JPH0661803B2 - 射出圧縮成形方法及び射出圧縮成形機 - Google Patents

射出圧縮成形方法及び射出圧縮成形機

Info

Publication number
JPH0661803B2
JPH0661803B2 JP1344478A JP34447889A JPH0661803B2 JP H0661803 B2 JPH0661803 B2 JP H0661803B2 JP 1344478 A JP1344478 A JP 1344478A JP 34447889 A JP34447889 A JP 34447889A JP H0661803 B2 JPH0661803 B2 JP H0661803B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compression
core
injection
molding machine
compression molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1344478A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03202334A (ja
Inventor
篤男 松井
穂伸 窪田
広一 井原
和彦 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissei Plastic Industrial Co Ltd
Original Assignee
Nissei Plastic Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissei Plastic Industrial Co Ltd filed Critical Nissei Plastic Industrial Co Ltd
Priority to JP1344478A priority Critical patent/JPH0661803B2/ja
Publication of JPH03202334A publication Critical patent/JPH03202334A/ja
Publication of JPH0661803B2 publication Critical patent/JPH0661803B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/56Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using mould parts movable during or after injection, e.g. injection-compression moulding
    • B29C45/561Injection-compression moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/56Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using mould parts movable during or after injection, e.g. injection-compression moulding
    • B29C45/561Injection-compression moulding
    • B29C2045/5615Compression stroke, e.g. length thereof

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は射出工程と圧縮工程により樹脂成形を行う射出
圧縮成形方法及び射出圧縮成形機に関する。
〔従来技術及び課題〕
従来、僅かに開いた金型のキャビティに樹脂を射出充填
した後、樹脂を圧縮コアにより圧縮して成形を行う射出
圧縮成形方法は知られている。同成形方法によれば、圧
縮時にキャビティの内圧を均一化し、かつ樹脂の冷却進
行に応じて圧縮力を適度に制御できるため、成形品全体
にわたって等比容積の冷却が行われ、これにより内部歪
が少なく、かつ良好な表面転写性によって寸法精度の高
い成形品が得られる。したがって、肉厚差の大きい成形
品に発生しやすい内部歪に基づく複屈折を小さくできる
とともに、高い表面転写性の要求されるレンズや各種精
密成形品の成形に最適となり、同成形方法を用いた射出
成形機(型締装置)も既に本出願人が提案している(例
えば特公平1−22136号公報等参照)。
ところで、射出圧縮成形方法による成形加工はキャビテ
ィ内の樹脂容積と樹脂圧力を高精度に制御することによ
ってはじめて可能となる。即ち、射出充填時には、温
度、射出圧力、射出速度、充填量を、また、圧縮時に
は、圧縮圧力、圧縮時間、圧縮量を各々高精度に制御す
る必要があるとともに、加えて金型について成形工程間
におけるキャビティの温度を高精度で繰返し再現する必
要がある。なお、これらの各制御要素は相互に関連し、
また、各制御要素には良好な成形品を得るための一定の
許容幅がある。
従来の射出圧縮成形機(射出圧縮成形方法)は、成形品
のいわゆる1個取りを前提としているため、これら各制
御要素の設定は比較的容易である。しかし、生産性を高
めるために、成形品のいわゆる複数個取りを行う場合に
は、従来の射出圧縮成形方法をそのまま適用しても成形
は困難である。
即ち、複数個取りに際して、仮に複数の圧縮コアを機械
的に連結し、同時に圧縮作動させたとしても、圧縮動作
以外の制御要素であるキャビティ内の樹脂量、樹脂圧
力、樹脂温度、金型温度はキャビティ毎に大きなバラつ
きを生ずる。これらの各制御要素の許容幅は極めて狭い
ため(理想的には同一)、実際に生ずるバラつきを許容
することは困難である。また、1個取りにおいて良好な
成形品を得れる制御要素の許容幅を適用したとしても、
圧縮時における各キャビティの内圧は同一とならず(一
のキャビティは過大、他のキャビティは過小)、良好な
成形品は得られない。
結局、上記各制御要素を各キャィビティ間で一致させる
には、制御精度を著しく高めざるを得ないこと、各キャ
ビテイに対する試行錯誤的な金型製作及び調節を行うこ
となどが要求され、生産条件の確立に対して多大な費用
と時間を費やされる問題があった。
本発明はこのような従来の技術に存在する課題を解決し
た射出圧縮成形方法及び同方法に利用できる射出圧縮成
形機の提供を目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明に係る射出圧縮成形方法は金型のキャビティに樹
脂を射出充填した後、、圧縮コアによりキャビティ内の
樹脂を圧縮して成形を行う圧縮工程を備える射出圧縮成
形方法において、予め複数のキャビティ3a、3b、3
c、3dに対応して設けた各圧縮コア4a、4b、4
c、4dの後退限度位置を、機械的に調節することによ
り圧縮量を設定し、圧縮工程で各圧縮コア4a…を個別
に加圧して成形することを特徴とする。
また、本発明に係る射出圧縮成形機1a、1b、1cは
金型のキャビティに射出充填した樹脂を圧縮する圧縮装
置を備えてなる射出圧縮成形機において、金型2に複数
のキャビティ3a…を設けるとともに、各キャビティ3
a…に対応した圧縮コア4a…と、各圧縮コア4a…を
加圧する個別に設けた加圧機構5a、5b…と、各圧縮
コア4a…をキャビティ3a…に対して後退させる後退
機構6a、6b…と、各圧縮コア4a…の後退限度位置
を規制する位置調節可能なストッパ機構7a、7b…を
有する圧縮装置8a、8b…を備えてなることを特徴と
する。この場合、加圧機構5a…は加圧ピストン12
a、12b…によって圧縮コア4a…の後端を加圧する
加圧用シリンダ11a、11b…により構成するととも
に、ストッパ機構7a…に加圧用シリンダ11a…の内
部に臨み、かつ加圧ピストン12a…の後端に対向する
ストッパロッド13a、13b…を備えて構成できる。
なお、この際、ストッパロッド13a…は対応する圧縮
コア4a…に対して同一軸線上に配することが望まし
い。また、加圧機構5a…は各圧縮コア4a…の後端を
加圧する超弾性合金15a、15b…を用いて構成でき
る。一方、後退機構6a…は各圧縮コア4a…を同時に
後退可能なコア取付板16と、コア取付板16の後退位
置を調節可能な位置調節部17a、17bと、コア取付
板16を後退させる後退用シリンダ18a、18bを備
え、或は各圧縮コア4a…を個別に後退可能なスプリン
グ19a、19b…を備えることにより構成できる。
〔作 用〕
本発明に係る射出圧縮成形方法(射出圧縮成形機1a、
1b、1c)によれば、まず、金型2には複数のキャビ
ティ3a…が設けられる。
圧縮コア4a…の後退限度位置は予め機械的に調節さ
れ、これにより樹脂Pの圧縮量が設定される。なお、後
退限度位置ではストッパ機構7a…によりさらに位置規
制される。この結果、射出工程では各圧縮コア4a…を
後退機構6a…により後退させることにより後退限度位
置にセットされ、僅かに開いた各キャビティ3a…には
樹脂Pが射出充填される。そして、この際の射出圧力は
ストッパ機構7a…が受ける。
一方、圧縮工程では圧縮装置8a…における各加圧機構
5a…によって対応する圧縮コア4a…が個別に加圧さ
れる。これにより各キャビティ3a…における相互の干
渉が排除され、各キャビティ3a…の状態に適合した圧
縮が行われる。
〔実施例〕
以下には、本発明に係る好適な実施例を挙げ、図面に基
づき詳細に説明する。
(第一実施例) まず、第一実施例について説明する。第1図〜第3図に
は第一実施例に係る射出圧縮成形機1aを示す。
最初に、射出圧縮成形機1aの全体構成について第1図
及び第2図を参照して説明する。なお、第1図において
上半部は型締状態を、下半分は型開状態をそれぞれ示し
ている。
射出圧縮成形機1aは金型2を支持する直圧式の型締装
置21を備える。型締装置21は固定盤22と、固定盤
22に対して離間した型締シリンダ23と、固定盤22
と型締シリンダ23間に架設した複数の平行なタイバー
24a、24b…と、各タイバー24a…にスライド自
在に装填した可動盤25を備え、可動盤25は型締シリ
ンダ23によって前進・後退移動する。
また、固定盤22には固定型26を取付けるとともに、
可動盤25には可動型27を取付け、この固定型26と
可動型27によって金型2を構成する。金型2は第2図
に示すように、上下対称位置に二つ(一般的には複数)
のキャビティ3a、3bを有し、各キャビティ3a…は
ゲート部28a、28b、ランナ部29a、29bを介
して中央のスプル部30に連通する。そして、スプル部
30は仮想線で示した射出装置41の射出ノズル42に
連通接続される。
一方、固定型26には各キャビティ3a…に対応した圧
縮装置8a、8bを設ける。圧縮装置8a…は圧縮コア
4a、4b、後退機構6a、6b、加圧機構5a、5
b、ストッパ機構7a、7bを備える。
まず、圧縮コア4a…はキャビティ3a…の一部を構成
し、固定型26内に進退移動自在に設けられる。
後退機構6a…は固定型26の中間位置に設けた進退変
位自在なコア取付板16を備える。このコア取付板16
の移動範囲は最大圧縮量に対し所定の余裕度をもたせた
範囲となる。また、コア取付板16は固定盤22の外面
に取付けた複数の後退用シリンダ(油圧シリンダ)18
a、18bによって後退せしめられる。この場合、各後
退用シリンダ18a…に内蔵する後退ピストン51a、
51bのピストンロッド52a、52bは固定盤22を
貫通させ、先端をコア取付板16の外周寄りに固定す
る。またコア取付板16と固定盤22間にはコア取付板
16の後退限度位置を調節する位置調節部17a、17
bを設ける。位置調節部17a…はピストンロッド52
a…に通した調節スリーブ54a、54bを備え、同ス
リーブ54a、54bの後部外周に設けたネジ部55
a、55bを固定盤22に螺合させて構成し、調節スリ
ーブ54a…を正方向又は逆方向へ回すことによりコア
取付板16の後退限度位置を調節する。なお、53a、
53b…は調節スリーブ54a…の固定ナットである。
一方、各圧縮コア4a…はコア取付板16に貫通させ、
かつコア取付板51に対して一定範囲の変位が許容され
るように相係合させる。
加圧機構5a…は固定型26の後部に設けた加圧用シリ
ンダ(油圧シリンダ)11a、11bを備え、加圧用シ
リンダ11a…の加圧ピストン12a、12bの先端は
前記圧縮コア4a…の後端を加圧可能に配する。
ストッパ機構7a…は固定盤22に設けたストッパロッ
ド13a…を備え、その外周に設けたネジ部65a、6
5bにより固定盤22に螺合させる。よって、正方向又
は逆方向へ回せば、前進又は後退移動し、その位置を調
節できる。一方、ストッパロッド13a…の先端は前記
加圧用シリンダ11a…の内部に臨ませ、かつ加圧ピス
トン12a…の後端に当接可能に対向させる。この場
合、圧縮コア4a…、加圧ピストン12a…、ストッパ
ロッド13a…は同一軸線上に配列させる。このように
ストッパロッド13a…を圧縮コア4a…に対して同軸
上に配することは重要であり、ストッパロッド13a…
が射出充填時の射出圧力を直接受けることによって、正
確な樹脂充填量が得られる。なお、66a、66bは固
定ナットである。
他方、可動型27内には各キャビティ3a…の一部を構
成する可動側コア71a、71bを進退移動自在に設
け、その後端は可動側コア取付板72に取付ける。可動
側コア取付板72は可動盤25に設けた突出しロッド7
3a、73b、突出し板74を介して突出シリンダ75
に内蔵する突出しピストン76に結合する。よって、可
動側コア71a…は突出しシリンダ75によって進退移
動せしめられる。なお、可動盤25は前述した型締シリ
ンダ23の型締ピストン31の先端に固定する。
次に、射出圧縮成形機1を用いた射出圧縮成形方法につ
いて各部の位置関係を含め、第1図及び第3図を参照し
て説明する。
まず、成形に先立って、予めキャビティ3a…内の樹脂
Pに対する圧縮量を設定する。設定に際しては、各固定
ナット53a…、66a…を緩め、各ストッパ機構7a
…におけるストッパロッド13a…を後退させておく。
この状態で調節スリーブ54a…を回し、圧縮コア4a
…の後退限度位置、即ち、圧縮量を設定する。後退限度
位置を設定したなら、固定ナット53a…を締めて調節
スリーブ54a…を固定する。また、加圧用シリンダ1
1a…は圧抜きするとともに、後退用シリンダ18a…
を駆動し、コア取付板16を後退限度位置にセットす
る。そして、この状態でストッパロッド13a…を回し
て前進させ、圧縮コア4a…、加圧ピストン12a…及
びストッパロッド13a…を相互に当接させる。当接し
たなら固定ナット66a…を締め、ストパロッド13a
…を固定する。これにより、圧縮量は調節スリーブ54
a…及びストパロッド13a…により機械的に設定され
ることになる。
次に、成形サイクルについて説明する。まず、型締装置
21の型締シリンダ23により可動盤25を前進させ、
型締を行う。また、加圧用シリンダ11a…は圧抜きす
るとともに、後退用シリンダ18a…を駆動させること
により、コア取付板16を後退させ、後退限度位置にセ
ットする。これにより各キャビティ3a…は僅かに開い
た状態となる。
そして、射出工程では射出装置41により各キャビティ
3a…に対して樹脂Pの射出充填が行われる。この状態
を第1図の上半分に示す。
射出充填の終了により圧縮工程に移行する。圧縮工程で
は後退用シリンダ18a…を圧抜きするとともに、加圧
用シリンダ11a…を駆動し、加圧ピストン12a…を
前進させることにより圧縮コア4a…を加圧する。これ
により、各キャビティ3a…内の樹脂Pは圧縮される。
この場合、各加圧用シリンダ11a…には共通の圧油を
供給してもよいし、異なる油圧回路からそれぞれ別系統
の圧油を供給してもよい。いずれの場合も各加圧用シリ
ンダ11a…は各キャビティ3a…毎に個別に設けられ
ているため、相互に干渉することなく作動する。この状
態を第3図に示す。
そして、所定の冷却時間が経過したなら、型締装置21
の型締シリンダ23により型締ピストン31を後退さ
せ、可動盤25を固定盤22から離す。これにより、型
開される。次いで、突出しシリンダ75を駆動し、突出
しピストン76を前進させれば可動側コア71a…が前
進し、成形品Sを突出す。この状態を第1図の下半部に
示す。
(第二実施例) 次に、第二実施例について説明する。第4図は第二実施
例に係る射出圧縮成形機1bを示す。なお、同図におい
て上半部は型締状態を、下半部は型開状態をそれぞれ示
している。また、第4図に示す構成において、第1図と
同一機能部分には同一符号を付し、その構成を明確にし
た。このため、同一機能部分の説明は省略する。
第二実施例に係る射出圧縮成形機1bは後退機構6aを
可動盤25側に設けた点、加圧機構5a、5bに超弾性
合金15a、15bを用いた点が第二実施例と異なる。
第4図において、18aは可動盤25に設けた後退用シ
リンダであり、内蔵する後退ピストン52aは第一後退
用ロッド91a、91b、第二後退用ロッド92a、9
2b、第三後退用ロッド93a、93bを介して取付板
16に結合する。また、コア取付板16の後退限度位置
は固定盤22に設けた第二ストッパ機構94a、94b
のストッパロッド95a、95bにより設定される。ス
トッパロッド95a…はその外周に設けたネジ部により
固定盤22に螺合し、先端がコア取付板16に対向す
る。なお、96a、96bは固定ナットである。
一方、加圧機構5a…における超弾性合金15a…はロ
ッド状に形成することにより、先端を圧縮コア4a、4
bに対向させ、かつ固定型26内に後退移動自在に設け
る。また、固定盤22には超弾性合金15a…の後退方
向の位置規制を行うストッパ機構7a、7bを設ける。
ストッパ機構7a…のストッパロッド13a、13bは
超弾性合金15a…の後端に対向し、かつその同軸上に
配する。ストッパロッド13a…は第一実施例と同様に
外周に設けたネジ部65a、65bにより固定盤22に
螺合しまた、固定ナット66a、66bにより固定され
る。なお、このストッパ機構7a…におけるストッパロ
ッド13a…は超弾性合金15a…に直接当接して射出
時に射出圧力を受けるとともに、位置を調節することに
より超弾性合金15a…の位置を変更し、圧縮時の圧縮
力を調節する機能を兼用している。
よって、後退機構6aの後退用シリンダ18aを駆動
し、コア取付板16を押圧すれば、圧縮コア4a…は後
退し、コア取付板16がストッパロッド95a…に当接
した位置で停止する。この際、超弾性合金15a…はコ
ア取付板16の押圧力により圧縮(弾性変形)し、機械
的エネルギーが蓄積される。なお、この場合、射出充填
が終了するまで、後退用シリンダ18aに圧油を供給
し、コア取付板16を後退限度位置に保持する。他方、
圧縮時には後退用シリンダ18aを圧抜きすれば、超弾
性合金15a…の蓄積エネルギーが解放されるため、超
弾性合金15a…は弾性復帰する。よって、このとき弾
性力により圧縮コア4a…は前進し、樹脂Pを加圧圧縮
する。
(第三実施例) 次に、第三実施例について説明する。第5図〜第9図は
第三実施例に係る射出圧縮成形機1cを示す。なお、第
5図〜第9図において第1図又は第4図と同一機能部分
については同一符号を付し、その構成を明確にした。
最初に、射出圧縮成形機1cの全体構成について第5図
〜第8図を参照して説明する。
射出圧縮成形機1cにおいて2は金型であり、型締装置
21により支持される。型締装置21は上部に設けた固
定盤22と、固定盤22に上端を固定した複数の平行な
タイバー24a、24b…と、各タイバー24a…にス
ライド自在に装填した可動盤25を備え、可動盤25は
型締シリンダ23(詳細図は省略)によって前進・後退
移動する。
また、固定盤22には固定型26を取付けるとともに、
可動盤25には可動型27を取付け、この固定型26と
可動型27により金型2が構成される。金型2は第7図
に示すように、四つ(一般的には複数)のキャビティ3
a、3b、3c、3dを有し、各キャビティ3a…はゲ
ート部28a、28b、28c、28d、ランナ部29
a、29b、29c、29dを介して中央のスプル部3
0に連通する。そして、スプル部30は仮想線で示した
射出装置41の射出ノズル42に連通接続される。
一方、可動盤25には圧縮ブロック101を取付け、こ
のブロック101内に、各キャビティ3a…に対応した
圧縮装置8a、8b…を組込む。
圧縮装置8a…において、4a、4b、4c、4dはキ
ャビティ3a…に対応した圧隙コアであり、可動型27
内に進退移動自在に設ける。
また、5a、5b…は加圧機構であり、圧縮コア4a…
の後端に固定したコア加圧板102a、102b…を備
える。コア加圧板102a…は伝達スペーサ群103
a、103b…を介して加圧用シリンダ11a、11b
…の加圧ピストン12a、12b…に結合する。なお、
コア加圧板102a…の移動範囲は最大圧縮量に対し所
定の余裕度をもたせた範囲を確保する。
一方、6a、6b…は後退機構であり、コア加工板10
2a…と圧縮コア4a…間に圧縮状態で介在させたスプ
リング19a、19b…により構成し、コア加圧板10
2a…、即ち、圧縮コア4a…を後退させる方向に付勢
する。
また、7a、7b…はストッパ機構であり、先端が加圧
用シリンダ11a…の内部に臨み、かつ加圧ピストン1
2a…の後端に対向するストッパロッド13a、13
b、13c、13dを備える。各ストッパロッド13a
…は外周に設けたネジ部65a、65b…により圧縮ブ
ロック101内に螺合する。また、ストッパロッド13
a…の後端は圧縮ブロック101から露出し、位置調節
部106a、106b、106c、106dにより回転
せしめられる。位置調節部106a(106b〜106
dも同様)は第8図に示すように、ストッパロッド13
aの後端に取付けた被動スプロケット17aと、圧縮ブ
ロック101の側部に設けたポジションインジータ10
8aと、同インジケータ108aに設けた駆動スプロケ
ット109aと、各スプロケット107aと109aに
架渡した伝達チェーン110aからなり、ポジションイ
ンズケータ108aの操作によりストッパロッド13a
の位置を数値によって正確に調節できる。なお、第一実
施例と同様に、各圧縮コア4a…に対して各加圧ピスト
ン12a…及びストッパロッド13a…を同一軸線上に
配列させる。
他方、コア加圧板102a…の下方には突出しプレート
111を配設する。突出しプレート111の中央にはス
プル部30に臨むセンターロッド112を取付けるとと
もに、突出しプレート111の反対側中央には突出しシ
リンダ75に内蔵した突出しピストン76を当接する。
なお、コア加圧板102a…と突出しプレート111間
には隙間補填部115a、115b…115dを配設す
る。隙間補填部115b(他も同様)は第9図に示すよ
うに、楔用シリンダ116bと、楔用シリンダ116b
によって進退移動する楔体117bを備え、この楔体1
17bの傾斜面がコア加圧板102bに形成した傾斜部
118bに摺接する。よって、楔体117b…を前進移
動させることにより、型開時に生ずるコア加圧板102
b…と突出しプレート111間の隙間Gを埋め、成形品
におけるスプル形状部と製品部の突出しタイミングのズ
レを防止する。
なお、121a、121b…はコア加圧板102のオー
バーストロークを防止するストッパピンである。
次に、射出圧縮成形機1cを用いた射出圧縮成形方法に
ついて、同成形機における各部の位置関係及び機能を含
めて説明する。
まず、圧縮量の設定に際しては、楔体117a…を後退
位置にセットし、ポジションインジケータ108a…を
操作すれば、ストッパロッド13a…が回り、進退(上
下)移動するため、加圧ピストン12a…、即ち、圧縮
コア4a…の後退限度位置を調節することにより圧縮量
を設定できる。この場合、圧縮量はポジションインジケ
ータ108a…のディジタル数値によって容易かつ正確
に設定される。
次に、成形サイクルについて説明する。まず、型締装置
21の型締シリンダ23により可動盤26を前進させ、
型締を行う。また、加圧用シリンダ11a…は圧抜きす
る。これにより、コア加圧板102a…はスプリング1
9a…に付勢されるため、圧縮コア4a…は後退限度位
置にセットされ、各キャビティ3a…は僅かに開いた状
態となる。
そして、射出工程では射出装置41により各キャビティ
3a…に対して樹脂Pの射出充填が行われる。
射出充填の終了により圧縮工程に移行する。圧縮工程で
は加圧用シリンダ11a…を駆動し、加圧ピストン12
a…を前進させることにより圧縮コア4a…を加圧す
る。これにより、各キャビティ3a…内の樹脂Pは圧縮
する。この場合、第一実施例と同様に各加圧用シリンダ
11a…には共通の圧油を供給してもよいし、別系統の
圧油を供給してもよい。
そして、所定の冷却時間が経過したなら、型締装置21
の型締シリンダ23により型締ピストン31を後退さ
せ、可動盤25を固定盤22から離す。これにより型開
される。この際、楔シリンダ116a…を駆動して楔体
117a…をコア加圧板102a…と突出しプレート1
11間に差込み、隙間Gを埋める。なお、楔体117a
…を差込むタイミングは圧縮工程の終了後(型開前)或
は型開時のいずれでもよい。次いで、突出しシリンダ7
5を駆動し、突出しピストン76を前進させれば、可動
側コア71a…が前進し、成形品Sを突出す。
以上、各実施例について詳細に説明したが、本発明はこ
のような実施例に限定されるものではない。例えば、型
締装置として直圧式を例示したがトグル式など他の形式
であってもよい。また、複数のキャビティは同一の場合
を示したが、異なる場合であってもよい。この場合、後
退機構を各キャビティに対応して個別に設け、かつスト
ッパ機構により圧縮コアの後退限度位置を直接設定すれ
ばよい。さらにまた、各部の機構の配設位置等は各機構
の機能を失わない範囲で任意に選定できるとともに、各
部の機構や部品は同一機能を有する他の機構や部品で置
換できる。その他、細部の構成等において、本発明の要
旨を逸脱しない範囲で任意に変更できる。
〔発明の効果〕
このように、本発明に係る射出圧縮成形方法(射出圧縮
成形機)は、予め複数のキャビティに対応して設けた各
圧縮コアの後退限度位置を機械的に調節して圧縮量を設
定し、圧縮工程で各圧縮コアを個別に加圧して成形でき
るため、成形品の複数取りを行う射出圧縮成形に際し
て、各キャビティ単位の圧縮量の設定と圧縮制御が容易
かつ確実に行うことができ、以て、良好な成形品を得る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図:本発明の第一実施例に係る射出圧縮成形機にお
ける型締状態(上半部)と型開状態(下半部)を組合わ
せた縦断面図、 第2図:第1図中A方向矢視図、 第3図:同射出圧縮成形機の圧縮状態を示す一部拡大断
面図、 第4図:本発明の第二実施例に係る射出圧縮成形機にお
ける型締状態(上半部)と型開状態(下半部)を組合わ
せた縦断面図、 第5図:本発明の第三実施例に係る射出圧縮成形機の第
7図中B−B線断面を含む縦断面図、 第6図:同射出圧縮成形機の第5図中C方向矢視図、 第7図:第5図中D−D線矢視図、 第8図:第5図中E方向矢視図、 第9図:同射出圧縮成形機における隙間補填部の拡大縦
断面図。 尚図面中、 1:射出圧縮成形機、2:金型 3a、3b、3c、3d:キャビティ 4a、4b、4c、4d:圧縮コア 5a、5b…:加圧機構 6a、6b…:後退機構 7a、7b…:ストッパ機構 8a、8b…圧縮装置 11a、11b…:油圧シリンダ 12a、12b…:ピストン 13a、13b…:ピストンロッド 15a、15b…:超弾性合金 16:コア取付板 17a、17b…:位置調節部 18a、18b…:後退用シリンダ 19a、19b…:スプリング

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】金型のキャビティに樹脂を射出充填した
    後、圧縮コアによりキャビティ内の樹脂を圧縮して成形
    を行う圧縮工程を備える射出圧縮成形方法において、予
    め複数のキャビティに対応して設けた各圧縮コアの後退
    限度位置を、機械的に調節することにより圧縮量を設定
    し、圧縮工程で各圧縮コアを個別に加圧して成形するこ
    とを特徴とする射出圧縮成形方法。
  2. 【請求項2】金型のキャビティに射出充填した樹脂を圧
    縮する圧縮装置を備えてなる射出圧縮成形機において、
    金型に複数のキャビティを設けるとともに、各キャビテ
    ィに対応した圧縮コアと、各圧縮コアを加圧する個別に
    設けた加圧機構と、各圧縮コアをキャビティに対して後
    退させる後退機構と、各圧縮コアの後退限度位置を規制
    する位置調節可能なストッパ機構を有する圧縮装置を備
    えてなることを特徴とする射出圧縮成形機。
  3. 【請求項3】加圧機構は加圧ピストンによって圧縮コア
    の後端を加圧する加圧用シリンダにより構成するととも
    に、ストッパ機構に加圧用シリンダの内部に臨み、かつ
    加圧ピストンの後端に対向するストッパロッドを備える
    ことを特徴とする請求項2記載の射出圧縮成形機。
  4. 【請求項4】ストッパロッドは対応する圧縮コアに対し
    て同一軸線上に配したことを特徴とする請求項3記載の
    射出圧縮成形機。
  5. 【請求項5】加圧機構は各圧縮コアの後端を加圧する超
    弾性合金を用いたことを特徴とする請求項2記載の射出
    圧縮成形機。
  6. 【請求項6】後退機構は各圧縮コアを同時に後退可能な
    コア取付板と、コア取付板の後退位置を調節可能な位置
    調節部と、コア取付板を後退させる後退用シリンダを備
    えることを特徴とする請求項2記載の射出圧縮成形機。
  7. 【請求項7】後退機構は各圧縮コアを個別に後退可能に
    構成したことを特徴とする請求項2記載の射出圧縮成形
    機。
  8. 【請求項8】後退機構は各圧縮コアを個別に後退可能な
    スプリングを設けたことを特徴とする請求項2記載の射
    出圧縮成形機。
JP1344478A 1989-12-28 1989-12-28 射出圧縮成形方法及び射出圧縮成形機 Expired - Fee Related JPH0661803B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1344478A JPH0661803B2 (ja) 1989-12-28 1989-12-28 射出圧縮成形方法及び射出圧縮成形機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1344478A JPH0661803B2 (ja) 1989-12-28 1989-12-28 射出圧縮成形方法及び射出圧縮成形機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03202334A JPH03202334A (ja) 1991-09-04
JPH0661803B2 true JPH0661803B2 (ja) 1994-08-17

Family

ID=18369576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1344478A Expired - Fee Related JPH0661803B2 (ja) 1989-12-28 1989-12-28 射出圧縮成形方法及び射出圧縮成形機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0661803B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101113499B1 (ko) * 2009-11-16 2012-02-29 삼성전기주식회사 렌즈 사출 금형

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2649109B2 (ja) * 1991-04-17 1997-09-03 ファナック株式会社 射出成形機
WO2000059705A1 (fr) * 1999-04-01 2000-10-12 Mitsui Chemicals, Inc. Procede de moulage par injection-compression et dispositif de moulage par injection-compression mettant en oeuvre ledit procede
ITTO20040696A1 (it) * 2004-10-11 2005-01-11 Incos Spa Apparecchiatura e metodo per lo stampaggio mediante iniezione-compressione di articoli di materia plastica a due componenti
ITTO20040813A1 (it) * 2004-11-19 2005-02-19 Incos Spa Apparecchiatura e procedimento per lo stampaggio mediante inietto-compressione di articoli di materia plastica a due componenti
WO2014010560A1 (ja) * 2012-07-09 2014-01-16 オリンパス株式会社 成形品の成形金型構造および成形品の製造方法
