JPH066732B2 - Rh法による高級軸受鋼の処理方法 - Google Patents

Rh法による高級軸受鋼の処理方法

Info

Publication number
JPH066732B2
JPH066732B2 JP7985788A JP7985788A JPH066732B2 JP H066732 B2 JPH066732 B2 JP H066732B2 JP 7985788 A JP7985788 A JP 7985788A JP 7985788 A JP7985788 A JP 7985788A JP H066732 B2 JPH066732 B2 JP H066732B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amount
steel
oxygen
molten steel
slag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7985788A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01252722A (ja
Inventor
統明 山田
勝吉 岩田
俊 谷奥
宏 友野
清 市原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP7985788A priority Critical patent/JPH066732B2/ja
Publication of JPH01252722A publication Critical patent/JPH01252722A/ja
Publication of JPH066732B2 publication Critical patent/JPH066732B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、高級軸受鋼の様な低酸素鋼を環流式真空脱酸
処理装置を使用するRH法により経済的かつ効率的に脱
酸処理する方法に係るものである。
(従来の技術) 製鋼時の取鍋鋼にRH法を適用するに際しては、鋼の環
流向上のために鋼を昇温させること(UT処理)が必要
であり、そのため鋼に昇温剤として金属Alを加えたり
酸素を吹込んだりなどされる。しかし (i) Al添加法においてはAlとスラグ中のMnO、FeOとが
反応してAl2O3を生じるし、 (ii) 酸素吹込み法においては酸素と鋼中のFe,Mnとが
反応してFeOとMnOを生じる。
したがって、スラグ中のAl2O3,FeO,MnO濃度が高まるこ
とになるが、スラブにおいてこれら生成系物質の濃度が
高いと鋼中に巻き込まれたAl2O3,FeO,MnOは容易にスラ
グ中に浮上せず、非金属介在物としてOinsを、ひいては
T〔O〕量即ちOsol+Oins量を上げることになる。
しかしT〔O〕を下げるのにAlやOの付加量を制限し
ようとしても、AlやOにおける本来の使用目的からす
ると自ずと限度があり、従来はスラグ中のAl,F
eO,MnO濃度を下げるのにスラグを時々更新するな
どして対処していた。
(発明が解決しようとする課題) 本発明では、叙上したRH法の実施にあって必要な鋼の
昇温に伴って起こる鋼中T〔O〕量の増加を、繁雑でコ
ストアップを伴うスラグ更新を行うことなく達成する。
方法を提起する。
(課題を解決するための手段) RH法において化学反応が液相−液相(鋼−スラグ),
液相−気相(鋼,スラグ−酸素等)間で起こり、反応過
程がきわめて複雑である。したがってT〔O〕量の減少
のためには数種類の方法を組み合わせて適用する必要が
ある。以下、本発明に係る真空度2.5Torrで行われるR
H法で組合わせて実施される諸方法について、第1表の
実用化学組成(製品ブルームの分析値)を有する軸受鋼
(SUJ2)を用いてその効果を確かめた結果について
述べる。
(a)ドロマイトライニングの使用 取鍋に施すライニングの種類によってT〔O〕量は大き
く変化するが、これは該ライニング材の主要成分である
SiO2の量如何で、SiO2とAlとの反応により生ずるAl2O3
の量が変化するためである。しかし、この反応はRH処
理後鋳込時に生じ、それ以後効果的な脱酸は期待できな
い。
そこで本発明者らはRH処理から鋳込みまでにおけるT
〔O〕量につき各種ライニングを用いて検討した結果、
ドロマイトライニングの使用が最も効果的であるとの結
論に達した。第1図に実験結果の一例、即ち製品として
のブルーム中の酸素量とRH処理後のAlのとびしろ△Al
値(RH処理後のAsol値−製品のAsol値)との関係を示
す。また第2図にライニング材の酸素ポテンシアル強さ
を示すIOP値の△Al値に及ぼす影響を示す。ただし、
IOP値は下式で示されるものである。
△Gi:i成分の酸化物の標準生成自由エネルギーの変
化量(kcal/mol・O) Mi:i成分の分子量(g/mol) ρi:i成分の密度 (g/cm3) αi:i成分のモル分率 又、第3図に吹込み酸素量、△Al値と製品ブレーム中の
T〔O〕量との関係を示す。
(b)昇熱用酸素吹込量の制限 吹込み酸素量を制御すればAlのみならず低級酸化
物FeO,MnOなどの発生量が減少するのは当然のことであ
るが、通常使用される160トン取鍋の場合、該酸化量
は300Nm3/チャージとされる(第3図参照)。しか
し、酸素量については、冒頭でも述べたように、発熱効
果を損わない範囲で、他の各件も十分考慮しながら決定
する必要がある。
本発明法において所望される該酸化量は第4図の実験デ
ータから溶鋼1トン当り2.5Nm3以下とするのが望まし
く、さらに望ましくは2.0Nm3/t以下とされる。その
理由は、2.5Nm3/tを越えると生成されるFeO,MnOも
多くなり、ひいては酸素と共に使用される昇温材Alとこ
のFeOとの反応により生じるAl2O3量が増え、T〔O〕量
が9ppm以下にならないためである。
(c)昇熱剤付加後の環流時間の調整 環流時間は鋼の真空処理時間とも呼ぶことができるが、
この時間を長くすればT〔O〕量は減少する。しかし昇
熱処理後、鋼の温度低下も時間とともに進行するため、
本発明法ではこの時間は望ましくは20〜55分、さら
に望ましくは30〜45分とされる。第5図に値を求め
たときの実験データを示すが30分の環流により製品ブ
ルーム中のT〔O〕は9ppm以下になるのがわかる。
(d)合成フラックスの添加 取鍋スラグのAl2O3,FeO,MnO濃度は溶鋼を取鍋に注湯す
る際スラブに他成分系フラックスを添加し、上記成分を
希釈することによって低減させることができる。本発明
法ではCaOとCaF2より成る、CaF2/CaF2=(60〜8
5)/(15〜40)重量比の粉末状合成フラックスを
溶鋼1トン当り5〜10kg添加したが、その理由はつぎ
のとおりである。
すなわち、5kg/t未満ではAl2O3,FeO,MnOなど、鋼の
低酸素化を妨げる酸化物を十分希釈できないし、10kg
/tを越えると該フラックスの添加効果自体飽和し、経
済的に望ましくないからである。またCaO/CaF2比につ
いては、該比が60/40未満ではスラグ浴の塩基度が
下りすぎ、スラグによる脱酸、脱硫効果などが期待し難
くなるし、85/15を越えると、塩基度が上りすぎ、
耐火物が溶損しやすくなるためである。
(e)取鍋容量の増大 取鍋容量の増大とは、観念的には取鍋を深くし、〔溶鋼
−スラグ界面々積/溶鋼体積〕比を減少させ、スラグー
メタル反応を低調にすることである。本発明の場合、実
験に用いた取鍋の平均内径は3mであるから、T〔O〕
量の減少に必要な条件、即ちスラグ中のFeO+MnO濃度1
%以下という条件は、溶鋼量160トン以上において達
成することができる。
以上のごとく、本発明により操業条件を十分吟味された
RH法の適用により、高級軸受鋼の酸素量を経済的かつ
効率的に十分低い値まで下げることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図:各種ライニング材を使用したときのブルーム中
酸素量と△Al値との関係を示す図。 第2図:各種ライニング材のI.O.P.値と△Al値と
の関係を示す図。 第3図:吹込み酸素量、△Al値と製品ブルーム中T
〔O〕量との関係を示す図。 第4図:ブルーム中酸素量に及ぼす吹込み酸素量の影響
を示す図。 第5図:ブルーム中酸素量に及ぼす昇熱処理後の環硫時
間の影響を示す図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 友野 宏 和歌山県和歌山市湊1850番地 住友金属工 業株式会社和歌山製鉄所内 (72)発明者 市原 清 和歌山県和歌山市湊1850番地 住友金属工 業株式会社和歌山製鉄所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】RH法で高級軸受鋼溶湯を処理するに際
    し、 (a)取鍋ライニング材としてドロマイトを使用し、 (b)昇熱用吹込み酸素量を溶鋼1トン当り2.5Nm3以下と
    し、 (c)昇熱後の溶鋼環流時間を30分〜45分とし、 (d)RH法処理前に取鍋に溶鋼を注湯する際、 CaOとCaF2より成る合成スラグ(CaO/CaF2=(60〜8
    5)/(15〜40)重量比)を溶鋼1トン当り5〜1
    0kg投入し、 (e)そして、溶鋼量を160トン以上として行う、溶湯
    処理方法。
JP7985788A 1988-03-31 1988-03-31 Rh法による高級軸受鋼の処理方法 Expired - Fee Related JPH066732B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7985788A JPH066732B2 (ja) 1988-03-31 1988-03-31 Rh法による高級軸受鋼の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7985788A JPH066732B2 (ja) 1988-03-31 1988-03-31 Rh法による高級軸受鋼の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01252722A JPH01252722A (ja) 1989-10-09
JPH066732B2 true JPH066732B2 (ja) 1994-01-26

