JPH066379Y2 - カラ−複写機の複写制御装置 - Google Patents
カラ−複写機の複写制御装置Info
- Publication number
- JPH066379Y2 JPH066379Y2 JP1985157815U JP15781585U JPH066379Y2 JP H066379 Y2 JPH066379 Y2 JP H066379Y2 JP 1985157815 U JP1985157815 U JP 1985157815U JP 15781585 U JP15781585 U JP 15781585U JP H066379 Y2 JPH066379 Y2 JP H066379Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- copying machine
- ohp
- transfer material
- mode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Fixing For Electrophotography (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、異なる色の現像トナー像を同一の用紙に複
数回転写してカラー画像を形成するカラー複写機におい
て、用紙が普通紙であるか、オーバヘッドプロジェクタ
ー用透明用紙であるかを判別して複写プロセスを制御す
る装置に関する。
数回転写してカラー画像を形成するカラー複写機におい
て、用紙が普通紙であるか、オーバヘッドプロジェクタ
ー用透明用紙であるかを判別して複写プロセスを制御す
る装置に関する。
感光体の帯電、原画像の色分解フィルターを通した露
光、所定色のトナー現像、メッシュ状の転写ドラムに巻
回した転写材への転写を行う工程を複数回繰返してカラ
ー像を形成するカラー複写機では、転写ドラムのグリッ
パーに用紙が正常に挟み込まれたか否かを検知するセン
サーが設置されている。転写材としては普通紙のほか、
オーバヘッドプロジェクト用透明用紙(OHP用紙)が用
いられるが、OHP用紙にコピーを行う場合にはオペレー
ターは複写機のOHPモードを選択して、用紙トレイにOHP
用紙を供給し、コピースタートボタンを押す。用紙トレ
イから送り出されたOHP用紙は転写ドラムのグリッパー
に挟み込まれるが、通常使用されている光透過型のセン
サーでは透明体であるOHP用紙を検出することはできな
いので、OHPモードのときにはセンサーを作動させな
い。またOHPモードのときには定着時にOHP用紙上でカラ
ートナーを充分に溶融させてトナーの透過率を上げなけ
れば良好なコピーが得られないので、定着工程の直前
で、転写ドラムから剥離した転写材を搬送するベルトと
定着ローラの速度を落として定着時間を延ばしている。
ところがオペレーターが誤って用紙トレイ内に普通紙が
入っている状態でOHPモードを選択してコピー操作を行
うと、普通紙がスピードの落ちた定着器内を通ることに
なり、定着ローラに普通紙が巻きついたりトナーが定着
ローラに付着する等のトラブルが発生する。
光、所定色のトナー現像、メッシュ状の転写ドラムに巻
回した転写材への転写を行う工程を複数回繰返してカラ
ー像を形成するカラー複写機では、転写ドラムのグリッ
パーに用紙が正常に挟み込まれたか否かを検知するセン
サーが設置されている。転写材としては普通紙のほか、
オーバヘッドプロジェクト用透明用紙(OHP用紙)が用
いられるが、OHP用紙にコピーを行う場合にはオペレー
ターは複写機のOHPモードを選択して、用紙トレイにOHP
用紙を供給し、コピースタートボタンを押す。用紙トレ
イから送り出されたOHP用紙は転写ドラムのグリッパー
に挟み込まれるが、通常使用されている光透過型のセン
サーでは透明体であるOHP用紙を検出することはできな
いので、OHPモードのときにはセンサーを作動させな
い。またOHPモードのときには定着時にOHP用紙上でカラ
ートナーを充分に溶融させてトナーの透過率を上げなけ
れば良好なコピーが得られないので、定着工程の直前
で、転写ドラムから剥離した転写材を搬送するベルトと
定着ローラの速度を落として定着時間を延ばしている。
ところがオペレーターが誤って用紙トレイ内に普通紙が
入っている状態でOHPモードを選択してコピー操作を行
うと、普通紙がスピードの落ちた定着器内を通ることに
なり、定着ローラに普通紙が巻きついたりトナーが定着
ローラに付着する等のトラブルが発生する。
そこで、転写材の種類を自動的に検知して定着器の速度
を切換えることによって、確実な定着を可能にする特開
昭59-188673号公報等に記載の技術が提案されている。
を切換えることによって、確実な定着を可能にする特開
昭59-188673号公報等に記載の技術が提案されている。
しかし、この技術ではオペレーターが普通紙でコピーを
しようとした場合に、たまたま前のオペレーターが用紙
トレイにOHP用紙を残した状態のままであると、用紙
トレイには一般的に普通紙が入っていることが多いため
にトレイ内の用紙を確認せず、そのまま普通紙モードを
選択してコピーをしてしまいがちである。この際、通常
の複写機ではコピースタートボタンを押すと、1回の帯
電、露光、現像、転写が終了すれば用紙が排出される
が、1つの感光体で帯電、露光、現像および転写の画像
形成を複数回行ない同一転写材に転写するカラー複写
機、例えばイエロー、シアン、マゼンタ、ブラックの4
色フルカラー複写機においては、通常の複写機の4倍も
の時間がかかってしまう。すなわち、コピースタートボ
タンを押した後、誤供給に気付くのが4倍も遅れてしま
うことになる。さらに、この場合、定着速度の遅いOH
Pモードに自動的に切替わってしまうので、誤供給に気
付くまでに大幅な時間が経過してしまう。しかも、間違
いに気付いてから、希望する普通紙への転写を再度しな
ければならないことから、この遅延により大幅な時間の
無駄を生じるという不都合がある。
しようとした場合に、たまたま前のオペレーターが用紙
トレイにOHP用紙を残した状態のままであると、用紙
トレイには一般的に普通紙が入っていることが多いため
にトレイ内の用紙を確認せず、そのまま普通紙モードを
選択してコピーをしてしまいがちである。この際、通常
の複写機ではコピースタートボタンを押すと、1回の帯
電、露光、現像、転写が終了すれば用紙が排出される
が、1つの感光体で帯電、露光、現像および転写の画像
形成を複数回行ない同一転写材に転写するカラー複写
機、例えばイエロー、シアン、マゼンタ、ブラックの4
色フルカラー複写機においては、通常の複写機の4倍も
の時間がかかってしまう。すなわち、コピースタートボ
タンを押した後、誤供給に気付くのが4倍も遅れてしま
うことになる。さらに、この場合、定着速度の遅いOH
Pモードに自動的に切替わってしまうので、誤供給に気
付くまでに大幅な時間が経過してしまう。しかも、間違
いに気付いてから、希望する普通紙への転写を再度しな
ければならないことから、この遅延により大幅な時間の
無駄を生じるという不都合がある。
本考案の目的は、カラー複写機における前述の問題点を
解消し、転写材が普通紙であるか、OHP用紙であるかを
判別して、オペレーターの操作ミスによるトラブルを防
止することのできるカラー複写機の制御装置を提供する
ことにある。
解消し、転写材が普通紙であるか、OHP用紙であるかを
判別して、オペレーターの操作ミスによるトラブルを防
止することのできるカラー複写機の制御装置を提供する
ことにある。
本考案は、1つの感光体で帯電、露光、現像および転写
の各工程からなる画像形成を複数回行ない、同一転写材
に転写するカラー複写機の複写制御装置において、複写
条件を普通紙モードがOHPモードかのいずれかに選択
するモード選択手段と、供給された転写材が普通紙また
OHP用紙のいずれかを転写工程以前に判別する判別手
段と、この判別手段の判別結果と前記モード選択手段の
選択結果とが一致しない時に複写動作を停止する手段と
を備えていることを特徴とするカラー複写機の複写制御
装置である。
の各工程からなる画像形成を複数回行ない、同一転写材
に転写するカラー複写機の複写制御装置において、複写
条件を普通紙モードがOHPモードかのいずれかに選択
するモード選択手段と、供給された転写材が普通紙また
OHP用紙のいずれかを転写工程以前に判別する判別手
段と、この判別手段の判別結果と前記モード選択手段の
選択結果とが一致しない時に複写動作を停止する手段と
を備えていることを特徴とするカラー複写機の複写制御
装置である。
本考案は、この構成により希望に反した転写材にコピー
するのを防止するだけでなく、1つの感光体で帯電、露
光、現像および転写の各工程からなる画像形成を複数回
行ない、同一転写材に転写するカラー複写機に特有の課
題である、転写材の誤供給に気付くのが遅れることによ
り大幅な時間の無駄を生じるという不都合を防止するこ
とができる。
するのを防止するだけでなく、1つの感光体で帯電、露
光、現像および転写の各工程からなる画像形成を複数回
行ない、同一転写材に転写するカラー複写機に特有の課
題である、転写材の誤供給に気付くのが遅れることによ
り大幅な時間の無駄を生じるという不都合を防止するこ
とができる。
以下添付図面に基いて本考案を説明する。
第1図はカラー複写機の概要図である。この複写機で
は、プリントボタンが押され、普通紙モードボタンかOH
Pモードボタンのいずれかが押されると、所定の色フィ
ルター13がセットされ、原稿12の色分解像が、前もって
コロトロン14により均一に帯電された感光体ドラム1上
に投影される。次いで所定色の現像機15が作動しトナー
現像される。一方プリントボタンが押されると、フィー
ドローラー17によってカセット18内の転写材9が1枚ず
つフィードされる。転写材7はマイクロスイッチ(MS)10
により、その通過を検知され、転写ドラム2のグリッパ
ー6にグリップされる。次いで転写材判別センサー8,
8′により転写材の有無及び種類が判別される。転写コ
ロトロン3により転写材7上に現像像が転写される。他
の色フィルターを介する露光、他の色のトナー現像及び
転写が所定回数だけ繰返されると、転写材7は転写ドラ
ムから離され、搬送ベルト4によって定着器5,5′へ送
られ、その通過はマイクロスイッチ(MS)11により検知さ
れて排紙トレイ(19)に排出される。
は、プリントボタンが押され、普通紙モードボタンかOH
Pモードボタンのいずれかが押されると、所定の色フィ
ルター13がセットされ、原稿12の色分解像が、前もって
コロトロン14により均一に帯電された感光体ドラム1上
に投影される。次いで所定色の現像機15が作動しトナー
現像される。一方プリントボタンが押されると、フィー
ドローラー17によってカセット18内の転写材9が1枚ず
つフィードされる。転写材7はマイクロスイッチ(MS)10
により、その通過を検知され、転写ドラム2のグリッパ
ー6にグリップされる。次いで転写材判別センサー8,
8′により転写材の有無及び種類が判別される。転写コ
ロトロン3により転写材7上に現像像が転写される。他
の色フィルターを介する露光、他の色のトナー現像及び
転写が所定回数だけ繰返されると、転写材7は転写ドラ
ムから離され、搬送ベルト4によって定着器5,5′へ送
られ、その通過はマイクロスイッチ(MS)11により検知さ
れて排紙トレイ(19)に排出される。
このようなカラー複写機で、普通モード、OHPモードの
各々を選定し、MS10、センサー8,8′及びMS11による転
写材の検出に基づいて複写操作を制御する本考案を含む
プロセスの流れを第2図及び第3図に示す。
各々を選定し、MS10、センサー8,8′及びMS11による転
写材の検出に基づいて複写操作を制御する本考案を含む
プロセスの流れを第2図及び第3図に示す。
普通紙モードのときには所定のタイミング(プリントON
後6.5秒)でセンサー8,8′が遮弊(OFF)されたとき正常
(普通紙通過)と判断して高速で搬送して定着を行う
が、センサー間を光が通過した時には、OHP用紙か、
グリップ不良であるから、機械を停止しミスグリップで
ある旨の表示を行なう。
後6.5秒)でセンサー8,8′が遮弊(OFF)されたとき正常
(普通紙通過)と判断して高速で搬送して定着を行う
が、センサー間を光が通過した時には、OHP用紙か、
グリップ不良であるから、機械を停止しミスグリップで
ある旨の表示を行なう。
一方、OHPモードを選択したときに所定のタイミング
(プリントON後、6.5秒)でセンサー8,8′によって光が
検知されたときには所定の速度(低速)で定着を行う
が、光が検出されないときには普通紙が通過したものと
判断して、本考案による制御を行う。すなわち、第2図
に示すように定着速度を高速に切り換えて定着を行う
か、第3図に示すように機械を停止しミスグリップジャ
ムの表示を行う。
(プリントON後、6.5秒)でセンサー8,8′によって光が
検知されたときには所定の速度(低速)で定着を行う
が、光が検出されないときには普通紙が通過したものと
判断して、本考案による制御を行う。すなわち、第2図
に示すように定着速度を高速に切り換えて定着を行う
か、第3図に示すように機械を停止しミスグリップジャ
ムの表示を行う。
本考案によれば、希望に反した転写材にコピーするのを
防止するだけでなく、1つの感光体で帯電、露光、現像
および転写の各工程からなる画像形成を複数回行ない、
同一転写材に転写するカラー複写機に特有の課題であ
る、転写材の誤供給に気付くのが遅れることにより大幅
な時間の無駄を生じるという不都合を防止することが可
能になった。
防止するだけでなく、1つの感光体で帯電、露光、現像
および転写の各工程からなる画像形成を複数回行ない、
同一転写材に転写するカラー複写機に特有の課題であ
る、転写材の誤供給に気付くのが遅れることにより大幅
な時間の無駄を生じるという不都合を防止することが可
能になった。
第1図はカラー複写機の概要図、第2図及び第3図は各
々第1図の装置で複写操作を制御する流れを示すフロー
チャートである。 図中符号: 1……感光体ドラム;2……転写ドラム;3……転写コ
ロトロン;4……搬送ベルト;5,5′……定着ローラ
対;6……グリッパー;7,9……転写材;8……セン
サー;8′……センサー光源;10,11……マイクロスイ
ッチ;12……原稿;13……色分解フィルター;14……コ
ロトロン;15……現像機。
々第1図の装置で複写操作を制御する流れを示すフロー
チャートである。 図中符号: 1……感光体ドラム;2……転写ドラム;3……転写コ
ロトロン;4……搬送ベルト;5,5′……定着ローラ
対;6……グリッパー;7,9……転写材;8……セン
サー;8′……センサー光源;10,11……マイクロスイ
ッチ;12……原稿;13……色分解フィルター;14……コ
ロトロン;15……現像機。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭57−210355(JP,A) 特開 昭57−124747(JP,A) 特開 昭51−78342(JP,A) 特開 昭49−73141(JP,A) 特開 昭56−47075(JP,A) 特開 昭56−69670(JP,A) 特開 昭56−154757(JP,A) 特開 昭60−252380(JP,A)
Claims (1)
- 【請求項1】1つの感光体で帯電、露光、現像および転
写の各工程からなる画像形成を複数回行ない、同一転写
材に転写するカラー複写機の複写制御装置において、複
写条件を普通紙モードかOHPモードかのいずれかに選
択するモード選択手段と、供給された転写材が普通紙ま
たはOHP用紙のいずれかを転写工程以前に判別する判
別手段と、この判別手段の判別結果と前記モード選択手
段の選択結果とが一致しない時に複写動作を停止する手
段とを備えていることを特徴とするカラー複写機の複写
制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1985157815U JPH066379Y2 (ja) | 1985-10-17 | 1985-10-17 | カラ−複写機の複写制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1985157815U JPH066379Y2 (ja) | 1985-10-17 | 1985-10-17 | カラ−複写機の複写制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6268152U JPS6268152U (ja) | 1987-04-28 |
JPH066379Y2 true JPH066379Y2 (ja) | 1994-02-16 |
Family
ID=31080718
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1985157815U Expired - Lifetime JPH066379Y2 (ja) | 1985-10-17 | 1985-10-17 | カラ−複写機の複写制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH066379Y2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2759649B2 (ja) * | 1987-06-15 | 1998-05-28 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2693771B2 (ja) * | 1987-11-10 | 1997-12-24 | 株式会社リコー | カラー画像形成装置 |
JPH07117800B2 (ja) * | 1988-05-31 | 1995-12-18 | 三田工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP2934044B2 (ja) * | 1991-03-12 | 1999-08-16 | 三田工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP3206171B2 (ja) * | 1993-01-08 | 2001-09-04 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置 |
JP4681775B2 (ja) * | 2001-08-31 | 2011-05-11 | キヤノン株式会社 | 加熱装置および画像形成装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5611957B2 (ja) * | 1972-11-13 | 1981-03-18 | ||
JPS5922226B2 (ja) * | 1974-12-28 | 1984-05-25 | キヤノン株式会社 | 定着装置 |
JPS5647075A (en) * | 1979-09-26 | 1981-04-28 | Minolta Camera Co Ltd | Controlling method for copying by which constant speed fixing corresponding to paper thickness is possible |
JPS5669670A (en) * | 1979-11-09 | 1981-06-11 | Toshiba Corp | Electronic copying machine |
NL8002065A (nl) * | 1980-04-09 | 1981-11-02 | Oce Nederland Bv | Elektrografisch apparaat. |
JPS57124747A (en) * | 1981-01-27 | 1982-08-03 | Canon Inc | Safety device |
JPS57210355A (en) * | 1981-06-19 | 1982-12-23 | Canon Inc | Image recording device |
JPH0640235B2 (ja) * | 1983-04-12 | 1994-05-25 | キヤノン株式会社 | 定着装置 |
JPS60252380A (ja) * | 1984-05-29 | 1985-12-13 | Canon Inc | 画像記録装置 |
-
1985
- 1985-10-17 JP JP1985157815U patent/JPH066379Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6268152U (ja) | 1987-04-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4110032A (en) | Copy production machines having supply sheet pick retry | |
JPH0780590B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPS62230539A (ja) | 特定給紙容器選択装置 | |
JPH034239A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH066379Y2 (ja) | カラ−複写機の複写制御装置 | |
US5523830A (en) | Oil removing means for transfer material support member | |
JPH0640605A (ja) | 被記録部材判別装置 | |
JP2003098888A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3548365B2 (ja) | シート搬送装置及び画像形成装置 | |
JPH10240062A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS63306479A (ja) | 画像形成装置における現像ユニット制御方法 | |
JP2567520B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH04134370A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3549713B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2000137422A (ja) | カラー画像形成装置 | |
JPS60143370A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4207505B2 (ja) | シート端部判断装置及びそれを用いた画像形成装置 | |
JPS60247660A (ja) | 複数の現像器を備えた画像形成装置 | |
JPS6172265A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH05289563A (ja) | 電子写真装置の定着装置 | |
JPH063910A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS63306477A (ja) | 画像形成装置における現像ユニット制御方法 | |
JPH0527398Y2 (ja) | ||
JPH05297660A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH08254927A (ja) | 電子写真装置 |