DE102020128923A1 (de) * 2020-11-03 2022-05-05 Gemü Gebr. Müller Apparatebau Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft Verfahren zum Herstellen einer Membran für ein Membranventil und Membran

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5777540A (en) * 1980-10-31 1982-05-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Injection type press molding device
JPS5953858A (ja) * 1982-09-22 1984-03-28 Fuji Xerox Co Ltd 複写方法
JPS61125824A (ja) * 1984-11-22 1986-06-13 Hitachi Ltd 射出圧縮成形金型

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5777540A (en) * 1980-10-31 1982-05-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Injection type press molding device
JPS5953858A (ja) * 1982-09-22 1984-03-28 Fuji Xerox Co Ltd 複写方法
JPS61125824A (ja) * 1984-11-22 1986-06-13 Hitachi Ltd 射出圧縮成形金型

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101113499B1 (ko) * 2009-11-16 2012-02-29 삼성전기주식회사 렌즈 사출 금형

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03202334A (ja) 1991-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4519763A (en) Apparatus for injection compression molding
JPH0661803B2 (ja) 射出圧縮成形方法及び射出圧縮成形機
US7484954B2 (en) Molding-system locking mechanism
US20070207235A1 (en) Molding-system clamp assembly
US5405259A (en) Injection molding machine using a pulsating pressing force
JP3276883B2 (ja) 射出成形機等の複合型締装置
DE112004001891T5 (de) Spritzgussmaschine und Spritzgussverfahren
US2447101A (en) Die casting machine
US2556795A (en) Transfer molding press
DE19531131A1 (de) Vorrichtung zum Spritzprägen von insbesondere scheibenförmigen Kunststoffartikeln in einer Spritzgießmaschine
JP3299140B2 (ja) 射出成形機等の複合型締装置
JPH07148562A (ja) 引け巣防止方法および装置
EP0597108B1 (en) Localized pressurizing type injection molding machine
JPH03193308A (ja) 成形機の型締装置
JPH0524086A (ja) 射出成形機の型開閉装置
JPH0313050B2 (ja)
SU899257A1 (ru) Пресс-форма дл лить под давлением
JPS636338B2 (ja)
JPH0711944Y2 (ja) 成形機の型締装置
JP2693879B2 (ja) 局部加圧式の射出成形機
JPH07164500A (ja) 射出成形機の圧縮装置および射出圧縮成形機
JPS6382718A (ja) トランスファー成形型の金型装置
JPS6382717A (ja) トランスファー成形型の金型装置
JP2773332B2 (ja) 成形機の型締装置
JPH08215826A (ja) 型締装置の型厚調整装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090817

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees