JPH0660564A - ディスクプレーヤーのピックアップ移動装置 - Google Patents

ディスクプレーヤーのピックアップ移動装置

Info

Publication number
JPH0660564A
JPH0660564A JP4113700A JP11370092A JPH0660564A JP H0660564 A JPH0660564 A JP H0660564A JP 4113700 A JP4113700 A JP 4113700A JP 11370092 A JP11370092 A JP 11370092A JP H0660564 A JPH0660564 A JP H0660564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pickup
unit
spindle motor
moving device
disc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4113700A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2505681B2 (ja
Inventor
Yeon T Han
韓連澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH0660564A publication Critical patent/JPH0660564A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2505681B2 publication Critical patent/JP2505681B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/20Driving; Starting; Stopping; Control thereof
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/02Driving or moving of heads
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/02Driving or moving of heads
    • G11B21/12Raising and lowering; Back-spacing or forward-spacing along track; Returning to starting position otherwise than during transducing operation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B3/00Recording by mechanical cutting, deforming or pressing, e.g. of grooves or pits; Reproducing by mechanical sensing; Record carriers therefor
    • G11B3/02Arrangements of heads
    • G11B3/08Raising, lowering, traversing otherwise than for transducing, arresting, or holding-up heads against record carriers
    • G11B3/085Raising, lowering, traversing otherwise than for transducing, arresting, or holding-up heads against record carriers using automatic means
    • G11B3/08535Driving the head
    • G11B3/08538Driving the head the head being driven by the same means as the record can
    • G11B3/08554Driving the head the head being driven by the same means as the record can for pick-up arms moving parallel to itself
    • G11B3/08561Driving the head the head being driven by the same means as the record can for pick-up arms moving parallel to itself driven by non-skip driving means, e.g. lead screw
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B3/00Recording by mechanical cutting, deforming or pressing, e.g. of grooves or pits; Reproducing by mechanical sensing; Record carriers therefor
    • G11B3/02Arrangements of heads
    • G11B3/10Arranging, supporting, or driving of heads or of transducers relatively to record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B3/00Recording by mechanical cutting, deforming or pressing, e.g. of grooves or pits; Reproducing by mechanical sensing; Record carriers therefor
    • G11B3/02Arrangements of heads
    • G11B3/10Arranging, supporting, or driving of heads or of transducers relatively to record carriers
    • G11B3/34Driving or guiding during transducing operation
    • G11B3/36Automatic-feed mechanisms producing progressive transducing traverse across record carriers otherwise than by grooves, e.g. by lead-screw

Landscapes

  • Moving Of Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、ディスクプレーヤーのピックアッ
プ移動装置に関し、ディスクの信号を再生させるための
ピックアップをディスク側へ迅速に移動させることがで
きるようにすることを目的とする。 【構成】 ディスクが載せられるスピンドルモーターユ
ニットとピックアップが設けられたピックアップユニッ
トとが移動手段で同時にすきまを縮めることができるよ
うにすることにより、相互間の接近及び離間が迅速に達
成されるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はディスクプレーヤーのピ
ックアップ移動装置に関し、もっと詳しくは、ディスク
が装着されるターンテーブルが設けられたスピンドルモ
ータユニットと上記ディスクの信号を再生するピックア
ップが設けられたピックアップユニットとが迅速に接近
できるようにするものである。
【0002】
【従来の技術】従来は、図1に見るごとく、ディスク1
が装着されるターンテーブル2が設けられたスピンドル
モータユニット3の両側前方には一対のガイド棒4が固
定して設けられ、このガイド棒4には上面にディスクの
信号を再生するピックアップ5が設けられ、側面にラッ
クギア6aを形成したピックアップユニット6がスライ
ディング案内されるように設けられている。かつ、上記
ピックアップユニット6左側にはモータ(図示省略)に
より駆動されるピニオンギア7が上記ピックアップユニ
ット6のラックギア6aと噛み合うように設けられてい
る。このような従来のディスクプレーヤーのピックアッ
プ移動装置でディスクの信号を再生させる時は、先ずス
ピンドルモータユニット3上のターンテーブル2にディ
スク1をチャッキングさせピニオンギア7を駆動させる
モータ(図示省略)を駆動させる。上記のようにモータ
の駆動によりピニオンギア7が回転するようになると、
このピニオンギア7とラックギア6aで噛み合うピック
アップユニット6がピニオンギア7の回転によりガイド
棒4に案内されてスピンドルモータユニット3側へスラ
イディング移動するようになる。このようにピックアッ
プユニツト6がスピンドルモータユニット3側へ移動し
た後には、ターンテーブル2とピックアップ5とを動作
させてディスク上から信号を再生するようになるもので
ある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、ディスクの信
号を再生せしめるためピックアップが設けられたピック
アップユニットをディスクが載せられたスピンドルモー
タユニット側へ移動して隣接させる時に、スピンドルモ
ータユニットは固定された状態でピックアップユニット
だけが移動されるため、それだけの移動時間が必要とさ
れて、ディスク再生のための準備時間が遅延されるとい
う問題があった。
【0004】従って、本発明は、上記のような従来の問
題点を解決するためのもので、本発明の目的は、ディス
クプレーヤーでディスクの信号を再生させるためにピッ
クアップをディスク側へ移動させる場合に、ピックアッ
プユニットとスピンドルモータユニットとが同時に移動
されるようにすることにより、ピックアップがディスク
側へ迅速するに接近し、ディスクの信号を再生させるた
めの予備時間を大幅に短縮させることができるディスク
プレーヤーのピックアップ移動装置を提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記のような目的を達成
するための本発明の特徴は、スピンドルモータユニット
上のターンテーブルに載せられるディスクの信号を読む
ために、ピックアップを設けられたピックアップユニッ
トがガイド棒に沿って移動案内されるピックアップ移動
装置であって、前記スピンドルモータユニットとピック
アップユニットとが前記ガイド棒に沿って相互同時にす
きまを縮めることがができる移動手段を備え、迅速に移
動動作されるようにしたものである。
【0006】
【実施例】以下、本発明によるディスクプレーヤーのピ
ックアップ移動装置の望ましい実施例を添付された図面
により詳細に説明する。図2A,図2Bは本発明による
ディスクプレーヤーのピックアップ移動装置の構造と作
動状態を示す平面図であり、図3は図2BのA−A線断
面図である。
【0007】ディスクプレーヤー本体20の所定位置に
固定された一対のガイド棒11には、上面にディスクチ
ャッキング用ターンテーブル15が設けられた“¬”形
状のスピンドルモータユニット13と、上側に上記ディ
スクの信号を判読するためのピックアップ14を設けら
れた“L”字形状のピックアップユニット12とが、ガ
イド棒11上で移動手段の動作により互いにすきまを縮
めることができるようにピックアップ移動装置100が
構成される。上記移動手段は、モータ17により駆動さ
れ、ピックアップ移動装置100の底面中央に設けられ
るピニオンギア16と、このピニオンギア16の両側で
噛み合うラックギア12a,13aとで構成され、この
ラックギア12a,13aはスピンドルモータユニット
13の底面内側と、ピックアップユニツト12底面内側
とで各々が対面するように形成されている。従つて、上
記スピンドルモータユニット13とピックアップユニッ
ト12とは、ピニオンギア16の回転により同時にすき
まを縮めることができるようになっている。
【0008】以上のように、本発明は図2A,図2B及
び図3で見るごとく、スピンドルモータユニット13上
面に設けられたターンテーブル15にディスク1が載せ
られてチャッキングさせた後に、モータ17を駆動させ
るとモータ17の回転によりピニオンギア16が回転す
るようになる。上記のようにピニオンギア16が回転す
ると、ピニオンギア16の両側で噛み合うスピンドルモ
ータユニット13のラックギア13aとピックアップユ
ニット12のラックギア12aとにより、スピンドルモ
ータユニット13とピックアップユニット12とが互い
に反対方向へ移動するようになる。従つて、上記スピン
ドルモータユニット13とピックアップユニット12と
は、上記ピニオンギア16の回転方向により相互間の接
近や離間が迅速に達成される。このような上記動作によ
り、ディスク1が載せられたスピンドルモータユニット
13と、上記ディスク1の信号2を読むためのピックア
ップ14が設けられたピックアップユニット12とが迅
速に接近されるものであり、ターンテーブル15とピッ
クアップとの動作によりディスク1上の線路を再生させ
るようになるものである。
【0009】
【発明の効果】以上のように、本発明によるディスクプ
レーヤーのピックアップ移動の装置は、ディスクが載せ
られるスピンドルモータユニットと上記ディスクの信号
を読むためのピックアップが設けられたピックアップユ
ニツトとが、ピニオンギアにより同時にすきまを縮める
ことができるようになって、相互間の接近及び離間とが
迅速に達成され、ディスクの信号を再生させるための予
備時間を大幅に短縮することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のピックアップ移動装置を示す平面図であ
る。
【図2A】本発明によるディスクプレーヤーのピックア
ップ移動装置の構造と動作の状態を示す平面図である。
【図2B】本発明によるディスクプレーヤーのピックア
ップ移動装置の構造と動作の状態を示す平面図である。
【図3】図2BのA−A線断面図である。
【符号の説明】
1…ディスク、4…ガイド棒、11…ガイド棒、6,1
2…ピックアップユニット、6a,12a,13a…ラ
ックギア、3,13…スピンドルモータユニット、5,
14…ピックアップ、2,15…ターンテーブル、7,
16…ピニオンギア、17…モータ、100…ピックア
ップ移動装置、

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スピンドルモータユニット上のターンテ
    ーブルにのせられるディスクの信号を読むために、ピッ
    クアップを設けられたピックアップユニットがガイド棒
    に沿って移動案内されるピックアップ移動装置であっ
    て、 前記スピンドルモータユニットとピックアップユニット
    とが前記ガイド棒に沿って相互同時にすきまを縮めるこ
    とができる移動手段を備えることを特徴とするディスク
    プレーヤーのピックアップ移動装置。
  2. 【請求項2】 前記移動手段は、モータ17により回転
    するピニオンギア16と、該ピニオンギア16の両側で
    かみ合うように、前記スピンドルモータユニツト13の
    底面内側面とピックアップユニット12の底面内側面と
    に形成されたラックギア13a及び12aとから構成さ
    れることを特徴とする請求項1記載のディスクプレーヤ
    ーのピックアップ移動装置。
JP4113700A 1991-05-03 1992-05-06 ディスクプレ―ヤ―のピックアップ移動装置 Expired - Fee Related JP2505681B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019910007164A KR940000146B1 (ko) 1991-05-03 1991-05-03 디스크 플레이어의 픽업 이동장치
KR91-7164 1991-05-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0660564A true JPH0660564A (ja) 1994-03-04
JP2505681B2 JP2505681B2 (ja) 1996-06-12

Family

ID=19314051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4113700A Expired - Fee Related JP2505681B2 (ja) 1991-05-03 1992-05-06 ディスクプレ―ヤ―のピックアップ移動装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5398230A (ja)
JP (1) JP2505681B2 (ja)
KR (1) KR940000146B1 (ja)
DE (1) DE4214332C2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4641739B2 (ja) * 2004-05-10 2011-03-02 アルパイン株式会社 ディスク装置
KR100619364B1 (ko) * 2004-06-23 2006-09-08 삼성전기주식회사 높이 가변형 턴테이블 어셈블리 및 그를 포함하는광디스크 장치
WO2006030856A1 (ja) * 2004-09-17 2006-03-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. ディスク装置
JP2006155733A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Orion Denki Kk 光ピックアップのガイドシャフトにスピンドルモータを取付けたディスク装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61151889A (ja) * 1984-12-26 1986-07-10 Hitachi Ltd デイスク装置のア−ム駆動機構
JPH01191376A (ja) * 1988-01-26 1989-08-01 Canon Inc 光記録再生装置
JPH02117789U (ja) * 1989-03-09 1990-09-20

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB198685A (en) * 1922-06-01 1924-01-03 Auguste Remy Improvements in apparatus for recording and reproducing sound on records of talking machines
US3272513A (en) * 1963-09-17 1966-09-13 Jeles Joseph Record player
US3661397A (en) * 1969-07-25 1972-05-09 Eg & G Inc Addressing mechanism
US4123780A (en) * 1975-12-22 1978-10-31 Victor Company Of Japan, Limited Signal noise filtration for laser beam recording system
JPS59116964A (ja) * 1982-12-22 1984-07-06 Hitachi Ltd デイスクプレ−ヤのア−ム負荷切換装置
JPS62158680U (ja) * 1986-03-25 1987-10-08
JPH0634317B2 (ja) * 1986-04-22 1994-05-02 赤井電機株式会社 ピツクアツプの位置検出装置
AT388826B (de) * 1987-10-16 1989-09-11 Philips Nv Wiedergabegeraet fuer einen scheibenfoermigen aufzeichnungstraeger
JPH0273532A (ja) * 1988-09-08 1990-03-13 Toshiba Corp ピックアップ駆動装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61151889A (ja) * 1984-12-26 1986-07-10 Hitachi Ltd デイスク装置のア−ム駆動機構
JPH01191376A (ja) * 1988-01-26 1989-08-01 Canon Inc 光記録再生装置
JPH02117789U (ja) * 1989-03-09 1990-09-20

Also Published As

Publication number Publication date
KR940000146B1 (ko) 1994-01-07
DE4214332C2 (de) 1998-04-30
DE4214332A1 (de) 1992-11-05
US5398230A (en) 1995-03-14
JP2505681B2 (ja) 1996-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0660564A (ja) ディスクプレーヤーのピックアップ移動装置
JP3079828B2 (ja) ディスクプレーヤ装置
JPH0743799Y2 (ja) デジタルオ−ディオディスクプレ−ヤの駆動装置
JPH0927184A (ja) ディスクプレーヤ装置
JPH0512776A (ja) 光デイスク等のローデイング装置
JPS647362A (en) Recording disk reproducing device
JPH0447795Y2 (ja)
JP2541264Y2 (ja) フロントローディングディスクプレーヤ
JP2599391Y2 (ja) 円盤状記録媒体の記録/再生装置
KR0130608B1 (ko) 광디스크플레이어
JPH01113971A (ja) ディスクプレーヤ
KR910000318Y1 (ko) 80/120㎜ 공용 콤팩트 디스크 플레이어의 회전식 디스크 홀더 장치
JP2521678Y2 (ja) マルチディスクプレーヤ
JPH02304771A (ja) ディスク再生装置
JP2685000B2 (ja) ディスクプレーヤ
JPH0422475Y2 (ja)
JPH0255871B2 (ja)
KR0134830Y1 (ko) 콤팩트 디스크 플레이어
JP3677178B2 (ja) ディスク再生装置
JPH05266611A (ja) ディスクドライブ装置
JPH05250798A (ja) 情報記録再生装置
KR19990013057U (ko) 광 디스크 플레이어의 디스크 가이드 장치
JPH0675341B2 (ja) ディスクプレーヤ
JPH01113952A (ja) ディスクプレーヤ
JPH09102159A (ja) ディスクプレーヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960130

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees