JPH0662096A - 保留応答機能付き電話機 - Google Patents

保留応答機能付き電話機

Info

Publication number
JPH0662096A
JPH0662096A JP21692392A JP21692392A JPH0662096A JP H0662096 A JPH0662096 A JP H0662096A JP 21692392 A JP21692392 A JP 21692392A JP 21692392 A JP21692392 A JP 21692392A JP H0662096 A JPH0662096 A JP H0662096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
hold
telephone
melody
voice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21692392A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Tanaka
幸雄 田中
Tadashi Adachi
直史 安達
Tetsuo Shibazaki
徹夫 柴崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Group Corp
Original Assignee
Aiwa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aiwa Co Ltd filed Critical Aiwa Co Ltd
Priority to JP21692392A priority Critical patent/JPH0662096A/ja
Publication of JPH0662096A publication Critical patent/JPH0662096A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】効果的な保留応答処理ができるように工夫し
た。 【構成】着信時電話応答者が一時保留ボタンを操作した
ときには、ステップ35,38で示すように固有のメッ
セージ若しくは登録済みのメッセージの何れかを選択し
て相手先に送出すると共に、オフフックされるまでの間
保留メロディーを相手先に送出して着信側が保留応答状
態にあることを相手先に知らせるようにした。この保留
応答機能を利用することによって、メッセージの内容に
よってしばらく待てば応答することが判るのでいらいら
も解消する。電話応答者は仕事を中断されることなく続
行できるので可及的に速やかにその仕事を完了できるの
で非常に便利である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、保留応答機能付き電
話機に関する。
【0002】
【従来の技術】市販されている電話機では着信があった
ときで、電話応答者が忙しいような場合には一旦受話器
をとり、相手先との回線を接続した状態で保留ボタンを
操作して一時保留状態にすることがよく行われている。
【0003】留守録機能の付いた電話機では着信時一定
時間以上オフフックされないときは自動的にメッセージ
が流れ、現在留守であることを相手先に知らせると共
に、相手側の伝言を記録できるようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述したように保留ボ
タンを操作して一時保留状態にする場合で、電話応答者
が非常に忙しく実際問題として受話器をとる暇もないよ
うなときには、できればこの保留機能を使用しないで回
線が接続状態となれば便利である。
【0005】それは、受話器をとるということは、それ
によって相手先との会話を必要とし、それなりの時間を
費やすことになるからである。少しの間そのままやりか
けの仕事を続行することによってその仕事を完了するよ
うなことはしばしば経験するが、電話の応対をすること
によって仕事は中断されてしまう。
【0006】また、保留機能を使用した場合、送信者に
とってみれば回線接続後いきなり保留とされるため、送
信者は誤送信したものと勘違いする場合がある。
【0007】留守録機能は不在時に利用して効果的であ
るので、在宅時この機能は利用できないし、この機能を
利用すると相手側(送信者)は着信者が不在であると誤
解してしまう。
【0008】そこで、この発明はこのような従来の課題
を解決したものであって、着信時に回線を接続するもの
の実際の通話は、仕事が完了してから行えるようにした
保留応答機能付きの電話機を提案するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
め、この発明においては、着信時電話応答者が一時保留
ボタンを操作したときには、固有のメッセージ若しくは
登録済みのメッセージの何れかを選択して相手先に送出
すると共に、オフフックされるまでの間保留メロディー
を相手先に送出して着信側が保留応答状態にあることを
相手先に知らせるようにしたことを特徴とするものであ
る。
【0010】
【作用】図4のように、着信時オフフックしないで保留
ボタンを操作したときには、既に登録されたメッセージ
があるときにはそのメッセージを流してから保留メロデ
ィーを流す(保留応答機能)。登録されたメッセージが
ないときには電話機に備えられた固有のメッセージを流
してから保留メロディーを流す。
【0011】この保留応答機能を働らかせると、保留ボ
タンの操作によって回線は接続された状態となり、次に
メッセージ(図2あるいは図3)が流れるので、相手側
は着信側が在宅していることが判り、メッセージの内容
によってしばらく待てば応答することが判るのでいらい
らも解消する。しばらくすると実際に応答する。
【0012】この保留応答機能を利用すれば、電話応答
者は仕事を中断されることなく続行できるので可及的に
速やかにその仕事を完了できる。
【0013】着信者の称呼をメッセージとして登録して
おく場合には、このメッセージによって送信者は誤送信
でないことを確認できるので、送信者は安心して応答を
待つことができる。
【0014】
【実施例】続いて、この発明に係る保留応答機能付き電
話機の一例を図面を参照して詳細に説明する。
【0015】図1はこの発明に係る保留応答機能付き電
話機10の一例を示す要部の系統図であって、電話回線
11は電話機側に設けられた回線開閉器12を介して2
線−4線の変換回路13に接続されており、ここで送受
信信号の分離が行われる。電話回線11を経由した受信
信号はアンプ14を経て受話器15に供給され、送話器
16からの音声信号はアンプ17および2線−4線変換
回路13を介して電話回線11側に送出される。
【0016】20は音声メモリであり、ここには電話機
固有のメッセージ(複数)とユーザが登録できるメッセ
ージ(登録メッセージの一部)の夫々の内容が記憶され
ている。そのため、図ではユーザ登録用の音声メモリ2
0Aと固有メッセージ用の音声メモリ20Bとが設けら
れている。21は音声情報に対する音声解析や合成処理
を行うための音声解析合成処理部である。
【0017】ユーザメッセージの登録時は、送話器16
がマイクとして機能し、音声信号は音声解析合成処理部
21に供給されて音声の解析が行われ、その後圧縮処理
されて音声メモリ20Aに記憶される。音声メモリ20
Aおよび20Bに記憶されたメッセージは音声解析合成
処理部21で音声合成処理がなされ、通常の音声信号と
なされたのちスイッチ18bおよび2線−4線変換回路
13を経て電話回線11側に送出される。
【0018】ユーザ登録用の音声メモリ20Aは情報の
書換えが可能なRAMなどが用いられる。ユーザ登録例
を図2に示す。本例では、電話応答者側の氏名を含む短
かなセンテンス(例えば、「こちらは○○です。」)が
登録される。
【0019】これに対して、電話機固有のメッセージは
音声メモリ20Bに記憶されている。音声メモリ20B
はROMなどが使用される。固有メッセージの一例を図
3に示す。図3では、「恐れ入りますが、しばらくお待
ち下さい。」というセンテンスが固有メッセージとして
記憶されている。
【0020】登録メッセージとしては、図2に示すよう
にユーザによって登録された内容とこの固有のメッセー
ジ(図3)を組み合わせたものが使用される。したがっ
て、登録メッセージを使用するときには音声メモリ20
Aと20Bの双方の情報が使用されて図2に示すような
順序で流れる。
【0021】音声解析合成処理部21の音声解析処理や
音声合成処理および音声メモリ20に対する制御は何れ
も制御部23に内蔵された制御プログラムに基づいて行
われる。
【0022】22はメロディー情報が記憶されているI
Cである。メロディーIC22は繰り返し再生できるよ
うになっており、制御部22からの停止指令信号が入力
するまで所定時間、メロディーが繰り返し再生されてこ
れがスイッチ18cおよび2線−4線変換回路13を介
して電話回線11側に送出される。この場合、図2ある
いは図3に示すように音声メモリ20Bの固有メッセー
ジが再生された後に保留メロディーが流れるように送出
タイミングが決められている。
【0023】スイッチ18aは通話時のみオンするスイ
ッチであって、これを含む3個のスイッチ18a〜18
cは何れも制御部23からの制御信号に基づいてその動
作モードに応じて適宜制御される。制御部23からは表
示器24に対して表示信号(日付け、現時間、発呼時の
相手先電話番号などの他に、後述するような送出メッセ
ージの種類などを表示するための信号)が供給されて対
応する表示がなされる。表示器24は液晶、EL管など
を使用することができる。
【0024】25はテンキー(10キー)や短縮ボタ
ン、再送ボタン、保留ボタンなどのファンクションキー
群を示す。
【0025】続いて、この発明に係る保留応答動作の適
用例を説明する。図4に示す保留応答処理フローから説
明すると、まず着信があるとオフフック状態がチェック
され、オフフックされたときは通常の通話状態となる
(ステップ31,32)。
【0026】オフフックされないで保留ボタンが押され
るとその電話機側に予めユーザ名が登録されているかど
うかがチェックされ、ユーザ登録されているときには登
録メッセージと保留メロディーが図2の順序で送出され
る(ステップ33,34,35)。
【0027】この登録メッセージの送出によって電話を
かけてきた相手側は、「在宅であるが現在急用ですぐに
はでられない取り込みの用事があるらしい」ことが判る
ので、保留メロディーが流れている間でも特にいらいら
しないで待つことができる。保留メロディーを送出した
あとでオフフック状態が再びチェックされオフフックさ
れることによって通話状態となる(ステップ36,3
7)。
【0028】これに対して、ユーザ登録がなされていな
いときには固有メッセージと保留メロディーが送出され
るように制御される(ステップ38)。固有メッセージ
によってもいま現在忙しいことが判る。
【0029】このように保留応答機能を利用すると、保
留ボタンの操作によって回線は接続された状態となり、
次にメッセージ(図2あるいは図3)が流れるので、着
信側は在宅していることが判り、メッセージの内容によ
ってしばらく待てば応答することが判るのでいらいらも
解消する。しばらくすると実際に応答する。この保留応
答機能を利用すれば、電話応答者は仕事を中断されるこ
となく続行できるので可及的に速やかにその仕事を完了
させることができる。
【0030】図5以下はこの発明の他の例を示す。図4
に示す保留応答処理では保留メロディーが流れた後オフ
フックされるまでの時間は何等規制されていないので、
保留ボタンを押してから長い間待たされることも考えら
れる。これは、思ったより仕事が終わるのに時間がかか
ったようなときや、電話を保留にしたことをうっかり忘
れてしまったようなときに起こる。
【0031】この対策として図5に示す構成では、音声
メモリ20のなかでさらに強制的に回線を切断すること
を相手側に知らせるための固有のメッセージを記憶した
音声メモリ20Cが設けられる。
【0032】固有のメッセージとは、例えば、図6に示
すように「急用のためどうしても手が離せません。恐れ
入りますがもう一度おかけ直し下さい。」のように、一
度は電話にでるつもりであったが、どうしてもでること
ができなくなったことを表すためのお詫びのメッセージ
である。
【0033】このお詫びのメッセージを使用するときの
処理フローの一例を図7に示す。ステップ36において
オフフック状態をチェックし、オフフックされたときは
通常の通話状態となることまでは図4に示す処理フロー
と全く同じである。
【0034】図7においては、このステップ36におけ
るオフフックチェックで、オフフックされないまま所定
時間例えば、3分間が経過したときには強制的に回線を
切断することを知らせる図6に示すような固有のメッセ
ージが送出され、メッセージ送出により着信側の事情を
察知させた上で電話回線が自動的に切断される(ステッ
プ41,42,43)。
【0035】こうすれば、あまり長い時間相手を待たせ
るようなことがなくなり、いらいら防止となる。
【0036】図8は保留応答機能のさらに他の例を示す
もので、この例ではどのようなメッセージが相手側に送
出されているかを自己の電話機に設けられた表示器24
に表示するようにした例である。
【0037】そのため、ステップ35,38のメッセー
ジ送出後夫々のメッセージに対応した表示がなされる
(ステップ45,46)。同様に、ステップ42で強制
的に回線を切断するとき固有のメッセージが送出される
とともにメッセージの種類などが表示器24に表示され
る。
【0038】このように送出メッセージの内容を概略表
示できるようにすれば、ユーザはどのようなメッセージ
が相手側で再生されているかを正確に認識できるので、
保留応答機能を正しく使用することができる。
【0039】
【発明の効果】以上のように、この発明に係る保留応答
機能付き電話機では、着信時電話応答者が一時保留ボタ
ンを操作したときには、固有のメッセージ若しくは登録
済みのメッセージの何れかを選択して相手先に送出する
と共に、オフフックされるまでの間保留メロディーを相
手先に送出して着信側が保留応答状態にあることを相手
先に知らせるようにしたものである。
【0040】これによれば、メッセージ(図2あるいは
図3)の送出によって着信側は在宅していることが判
り、メッセージの内容によってしばらく待てば応答する
ことが判るのでいらいらも解消する。
【0041】この保留応答機能を利用すれば、電話応答
者は仕事を中断されることなく続行できるので可及的に
速やかにその仕事を完了できるので非常に便利である。
【0042】強制的に回線を切断したり、どのようなメ
ッセージが送出されているかを示す情報を表示すること
によって使い勝手がさらに改善される。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る保留応答機能付き電話機の一例
を示す系統図である。
【図2】登録メッセージと保留メロディーの関係を示す
図である。
【図3】固有メッセージの内容を示す図である。
【図4】保留応答処理フローの一例を示すフローチャー
トである。
【図5】この発明の他の例を示す系統図である。
【図6】メッセージの一例を示す図である。
【図7】図5の動作説明に供するフローチャートであ
る。
【図8】この発明の他の例を示すフローチャートであ
る。
【符号の説明】
15 受話器 16 送話器 20(20A,20B,20C) 音声メモリ 21 音声解析合成処理部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 着信時電話応答者が一時保留ボタンを操
    作したときには、固有のメッセージ若しくは登録済みの
    メッセージの何れかを選択して相手先に送出すると共
    に、 オフフックされるまでの間保留メロディーを相手先に送
    出して着信側が保留応答状態にあることを相手先に知ら
    せるようにしたことを特徴とする保留応答機能付き電話
    機。
  2. 【請求項2】 登録済みのメッセージとして応答者の称
    呼が選定されてなることを特徴とする請求項1記載の保
    留応答機能付き電話機。
JP21692392A 1992-08-14 1992-08-14 保留応答機能付き電話機 Pending JPH0662096A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21692392A JPH0662096A (ja) 1992-08-14 1992-08-14 保留応答機能付き電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21692392A JPH0662096A (ja) 1992-08-14 1992-08-14 保留応答機能付き電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0662096A true JPH0662096A (ja) 1994-03-04

Family

ID=16696049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21692392A Pending JPH0662096A (ja) 1992-08-14 1992-08-14 保留応答機能付き電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0662096A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0652914B2 (ja) 発呼者電話番号表示装置
JPS6316063B2 (ja)
JPH0738629A (ja) 通話中着信応答機能付き電話機
JPH0662096A (ja) 保留応答機能付き電話機
JP3646523B2 (ja) 通信端末装置
JPH06252839A (ja) コードレスボタン電話装置
JPH01125049A (ja) メッセージ投函通知方式
JPH05236074A (ja) Isdn電話装置
JPS61105159A (ja) 電話機
JPS59131250A (ja) ボタン電話装置
JPH09321861A (ja) 電話機能付き情報処理装置及びメッセージ送信方法
JPS6365764A (ja) ファクシミリ装置
JP2002209238A (ja) ボタン電話装置及び通信方法
JPS6115452A (ja) 留守記録方式
JP2001203796A (ja) 電話装置
JPH0563845A (ja) 複合端末装置の不在時伝言方式
JPH08214141A (ja) ダイアル誤り通知機能付き電話機
JPH08181758A (ja) 電話機
JPH03125543A (ja) 留守番電話機
JPH0846681A (ja) 電話機
JPH09270848A (ja) 多機能電話装置
JPH1169124A (ja) 迷惑防止fax装置
JPH10229453A (ja) 通信端末装置
JPH11308331A (ja) 通信装置
JP2001313713A (ja) 電話機及びその制御方法