JPH066821A - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置

Info

Publication number
JPH066821A
JPH066821A JP4188668A JP18866892A JPH066821A JP H066821 A JPH066821 A JP H066821A JP 4188668 A JP4188668 A JP 4188668A JP 18866892 A JP18866892 A JP 18866892A JP H066821 A JPH066821 A JP H066821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
lcd
gamma correction
circuit
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4188668A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Koyama
信一 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP4188668A priority Critical patent/JPH066821A/ja
Publication of JPH066821A publication Critical patent/JPH066821A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 LCD表示に適した出力信号が得られる撮像
装置を得る。 【構成】 CCD1からの信号を処理するカメラ信号処
理回路3で作られる色差信号R−Y、B−Y及び輝度信
号Yからマトリクス回路6により得られるR、G、B信
号に対してLCD用ガンマ補正回路7によりLCD表示
に適したガンマ補正を行う。 【効果】 簡単な構成でLCD表示装置に接続できる撮
像装置が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、撮像素子から得られる
信号を処理する撮像装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、CCD等の固体撮像素子から
得られる信号をA/D変換してディジタル処理を施した
後、D/A変換してコンポジットビデオ信号を出力する
ようにしたディジタルカメラシステムが提案されてい
る。
【0003】このようなディジタルカメラシステムは、
通常はCRT(陰極線管)による表示を前提としてお
り、出力されるコンポジットビデオ信号のクロマ成分は
CRT表示に適したガンマ補正が成されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述したディジタルカ
メラシステムから出力されるコンポジットビデオ信号を
用いてLCD(液晶)による表示を行うシステムを構成
する場合は、そのシステムはカメラ一体型VTRのよう
になり、上記コンポジットビデオ信号をVTR側のレコ
ーダ信号処理回路で処理した後、R、G、Bの色信号を
作り、この色信号に対してLCD表示に適したガンマ補
正を行い、この補正された信号をLCD表示装置に供給
するような構成となる。このためシステム全体の構成が
非常に複雑になるという問題があった。
【0005】この発明は上記のような問題を解決するた
めになされたもので、簡単な回路でLCD表示に適した
信号を得ることのできる撮像装置を提供することを目的
としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明においては、撮像
素子から得られる信号をディジタル処理する際に得られ
る色差信号と輝度信号とを利用し、これらの信号をマト
リクス処理して得られる色信号に対してLCD表示に適
したガンマ補正を行うようにしている。
【0007】
【作用】本発明によれば、レコーダ信号処理回路を用い
ることなく、簡単な構成でLCD表示に適した信号が得
られる。
【0008】
【実施例】図1において、CCD1から得られるカメラ
信号はA/D変換器2によりディジタル信号に変換され
た後、カメラ信号処理回路3に加えられる。カメラ信号
処理回路3では、上記ディジタル信号から先ずR−Y、
B−Yの色差信号及び輝度信号Yが作られ、これから
R、G、Bの色信号(クロマ信号)が作られる。
【0009】これらの色信号に対してCRT表示に適し
たガンマ補正が成された後、輝度信号Yと共に合成処理
されてコンポジットビデオ信号となり、D/A変換器4
でアナログ信号とされて出力端子5よりVTRの記録系
等に送られる。
【0010】一方、カメラ信号処理回路3で作られた上
記色差信号R−Y、B−Y及び輝度信号Yはマトリクス
回路6に加えられることにより、色信号R、G、Bが作
られる。この色信号はLCD用ガンマ補正回路7によ
り、LCD表示に適したガンマ補正が成された後、合成
処理回路8に送られ輝度信号Yと共にLCD表示用コン
ポジットビデオ信号と成る。
【0011】このLCD表示用コンポジットビデオ信号
は、D/A変換器9によりアナログ信号となり、LCD
用出力端子10を介してLCD表示装置(図示せず)に
供給される。
【0012】図2(a)はLCDの発光特性を示す。ま
た図2(b)はLCD用ガンマ補正回路7のガンマ補正
特性を示すもので、図2(a)に示されるLCDの発光
特性に対応する補正を行うような特性を有している。
【0013】
【発明の効果】この発明によれば、カメラ信号処理回路
で作られる色差信号及び輝度信号を利用して得られる
R、G、B等の色信号に対してLCD表示に適したガン
マ補正を行うように構成したので、従来のようにレコー
ダ信号処理回路を用いる必要がなく、簡単な構成でLC
D表示装置に接続することのできる撮像装置を得ること
が出来る効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示すブロック図である。
【図2】LCDの発光特性及びガンマ補正特性を示す特
性図である。
【符号の説明】
1 撮像素子 3 カメラ信号処理回路 6 マトリクス回路 7 LCD用ガンマ補正回路 8 合成処理回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮像素子から得られる信号を処理して色
    差信号と輝度信号とを得るように成された撮像装置にお
    いて、 上記色差信号及び輝度信号をマトリクス処理して得られ
    る色信号に対して液晶表示に適するガンマ補正を行うガ
    ンマ補正回路を設けたことを特徴とする撮像装置。
JP4188668A 1992-06-23 1992-06-23 撮像装置 Pending JPH066821A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4188668A JPH066821A (ja) 1992-06-23 1992-06-23 撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4188668A JPH066821A (ja) 1992-06-23 1992-06-23 撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH066821A true JPH066821A (ja) 1994-01-14

Family

ID=16227767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4188668A Pending JPH066821A (ja) 1992-06-23 1992-06-23 撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH066821A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20100095235A (ko) * 2009-02-20 2010-08-30 삼성전자주식회사 디지털 촬영장치, 그 제어방법 및 이를 실행하기 위한 프로그램을 저장한 기록매체

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20100095235A (ko) * 2009-02-20 2010-08-30 삼성전자주식회사 디지털 촬영장치, 그 제어방법 및 이를 실행하기 위한 프로그램을 저장한 기록매체

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0783B2 (ja) 電子内視鏡装置
JPH02127877A (ja) 魚眼レンズを備えた電子スチルカメラ
JPH0879773A (ja) シェーディング補正装置
JPH066821A (ja) 撮像装置
JPH05260351A (ja) ビデオカメラの飽和検出装置
JP2973366B2 (ja) 画像入力装置
JP3295951B2 (ja) 電子カメラ
JPH11113007A (ja) デジタルカメラ
JPH04197331A (ja) 電子内視鏡用信号処理回路
JP3029675B2 (ja) Pal方式信号出力付きntsc方式ビデオカメラ
JPH10155160A (ja) ディジタル映像機器モニターのインターフェース装置
JP3373359B2 (ja) 撮像装置
JP3994534B2 (ja) 信号処理装置及び信号処理方法
JPH0591527A (ja) 色信号処理回路
JPH0583598A (ja) 非線形処理回路
JPS61150489A (ja) カラ−ビデオカメラ
JPH08339173A (ja) コンピュータ入力画像調整装置
JPS63262983A (ja) デイジタル電子スチルカメラ
JP2002247608A (ja) テレビジョンカメラ装置およびテレビジョンシステム
JPH06189175A (ja) 撮像装置
JPS61247187A (ja) 色差補正装置
JPH1123982A (ja) 電子内視鏡の信号処理回路
JPS61281793A (ja) ネガフイルム用撮像装置
JP2000341571A (ja) ビデオカメラ装置
JPS62150974A (ja) ビデオカメラ