Family

ID=13701867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7985788A Expired - Fee Related JPH066732B2 (ja) 1988-03-31 1988-03-31 Rh法による高級軸受鋼の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH066732B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04103741A (ja) * 1990-08-23 1992-04-06 Nkk Corp 軸受鋼の製造方法
JP5333536B2 (ja) * 2011-07-22 2013-11-06 新日鐵住金株式会社 高清浄度軸受鋼およびその溶製方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01252722A (ja) 1989-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4746361A (en) Controlling dissolved oxygen content in molten steel
JP7060113B2 (ja) 溶鋼へのCa添加方法
JPH066732B2 (ja) Rh法による高級軸受鋼の処理方法
JP2976852B2 (ja) キリング時間を短縮した低硫鋼の製造法
JP3241910B2 (ja) 極低硫鋼の製造方法
JPS6157372B2 (ja)
JPS627807A (ja) 熔銑の脱燐法
JPH062896B2 (ja) 希土類金属による溶鋼の脱窒法
JP3198250B2 (ja) 含クロム溶鋼の真空精錬方法
JPS6123243B2 (ja)
JP3404115B2 (ja) 熱間加工性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼の精錬方法
JP3364534B2 (ja) 高清浄鋼の製造方法
US4881990A (en) Steel product with globular manganese sulfide inclusions
JP2007162085A (ja) 微細酸化物分散鋼の製造方法
JP3226768B2 (ja) スラグの改質方法
SU1167212A1 (ru) Рафинировочна смесь
JPH0762419A (ja) ステンレス鋼の精錬方法
JPH01100216A (ja) 溶鋼の取鍋精錬法
SU889719A1 (ru) Способ обработки сплавов в расплавленном состо нии
US2005409A (en) Process of producing alloys
SU926028A1 (ru) Способ рафинировани малоуглеродистой стали
JPS63134623A (ja) 酸化鉄を利用した脱窒素法
RU1768649C (ru) Способ производства стали
JPH0633133A (ja) 極低炭素鋼の製造方法
JP3996536B2 (ja) 転炉におけるMn添加方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees