JPH0664827B2 - ヘッド装置 - Google Patents

ヘッド装置

Info

Publication number
JPH0664827B2
JPH0664827B2 JP61032824A JP3282486A JPH0664827B2 JP H0664827 B2 JPH0664827 B2 JP H0664827B2 JP 61032824 A JP61032824 A JP 61032824A JP 3282486 A JP3282486 A JP 3282486A JP H0664827 B2 JPH0664827 B2 JP H0664827B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carriage
elastic plate
head
piezoelectric element
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61032824A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62192024A (ja
Inventor
昌夫 森本
透 岡田
実 加藤
正行 能村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Electronics Inc
Original Assignee
Canon Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Electronics Inc filed Critical Canon Electronics Inc
Priority to JP61032824A priority Critical patent/JPH0664827B2/ja
Publication of JPS62192024A publication Critical patent/JPS62192024A/ja
Publication of JPH0664827B2 publication Critical patent/JPH0664827B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supporting Of Heads In Record-Carrier Devices (AREA)
  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はヘッド装置に係り、さらに詳しくはヘッド高さ
調整機構を有するヘッド装置に関するものである。
[従来の技術] 従来の磁気ヘッド装置の一例を第3図に示す。図示の例
は磁気ディスク装置に用いられるもので、上下1組の磁
気ヘッドを備えている。
一方の磁気ヘッド1の固定された弾性板2がアジマス角
とヘッド高さが調整された後、キャリッジ3に固定さ
れ、他方の不図示の磁気ヘッドが固定された弾性板4の
固定されたヘッドアーム5はアジマス角とトラック位置
を調整しつつ、取付けねじ8により前記キャリッジ3に
アーム5を押圧するためのスプリング6を押える押え板
7と共に取り付けられた、磁気ヘッド装置としている。
符号14で示すものはフレキシブルプリント基板である。
キャリッジ3の一方の側縁には突起15,15が突設されて
おり、これら突起に形成された透孔15a中に図示してい
ないガイドバーが摺動自在に嵌合される。
またキャリッジ3の他方の側縁に突設された上下1対の
突片16,16間にも、もう1本のガイドバー(図示省略)
が摺動自在に嵌合され、キャリッジ3は図示していない
駆動源により、後述する磁気記録媒体の半径方向に移動
し、磁気記録、再生を行なう。
この磁気ヘッド装置はライナー12とジャケット13により
挾み込まれた記録媒体11(ライナー12,ジャケット13,記
録媒体11をまとめてメディア9とする)を前記の対とな
った磁気ヘッドにより挾持されるように不図示の駆動装
置に装着され、保持されると共に回転される。そしてメ
ディア9が安定するように、不図示の押圧機構を有する
メディア押圧用パッド10によりメディア9をドライブ側
基準面Aに押し付けている。
[発明が解決しようとする問題点] しかし、上述した構造を採用すると、ライナーやジャケ
ットの厚みの誤差により、媒体の高さに誤差を生じてし
まう。そのため、記録媒体とヘッドの接触が不安定にな
り、場合によってはスペーシングロスを発生してしま
う。この不安定な接触やスペーシングロスは磁気記録再
性における特性に対し、多大な悪影響を及ぼす結果とな
る。
[問題点を解決するための手段] 本発明においては上述した問題点を解決するために、ヘ
ッドが固定された弾性板と、この弾性板が取り付けられ
るキャリッジと、前記弾性板とキャリッジとの間に、変
位の方向が記録媒体の厚み方向と一致するように設けら
れた圧電素子とを備えたヘッド装置において、前記弾性
板と圧電素子とキャリッジとは、前記記録媒体の厚み方
向に向かって順に配置され、前記圧電素子は、前記弾性
板とキャリッジとの間において対向する所定の領域に設
けられている構成を採用した。
[作用] 上記の構成によれば、圧電素子を駆動して記録媒体の厚
み方向への変位を生じさせることにより、弾性板と共に
ヘッドを記録媒体の厚み方向に変位させることができ
る。しかも、この場合に、圧電素子を弾性板とキャリッ
ジとの間において対向する所定の領域に設けているの
で、弾性板とヘッドはキャリッジに対して傾きを発生す
ることなく記録媒体と平行状態を保ったまま変位するこ
とが可能である。
また、弾性板は、対向する所定の領域に設けられた圧電
素子によって支持されてキャリッジに取り付けられてい
るので、記録媒体がヘッドに負荷を与えた場合にも、ヘ
ッドは記録媒体の面に追従することができる。
[実施例] 以下、図面に示す実施例に基づいて本発明の詳細を説明
する。
[第1実施例] 第1図は本発明の第1の実施例を説明するもので、図中
第3図と同一部分又は相当する部分には同一符号を付
し、その説明は省略する。
本実施例にあっては、キャリッジ3の弾性板2を固定す
るために設けた面に積層型圧電素子17を取り付けた。
積層型圧電素子は周知の通り、圧電を印加することによ
り、厚み方向に変位が生じる性質を有するもので、この
性質を利用することにより、任意の電圧を付加すること
により、弾性板2を介して任意のヘッド高さを得ること
ができる。
従って、磁気ヘッド装置の装置本体側への組付け後にお
いてもメディアの厚みに応じてヘッドの高さが調節可能
であり、スペーシングロスの発生を防止できる。
[第2実施例] 第2図は本発明の第2の実施例を説明するもので、本実
施例にあっては圧電素子としてバイモルフ型の圧電素子
18を用いた。
バイモルフ型の圧電素子は電圧を印加することにより、
その自由端側がバイメタルのように変位する性能を有
し、第2図においては符号18aで示す側縁側が図中上下
方向に変位する。
従って、このバイモルフ型の圧電素子18を介して弾性板
を取付ければ、第1の実施例と同様にヘッド高さを調節
でき、スペーシングロスの発生を防止できる。
なお、上述した各実施例にあってはキャリッジ3のみを
示したが、キャリッジ3と一体のアーム側にも全く同様
な構造を採用してもよい。
[効 果] 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、ヘッ
ドが固定された弾性板と、この弾性板が取り付けられる
キャリッジと、前記弾性板とキャリッジとの間に、変位
の方向が記録媒体の厚み方向と一致するように設けられ
た圧電素子とを備えたヘッド装置において、前記弾性板
と圧電素子とキャリッジとは、前記記録媒体の厚み方向
に向かって順に配置され、前記圧電素子は、前記弾性板
とキャリッジとの間において対向する所定の領域に設け
られている構成を採用したので、圧電素子を駆動して弾
性板と共にヘッドを記録媒体と平行状態を保ったまま記
録媒体の厚み方向に変位させ、ヘッドの記録媒体に対す
る厚み方向の位置を任意に調整でき、例えば磁気ヘッド
装置の場合はスペーシングロスを生じないように調整で
き、良好に記録、再生を行なうことができる。また、記
録媒体がヘッドに負荷を与えた場合にもヘッドが記録媒
体の面に追従できることからも良好に記録、再生を行な
うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例を説明するキャリッジの斜
視図、第2図は本発明の第2の実施例を説明するキャリ
ッジの斜視図、第3図は従来の磁気ヘッド装置の分解斜
視図である。 1……磁気ヘッド、2,4……弾性板 3……キャリッジ、5……アーム 11……磁気記録媒体、17,18……圧電素子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 能村 正行 埼玉県秩父市大字下影森1248番地 キヤノ ン電子株式会社内 (56)参考文献 特開 昭61−190754(JP,A) 特開 昭60−171671(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ヘッドが固定された弾性板と、 この弾性板が取り付けられるキャリッジと、 前記弾性板とキャリッジとの間に、変位の方向が記録媒
    体の厚み方向と一致するように設けられた圧電素子とを
    備えたヘッド装置において、 前記弾性板と圧電素子とキャリッジとは、前記記録媒体
    の厚み方向に向かって順に配置され、 前記圧電素子は、前記弾性板とキャリッジとの間におい
    て対向する所定の領域に設けられていることを特徴とす
    るヘッド装置。
JP61032824A 1986-02-19 1986-02-19 ヘッド装置 Expired - Fee Related JPH0664827B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61032824A JPH0664827B2 (ja) 1986-02-19 1986-02-19 ヘッド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61032824A JPH0664827B2 (ja) 1986-02-19 1986-02-19 ヘッド装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62192024A JPS62192024A (ja) 1987-08-22
JPH0664827B2 true JPH0664827B2 (ja) 1994-08-22

Family

ID=12369575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61032824A Expired - Fee Related JPH0664827B2 (ja) 1986-02-19 1986-02-19 ヘッド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0664827B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH061619B2 (ja) * 1984-02-15 1994-01-05 三菱電機株式会社 記録再生装置におけるヘツドの支持装置
JPS61190754A (ja) * 1985-02-19 1986-08-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd フロツピ−デイスク装置のヘツド支持装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62192024A (ja) 1987-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060164763A1 (en) Micro-actuator unit, head gimbal assembly, and disk drive unit with vibration canceller
US4972281A (en) Magnetic head supporting device for flexible recording medium
JPH0664827B2 (ja) ヘッド装置
US4748522A (en) Magnetic head assembly having vibration controlling member
JPS634260Y2 (ja)
JP3383396B2 (ja) テープレコーダ
US4669010A (en) Floppy disk drive
JP2694643B2 (ja) 磁気ヘッド組立体
JPH045048Y2 (ja)
US5241437A (en) Signal recording-reproducing apparatus having a supporting plate
JP2716297B2 (ja) 磁気ヘッド組立体
JPS626457A (ja) ヘツド装置
JP2598896Y2 (ja) フロッピーディスクドライブ装置
JP2592370Y2 (ja) 磁気ディスクドライブ装置
JPH0216450Y2 (ja)
JPH06101180B2 (ja) ヘツド装置
JPS62162273A (ja) 磁気ヘツド支持機構
JP2592371Y2 (ja) 磁気ディスクドライブ装置
JPH07105648A (ja) キャリッジ組立体
JPH07296353A (ja) 磁気ヘッド装置
JP2598906Y2 (ja) 磁気ヘッドのジンバル構造
JPH0610519Y2 (ja) カセット式テープレコーダーの磁気ヘッド切換装置
JPH02282972A (ja) 両面記録再生装置
JPH09236865A (ja) カメラ
JPH07320431A (ja) 磁気ヘッド装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees