JPH0660748A - Nb3Al多芯超電導線の製造方法 - Google Patents

Nb3Al多芯超電導線の製造方法

Info

Publication number
JPH0660748A
JPH0660748A JP4211444A JP21144492A JPH0660748A JP H0660748 A JPH0660748 A JP H0660748A JP 4211444 A JP4211444 A JP 4211444A JP 21144492 A JP21144492 A JP 21144492A JP H0660748 A JPH0660748 A JP H0660748A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
composite
alloy
sheet
grooves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4211444A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidemoto Suzuki
英元 鈴木
Masamitsu Ichihara
政光 市原
Haruto Noro
治人 野呂
Masaru Kawakami
勝 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SWCC Corp
Original Assignee
Showa Electric Wire and Cable Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Electric Wire and Cable Co filed Critical Showa Electric Wire and Cable Co
Priority to JP4211444A priority Critical patent/JPH0660748A/ja
Publication of JPH0660748A publication Critical patent/JPH0660748A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Wire Processing (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 多芯構造のNb3 Al超電導線の加工性を改
善する。 【構成】 片面にそれぞれ同一の間隔で平行に溝1a,
2aが形成された2枚のNbシート1,2を、その溝1
a,2aが対向するように配置し、これらの溝により形
成された空間内にAl線を収容した複合材10に圧延加
工を施して複合シートを形成する。この複合シートを円
筒状に重ね巻きしてNb管中に収容し、このNb管の外
側にCu−Ni合金管を配置して複合体を形成し、この
複合体に減面加工を施した後、800℃以下の温度で熱
処理を施して超電導線を製造する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は超電導線の製造方法に係
り、特に加工性が良好で細線化が可能であり、かつ特性
の優れたNb3 Al超電導線を製造する方法の改良に関
する。
【0002】
【従来の技術】A15型の金属間化合物である超電導材
料は、一般にNb−Ti合金等の合金系超電導材料に比
較して優れた超電導特性を有しており、特にNb3 Al
はNb3 Snに比べ臨界温度(Tc)や臨界磁界(HC
2 )が高い上、機械的性質に優れる等の利点を有する
が、超電導特性の優れた化学量論組成のNb3 Alは拡
散反応では生成し難く長尺の線材を製造することは困難
である。
【0003】即ち、超電導特性の優れた化学量論組成の
Nb3 Alは高温でのみ安定で、その生成速度が極めて
小さいため、低温の熱処理ではNb3 Alを拡散生成さ
せることが難しいという問題がある。Nb−Al系合金
の拡散過程に関する研究によれば、Nb−Alの拡散速
度は極めて小さく、例えば800℃前後で数μmのNb
3 Al層を生成するために極めて長時間の拡散時間を要
することが知られている。
【0004】しかしながら、NbとAlの拡散距離を極
めて小さくすれば、粒界拡散が支配的となり熱処理条件
を改善することができるため、1000℃以下の温度で
熱処理を施すことにより、実用レベルの超電導材料を製
造することが可能となる。従来、このような観点から、
融体急冷法等に比較して高磁界特性が若干劣るものの、
長尺の線材を容易に製造する方法として、ジェリーロー
ル法が知られている。
【0005】この方法は、NbシートとAlシートを積
層し、これを丸めて円筒状のシース材に挿入して伸線加
工を施した後、熱処理を施すものである.例えば、Nb
シートとAlシートを重ねてCuロッド上に巻き付けて
Cuパイプ中に挿入し、Alシートを約0.2μmの厚
さまで伸線加工した後、800℃の温度で熱処理を施し
てTc=15.6K、臨界電流密度(Jc)=104
/cm2 のNb3 Al超電導線が得られている(S.Cere
sala et al:IEEE Trans.on Magn.MAG-11(1975)263)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記のジェリーロール
法においては、NbとAlが隣接しているために、熱処
理によりNb3 Al層が連続して生成することになる。
そのため、単に円筒状のシース材に挿入して伸線加工を
施したシングル線の状態では、フィラメント1本の挙動
を示すために結合損失が非常に大きくなり、交流用の線
材としての使用は不可能となるため、従来、このシング
ル線の複数本をさらにシース材に挿入して伸線加工を施
す工程を複数回繰り返して多芯化、即ち、マルチ線を製
造することにより、この問題を解決することが検討され
てきている。
【0007】しかしながら、上記のようなNb3 Alの
マルチ線の加工は非常に困難であり、この方法による長
尺の超電導線の製造は未だ実現していない。本発明は上
記の問題を解決するためになされたもので、加工性を改
善し、長尺で多芯構造のNb3 Al超電導線を容易に製
造する方法を提供することをその目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のNb3 Al多芯超電導線の製造方法は、2
枚のニオビウムまたはニオビウム合金シートの間にアル
ミニウムまたはアルミニウム合金線を平行に配置し、こ
れを圧延して複合シートを製造した後、この複合シート
を重ね巻きして金属管中に収容し、次いで減面加工によ
り所定の形状に成形した後、800℃以下の温度で熱処
理を施すものである。
【0009】本発明におけるAl(合金)線は,2枚の
Nb(合金)シートの間に平行に配置されるが、この場
合、Nb(合金)シートの一方あるいは両方に平行な線
を形成し、この溝内にAl(合金)線を収容するように
してもよい。
【0010】
【作用】以上の構成により本発明の方法においては、N
bまたはNb合金シートの間にAlまたはAl合金線が
平行に配置されているため、単に金属管中に収容して減
面加工を施した状態で多芯化を図ることができ、加工性
が著しく向上する。またNbとAlとが近接した状態で
熱処理が施されるため、ジェリーロール法と同様に低温
処理が可能となる。
【0011】
【実施例】図1は本発明における複合シートの圧延加工
前の断面図を示したもので、1,2はNbシート、3は
Al線である。Nbシート1,2の片面にはそれぞれ同
一の間隔で平行に溝1a,2aが形成されており、これ
らのNbシート1,2を、その溝1a,2aが対向する
ように配置し、これらの溝により形成された空間内にA
l線3を収容する。
【0012】この複合材10に圧延加工を施して複合シ
ートを形成する。次いで、図2に示すように、上記の複
合シート11を円筒状に重ね巻きしてNb管12中に収
容し、このNb管12の外側にCu−Ni合金管13を
配置して複合体14を形成する。次いで、この複合体1
4に減面加工を施した後、800℃以下の温度で熱処理
を施して超電導線が製造される。
【0013】上記の複合材10は2枚のNbシートに形
成した溝内にAl線を収容したが、図3に示すように、
片側のNbシート4にAl線を収容するための溝4aを
形成し、この溝内にAl線3を収容した後、これにNb
シート5を積層して複合材20を形成することもでき
る。さらに、図4に示すように、片面にそれぞれ同一の
間隔で平行に溝6a,7aが形成された2枚のNbシー
ト6,7の溝内にAl線3を収容し、このAl線が境界
面8に対して交互に配置されるようにNbシート6,7
を積層して複合材30を形成してもよい。
【0014】具体例 以下本発明の実施例について説明する。厚さ0.2mm
のNbシートの片面に0.1mm間隔で半径0.1mm
の半円形の溝を形成した。この溝を形成した2枚のNb
シートを、それぞれの溝の位置が対向するように重ね合
わせ、この溝内にφ0.2mmのAl線を収容した後、
これに圧延加工を施して厚さ40μmの複合シートを製
造した。
【0015】この複合シートを重ね巻きして外径φ45
mm,内径φ41mmのNb管中に収容し、さらにその
外側に外径φ52mm,内径φ46mmのCu−10w
t%Ni合金管を配置して複合体を形成した。この複合
体に静水圧押出加工を施してφ33mmに成形し、さら
に伸線加工を施して外径φ0.5mmの線材を製造した
後、外側のCu−Ni合金を硝酸で除去し、次いで75
0℃で72時間熱処理を施した。
【0016】このようにして得られた超電導線のJcを
測定した結果、12T(テスラ)で5×104 A/cm
2 、15Tで4.2×104 A/cm2 の値を示した。
尚、この時のフィラメント径は外径約0.2μmであっ
た。
【0017】
【発明の効果】以上述べたように本発明のNb3 Al多
芯超電導線の製造方法によれば、加工性が著しく向上す
るため、ジェリーロール法と同様の工程により容易に多
芯化を図ることができるとともに、低温処理により特性
に優れ、かつ交流用に適した超電導線を製造することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における複合シートの圧延加工前の状態
を示す断面図。
【図2】本発明における複合シートを金属管中に収容し
た状態を示す断面図。
【図3】本発明における圧延加工前の複合シートの他の
実施例を示す断面図。
【図4】本発明における圧延加工前の複合シートの他の
実施例を示す断面図。
【符号の説明】
1、2、4,5,6、7…Nbシート 3…Al線 1a,2a,4a、6a,7a…溝 10,20,30…複合材 11…複合シート 12…Nb管 13…Cu−Ni合金管 14…複合体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 野呂 治人 川崎市川崎区小田栄2丁目1番1号 昭和 電線電纜株式会社内 (72)発明者 川上 勝 川崎市川崎区小田栄2丁目1番1号 昭和 電線電纜株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】2枚のニオビウムまたはニオビウム合金シ
    ートの間にアルミニウムまたはアルミニウム合金線を平
    行に配置し、これを圧延して複合シートを製造した後、
    この複合シートを重ね巻きして金属管中に収容し、次い
    で減面加工により所定の形状に成形した後、800℃以
    下の温度で熱処理を施すことを特徴とするNb3 Al多
    芯超電導線の製造方法。
  2. 【請求項2】アルミニウムまたはアルミニウム合金線
    は、少なくともいずれか一方のニオビウムまたはニオビ
    ウム合金シートに形成された溝内に配置されることを特
    徴とする請求項1記載のNb3 Al多芯超電導線の製造
    方法。
JP4211444A 1992-08-07 1992-08-07 Nb3Al多芯超電導線の製造方法 Withdrawn JPH0660748A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4211444A JPH0660748A (ja) 1992-08-07 1992-08-07 Nb3Al多芯超電導線の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4211444A JPH0660748A (ja) 1992-08-07 1992-08-07 Nb3Al多芯超電導線の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0660748A true JPH0660748A (ja) 1994-03-04

Family

ID=16606057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4211444A Withdrawn JPH0660748A (ja) 1992-08-07 1992-08-07 Nb3Al多芯超電導線の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0660748A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5753862A (en) Compound superconducting wire and method for manufacturing the same
JP2007311126A (ja) 化合物超電導体及びその製造方法
US4094059A (en) Method for producing composite superconductors
JP3813260B2 (ja) 酸化物多芯超電導導体およびその製造方法
JPH0660748A (ja) Nb3Al多芯超電導線の製造方法
JPH0660749A (ja) Nb3Al多芯超電導線の製造方法
JP3520699B2 (ja) 酸化物超電導線材及びその製造方法
Pyon et al. Development of Nb/sub 3/Sn conductors for fusion and high energy physics
JP3489313B2 (ja) Nb3Al系超電導線材の製造方法
JPH09171727A (ja) 金属系超電導線の製造方法
JPS58189909A (ja) Nb↓3Sn超電導線の製造方法
JP2599138B2 (ja) 酸化物系超電導線の製造方法
JP3353217B2 (ja) Nb▲3▼Sn系超電導線材の製造方法
JP3505894B2 (ja) 化合物系超電導線材
JPH05334929A (ja) Nb3Sn超電導線の製造方法
JP4203313B2 (ja) Bi系平角酸化物超電導体
JP2749136B2 (ja) アルミニウム安定化超電導線材
JPH0676662A (ja) Nb3Sn超電導線の製造方法
JP3154246B2 (ja) 交流超電導線用押出ビレット
JPH087681A (ja) A3 b型化合物超電導線およびその製造方法
JPH0211732A (ja) Nb↓3Sn多心超電導線の製造方法
JPH08287752A (ja) 超電導線材の製造方法
JPH08167336A (ja) Nb3 Sn超電導線の製造方法
JPH04132118A (ja) Nb↓3Al多芯超電導線の製造方法
JPH04132114A (ja) Nb↓3X多芯超電導線の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991102