JPH0662473U - コネクタ - Google Patents

コネクタ

Info

Publication number
JPH0662473U
JPH0662473U JP896293U JP896293U JPH0662473U JP H0662473 U JPH0662473 U JP H0662473U JP 896293 U JP896293 U JP 896293U JP 896293 U JP896293 U JP 896293U JP H0662473 U JPH0662473 U JP H0662473U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
electric wire
covered electric
connector
terminals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP896293U
Other languages
English (en)
Inventor
圭一 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP896293U priority Critical patent/JPH0662473U/ja
Publication of JPH0662473U publication Critical patent/JPH0662473U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 端子数の増加ひいては端子の高密度配列を実
現できるようにしたコネクタを提供する。 【構成】 被覆電線2の中心導体2bを加工して雄平形
端子2cを形成し、これをコネクタ本体3の端子面3b
に垂直な方向を向く接続端子4の雌平形端子4aに差し
込むようにして、被覆電線をコネクタ本体の端子面に垂
直な方向に引き出す。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、多数の被覆電線を接続するための接続端子を有するコネクタに関す るものである。
【0002】
【従来の技術】
図4にこの種の従来のコネクタAを示す。1はU溝接続端子で、このU溝接続 端子1のU溝に被覆電線2の先端部2Aが食い込んで、その被覆電線2の中心導 体がU溝接続端子1と電気的及び機械的に接続される。3はこのU溝接続端子1 が複数設けられたコネクタ本体である。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、このようなU溝接続端子1を使用したコネクタAは、U溝接続端子 1を高密度配列、例えば3列以上に多列配列して構成するとき、図4に示すよう に、被覆電線2を横方向に引き出してから屈曲部2Bでコネクタ本体3の側面3 aの側と反対側の上方向に屈曲させる方法を採用するので、被覆電線2が相互に 重なったり隣接端子と干渉を起こして、U溝接続端子1の増加や高密度多列配置 を実現することが困難となる。
【0004】 本考案の目的は、上記した問題を解決し、端子数の増加ひいては高密度配列を 実現できるようにしたコネクタを提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
このために本考案は、コネクタ本体に接続端子を取り付け、該接続端子に被覆 電線を接続したコネクタにおいて、上記接続端子の上記被覆電線を接続する側を 、上記コネクタの端子面に垂直な方向に被差込み方向が向いた雌平形端子とする と共に、上記被覆電線の先端部の被覆を除去して露出した中心導体を、上記雌平 形端子に差込み可能な雄平形端子に加工した。
【0006】
【作用】
本考案では、接続端子の平形雌端子に被覆電線の中心導体の雄平形端子を差し 込むとき、その差込み方向がコネクタ本体の端子面に垂直な方向となるので、被 覆電線が同様の垂直な方向に引き出され、被覆電線の相互干渉や端子との干渉が なくなり、端子数の増加や高密度配列配置が可能となり、このとき被覆電線には 特別な端子を取り付ける必要がない。
【0007】
【実施例】
以下、本考案の実施例について説明する。本実施例では、まず図1に示すよう に、コネクタ本体3に取り付ける端子としてオープンバレル型端子4を使用する 。この端子4は電線接続側が両側から挟持片が底板の方向に弾性押圧する雌平形 端子4a、コネクタ本体3側が2個の押圧片でなる雌端子4bから構成されてい る。一方、被覆電線2は、その先端部2Aの被覆2aを除去して、中心導体2b の先端を雄平形端子2cに加工する。
【0008】 これにより、この被覆電線2の雄平形端子2cを、端子4の雌平形端子4aに 挿入することにより、両者がそこで弾性挟持されて電気的・機械的な接続が行わ れる。このとき、被覆電線2の雄平形端子2cが平なため、丸形状の中心導体2 bそのままを端子4の雌平形端子4aに挟持させる場合に比較して、相互間の位 置ずれが起こり難くなる。
【0009】 図2は上記したオープンバレル形端子4をコネクタ本体3に一列に、その雌平 形端子4aが端子面3bに垂直な外方向を向くように直列的に配列してコネクタ Bを構成し、この雌平形端子4aに対して、予め中心導体2bの先端を雄平形端 子2cに加工した被覆電線2を接続した状態を示す図である。
【0010】 このように、本実施例では、被覆電線2を端子4に対して、コネクタ本体3の 端子面3bに垂直な方向に引き出すように接続するので、被覆電線2はすべて端 子4の並び配列と同位置の配列で引き出され、被覆電線2の相互間の干渉や被覆 電線2と端子4との干渉が効果的に防止でき、端子4を多数高密度で配列するこ とが可能となる。
【0011】 図3の(a)は高密度・多列配列した端子4に被覆電線2を一括接続する際に 好適な実施例である。なお、コネクタ本体3に設けた端子4は、その雌平形端子 4aの上端がそのコネクタ本体3の端子面3bに一致するように埋め込まれてい る。5は図3の(b)に示すよう、複数の被覆電線2を挟持する分割形の電線保 持板である。
【0012】 この電線保持板5の電線保持側(内側)は、被覆電線2の被覆2aの外形およ び露出する中心導体2bの外形に対応した凹部をコネクタ本体3側の端子4の配 列ピッチに対応したピッチで設けても、或いはゴム等の弾性材を張り付けても良 い。このとき、雄平形端子2cの一部も保持するようにすれば、その雄平形端子 2cの向きを電線保持板5の下端部5aで1列に揃えることができる。
【0013】 このような電線保持板5によって保持された被覆電線2の雄平形端子2cは、 その位置を固定されるので、被覆電線2を端子4と等ピッチで複数保持すること より、一括して容易に複数の被覆電線2を複数の端子4に差込み接続することが できるようになる。
【0014】 なお、このような電線保持板5を使用するときは、複数の被覆電線2を先端が 若干露出するように保持した状態で、その露出先端を加工して雄平形端子2cを 形成することができる。このとき先端の被覆2aを予め除去した被覆電線2を保 持すれば、中心導体2bの加工のみで済む。また、このように雄平形端子2cを 後加工する場合には、電線保持板5は分割形ではなく、被覆電線2を一体的に保 持する構造のものであっても良い。
【0015】
【考案の効果】 以上から本考案によれば、接続端子の雌平形端子に被覆電線の雄平形端子を差 し込むとき、その差込み方向がコネクタ本体の端子面に垂直な方向となる結果、 被覆電線が同様の垂直な方向に引き出され、被覆電線の相互干渉や端子との干渉 がなくなり、端子数の増加や高密度配列配置が可能となる。このとき、被覆電線 側に特別な端子を取り付ける必要はない。また、電線保持板により複数の被覆電 線をその雄平形端子が一列に並ぶように保持することにより、複数の被覆電線を 一括して接続端子に接続することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案で使用する被覆電線側の雄平形端子と
コネクタ本体側の接続端子との関係を示す説明図であ
る。
【図2】 本考案の一実施例のコネクタの一部の斜視図
である。
【図3】 電線保持板を使用して複数の被覆電線を接続
する説明図である。
【図4】 従来のコネクタの一部の斜視図である。
【符号の説明】
1:U溝接続端子、2:被覆電線、2c:雄平形端子、
3:コネクタ本体、4:接続端子、4a:雌平形端子。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コネクタ本体に接続端子を取り付け、該
    接続端子に被覆電線を接続したコネクタにおいて、 上記接続端子の上記被覆電線を接続する側を、上記コネ
    クタの端子面に垂直な方向に被差込み方向が向いた雌平
    形端子とすると共に、上記被覆電線の先端部の被覆を除
    去して露出した中心導体を、上記雌平形端子に差込み可
    能な雄平形端子に加工してなることを特徴とするコネク
    タ。
JP896293U 1993-02-10 1993-02-10 コネクタ Withdrawn JPH0662473U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP896293U JPH0662473U (ja) 1993-02-10 1993-02-10 コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP896293U JPH0662473U (ja) 1993-02-10 1993-02-10 コネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0662473U true JPH0662473U (ja) 1994-09-02

Family

ID=11707305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP896293U Withdrawn JPH0662473U (ja) 1993-02-10 1993-02-10 コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0662473U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011091369A (ja) * 2009-10-26 2011-05-06 Gemmy Electronics Co Ltd コンデンサ製造用補助冶具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011091369A (ja) * 2009-10-26 2011-05-06 Gemmy Electronics Co Ltd コンデンサ製造用補助冶具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3972580A (en) Electrical terminals
JPS60136480U (ja) 電気コネクタ
JPH0192085U (ja)
US5897394A (en) Conductor connection terminal and method of connection
JPH0722046Y2 (ja) 圧着端子
JP2723250B2 (ja) 雄プラグコネクタ及び雌ソケットコネクタ
US4744772A (en) Connector for flat cable termination
US6247961B1 (en) Distribution wiring harness assembly
JPH0662473U (ja) コネクタ
JPS58135586A (ja) 電気接点及びその応用
US20020193018A1 (en) Distribution wiring harness assembly
JPH0559773U (ja) 同軸ケーブルコネクタ
JPH031888Y2 (ja)
JPH0332053Y2 (ja)
JPH0419736Y2 (ja)
JPH02863Y2 (ja)
JPH0424627Y2 (ja)
KR200183949Y1 (ko) 커넥터
JP2678492B2 (ja) 電気ソケット
JPH0332044Y2 (ja)
JPH0537433Y2 (ja)
JPH0117238B2 (ja)
JPS5920580U (ja) 電気コネクタ
JPH0543489U (ja) カード型基板とコネクタの接続構造
JPS58176372U (ja) 電気コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19970508