JPH0662896B2 - 真珠貝母貝用塗料 - Google Patents

真珠貝母貝用塗料

Info

Publication number
JPH0662896B2
JPH0662896B2 JP1128955A JP12895589A JPH0662896B2 JP H0662896 B2 JPH0662896 B2 JP H0662896B2 JP 1128955 A JP1128955 A JP 1128955A JP 12895589 A JP12895589 A JP 12895589A JP H0662896 B2 JPH0662896 B2 JP H0662896B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pearl
antifouling
moisture
mother
paint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1128955A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02308869A (ja
Inventor
明 砂見
征一 西田
Original Assignee
株式会社砂見屋
大同塗料株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社砂見屋, 大同塗料株式会社 filed Critical 株式会社砂見屋
Priority to JP1128955A priority Critical patent/JPH0662896B2/ja
Publication of JPH02308869A publication Critical patent/JPH02308869A/ja
Publication of JPH0662896B2 publication Critical patent/JPH0662896B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/80Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
    • Y02A40/81Aquaculture, e.g. of fish

Landscapes

  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は真珠貝の母貝(アコヤ貝)の表面に塗布して、
水中生物例えばフジツボのような貝類、ポリドラと呼ば
れる貝類に寄生する寄生虫を防除するのに有効且つ真珠
の品質向上及び成長促進させる塗料に関する。
〔従来の技術〕
真珠の養殖にあたり、真珠母貝(アヤコ貝に核入れと称
する貝を球形にした真珠核)を挿填した後、網籠に入れ
て海中に吊下げて約1〜3年間前記真珠核を真珠に成長
させる方法が行なわれている。
この真珠養殖に当り、真珠母貝の表面にフジツボ等有害
な貝類が付着したり、寄生虫が貝類を食い破り侵入し、
真珠母貝を死に至らしめることがあるので、これを予防
するため年に数回は陸上又は船上に真珠母貝を引き上げ
て、高圧水や電動工具により表面を洗滌し、付着物を除
去することが行われている。
又、真珠貝に発生する寄生虫を駆除するためには濃度の
高い塩水上に真珠貝を浸漬する塩水消毒が行われてい
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし上記手段では必ずしもフジツボ等の有害貝類の除
去や寄生虫の駆除が十分でなく、又年に数回も陸上もし
くは船上に引きあげることは手数もかかり、かつ海棲生
物である真珠母貝の成育が弱り真珠の品質悪化させるな
どの問題がある。
その対策として特開昭63−215609号公報で開示したよう
に、即乾性セメントモルタルで防汚剤とを配合した被覆
剤を真珠母貝の表面に塗布する方法があるが、前者より
進歩しているとはいえ意外に付着が悪く、ひび割れや衝
撃剥離などにより、必ずしも期待された効果を発揮でき
ないうらみがある。
本発明はこのような従来の技術における問題を解決し、
真珠母貝のより有効な防汚防虫をなし、かつ省力化と母
貝の成長促進及び得られる真珠の品質向上を達成し得る
真珠貝用塗料を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は前記の課題を解決するための塗料に関し、その
概要は以下のとおりである。
湿気硬化型アクリル樹脂又は湿気硬化型ポリウレタン樹
脂と、無機系の防汚、防虫剤とを含有することを特徴と
する真珠貝母貝用塗料。
なお、より好ましい組成は、湿気硬化型アクリル樹脂又
は湿気硬化型ポリウレタン樹脂15〜30重量部と、ロジン
0〜20重量部(ロジンを5〜20重量部添加すれば、無機
系防汚防虫剤の溶出速度を適当の値に制御することがで
きる。)と、無機系防汚防虫剤20〜40重量部を適当な溶
剤とともに配合したものである。ここに無機系防汚、防
虫剤とは金、銀、銅、錫、亜鉛、ニッケル、これらの酸
化物、亜酸化物、緑青のごとき塩類、長石系鉱物等海水
中で微量の金属イオンを溶出するものである。
ここに湿気硬化型アクリル樹脂とは、シリコーン官能基
をペンダントとして、アクリル主鎖に導入したアクリル
系のシロキサン架橋型反応性ポリマーであって、硬化は
官能基の空気中の水分との反応に由来するシロキサン結
合(Si-O-Si)の生成を完結する組成物で、例えばかか
るものを主剤とし、これに硬化触媒および脱水剤等の添
加物を配合したものである。(例えば鐘淵化学工業社
製、カネカゼムラック) 湿気硬化型ポリウレタンは湿気で硬化する型のポリウレ
タンで1液型のものである。(例えば大日本インキ社製
バーノック) 本発明で湿気硬化型のアクリル樹脂、湿気硬化型のポリ
ウレタン樹脂を選択した理由は、いずれもアコヤ貝表に
塗布したときに接着性がよく、又、塗料に含有されてい
る防汚、防虫作用のある無機化合物からのイオンは前記
したように適度に海中に金属イオンを溶出して防汚、防
虫作用をするためである。
そしてこれらの樹脂の配合量は15重量部未満では被塗着
物への付着量が少な過ぎ強靭な被膜が得られず、逆に30
重量部を越えた場合、樹脂成分は過大となり、適当な金
属イオンの溶出が得られない。又、ロジンは海水のアル
カリ性により徐々に海水へ溶解され、金属イオンの溶出
を助ける。従ってロジンを添加しない場合は金属イオン
を生ずる防汚、防虫作用のある無機化合物の添加量を多
くしなければ、所期の作用を得難いが、ロジンを0〜20
重量部添加することによって、防汚、防虫作用のある無
機化合物の添加量を適正にして、その溶出速度を制御す
ることができる。より好ましいロジンの添加量は5重量
部〜20重量部で、あるが、20重量部を越えた添加は防
汚、防虫作用のある無機化合物の溶出速度が早くなり過
ぎて防汚処理のための塗装時間を短縮させ好ましくな
い。
防汚剤は安全性の高い無機金属や鉱物が好ましい。海水
中で金属イオンとなり、生物が付着する際に生じる分泌
物を金属イオン効果により生物の付着、寄生を防止し、
同時に真珠母貝に寄生虫の発生を防止し、貝の成長促進
にも有効性を発揮する。又防汚剤として配合する金属の
種類によって真珠の色彩が微妙に変化するので、これを
利用して様々な色彩の真珠を製造することができる。
〔実施例〕
以下本発明の塗料による効果を確認するため下記の第1
表に示す配合塗料及び比較用としてのセメントモルタル
塗料を作成し、真珠貝の表面に塗布した。又同時に全く
無処理のものも同時にテストした。
第1表に示す塗料を用いて真珠母貝に塗布した後、海水
中に入れて、1カ月、2カ月、3カ月、4カ月、5カ
月、6カ月及び8カ月の各月間における状態を全く無塗
布及びセメントモルタルと防汚剤の混合被覆剤を塗布し
たものと比較試験を行なった。結果を第2表に示す。
これによれば本発明によるものは防汚効果がよく、無塗
布に比べ格別に優れたものであった。又、比較例に挙げ
たセメントモルタル防汚剤の混合被覆剤は防汚効果はよ
いが貝への付着が悪く、又乾燥が速いため、防汚処理の
作業性が悪い。
試験は4月〜12月、真珠母貝はいずれも100枚を用い
た。
設置場所愛媛県宇和島海、深さ1.5Mに吊り下げた。判定
は肉眼での生物の付着状態と幣死数により行なった。表
の左欄は防汚効果右欄は寄生虫予防効果(幣死数)を示
す。
防汚効果は次の区別により表示してある。
:0% :0〜10% :10〜30% :30〜50% :50%以上 :掃除或いは塗り替え 〔発明の効果〕 本発明によれば湿気硬化型アクリル樹脂もしくは湿気硬
化型ポリウレタン樹脂を被膜形成要素としているために
真珠貝表面の塗布作業は容易で、一旦塗布したものは長
期にわたり剥離し難く、衝撃等によっても安定であり、
この樹脂皮膜とロジンは協調して防汚剤の海中への溶出
を高めることができる。
又、防汚剤は無機系のものであり、有機金属化合物と異
なり、海中の他の生物への汚染や人体等に被害を及ぼす
毒性のものは用いられず、フジツボの付着は少なく真珠
貝を健全な状態で生育させることができるので良質の真
珠を製造することが可能である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C09D 175/04 PHW 8620−4J

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】湿気硬化型アクリル樹脂又は湿気硬化型ポ
    リウレタン樹脂と、無機系の防汚、防虫剤とを含有する
    ことを特徴とする真珠貝母貝用塗料。
JP1128955A 1989-05-24 1989-05-24 真珠貝母貝用塗料 Expired - Lifetime JPH0662896B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1128955A JPH0662896B2 (ja) 1989-05-24 1989-05-24 真珠貝母貝用塗料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1128955A JPH0662896B2 (ja) 1989-05-24 1989-05-24 真珠貝母貝用塗料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02308869A JPH02308869A (ja) 1990-12-21
JPH0662896B2 true JPH0662896B2 (ja) 1994-08-17

Family

ID=14997548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1128955A Expired - Lifetime JPH0662896B2 (ja) 1989-05-24 1989-05-24 真珠貝母貝用塗料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0662896B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06172701A (ja) * 1992-12-09 1994-06-21 Hitachi Zosen Corp 海棲付着生物による損傷防止用の塗料組成物
FR2964014B1 (fr) 2010-08-31 2013-04-05 Ifremer Nucleus enrobe d'un revetement filmogene aux proprietes antibacteriennes et cicatrisantes et procede d'obtention.
FR2968506B1 (fr) 2010-12-14 2013-02-08 Ifremer Nucleus recouvert de pha

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02308869A (ja) 1990-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI102290B (fi) Kasvittumista estävä päällystekoostumus
DE602005005326T2 (de) Antifoulingzusammensetzungen mit salzgruppenhaltigem polymer
TWI335930B (en) Acid-capped quaternised polymer and compositions comprising such polymer
RU2270847C2 (ru) Краска для необрастающих покрытий
DE60009449T2 (de) Anwuchsverhindernde überzugszusammensetzung
US6692557B1 (en) Antifouling of shellfish and aquaculture apparatus
JPH10168350A (ja) 防汚性塗料組成物
JPH1135877A (ja) 防汚性塗料組成物
JPH0662896B2 (ja) 真珠貝母貝用塗料
RU2190000C2 (ru) Повышение самополирующих свойств необрастающих красок
JP3342815B2 (ja) 防汚性塗料組成物
US5314932A (en) Antifouling coating and method for using same
JP2002080777A (ja) 防汚塗料組成物、その塗膜、その塗膜で被覆された船舶・水中構造物及び船舶・水中構造物の防汚方法
JP4601739B2 (ja) 防汚剤組成物、それを含有する防汚塗料、防汚塗膜およびそれらを用いた防汚処理物ならびに防汚方法
CN1772828A (zh) 海洋网箱网衣防污涂料
JPH10279841A (ja) 防汚塗料組成物、この防汚塗料組成物から形成されている塗膜および該防汚塗料組成物を用いた防汚方法並びに該塗膜で被覆された船体、水中・水上構造物または漁業資材
DE4131089C2 (ja)
JP3460974B2 (ja) 殺菌作用を有する塗材、該塗材を用いた建築物の改修工法
JPH04120183A (ja) 塗料組成物
JP3663412B2 (ja) コンクリート製魚礁及びその表面処理方法
JPH0532362B2 (ja)
JPH03111460A (ja) 吹付け塗料およびコンクリート製構築物
Pérez et al. Benzoates: a new approach to non‐toxic marine fouling control
JPH01148372A (ja) 防汚塗膜形成方法
AU2003262507B2 (en) A Method for Treating Molluscs