B2 (ja)
JPS62238914A (ja) 燃焼装置
JPS6155506A (ja) 石油燃焼器
JPS58104408A (ja) 灯芯

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term