JPH0665620B2 - 車両用制振シート - Google Patents

車両用制振シート

Info

Publication number
JPH0665620B2
JPH0665620B2 JP61299872A JP29987286A JPH0665620B2 JP H0665620 B2 JPH0665620 B2 JP H0665620B2 JP 61299872 A JP61299872 A JP 61299872A JP 29987286 A JP29987286 A JP 29987286A JP H0665620 B2 JPH0665620 B2 JP H0665620B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
vibration damping
sheet
component
components
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61299872A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63156051A (ja
Inventor
繁 神田
学 柴田
正好 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Tokushu Toryo Co Ltd
Original Assignee
Nihon Tokushu Toryo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Tokushu Toryo Co Ltd filed Critical Nihon Tokushu Toryo Co Ltd
Priority to JP61299872A priority Critical patent/JPH0665620B2/ja
Priority to US07/134,182 priority patent/US4838939A/en
Publication of JPS63156051A publication Critical patent/JPS63156051A/ja
Publication of JPH0665620B2 publication Critical patent/JPH0665620B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/02Fibres or whiskers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L95/00Compositions of bituminous materials, e.g. asphalt, tar, pitch
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S106/00Compositions: coating or plastic
    • Y10S106/07Asphalt binders in coating compositions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (1)産業上の利用分野 本発明は車両の金属部材の制振性に寄与するシート状物
に関し、更に詳細には従来充填材として必須であったア
スベストに代わって動植物性及び合成樹脂性の有機繊維
状充填材を配合した車両用制振シートに関する。
(2)従来の技術 従来から車両、特には自動車の床面、ダッシュパネル等
の板金部材上に載置し、加熱により熱融着せしめて制振
効果を求める制振シートは公知であった。
その組成は、ストレートアスファルト等のアスファルト
成分、天然又は合成ゴム成分あるいは合成樹脂成分等に
よりなるバインダー成分を熱熔融し、そのバインダー成
分中に人体に有害なアスベスト等の繊維状充填材及び炭
酸カルシウム、滑石粉、硅藻土等の粉末状充填材を加え
て混練し、シート状に圧延し、所望の形状に裁断して供
給されている。
(3)発明が解決しようとする問題点 しかしながら制振シートの引張強度、剛性等を顕現する
働きを有する繊維状充填材であるアスベストは、人体に
非常に有害であり、その使用が禁じられる方向にあり、
コストアップにならずアスベストにかわる繊維状充填材
の出現が強く望まれているのが現状であった。
(4)問題を解決するための手段 かかる現状に鑑み鋭意研究の結果、本発明者らは特定条
件の有機繊維状物を生石灰と共にアスベストの代替とし
て、制振シートに配合することにより初めて、制振効果
等の制振特性の低下はもとより制振シート自体が焼付け
によりふくれるという欠点は全く見られず、制振シート
自体の強度等の物性面においても満足のいく結果を得る
ことを発見し、本発明を完成するに至ったものであり、 而して本発明の要旨は、 ゴム成分、合成樹脂成分及び瀝青質成分の1種もしくは
2種以上及び充填材成分を必須成分とするシート状物
の、上記充填材成分に有機繊維状充填材成分を全充填材
成分の1〜25重量%及び生石灰を少なくとも0.05
重量%以上含んでなる加熱融着型車両用制振シートに存
する。
(5)構成 本発明になる車両用制振シートは、バインダー成分とし
て、ゴム成分、合成樹脂成分及び瀝青質成分の1種もし
くは2種以上を混合した成分を必須成分とし、シート状
物となすのであって、ゴム成分としては、天然ゴムやポ
リブタジエン、スチレン−ブタジエンゴム、ブチルゴ
ム、ネオプレンゴム、クロロプレンゴム等の合成ゴムを
選択使用して良い。また、再生ゴムの使用はコスト面よ
りして好ましいことである。
合成樹脂成分としては、石油樹脂、ポリエチレン樹脂、
ポリプロピレン樹脂、エチレン−酢酸ビニル共重合樹脂
の1種もしくは2種以上の使用が好ましい。
瀝青質成分は、任意のアスファルトであつてよく、スト
レートアスファルト、ブロンアスファルト、セミブロン
アスファルト等の1種もしくは2種以上の混合物であっ
てよい。一般的にはストレートアスファルト単独、ブロ
ンアスファルト単独、ストレートアスファルトとブロン
アスファルトの混合物である。
他の必須成分として配合する充填材成分は、タルク、ク
レー、炭酸カルシウム等の粉末状、マイカ、雲母等の鱗
片状、シリカバルーン等の中空球状の充填材の任意の通
常無機質充填材として用いられるものの単独もしくは2
種以上の混合物を目的に応じて使用することが好まし
い。更に本発明においてはアスベストに代えて有機繊維
状充填材を使用することを必須とする。かかる有機繊維
状充填材としては、ウール等の動物性、段ボール、新聞
紙、雑誌等の故紙を解繊したものや綿、麻等の植物性及
びビスコースレーヨン、アセテート、アクリル、ナイロ
ン、ポリエステル、塩化ビニル等の合成樹脂性繊維であ
り、繊維長が50〜300μ(100μ程度が中心)のものを使
用する。有機繊維状充填材は全充填材成分の1〜25重
量%配合することを必須とする。その際、全成分中の7
重量%以下の配合となることも必要である。全充填材成
分の1重量%未満の配合ではシート状物となしたときの
諸強度に欠け、25重量%を超える配合はバインダー成
分であるアスファルト中のオイル分を吸い込みシート状
物の落ち込み性不良等の経時変化をきたす虞れが存す
る。
更に有機繊維状充填材中及び大気中からの水分の吸収に
より、焼付け時に発生する制振シートのふくれを防止す
るために未然にこれらの水分を吸着する生石灰を全充填
材成分の少なくとも0.05重量%以上配合することを
必須とする。0.05重量%未満の配合では、有機繊維
状充填材の水分を十分に吸着することができず好ましく
ない。
瀝青質成分等の1種以上と無機質充填材との混合比は、
瀝青質成分等の1種以上100重量部に対して、無機質
充填材50〜250重量部が好ましく、50重量部未満
の配合では、制振シートの形状保持性が損なわれ加熱融
着に際してタレ切れ等による施工性能の低下があり、2
50重量部を超える配合は、制振シート自体の柔軟性が
損なわれ凹凸を有する部位に馴じみにくく制振効果の低
下をきたすおそれがあり不適当である。
制振シートの製造工程としては、例えば加熱溶融した瀝
青質等の1種以上と充填材を加温混練機にて混合し、押
し出した後圧延する工程を用い、エンボスロールでの圧
延により制振シート表面に凹凸を設けることもできる。
制振シートは、ともに可塑剤、安定剤、難燃剤、発泡
剤、発泡助剤、加硫剤等の添加剤を適宜混入したもので
も良い。
かかる制振シートをまず適用部位形状に裁断する。その
場合、適用部位の凹凸形状をも加味して、例えばトリム
刃を持つ所望形状の抜型によりトリムする。
金型等による成型は、まず下金型上に制振シートを載置
し、上金型を降下させ成型することによる。制振シート
の裁断と成型を同時に行なうこと、例えば、上金型もし
くは下金型のいずれかにトリム刃を有する金型の使用
は、工程減による作業性の向上のため好ましい。
車両鋼板面に制振シートを適用する場合は、例えばフロ
アー部であれば鋼板面に載置し、ダッシュ部であれば仮
接着や磁着しておいて、各々その後加熱融着する方法が
例示できる。加熱融着の際は、80〜180℃で10〜
60分間の焼付けにより鋼板面に融着し、一体化するこ
とができる。また、制振シートと嵩高性不織布とを一体
化した防音材として適用する場合も同様の焼付けまたは
クリップ止めで差し支えなく、また、制振シートの鋼板
面に接しない片面に塗料を塗布し、サンドイッチ制振材
の拘束層としての働きを付与することもできる。
(6)実施例 以下に実施例を挙げ本発明のより詳細な理解に供する。
当然のことながら本発明は以下の実施例のみに限定され
るものではない。
実施例 ストレートアスファルト40重量%及びブロンアスファ
ルト60重量%よりなるアスファルト成分40重量部、
再生ゴム10重量部、及び故紙を裁断、解繊した繊維状
充填材6重量%、アリリル繊維屑6重量%、炭酸カルシ
ウム86重量%、生石灰2重量%からなる充填材成分5
0重量部を混練、圧延して3.0m/m厚の制振シートを得
た。
(7)結果 試験内容、結果 実施例になる制振シートの40℃以上における損失係数
を測定した。一般に損失係数は、0.04以上であれば効果
があるとされるものである。
このように本発明になる制振シートは、優れた制振性を
保持しつつ、人体に有害なアスベストの使用を排除し得
るものであることが明らかになった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭56−61439(JP,A) 特開 昭51−67626(JP,A) 特公 昭48−4364(JP,B1) 実願 昭53−114821号(実開 昭55− 31950号)の願書に添付した明細書及び図 面の内容を撮影したマイクロフィルム(J P,U)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ゴム成分、合成樹脂成分及び瀝青質成分の
    1種もしくは2種以上及び充填材成分を必須成分とする
    シート状物の、上記充填材成分に有機繊維状充填材成分
    を全充填材成分の1〜25重量%及び生石灰を少なくと
    も0.05重量%以上含んでなることを特徴とする加熱
    融着型車両用制振シート
JP61299872A 1986-12-18 1986-12-18 車両用制振シート Expired - Fee Related JPH0665620B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61299872A JPH0665620B2 (ja) 1986-12-18 1986-12-18 車両用制振シート
US07/134,182 US4838939A (en) 1986-12-18 1987-12-17 Composition particularly adapted to damping sheets for vehicles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61299872A JPH0665620B2 (ja) 1986-12-18 1986-12-18 車両用制振シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63156051A JPS63156051A (ja) 1988-06-29
JPH0665620B2 true JPH0665620B2 (ja) 1994-08-24

Family

ID=17877976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61299872A Expired - Fee Related JPH0665620B2 (ja) 1986-12-18 1986-12-18 車両用制振シート

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4838939A (ja)
JP (1) JPH0665620B2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0660290B2 (ja) * 1989-01-23 1994-08-10 日本特殊塗料株式会社 シート状軽量制振材
US5260367A (en) * 1989-02-15 1993-11-09 Toda Kogyo Corp. Vehicle damping sheet
WO1991002776A1 (en) * 1989-08-17 1991-03-07 Gaf Building Materials Corporation Flame retardant bitumen
US5435842A (en) * 1991-08-12 1995-07-25 Cosmo Research Institute Vibration damping thick-film coating composition and method of forming the coated film
US5350793A (en) * 1991-11-29 1994-09-27 Toda Kogyo Corporation Damping material
DE59409946D1 (de) * 1993-03-24 2001-12-06 Cww Gerko Akustik Gmbh & Co Kg Antidröhnmassen.
GB9403394D0 (en) * 1994-02-23 1994-04-13 Excel Ind Ltd Road surfacing compounds
JP2004503652A (ja) * 2000-06-14 2004-02-05 ザ ダウ ケミカル カンパニー アスファルトエマルションに基づく減衰材
US7199970B2 (en) * 2003-11-03 2007-04-03 Material Sciences Corporation Damped disc drive assembly, and method for damping disc drive assembly
US7172800B2 (en) * 2003-11-03 2007-02-06 Material Sciences Corporation Sheet molding compound damper component, and methods for making and using the same
JP4805554B2 (ja) * 2004-06-25 2011-11-02 ヤクモ株式会社 振動低減材
JP4997559B2 (ja) * 2005-05-10 2012-08-08 日産自動車株式会社 植物粉末を含有したシ−ト状制振材及び自動車リサイクル法に伴うサ−マルリサイクルにおける使用制振材の焼却残査の低減方法
MY154555A (en) 2007-11-21 2015-06-30 Malaysian Palm Oil Board Mpob A sound deadener melt pad composition
US20090148712A1 (en) * 2007-12-05 2009-06-11 Hong Xiao Viscoelastic composition and damper, and related methods
JP5258680B2 (ja) * 2009-06-18 2013-08-07 日東電工株式会社 高温用制振シートおよびその使用方法、ならびに高温用制振基材の使用方法
CN105482399B (zh) * 2015-11-27 2018-11-16 四川迪弗电工科技有限公司 一种不饱和聚酯树脂纤维增强片状模塑料及其制备方法
RU2705085C1 (ru) * 2019-03-13 2019-11-01 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Вятский государственный университет" (ВятГУ) Вибропоглощающий материал

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2178770A (en) * 1938-04-06 1939-11-07 Harry S Walker Pulverulent dry compound for forming paints, plastics, and cements
US3808164A (en) * 1971-10-20 1974-04-30 Gaf Corp Preformed sound control shapes
JPS491089A (ja) * 1972-04-18 1974-01-08
JPS4923818A (ja) * 1972-06-28 1974-03-02
JPS5091625A (ja) * 1973-12-18 1975-07-22
JPS5167626A (ja) * 1974-12-06 1976-06-11 Toyo Tire & Rubber Co Asufuarutomatoritsukusuyorinaruboon boshinzai
US4168178A (en) * 1978-01-30 1979-09-18 Gaf Corporation Asbestos-free bituminous composition
JPS5531950U (ja) * 1978-08-22 1980-02-29
JPS565469A (en) * 1979-06-23 1981-01-20 Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd Novel amidine derivative and its preparation
JPS5661439A (en) * 1979-10-25 1981-05-26 Toyoda Gosei Co Ltd Epdm rubber composition
JPS57129864A (en) * 1981-02-06 1982-08-12 Shinagawa Refractories Co Magnesia-lime refractory heat-insulating board
US4412864A (en) * 1981-04-10 1983-11-01 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Asphalt compositions and a vibration-damping sheet formed by the same
JPS59187058A (ja) * 1983-04-06 1984-10-24 Karupu Kogyo Kk 熱可塑性樹脂組成物
JPH05250522A (ja) * 1992-03-06 1993-09-28 Tokimec Inc データ記憶システムのデータ書込方式

Also Published As

Publication number Publication date
US4838939A (en) 1989-06-13
JPS63156051A (ja) 1988-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0665620B2 (ja) 車両用制振シート
DE69723943T2 (de) Imprägnierter Polyurethanschaum
JP2647831B2 (ja) 瀝青乳剤
CN1726133A (zh) 制备弹性汽车内层材料和结构板的方法及此方法制备的产品
DE602005006022T2 (de) Gefüllter bitumenmastix auf basis von thermoplastischem harz
EP0752458B1 (de) Verfahren zur flammhemmenden Ausrüstung von textilen Flächengebilden und nach diesem Verfahren ausgerüstete Erzeugnisse
EP0634515A1 (de) Brandhemmend ausgerüstetes Dach- und Dichtungsbahnmaterial und Verfahren zur Herstellung derselben
JPS6399379A (ja) 少なくとも片側でポリマービチューメンから成る被覆材料で被覆されおよび場合によりビチューメン材料で含浸された支持体材料から成る帯状ルーフイング材
JPS6114256A (ja) シ−ト状制振材及びその製造方法
JPS6051432B2 (ja) 車輛用成形防音材及び製造方法
EP0033711B1 (en) Sound barrier material
JPH0524150A (ja) 複層耐熱制振材
KR20040107654A (ko) 내한성이 우수한 자동차용 저비중 제진 패드
US4064307A (en) Molding and coating compositions
JPH0568510B2 (ja)
RU2034877C1 (ru) Способ получения гидроизоляционного материала
JPH0657638U (ja) 防根性防水材シート
DE2715313A1 (de) Scheibenfoermige schallisolier- oder schallschluckmasse
JP2649631B2 (ja) 高発泡制振シート
US1748016A (en) Constructional strip and method of making same
JPH05140463A (ja) 自動車用制振材料
JPS6117988B2 (ja)
KR910002696B1 (ko) 복층제진구조
JPH0418539B2 (ja)
CA1233611A (en) Method for production of water-proofing sheet

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees