JPH0666034B2 - トナー粉の製造方法及びトナー粉を製造するための装置システム - Google Patents

トナー粉の製造方法及びトナー粉を製造するための装置システム

Info

Publication number
JPH0666034B2
JPH0666034B2 JP61258949A JP25894986A JPH0666034B2 JP H0666034 B2 JPH0666034 B2 JP H0666034B2 JP 61258949 A JP61258949 A JP 61258949A JP 25894986 A JP25894986 A JP 25894986A JP H0666034 B2 JPH0666034 B2 JP H0666034B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
pulverizing
classifying
classified
coarse powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61258949A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63112627A (ja
Inventor
憲夫 樋掛
直人 北森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61258949A priority Critical patent/JPH0666034B2/ja
Priority to US07/110,281 priority patent/US4784333A/en
Priority to IT8748541A priority patent/IT1212032B/it
Priority to DE87115778T priority patent/DE3786639T2/de
Priority to EP87115778A priority patent/EP0265910B1/en
Priority to FR878714921A priority patent/FR2605903B1/fr
Priority to CN87107207A priority patent/CN1018459B/zh
Priority to KR1019870012016A priority patent/KR900008078B1/ko
Publication of JPS63112627A publication Critical patent/JPS63112627A/ja
Priority to SG138393A priority patent/SG138393G/en
Priority to HK121/94A priority patent/HK12194A/xx
Publication of JPH0666034B2 publication Critical patent/JPH0666034B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、効率良く粒度分布のシャープなトナー粉を製
造する方法及びそのための装置システムに関する。
〔従来の技術〕
従来、トナーの微粉砕方法としては1台の分級機と1台
の粉砕機の組み合わせ又は2台の分級機と1台の粉砕機
の組み合わせが知られており、その例としては高圧気流
をジェットノズルから噴出させ、そのジェット気流中に
原料粒子を巻き込み、粒子の相互衝突又は壁その他の衝
突体との衝突で粉砕を進めるいわゆるジェット式粉砕手
段であるジェットミルを用い、該粉砕手段1ケと、分級
手段1〜2ケが結合されて、粉砕に供されている。第2
図および第3図はそれぞれ従来行われているフローの例
である。第2図において、原料は原料供給管1を経て供
給され、粉砕物と共に原料は、分級手段に導入され、粉
砕と微粉にわけられる。粗粉は粉砕手段を経て粉砕さ
れ、再び分級手段へ導入される。一方、微粉は製品とし
て系外へ排出される。しかしながら、この系では、分級
手段に供給される粉体は、原料の粉体の他、粉砕の過程
にある種々の粒径のトナーが粉砕手段と分級手段の間を
循環して供給されるため、粒度が非常にブロードであ
り、且つ、非常に負荷の大きい状態で運転されることに
なる。従って、分級された微粉すなわち粉砕品には、品
質上悪影響を及ぼす粗粒子が多くなる。
一方、再度粉砕へ戻される粗粉側には、本来、これ以上
粉砕の必要のない微粉が多く混入してこれらの微粉がさ
らに粉砕されることから、粉砕品中の微粉の割合が多く
なって、微粉の凝集物等が発生することもあり、次工程
の分級工程で微粉除去を行って所望の粒度を得ても収率
が低い。又、先に述べたように、粗粉、微粉等の割合が
多くなるので、このようにして作った現像剤を用いて得
た画像は濃度も低く、カブリが多いなどの問題点を有し
ている。又、分級機に過大な負荷がかかるため分級の効
率が悪く、そして粉砕のエネルギー効率が悪いという問
題を有している。
上記の改良手段として、第3図のように第2分級手段を
設けて、第1分級手段で比較的粗い分級点で微粉を除去
し、第2分級手段で更に微粉を除去することで、粉砕機
に附属する分級機の分級精度を上げる試みがなされてい
る。これによって、上述の問題点は改善されているが、
まだ十分ではなく、又、粉砕手段や第1分級手段から第
2分級手段への搬送手段等が増加することにより、工程
が煩雑化し投資額が倍近くに増大し、かつ、第1分級手
段、運搬手段等を運転するエネルギー分のランニングコ
ストが増大するなど問題点があった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は従来のトナー微粉砕方法における、前述の各種
問題点を解決するものであって、その目的は均一かつ精
微な粒度分布であり、また高画像濃度を達成し得る静電
現像用トナーを効率よく得られる製造方法を提供するこ
とにある。
〔問題点を解決するための手段〕
具体的には、本発明は、結着樹脂及び着色剤を少なくと
を含有する組成物を溶融混練し、混練物を冷却固化し、
固化物を粉砕して粉砕原料を生成し、生成した粉砕原料
を分級してトナー粉を製造する方法において、粉砕原料
を第1風力分級手段へ導入して第1粗粉と第1分級粉と
に風力分級し、 風力分級された第1粗粉をジェット式粉砕手段からなる
第1粉砕手段へ導入して5〜10kg/cm2の範囲の粉砕エ
ア圧で粉砕し、 得られた第1粗粉の粉砕物を粉砕原料とともに第1風力
分級手段へ導入して風力分級し、 風力分級された第1分級粉を第2風力分級手段へ導入し
て第2粗粉と第2分級粉とに風力分級し、 分級された第2粗粉を該第1粉砕手段の処理能力よりも
低いジェット式粉砕手段からなる第2粉砕手段へ導入し
て、該第1粉砕手段における粉砕時の衝撃力よりも弱い
衝撃力となるように2〜6kg/cm2の範囲の粉砕エア圧で
粉砕し、 得られた第2粗粉の粉砕物を第2風力分級手段へ導入す
ること、 を特徴とするトナー粉の製造方法、に関する。
さらに、本発明は、結着樹脂及び着色剤を少なくとも含
有する組成物を溶融混練し、混練物を冷却固化し、固化
物を粉砕して粉砕原料を生成し、生成した粉砕原料を分
級により分級してトナー粉を製造するための装置システ
ムにおいて、 該装置システムは、第1風力分級手段、第1粉砕手段、
第2風力分級手段及び第2粉砕手段を具備しており、 該第1風力分級手段は導入された粉砕原料を第1粗粉と
第1分級粉とに風力分級するための分級手段であり、 該第1粉砕手段は、分級された第1粗粉を5〜10kg/cm
2の範囲の粉砕エア圧による衝撃力で粉砕するためのジ
ェット式粉砕手段からなる粉砕手段であり、 該第2風力分級手段は、風力分級された第1分級粉を第
2粗粉と第2分級粉とに風力分級するための分級手段で
あり、 該第2粉砕手段は、風力分級された第2粗粉を、該第1
粉砕手段における粉砕時の衝撃力よりも弱い衝撃力とな
るように2〜6kg/cm2の範囲の粉砕エア圧で粉砕するた
めの、該第1粉砕手段の処理能力よりも低いジェット式
粉砕手段からなる粉砕手段であり、 該装置システムは、該第1粉砕手段で粉砕された第1粗
粉の粉砕物を粉砕原料とともに該第1風力分級手段へ導
入するための導入手段と、該第2粉砕手段で粉砕された
第2粗粉の粉砕物を該第2風力分級手段へ導入するため
の導入手段とを、さらに具備していることを特徴とする
トナー粉を製造するための装置システムに関する。
本発明の方法は溶融混練組成物を粉砕及び分級するもの
であって、第1図はその方法の概要を示すフローチャー
トである。すなわち本発明の方法においては、第1粉砕
手段において粉砕された粉砕物は原料とともに第1分級
手段へ送られ、第1分級手段で粗粉と微粉に分級され
る。第1分級手段で分級された粗粉は、ジェット式粉砕
手段からなる第1粉砕手段に導入され粉砕される。第1
分級手段で分級された微粉は、第2分級手段でさらに分
級され、第2分級粗粉は、ジェット式粉砕手段からなる
第2粉砕手段にて粉砕され、更に第2分級手段へ送られ
る。一方、第2分級微粉は、粉砕仕上がり品として系外
へ排出される。
上述の方法を実施するには、通常相互の機器をパイプ手
段等で連結してなる一体装置システムを使用するのが通
常であり、そうした装置の好ましい例を第4図に示す。
第4図に示す一体装置は、第1粉砕機4、第1風力分級
機3、第1分級サイクロン6、輸送用インジェクション
フィーダー7、第2風力分級機9、第2粉砕機13、第2
分級サイクロン11をパイプ手段で連結してなるものであ
る。この装置において、いわゆる粉体原料は、原料投入
口1をへて原料供給導管2を介して第1風力分級機3へ
導入され、分級された第1分級粗粉は粉砕機4へ導入さ
れて粉砕され、再び導管2を介して第1風力分級機3へ
導入される。
一方、分級されて得た第1分級微粉は導管5を経て、捕
集サイクロン6へ捕集され、インジェクションフィーダ
ー7でサイクロンよりとりだされ、導管8を経て第2風
力分級手段9へ導入され風力分級される。風力分級され
た第2分級粗粉は第2粉砕機13で粉砕され、第2粉砕品
は導管14を経て第2風力分級機9へ第1分級粗粉ととも
に導入される。一方、第2分級微粉は導管10をへて、捕
集サイクロン11にて捕集され、粉砕品排出口12より排出
される。
粉砕機4及び13としては、後述の実施例に記載してある
如く、ジェット粉砕機が好ましく使用できるが、それ自
体で目的粒度まで粉砕可能な装置であることが要求さ
れ、ジェットを利用した粉砕機としては日本ニューマチ
ック工業製PJM−I、細川ミロン製ミクロンジェットやJ
et−O−Mizer,Blaw−Knox,Trost Jet Mill、その他
が使用可能である。又、風力分級機3及び9としては、
日本ニューマチック工業製DSセパレーター、日清エンジ
ニアリング製ターボクラシファイヤー、細川ミクロン製
MSセパレーターその他の風力分級機が使用可能である。
本発明によれば、従来の装置にくらべて投資額ではウエ
ートの小さいジェット式粉砕機を追加するだけで(10%
程度)50%〜100%の大巾な処理能力の増大が可能とな
る。動力的に従来例(図3)にくらべて、第2粉砕手段
5の電力が増加するものの、多大な電力を使用する風力
分級手段等他の電力量が変化しないため、粉砕された粉
砕仕上り品の重量当りの電力量では15%〜30%の大巾の
省エネが可能になる。
又、本発明のもう1つの効果としては、第2風力手段か
ら第2粉砕手段で粉砕されるとき、従来と異なりトナー
粒度に近い微細な粒子のみで粉砕されて分級へ送られる
ため、過粉砕が防止されて2μmの超微粉や、微粉凝集
物の発生が防止できて、シャープな粒度分布の粉砕品が
得られる。さらに、次工程で分級を行い、7〜8μm以
下の微粉を除去する債の分級品収率も3〜5%向上し、
かつ分級品中の超微粉や微粉の存在も少ない。
又、本発明においては第2風力分級手段及び第2微粉手
段がそれぞれ第1風力分級手段、第1粉砕手段より低い
処理能力の装置を使用することが好ましい。すなわち、
第2工程で大きい装置を使うことはエネルギー効率的に
もメリットがなく、粒度分布がブロードになり好ましく
ない。
本発明のもう1つの特徴は第1粉砕手段の粉砕時の衝撃
力より、第2粉砕手段の粉砕時の衝撃力を弱くコントロ
ールすることである。具体的な1つの例としては、ジェ
ットミルの第1粉砕手段の粉砕エアのエア圧を5〜10kg
/cm2と上げて粉砕し、第2粉砕手段は第1粉砕手段の
粉砕エアのエア圧と比較してより低い2〜6kg/cm2の低
レベルで粉砕することにより、微粉や超微粉の発生が更
に少ない粒度分布のよりシャープな粉砕品を得ることが
可能になる。又、このような方法で得た粉砕品を更に次
工程以降の加工を行って得た製品も、流動性がよく画質
も従来工程で作られたもに比べ画像濃度が高く、他カブ
リや文字周辺のトビチリも少ないものが得られる。
又、本発明を更に有効にならしめるために、第2分級手
段へ送られる粉体の脈動を防ぐ手段が併せて用いられる
ことが重要である。その具体的な1つの例として、第5
図のごとく第1分級サイクロン6の下へ排出ダブルダン
パ14で排出し、排出された第1分級微粉を受け定量供給
するフィーダ15により定量供給し、これを受けてシュー
ト17を経て空気に分散し、第2風力分級手段9へ送り込
む方法が例示される。ここでフィーダ15は第1分級サイ
クロン6を通じて送られてくる粉体の量よりフィード量
を1.0〜1.5倍に、好ましくは1.1〜1.3倍に設定し、レベ
ル計16によりフィーダ15内の第1分級微粉が検知されな
いときは、フィーダ15を停止し、検知された時は運転す
る。又、脈動を防ぐ手段の更なる一例としては第6図の
ごとく、第1及び第2粉砕手段に供給される粉体の供給
口に、絞り手段をもうけて大量の粉体が流れるのを防ぐ
手段とすることも有効である。
以下実施例において本発明を詳細に説明する。
実施例1 第5図は本発明を実施した一例であり原料としては、ト
ナー用混練物を3mmスクリーンのハンマミルで粗砕した
ものを用いた。第1粉砕機4としては日本ニューマチッ
ク工業製I−10型ジェットミルで粉砕エア圧を、6kg/c
m2に設定し、第2粉砕機13としては前記第1粉砕機4よ
りも処理能力の低い日本ニューマチック工業製I−5型
ジェットミルで粉砕エア圧を4.5kg/cm2に設定して用い
た。第1風力分級機3としては、日本ニューマチック工
業製DS−10型風力分級機を用い、分級エアー量を20m3
minとし、第1分級粗粉と第1分級微粉の粒度をそれぞ
れコールターカウンターによる体積平均径で、30〜50μ
m、12〜18μmになるように設定した。第2風力分級機
9としては、前記第1風力分級機3よりも小型の日本ニ
ューマチック工業製DS−5型風力分級機を用い、分級エ
アー量を10m3/minとし、第2分級粗粉と、第2分級微
粉(粉砕品)粒度をそれぞれコールターカウンターによ
る体積平均径で18〜23μm、10〜12μmになるように設
定して、第1表のような結果を得た。
3 凝集度 本発明で用いた凝集度の測定方法は、ふるい上にトナー
をのせて振動を与えふるいの上に残留するトナーの割合
を測定する方法である。
この方法によればふるい上に残るトナーの割合が大きい
ほどトナーの凝集度は大きくトナー粒子が集合して挙動
し易いことを示す。具体的には細川ミクロメティクスラ
ボラトリー製パウダーテスターを用いて温度25±1℃、
湿度60±5%の条件で測定される。
60メッシュ、100メッシュ、200メッシュのふるいをこの
順に上から並べ、振動台にセットする。2gのトナーを60
メッシュのふるい上にセットし、振動系に47Vの電圧を
印加して40秒間振動を与える。
終了後、各ふるい上に残ったトナーの重量を測定し、そ
れぞれに0.5、0.3、0.1の重みをかけて加え、百分率で
凝集度を表す。
〔発明の効果〕
本発明の製造方法及び装置システムは、高画像濃度の現
像画像を生成し得るトナー粉を効率良く生産できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のフローチャート、 第2図は従来例の一例を示す図、 第3図は従来例の一例を示す図、 第4図は実施例の一例を示す図(実施例2のフローチャ
ート)、 第5図は実施例の一例を示す図(実施例1のフローチャ
ート)、 第6図は粉砕機にしぼり手段をつけた場合の例を示す
図、 第7図は比較例の一具体例を示す図である。 1〜12は第4図と同じであり、19は第2分級手段9から
粗粉を取り出し、排出するダブルダンパー、20は粉砕機
へ第2分級粗粉を送るシュートである。 第6図において、22がこの粉砕機の本体、23は粉砕機の
ホッパー、24は粉体供給口に取り付けられた円錐形状の
しぼり弁、25は高圧エアにより粉体を加速するエアエゼ
クター、26は加速された粉体を衝突させ、粉体を粉砕す
る衝突板、27は粉体及びエアの排出口である。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−128254(JP,A) 日本粉体工業協会編「分級装置技術便 覧」第2版、産業技術センター(昭53−8 −1),P.429〜431,549〜554 田中達夫著「粉体プロセス入門(改訂 版)」,工学図書(昭56−3−10),P. 193 「化学増刊31粉体の物性と工学」、化学 同人(昭42−11−1),P.164 日本科学技術(株)出版部「最近の電子 写真現像システムとトナー材料の開発・実 用化総合技術資料集」,(昭60−9− 30)、P.251〜252

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】結着樹脂及び着色剤を少なくとも含有する
    組成物を溶融混練し、混練物を冷却固化し、固化物を粉
    砕して粉砕原料を生成し、生成した粉砕原料を分級して
    トナー粉を製造する方法において、 粉砕原料を第1風力分級手段へ導入して第1粗粉と1分
    級粉とに風力分級し、 風力分級された第1粗粉をジェット式粉砕手段からなる
    第1粉砕手段へ導入して5〜10kg/cm2の範囲の粉砕エ
    ア圧で粉砕し、 得られた第1粗粉の粉砕物を粉砕原料とともに第1風力
    分級手段へ導入して風力分級し、 風力分級された第1分級粉を第2風力分級手段へ導入し
    て第2粗粉と第2分級粉とに風力分級し、 分級された第2粗粉を該第1粉砕手段の処理能力よりも
    低いジェット式粉砕手段からなる第2粉砕手段へ導入し
    て、該第1粉砕手段における粉砕時の衝撃力よりも弱い
    衝撃力となるように2〜6kg/cm2の範囲の粉砕エア圧で
    粉砕し、 得られた第2粗粉の粉砕物を第2風力分級手段へ導入す
    ること、 を特徴とするトナー粉の製造方法。
  2. 【請求項2】結着樹脂及び着色剤を少なくとも含有する
    組成物を溶融混練し、混練物を冷却固化し、固化物を粉
    砕して粉砕原料を生成し、生成した粉砕原料を分級手段
    により分級してトナー粉を製造するための装置システム
    において、 該装置システムは、第1風力分級手段、第1粉砕手段、
    第2風力分級手段及び第2粉砕手段を具備しており、 該第1風力分級手段は導入された粉砕原料を第1粗粉と
    第1分級粉とに風力分級するための分級手段であり、 該第1粉砕手段は、分級された第1粗粉を5〜10kg/cm
    2の範囲の粉砕エア圧による衝撃力で粉砕するためのジ
    ェット式粉砕手段からなる粉砕手段であり、 該第2風力分級手段は、風力分級された第1分級粉を第
    2粗粉と第2分級粉とに風力分級するための分級手段で
    あり、 該第2粉砕手段は、風力分級された第2粗粉を、該第1
    粉砕手段における粉砕時の衝撃力よりも弱い衝撃力とな
    るように2〜6kg/cm2の範囲の粉砕エア圧で粉砕するた
    めの該第1粉砕手段の処理能力よりも低いジェット式粉
    砕手段からなる粉砕手段であり、 該装置システムは、該第1粉砕手段で粉砕された第1粗
    粉の粉砕物を粉砕原料とともに該第1風力分級手段へ導
    入するための導入手段と、該第2粉砕手段で粉砕された
    第2粗粉の粉砕物を該第2風力分級手段へ導入するため
    の導入手段とを、さらに具備していることを特徴とする
    トナー粉を製造するための装置システム。
JP61258949A 1986-10-29 1986-10-29 トナー粉の製造方法及びトナー粉を製造するための装置システム Expired - Lifetime JPH0666034B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61258949A JPH0666034B2 (ja) 1986-10-29 1986-10-29 トナー粉の製造方法及びトナー粉を製造するための装置システム
US07/110,281 US4784333A (en) 1986-10-29 1987-10-20 Process for producing toner powder
IT8748541A IT1212032B (it) 1986-10-29 1987-10-27 Procedimento per produrre polvere di toner
DE87115778T DE3786639T2 (de) 1986-10-29 1987-10-27 Verfahren zur Herstellung von Entwicklerpulver.
EP87115778A EP0265910B1 (en) 1986-10-29 1987-10-27 Process for producing toner powder
FR878714921A FR2605903B1 (fr) 1986-10-29 1987-10-28 Procede de production de particules de resine coloree pour encre en poudre ou " toner "
CN87107207A CN1018459B (zh) 1986-10-29 1987-10-29 制备有机调色剂粉料的方法
KR1019870012016A KR900008078B1 (ko) 1986-10-29 1987-10-29 토우너 분말의 제조방법
SG138393A SG138393G (en) 1986-10-29 1993-12-22 Process for producing toner powder
HK121/94A HK12194A (en) 1986-10-29 1994-02-08 Process for producing toner powder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61258949A JPH0666034B2 (ja) 1986-10-29 1986-10-29 トナー粉の製造方法及びトナー粉を製造するための装置システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63112627A JPS63112627A (ja) 1988-05-17
JPH0666034B2 true JPH0666034B2 (ja) 1994-08-24

Family

ID=17327271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61258949A Expired - Lifetime JPH0666034B2 (ja) 1986-10-29 1986-10-29 トナー粉の製造方法及びトナー粉を製造するための装置システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0666034B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0320317A (ja) * 1989-03-14 1991-01-29 Mitsui Toatsu Chem Inc 狭い粒度分布を持ったアミノ系樹脂微粒子の製造方法
JPH03287173A (ja) * 1990-04-02 1991-12-17 Canon Inc 静電荷像現像用トナーの製造方法
JP2005249988A (ja) 2004-03-03 2005-09-15 Toyo Ink Mfg Co Ltd 静電荷像現像用トナーの製造方法
CN1984953B (zh) 2004-07-14 2011-07-06 Nok株式会社 乙烯-丙烯酸烷基酯共聚橡胶组合物
JP6238104B2 (ja) * 2013-03-15 2017-11-29 株式会社リコー 分級装置及び粉砕分級装置
JP6283204B2 (ja) * 2013-11-11 2018-02-21 大阪瓦斯株式会社 微粉化装置

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
「化学増刊31粉体の物性と工学」、化学同人(昭42−11−1),P.164
日本科学技術(株)出版部「最近の電子写真現像システムとトナー材料の開発・実用化総合技術資料集」,(昭60−9−30)、P.251〜252
日本粉体工業協会編「分級装置技術便覧」第2版、産業技術センター(昭53−8−1),P.429〜431,549〜554
田中達夫著「粉体プロセス入門(改訂版)」,工学図書(昭56−3−10),P.193

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63112627A (ja) 1988-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4784333A (en) Process for producing toner powder
JP3101416B2 (ja) 衝突式気流粉砕機及び静電荷像現像用トナーの製造方法
JP2008284420A (ja) 粉砕粗粉分級装置、微粉分級装置
JPH0666034B2 (ja) トナー粉の製造方法及びトナー粉を製造するための装置システム
JP4024566B2 (ja) 気流式粉砕・分級機
JPH0666033B2 (ja) トナー粉の製造方法及びトナー粉を製造するための装置システム
JPH09187732A (ja) トナーの製造方法
JP5472612B2 (ja) トナー製造方法
JP2654989B2 (ja) 粉体の粉砕方法
JP3110965B2 (ja) 衝突式気流粉砕機、及びこれを用いた静電荷像現像用トナー製造方法
JP3308802B2 (ja) トナーの製造方法およびトナーの製造システム
JP2805332B2 (ja) 粉砕方法
JP2759499B2 (ja) 粉体の粉砕方法
JP2704787B2 (ja) 粉体原料の粉砕方法
JPH01205172A (ja) 静電荷像現像用トナーの製造方法
JPH0910623A (ja) 塊状物質の粉砕装置及びその粉砕方法
JPH09187733A (ja) 気流式分級装置及びトナー製造方法
JPH09179345A (ja) トナーの製造方法
JPS63101859A (ja) 静電荷像現像用トナ−の製造方法
JPH07185383A (ja) 循環式粉砕分級機
JPS63101861A (ja) 静電荷像現像用トナ−の製造方法及び製造装置
JPH0515803A (ja) ジエツトミルによる粉砕方法及びその装置
JP3295793B2 (ja) 気流式分級装置及びトナーの製造方法
JPH04910Y2 (ja)
JPH0651129B2 (ja) 衝突式気流粉砕機及び粉砕方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term