JPH066303U - くず入れ - Google Patents

くず入れ

Info

Publication number
JPH066303U
JPH066303U JP11295291U JP11295291U JPH066303U JP H066303 U JPH066303 U JP H066303U JP 11295291 U JP11295291 U JP 11295291U JP 11295291 U JP11295291 U JP 11295291U JP H066303 U JPH066303 U JP H066303U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
support frame
mouth
inner bag
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11295291U
Other languages
English (en)
Inventor
正治 寺本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teramoto Corp Ltd
Original Assignee
Teramoto Corp Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teramoto Corp Ltd filed Critical Teramoto Corp Ltd
Priority to JP11295291U priority Critical patent/JPH066303U/ja
Publication of JPH066303U publication Critical patent/JPH066303U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refuse Receptacles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 容体に対する内袋支持用の支持枠の着脱操作
が容易であり、かつ前記内袋を体裁よく固定することか
可能なくず入れをうる。 【構成】 容体1の口部内面に支承材2を突設するとと
もに、容体1の口部内側に、その周方向にはめ込まれる
弾性材からなる支持枠3が設けられている。そして、前
記支持枠3は容体1の口部とほぼ同形のリング状にされ
るとともに、その一部に切除部4を設けて弾性変形可能
に形成され、かつコーナ部を外方に広げて、その外径を
容体1の口部内径よりも大きくしている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、くず入れ内にあらかじめ入れる内袋の口部支持用の支持枠を設けた くず入れに関する。
【0002】
【従来の技術】
くず入れ内に入れる内袋の口部支持用の支持枠を設けたくず入れとして、例え ば、実公平1−36802号公報に開示されたものがある。
【0003】 前記公告公報に開示されたくず入れは、内袋を入れる容体の口部外径よりもや や小さくして弾性材でリング状に形成され、かつその一部が切除された支持枠の 一部が、前記容体の口部外面に回転可能に取付けられたものである。そして、容 体に入れた内袋口部の支持は、その内袋の口部を容体外側に折り返して、前記支 持枠を、その弾性変形で内袋口部を介して容体外周に重ねて、その反発弾性で容 体に固定して内袋を支持するものであって、容体の上下方向に対する支持枠の移 動阻止は、支持枠の一部を容体に取付けることによっている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
前記従来のくず入れは、支持枠による内袋の支持については支障はない。しか し、支持枠の一部を容体に取付けているから、支持枠を容体の外周面に重ねると き、及び容体から分離するときに、支持枠をかなり大きく弾性変形することが必 要であるから、支持枠の着脱操作がかなり面倒である課題がある。また、前記支 持枠は容体の外側に取付けうるのみであって、内袋の口部を容体の外側に重ねる ことが必要であるから、体裁が悪い課題もある。
【0005】 本考案は、上記のような課題を解決するものであって、容体に対する着脱操作 が容易であり、かつ体裁よく内袋の口部を固定することが可能な支持枠を備えた くず入れをうることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案のくず入れは、容体と、この容体の口部内側に、その周方向にはめ込ま れる弾性材で形成された支持枠とからなり、前記支持枠が容体の口部とほぼ同形 のリング状にされ、かつその一部に切除部を設けて弾性変形可能に形成されると ともに、容体の口部内径よりも大径にされ、また、容体に入れた内袋内に入れ、 かつ弾性変形で小さくして容体の口部内周に沿ってはめ込んだ前記支持枠を支承 する支承材が、容体の口部内面に突設されたことを特徴とする。
【0007】 前記容体の内面に突設する支承材は、容体内に弾性変形させてはめ込んだ支持 枠を支承して、支持枠が容体の底側に移動することを防ぐものであるから、容体 の内面にその周方向に断続的に、またはリング状に連続して設けるなど任意であ る。そして、前記支持枠を形成する材料としては、鋼材などの金属または合成樹 脂を挙げることができる。
【0008】
【作用】
前記本考案のくず入れは、その容体に入れた内袋の口部内に支持枠を入れる。 そして、その支持枠を弾性変形で小さくして容体の口部内に、その周方向にはめ 込んで解放すると、その支持枠が反発弾力で容体の内周面に内袋を介して圧接し て、内袋の口部を支持して容体に固定する。一方、前記のようにして内袋を支持 した支持枠が容体の底側に移動することを、容体内面に突設した支承材で防ぐも のである。支持枠よりも上部に位置した内袋の部分は、支持枠の内側に折り重ね るが、容体の外側に折り重ねることもできる。
