JPH0661074A - 高圧電源装置 - Google Patents

高圧電源装置

Info

Publication number
JPH0661074A
JPH0661074A JP4207907A JP20790792A JPH0661074A JP H0661074 A JPH0661074 A JP H0661074A JP 4207907 A JP4207907 A JP 4207907A JP 20790792 A JP20790792 A JP 20790792A JP H0661074 A JPH0661074 A JP H0661074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transformer
waveform
output
alternating current
secondary side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4207907A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsushi Saito
哲史 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP4207907A priority Critical patent/JPH0661074A/ja
Publication of JPH0661074A publication Critical patent/JPH0661074A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Developing For Electrophotography (AREA)
  • Control Of Voltage And Current In General (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 画像形成装置の現像器等の負荷にトランスで
昇圧した高圧交流を供給する高圧電源装置において、断
続的な矩形波の交流出力を得る場合でも、昇圧トランス
の2次側の出力交流波形に歪が生じないようにする。 【構成】 波形発生回路1から予め昇圧トランス3の特
性に応じて補正した矩形波の交流、つまり昇圧トランス
3の2次側に発生する波形歪と逆に歪ませた波形の交流
を発生させ、これを駆動回路2により増幅して昇圧トラ
ンスの1次側を駆動する。そして、昇圧トランス3の2
次側に発生した高圧交流に直流バイアス発生回路4から
の直流を重畳させて負荷である現像器5に供給する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、特に電子写真方式の複
写機,プリンタ等の画像形成装置に用いられている現像
器などの負荷に高圧AC(交流)を供給する高圧電源装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】電子写真方式の複写機,プリンタ等の画
像形成装置に用いられている現像器には、通常高圧AC
に高圧DC(直流)を重畳した電圧が印加されるように
なっている。従来、このような高圧のAC出力を得る装
置としては、例えば昇圧トランスを使用したものがあ
り、1〜2KHz程度の正弦波あるいは矩形波(方形
波)の低圧ACをこの昇圧トランスによって昇圧し、所
定の高圧ACを得るようにしている。
【0003】近年、このような画像形成装置において、
高画質化のためには、より高周波の矩形波交流あるいは
断続的な矩形波の交流を現像器負荷に印加することが効
果的であることが確認されてきており、また要求されて
きている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような昇圧トランスを利用した従来の高圧電源装置にあ
っては、例えば要求される6〜10KHz程度の断続的
な矩形波交流を得ようとする場合、矩形波の断続に伴う
休止期間があるので、一般的なトランスの特性上から波
形全体のAC的ゼロレベルに対し矩形波部分のプラス分
とマイナス分とが同レベルにならず、またオーバーシュ
ートやサグも大きく発生し、出力波形に歪が生じ、本来
要求される波形出力を得るのは困難であるという問題点
があった。
【0005】本発明は、上記のような問題点に着目して
なされたもので、断続的な矩形波交流を得る場合でも、
昇圧トランスの2次側の出力交流波形に歪が生じること
なく、容易に適正な波形出力が得られる高圧電源装置を
提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の高圧電源装置
は、昇圧トランスの2次側から負荷に高圧交流を供給す
る高圧電源装置において、所定の矩形波の交流または矩
形波の複合波形の交流を出力する波形発生回路と、その
出力交流を増幅して前記昇圧トランスの1次側を駆動す
る駆動回路とを備え、前記波形発生回路は昇圧トランス
の特性に応じて補正した交流を出力するようにしたもの
である。
【0007】また、上記昇圧トランスの2次側に発生し
た交流に直流を重畳する直流バイアス発生回路を備えた
ものであり、さらに、昇圧トランスの2次側の出力交流
を検出して波形発生回路の出力波形を変えることにより
該昇圧トランスの2次側に発生する交流波形の歪を補正
する波形補正回路を備えたものである。
【0008】
【作用】本発明の高圧電源装置においては、波形発生回
路から予め昇圧トランスの特性に応じて補正された矩形
波または矩形波の複合波形の交流が出力され、駆動回路
はこの交流を増幅して昇圧トランスの1次側を駆動し、
これにより昇圧トランスの2次側から歪のない交流波形
の出力が得られる。
【0009】
【実施例】図1は本発明の一実施例による高圧電源装置
の基本回路構成を示す図である。図において、1は任意
に補正された所定の矩形波の交流または矩形波の複合波
形(断続的な矩形波)の交流を出力する波形発生回路、
2はその交流を増幅して昇圧トランス3の1次側を駆動
する駆動回路、4は昇圧トランス3の2次側に発生した
高圧ACに高圧DCを重畳する直流バイアス発生回路、
5は昇圧トランス3の2次側から上記DCが重畳された
高圧ACが供給される現像器(負荷)、6は感光体ドラ
ムである。
【0010】上記の高圧電源装置は、前述の画像形成装
置に適用されたものであり、波形発生回路1は昇圧トラ
ンス3の特性に応じて予め補正した交流、具体的には昇
圧トランス3の2次側出力の歪と逆方向に歪ませた波形
の交流を出力する。駆動回路2はその交流を増幅して昇
圧トランス3の1次側を駆動し、2次側に高圧交流を発
生させる。直流バイアス発生回路4はその交流に直流を
重畳させる。そして、この高圧交流に直流を重畳した出
力が負荷である現像器5に供給され、感光体ドラム6の
像が顕像化される。
【0011】図2は図1の回路の動作を示す波形図であ
る。図2の(a),(b)は従来方式による昇圧トラン
ス3の1次側入力と2次側出力の波形を示し、図2の
(c),(d)は本発明による昇圧トランス3の1次側
入力と2次側出力の波形を示している。
【0012】従来方式では、図2の(a)に示すよう
に、昇圧トランス3の1次側にはプラスレベル+Vpと
マイナスレベル−Vpとが等しい(|+Vp|=|−V
p|)波形の交流が入力される。これにより、図2の
(b)に示すように、昇圧トランス3の2次側にはプラ
スレベル+Vsよりマイナスレベル−Vsの方が大きな
歪のある波形の交流が発生し、本来求められている|+
Vs|=|−Vs|の波形が得られない。
【0013】そこで本実施例では、図2の(c)に示す
ように、上述の歪を補正するために|+Vp|>|−V
p|となるように予め補正した波形の交流を昇圧トラン
ス3の1次側に入力している。これにより、図2の
(d)に示すように、昇圧トランス3の2次側には|+
Vs|=|−Vs|となる歪のない波形の交流が得ら
れ、オーバーシュートやサグが発生することはない。
【0014】このように、昇圧トランス3に予め補正し
た交流を入力することで、断続的な矩形波交流を得る場
合でも昇圧トランス3の2次側の出力交流波形に歪が生
じることなく、容易に適正な波形出力を得ることができ
る。
【0015】図3は本発明の他の実施例を示す回路構成
図であり、図1と同一符号は同一構成部分を示してい
る。図中、7は図1の波形発生回路1に相当する駆動波
形発生回路で、スイッチ回路8を有し、その各スイッチ
SW1,SW2,SW3のオン,オフにより矩形波の複
合波形を出力する。また、各スイッチSW1,SW2,
SW3は互いに並列に接続されており、スイッチSW2
にはダイオードD1と出力レベルV1の電圧源9が直列
に接続され、スイッチSW3にはダイオードD2と出力
レベルV2の可変電圧源10が直列に接続されている。
【0016】11は昇圧トランス3の2次側の出力交流
を検出する出力検出回路で、コンデンサC1と抵抗R1
及びR2の直列回路により構成され、抵抗R1とR2の
接続点から検出信号を出力する。12はその検出信号を
積分する積分回路で、抵抗R3とコンデンサC2により
構成されている。13は積分回路12の出力に応じて駆
動波形発生回路7の可変電圧源10を制御するオペアン
プ(演算増幅器)である。そして、以上の出力検出回路
11,積分回路12及びオペアンプ13によって、昇圧
トランス3の出力交流を検出して駆動波形発生回路7の
出力波形を変えることにより昇圧トランス3の2次側に
発生する交流波形の歪を補正する波形補正回路14が構
成されている。
【0017】次に、図4の波形図を用いて上記回路の動
作について説明する。図4は図3の回路の動作を示すも
ので、スイッチ回路8の各スイッチSW1,SW2,S
W3のオン(ON),オフ(OFF)と駆動波形発生回
路7の出力駆動波形の関係を示している。
【0018】駆動波形発生回路7は、V1,V2及び0
Vの3つのレベルを図4の(a),(b),(c)に示
すように、スイッチ回路8の各スイッチSW1,SW
2,SW3のオン,オフによって切換えることにより、
図4の(d)に示すような駆動波形を発生する。そし
て、この駆動波形発生回路7からの波形出力により昇圧
トランス3が駆動され、負荷である現像器5に高圧AC
が給電される。
【0019】また、現像器5へのAC波形は出力検出回
路11により検出され、積分回路12を通してその平均
値をオペアンプ13によりゼロレベルと比較演算し、V
2の値を制御する。これにより、図2の(d)に示すよ
うな|+Vs|=|−Vs|なる出力状態を作り得る1
次入力波形のV1とV2とのバランスを簡単なアナログ
回路で制御することができる。
【0020】このように、電子写真方式の複写機,プリ
ンタ等の画像形成装置に用いられる現像ユニットに高圧
ACを印加する高圧電源装置において、高画質化のため
に従来よりも高周波の矩形波あるいは断続的な矩形波が
要求される場合、昇圧トランス3の2次側での波形の崩
れを補正するよう、予め1次側入力を2次側出力の歪と
逆方向に歪ませた波形とすることにより、2次側出力で
の歪を排除し、本来要求される高周波の断続的な矩形波
を出力することができる。
【0021】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、昇圧ト
ランスに予め該トランスの特性に応じて補正した波形の
交流を入力するようにしたので、断続的な矩形波交流を
得る場合でも昇圧トランスの2次側の出力交流波形に歪
が生じることなく、容易に適正な波形出力が得られると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例を示す回路構成図
【図2】 図1の回路の動作を示す波形図
【図3】 本発明の他の実施例を示す回路構成図
【図4】 図3の回路の動作を示す波形図
【符号の説明】
1 波形発生回路 2 駆動回路 3 昇圧トランス 4 直流バイアス発生回路 5 現像器(負荷) 7 駆動波形発生回路 11 出力検出回路 14 波形補正回路

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 昇圧トランスの2次側から負荷に高圧交
    流を供給する高圧電源装置において、所定の矩形波の交
    流または矩形波の複合波形の交流を出力する波形発生回
    路と、その出力交流を増幅して前記昇圧トランスの1次
    側を駆動する駆動回路とを備え、前記波形発生回路は昇
    圧トランスの特性に応じて補正した交流を出力すること
    を特徴とする高圧電源装置。
  2. 【請求項2】 昇圧トランスの2次側に発生した交流に
    直流を重畳する直流バイアス発生回路を備えたことを特
    徴とする請求項1記載の高圧電源装置。
  3. 【請求項3】 昇圧トランスの2次側の出力交流を検出
    して波形発生回路の出力波形を変えることにより該昇圧
    トランスの2次側に発生する交流波形の歪を補正する波
    形補正回路を備えたことを特徴とする請求項1または2
    記載の高圧電源装置。
JP4207907A 1992-08-04 1992-08-04 高圧電源装置 Withdrawn JPH0661074A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4207907A JPH0661074A (ja) 1992-08-04 1992-08-04 高圧電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4207907A JPH0661074A (ja) 1992-08-04 1992-08-04 高圧電源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0661074A true JPH0661074A (ja) 1994-03-04

Family

ID=16547550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4207907A Withdrawn JPH0661074A (ja) 1992-08-04 1992-08-04 高圧電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0661074A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6633926B1 (en) 1998-11-30 2003-10-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. DMA transfer device capable of high-speed consecutive access to pages in a memory
JP2006254636A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Origin Electric Co Ltd 単相電力変換装置及び三相電力変換装置
JP2012068409A (ja) * 2010-09-22 2012-04-05 Canon Inc 電源回路およびそれを備えた画像形成装置
US8854850B2 (en) 2012-01-13 2014-10-07 Murata Manufacturing Co., Ltd. AC power supply apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6633926B1 (en) 1998-11-30 2003-10-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. DMA transfer device capable of high-speed consecutive access to pages in a memory
JP2006254636A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Origin Electric Co Ltd 単相電力変換装置及び三相電力変換装置
JP2012068409A (ja) * 2010-09-22 2012-04-05 Canon Inc 電源回路およびそれを備えた画像形成装置
US8854850B2 (en) 2012-01-13 2014-10-07 Murata Manufacturing Co., Ltd. AC power supply apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0661074A (ja) 高圧電源装置
GB1578267A (en) Stabilized dc power supply devices
JP2012063416A (ja) 高圧電源装置
JP3113263B2 (ja) 電流検出回路
JP2003209972A (ja) 高圧電源装置および画像形成装置
JPH0139578B2 (ja)
JP3503917B2 (ja) 高圧電源装置
JPH0984335A (ja) 高圧電源装置
JP2000003103A (ja) 高電圧発生装置
JP3334469B2 (ja) 高圧電源装置
US5953218A (en) High voltage generation apparatus
JP2606295Y2 (ja) 水平偏向回路
JP3113261B2 (ja) 電流検出回路
DK1067671T3 (da) Strømforsyningskredsløb til en elektrisk motor og tilhørende styrefremgangsmåde
JP2723265B2 (ja) 電源装置
JP2518144B2 (ja) 呼出信号発生装置
JP2707444B2 (ja) 電源装置
JPH0634128B2 (ja) 画像形成装置
KR100544183B1 (ko) 고압 전원장치 및 그 장치에서 수행되는 출력 전류 보정방법
JP2802121B2 (ja) 電源装置
JPH03252688A (ja) 画像形成装置
JP2723263B2 (ja) 電源装置
JP2005245177A (ja) 高電圧電源装置
JPH04280170A (ja) 受像管駆動回路
JPH1124379A (ja) バイアス発生方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991005