【0009】
【実施例】
本考案のくず入れの第1実施例を図1〜2について説明する。
【0010】 図1〜2において、1は断面方形の容体で、その周壁はエキスパンドメタルで 形成されている。2は容体1の口部内面に突設された支承材で、これは棒材を容 体1の周壁各辺に対して、そのその周方向に固着して構成されている。3は鋼線 からなる支持枠で、これは容体1の口部形状とほぼ同形に、かつその内側に周面 に沿ってはめ込み可能に形成されるとともに、そのコーナ部に切除部4を設けて 弾性変形可能に形成され、かつコーナ部を外方に広げて、外径を容体1の口部内 径よりも大きくしている。5は支持枠3の端部に設けた取手、6は容体1に入れ た内袋(図2参照)である。
【0011】 このくず入れは、その容体1内に内袋6を入れる。そして、内袋6内に支持枠 3を挿入し、かつその支持枠3を、その弾力に抗して矢印で示したようにやや加 圧し弾性変形で小さくして、容体1の口部内側に周面に沿ってはめ込んでから解 放して、その反発弾力で内袋6を介して容体1の内面に支持枠3を圧接し、内袋 6の口部を支持枠3で支持固定する。そして、支承材2が支持枠3を支承して、 支持枠3が容体1の底側に移動することを阻止する。支持枠3で支持された内袋 6の口部は、支持枠3の内側に折り重ねる。容体1から内袋6を取出すときは、 支持枠3を容体1の内方にやや弾性変形させて分離する。
【0012】 前記のように、このくず入れは、前記支持枠3を内袋6に入れるとともに、そ の支持枠3を弾性変形で小さくして容体1内にはめ込んでから解放して、その反 発弾力で支持枠3を容体1の周壁内面に内袋6を介して圧接させて、その内袋6 を支持固定するものであるから、支持枠3の着脱操作が簡単である。しかも、容 体1の周壁内面に圧接した前記支持枠3を容体1の内面に突設した支承材2が支 承して、その支持枠3が容体1の底側に移動することを阻止するので、内袋6を 安定よく支持固定することが可能である。そして、支持枠3を容体1の内部に配 置し、かつその支持枠3よりも上側になる内袋6の部分は、支持枠3の内側に折 り重ねることができるから、体裁をよくすることが可能である。
【0013】 なお、前記支承材2は、断面方形の容体1の周壁各辺に対して棒材を固着し構 成しているが、この支承材2は容体1の相対した2側壁のみに設けることや、容 体1の周壁の全長にわたって設けることも可能である。また、支承材2を点状に 設けることも可能であって、その構成は任意にすることとができる。そして、支 持枠3に設ける切除部4の位置は、直線部にすることも可能である。また、容体 1の周壁は、板で形成するなど任意である。
【0014】 図3は第2実施例を示すものである。このくず入れは、容体1が円筒状に形成 され、かつその口部内周面にリング状の支承材2が固着突設されている。3は弾 性材からなる支持枠で、これは円形にして、その一部に切除部4が設けられ、か つその外径が容体1の口部内径よりも大きくして形成されている。5は支持枠3 の端部に設けた取手である。
【0015】 容体1に入れた内袋6の口部の支持は、前記第1実施例と同様であって、内袋 6の内部に支持枠3を入れ、かつその支持枠3の径を小さく弾性変形させて容体 1の口部の内部にはめ込むものである。そして、固定された内袋6の口部は支持 枠3の内側に折り重ねる。
【0016】
【考案の効果】
本考案のくず入れは、上記のように、容体に入れた内袋の内部に、弾性材から なる支持枠を挿入し、かつその支持枠を小さく弾性変形させて、前記容体の口部 内側にはめ込んでから解放して、支持枠を反発弾力で内袋を介して容体の内周面 に圧接して、内袋を支持し容体に固定する。そして、前記のようにして、容体の 内周面に固定した支持枠が容体の底側に移動することを、容体の内周面に突設し た支承材で阻止するものである。したがって、容体に対する支持枠の着脱操作が 極めて容易であるとともに、内袋を安定よく支持固定することが可能である。そ して、支持枠を容体の内部に配置し、かつこの支持枠よりも上側になった内袋の 口部部分は容体の内側に折り重ねることが可能であるから、体裁をよくすること ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例の支持枠を分離した正面図である。
【図2】第1実施例の要部の拡大断面図である。
【図3】第2実施例の要部の斜視図である。
【符号の説明】
1 容体 2 支承材 3 支持枠 4 切除部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 容体と、この容体の口部内側に、その周
    方向にはめ込まれる弾性材で形成された支持枠とからな
    り、前記支持枠が容体の口部とほぼ同形のリング状にさ
    れ、かつその一部に切除部を設けて弾性変形可能に形成
    されるとともに、容体の口部内径よりも大径にされ、ま
    た、容体に入れた内袋内に入れ、かつ弾性変形で小さく
    して容体の口部内周に沿ってはめ込んだ前記支持枠を支
    承する支承材が、容体の口部内面に突設されたくず入
    れ。
JP11295291U 1991-12-26 1991-12-26 くず入れ Pending JPH066303U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11295291U JPH066303U (ja) 1991-12-26 1991-12-26 くず入れ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11295291U JPH066303U (ja) 1991-12-26 1991-12-26 くず入れ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH066303U true JPH066303U (ja) 1994-01-25

Family

ID=14599640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11295291U Pending JPH066303U (ja) 1991-12-26 1991-12-26 くず入れ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH066303U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009178635A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Kanto Auto Works Ltd シュレッダー回収箱のアタッチメント
JP2016164095A (ja) * 2015-03-06 2016-09-08 清子 鹿野 ゴミ箱に取り付ける袋留め

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5852726A (ja) * 1981-09-25 1983-03-29 Canon Inc 電子機器

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5852726A (ja) * 1981-09-25 1983-03-29 Canon Inc 電子機器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009178635A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Kanto Auto Works Ltd シュレッダー回収箱のアタッチメント
JP2016164095A (ja) * 2015-03-06 2016-09-08 清子 鹿野 ゴミ箱に取り付ける袋留め

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5611507A (en) Secure bag holding device
JPH066303U (ja) くず入れ
JP2002167004A (ja) ゴミ箱用ゴミ袋留め具
US4029281A (en) Receptacle mounting bracket
JPH0568908U (ja) くず入れ
JP3105264U (ja) ゴミ袋支持具
JPH0133461Y2 (ja)
JPS6333842Y2 (ja)
JPH0653509U (ja) ゴミ袋の保持具
JPS5846730Y2 (ja) 香水噴霧器等における金属製キヤツプと金属製中間筒体との嵌合装置
JPH0617714Y2 (ja) 把手付き壜
JPH0137457Y2 (ja)
JP2577215Y2 (ja) 把手付き壜
JP2556997Y2 (ja) 壜用合成樹脂製把手
JPS6217395Y2 (ja)
JPH0228181Y2 (ja)
JPS6335625Y2 (ja)
JPH04905U (ja)
JP3002047U (ja) 釣竿用ケース
JP2001199447A (ja) 物品の保持具
JP3034097U (ja) ごみ容器
JPH0354037Y2 (ja)
JPH0735350U (ja) チューブ容器のキャップ
JPH01149805U (ja)
JPH072237U (ja) 菓子容器