JPH0660254U - バッテリー内蔵の充電アタッチメントを備える充電器 - Google Patents

バッテリー内蔵の充電アタッチメントを備える充電器

Info

Publication number
JPH0660254U
JPH0660254U JP180693U JP180693U JPH0660254U JP H0660254 U JPH0660254 U JP H0660254U JP 180693 U JP180693 U JP 180693U JP 180693 U JP180693 U JP 180693U JP H0660254 U JPH0660254 U JP H0660254U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
charger
charging
charging attachment
attachment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP180693U
Other languages
English (en)
Inventor
正一 遠矢
秀世 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP180693U priority Critical patent/JPH0660254U/ja
Publication of JPH0660254U publication Critical patent/JPH0660254U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02E60/12

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 携帯部分を小型軽量化する。多数のバッテリ
ーパックを充電アタッチメントで充電できるようにす
る。 【構成】 充電器は、充電アタッチメント1と、充電器
本体2とに分離している。充電アタッチメント1は、充
電器本体2に脱着自在に連結される。充電アタッチメン
ト1は予備バッテリー3を内蔵する。充電アタッチメン
ト1は、充電制御回路5を内蔵する。充電器本体2は、
商用電源で予備バッテリー3を充電する。充電アタッチ
メント1は、充電器本体2から分離して、二次電池4を
充電する。 【効果】 充電アタッチメントに電源を内蔵しないの
で、携帯する充電アタッチメントを小型、軽量化でき
る。1台の充電器本体で複数の予備バッテリーを充電し
て、多数の二次電池を充電できる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、バッテリーパック等の二次電池を充電する充電器に関し、とくに 商用電源のない場所でバッテリーパック等を充電できる充電器に関する。
【0002】
【従来の技術】
ビデオカメラ等の電気機器は、電源として、バッテリーパックを一緒に携帯す る。電気機器の使用時間が長くなるときには、複数のバッテリーパックを携帯す る。2個のバッテリーパックを携帯して、バッテリーパックの使用時間を2倍に 延長できる。携帯するバッテリーパックは、家庭で充電する。多数のバッテリー パックを携帯するとき、家庭でバッテリーパックを充電するのに時間がかかる欠 点がある。とくに、バッテリーパックにリチウムイオン電池を使用すると、短時 間では急速充電できないので、充電に著しく時間がかかる欠点がある。
【0003】 この欠点を解消するために、急速充電できるニッケルカドミウム電池と、急速 充電できないが大容量のリチウムイオン電池等の非水電解液電池とを内蔵した電 気機器が開発されている(特開平4−138675号公報)。この公報に記載さ れる電気機器は、充電器にセットしてニッケルカドミウム電池を短時間で充電す る。その後、電気機器を充電器から分離して、ニッケルカドミウム電池でリチウ ムイオン二次電池を充電する。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
この構造の電気機器は、ニッケルカドミウム電池を短時間で充電するので、商 用電源で充電する時間を短くできる。しかしながら、電気機器に2組の二次電池 を内蔵するので、電池が大きくて重くなる欠点がある。とくに、ニッケルカドミ ウム電池でリチウムイオン二次電池を満充電できる容量にすると、ニッケルカド ミウム電池が相当に大きくて重くなる。この欠点を避けるために、ニッケルカド ミウム電池の容量をリチウムイオン二次電池の容量よりも小さくすると、ニッケ ルカドミウム電池を何回も充電しないと、リチウムイオン二次電池を満充電でき ず、便利に使用できない。それは、ニッケルカドミウム電池が放電される一定の 時間毎に、電気機器を充電器にセットしてニッケルカドミウム電池を充電する必 要があるからである。
【0005】 さらに、この欠点を解消するために、充電器に予備バッテリーを内蔵した携帯 用充電器が開発されている(特開平4−109827号公報)。この公報に記載 される充電器は、急速充電できる予備バッテリーを内蔵し、予備バッテリーでも って、脱着自在にセットされるバッテリーパック等を充電するようにしている。 この充電器は、商用電源のあるところで、内蔵する予備バッテリーを急速充電す る。商用電池から充電器を離して携帯するときに、予備バッテリーでもってセッ トしたバッテリーパックを充電する。この構造の充電器は、商用電源のないとこ ろで、バッテリーパックを充電できる特長がある。
【0006】 しかしながら、この構造の充電器は、予備バッテリーを充電器に内蔵するので 重くて大きい充電器を携帯する必要がある。充電器の電源は、商用電源を降圧す るための重いトランスと、脈流を平滑な直流に変換するための大きな電解コンデ ンサーとを内蔵している。このため、充電器を小型軽量化することができない。 さらに、この構造の充電器は、予備バッテリーを内蔵するので、複数の予備バッ テリーを充電することができない。したがって、商用電源のないところでは、充 電できる容量に制限を受け、著しく長い時間使用できるように、多数のバッテリ ーパックを充電できない。例えば、充電器に内蔵される予備バッテリーの容量を バッテリーパックの2倍とするとき、携帯する充電器では、2個のバッテリーパ ックしか充電できない。したがって、多数のバッテリーパックを使用するときに 、全てのバッテリーパックを充電できなくなる欠点がある。予備バッテリーの容 量を大きくすることによって、充電できるバッテリーパックの個数を多くできる 。しかしながら、予備バッテリーの容量を大きくすると、充電器がさらに大きく て重くなり、また高価になる。さらに、大容量の予備バッテリーを内蔵しても、 全ての使用者が多数のバッテリーパックを充電するとは限らず、予備バッテリー を有効に利用できない。したがって、バッテリーパックに対する予備バッテリー の容量の設定が非常に難しく、予備バッテリーを有効に使用できない欠点がある 。
【0007】 本考案は、さらにこの欠点を解決することを目的に開発されたものである。本 考案の重要な目的は、携帯部分を小型軽量化できると共に、充電するバッテリー パックの個数に制限がなく、多数のバッテリーパックを充電して使用することを 可能とするバッテリー内蔵の充電アタッチメントを備える充電器を提供すること にある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本考案のバッテリー内蔵の充電アタッチメントを備える充電器は、前述の目的 を達成するために下記の構成を備える。この考案の充電器は、予備バッテリーを 介して脱着自在にセットされる二次電池を充電するものを改良したもので、下記 の独得の構成を備えることを特徴とする。 (a) 充電器は、二次電池を脱着自在に連結する充電アタッチメント1と、充 電器本体2とに分割されている。 (b) 1台の充電器本体2が、複数の充電アタッチメント1を充電できるよう に、充電アタッチメント1は、充電器本体2に脱着自在に連結されるケーシング 1Aを有する。 (c) 充電アタッチメント1は、ケーシング1A内に予備バッテリー3を内蔵 している。 (d) 充電アタッチメント1は、これにセットする二次電池4を充電できるよ うに、予備バッテリー3の出力側に充電制御回路5を内蔵している。充電アタッ チメント1にセットされる二次電池4は、充電制御回路5を介して予備バッテリ ー3から充電される。 (e) 充電器本体2は、商用電源を、充電アタッチメント1に内蔵される予備 バッテリー3を充電する直流に変換する電源回路6を内蔵している。充電器本体 2にセットされた充電アタッチメント1は、充電器本体2の電源回路6でもって 予備バッテリー3を充電する。 (f) 充電アタッチメント1は、充電器本体2から分離された状態で、セット される二次電池4を充電するように構成されている。
【0009】
【作用】
本考案のバッテリー内蔵の充電アタッチメント1を備える充電器は、予備バッ テリー内蔵の充電アタッチメント1を、電源内蔵の充電器本体2から分離してい る。充電アタッチメント1は、脱着自在に二次電池4をセットして充電する。さ らに、この充電アタッチメント1は、脱着できるように充電器本体2にセットさ れるようにしている。充電アタッチメント1を充電器本体2にセットして、充電 アタッチメント1の予備バッテリー3を充電する。予備バッテリー3の充電が完 了すると、充電器本体2にセットする充電アタッチメント1を交換することがで きる。このため、本考案の充電器は、充電器本体2でもって、複数の充電アタッ チメント1を充電することができる。例えば、予備バッテリー3の容量を二次電 池4の容量の2倍に設計すると、充電アタッチメント1を2組使用することによ って、4個の二次電池4を充電することができる。したがって、充電器の使用者 は、二次電池4の使用個数の半分の充電アタッチメント1を用意することで、使 用する二次電池4の個数に制限を受けず、二次電池4を何個でも使用できる。
【0010】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。ただし、以下に示す実施例 は、本考案の技術思想を具体化するための充電器を例示するものであって、本考 案の充電器は、構成部品の構造や電気回路等を下記のものに特定するものでない 。本考案の充電器は、実用新案登録請求の範囲の要旨を変更しない範囲で変更す ることができる。
【0011】 さらに、この明細書は、実用新案登録請求の範囲を理解し易いように、実施例 に示される部材に対応する番号を、「実用新案登録請求の範囲の欄」、「作用の 欄」、および「課題を解決するための手段の欄」に示される部材に付記している 。ただ、実用新案登録請求の範囲に示される部材を、実施例の部材に特定するも のでは決してない。
【0012】 図1に示す充電器は、充電器本体2と、充電アタッチメント1とを備える。図 に示す充電アタッチメント1は、ケーシング1Aの上面に、二次電池4の脱着部 1Bを有する。二次電池にはバッテリーパックが使用される。二次電池の脱着部 1Bは、二次電池であるバッテリーパックを引っかけて停止するための凸起7を 有し、上面に、二次電池4の電極端子13に接続する出力端子8を突出させてい る。さらに、充電アタッチメント1は、充電器本体2に脱着自在にセットされる ので、ケーシング1Aの下部両側には、充電器本体2の凸起9に引っかけてセッ トするための係止凹部10を設けている。
【0013】 充電アタッチメント1は、内部に予備バッテリー3を内蔵している。予備バッ テリー3は、充電器本体2で急速充電できるように、ニッケルカドミウム電池や ニッケル水素電池が使用される。予備バッテリー3は、数個のバッテリーパック を充電できるように、その容量を、バッテリーパックの容量の2倍、または3倍 に設計される。ただ、予備バッテリー3をバッテリーパックの3倍以上とするこ ともできるのは言うまでもない。
【0014】 充電アタッチメント1は、内蔵する予備バッテリー3でもって、セットしたバ ッテリーパックを充電するために充電制御回路5を内蔵している。図2は、充電 制御回路5を内蔵する充電アタッチメント1の回路図を示している。この図に示 す充電アタッチメント1は、入力端子11をダイオードを介して電池に接続して いる。入力端子11は、充電アタッチメント1を充電器本体2にセットしたとき に、充電器本体2の充電端子12に接続される。電池と出力端子8との間には充 電制御回路5及び残容量検出部14を接続している。充電制御回路5は、予備バ ッテリー3の電圧を適宜の電圧に変換するDC−DCコンバータ5Aと、バッテ リーパックの満充電を検出して充電を停止する制御部5Bとで構成される。
【0015】 DC−DCコンバータ5Aは、バッテリーパックを所定の電圧、電流特性で充 電できる直流に、予備バッテリー3の電圧を変換する。制御部5Bは、充電アタ ッチメント1にセットされたバッテリーパックの電圧を検出し、バッテリーパッ クが満充電になると充電を停止する。残容量検出部14は、予備バッテリー3の 残容量を検出して、これをLED等の表示器を用いて表示する。したがって、充 電アタッチメント1を用いて充電できる二次電池4の個数が容易に判別できるよ うになっている。
【0016】 充電器本体2は、脱着自在にセットされる充電アタッチメント1の予備バッテ リー3を充電する。したがって、充電器本体2のケースには、セットされる充電 アタッチメント1の入力端子11に接続する充電端子12を設けている。充電端 子12は、充電アタッチメント1をセットしたときに、充電アタッチメント1の 入力端子11に接続される位置に配設されている。充電器本体2は、図3に示す ように、商用電源で充電アタッチメント1の予備バッテリー3を充電する電源回 路6を内蔵している。電源回路6は、AC−DCコンバータ6Aと、制御部6B とを内蔵している。AC−DCコンバータ6Aは、商用電源を予備バッテリー3 の充電電圧に変換する。ニッケルカドミウム電池やニッケル水素電池は、定電流 充電される。したがって、AC−DCコンバータ6Aは、予備バッテリー3を定 電流充電するように設計される。制御部6Bは、予備バッテリー3の満充電を検 出して、充電を停止する。
【0017】 以上の充電器は、下記のようにして使用する。 商用電源のある家庭において、充電アタッチメント1を充電器本体2にセッ トする。この状態で、充電器本体2の充電端子12は、充電アタッチメント1の 入力端子11に接続される。したがって、充電器本体2が、充電アタッチメント 1の予備バッテリー3を満充電する。予備バッテリー3は、ニッケルカドミウム 電池やニッケル水素電池であるので、急速充電して短時間で満充電される。充電 アタッチメント1を複数個使用するときには、充電の完了した充電アタッチメン ト1を充電器本体2から外し、放電してしまった別の充電アタッチメント1に交 換する。このようにして、使用する個数の充電アタッチメント1の予備バッテリ ー3を満充電する。 充電の完了した充電アタッチメント1を充電器本体2から分離して、バッテ リーパックをセットする。この状態で、充電アタッチメント1の出力端子8は、 バッテリーパックの電極端子13に接続され、予備バッテリー3がバッテリーパ ックを充電する。このように、バッテリーパックをセットした充電アタッチメン ト1を携帯する。この状態で、充電アタッチメント1は充電器本体2から分離さ れるが、内蔵する予備バッテリー3でもってバッテリーパックを充電する。この ようしてバッテリーパックを充電する充電アタッチメント1は、持ち運ぶ途中で バッテリーパックを充電する。充電アタッチメント1が複数のバッテリーパック を充電するときは、充電が完了したバッテリーパックを放電したバッテリーパッ クに交換する。
【0018】
【考案の効果】
この考案のバッテリー内蔵の充電アタッチメントを備える充電器は、予備バッ テリーを、充電器本体から分離して、充電アタッチメントに内蔵している。予備 バッテリーは、従来のように充電器本体には内蔵されない。予備バッテリーを内 蔵する充電アタッチメントは、充電器本体に脱着できるようにセットされる。予 備バッテリーを充電するとき、充電アタッチメントを充電器本体にセットする。 予備バッテリーを充電した充電アタッチメントは、充電器本体から分離して携帯 できる。このように、この考案の充電器は、予備バッテリーを充電器本体に脱着 して充電できるので、1台の充電器本体を使用して複数の充電アタッチメントを 充電できる。したがって、使用者は、携帯するバッテリーパックの数に対応して 、複数の充電アタッチメントを携帯して、全てのバッテリーパックを充電するこ とができる。たとえば、充電アタッチメントが、2個のバッテリーパックを充電 できる予備バッテリーを内蔵する場合、4個のバッテリーパックを充電するため には、2個の充電アタッチメントを携帯すればよい。したがって、2個の充電ア タッチメントを携帯して、4個のバッテリーパックを充電することができる。こ のように、この考案の充電器は、携帯する充電アタッチメントの数を調整して、 充電するバッテリーパックの数を自由に調整でき、多数のバッテリーパックを使 用するときに極めて便利に使用できる特長がある。
【0019】 このように、充電アタッチメントの数を調整して、充電するバッテリーパック の数を調整できる本考案の充電器は、充電アタッチメントに内蔵する予備バッテ リーの容量をそれほど大きくする必要がない。予備バッテリーの容量を小さくで きることは、充電アタッチメントにトランスや電解コンデンサー等の重くて大き な電子部品を内蔵する必要がないことと相乗して、充電アタッチメントを軽量で コンパクトにでき、しかも安価にできる特長がある。したがって、この考案の充 電器は、全体のコストを低減できると共に、多種多用に使用状態で極めて便利に 使用できる特長がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施例を示す充電器の斜視図
【図2】図1に示す充電アタッチメントの回路図
【図3】図1に示す充電器本体の回路図
【符号の説明】
1…充電アタッチメント 1A…ケーシング
1B…脱着部 2…充電器本体 3…予備バッテリー 4…二次電池(バッテリーパック) 5…充電制御回路 5A…DC−DCコンバータ
5B…制御部 6…電源回路 6A…AC−DCコンバータ
6B…制御部 7…凸起 8…出力端子 9…凸起 10…係止凹部 11…入力端子 12…充電端子 13…電極端子 14…残容量検出部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 予備バッテリー(3)を介して脱着自在に
    セットされる二次電池(4)を充電するように構成された
    充電器において、下記の全ての構成を有することを特徴
    とするバッテリー内蔵の充電アタッチメント(1)を備え
    る充電器。 (a) 充電器は、二次電池(4)を脱着自在に連結する
    充電アタッチメント(1)と、充電器本体(2)とに分割され
    ている。 (b) 充電アタッチメント(1)は、充電器本体(2)に脱
    着自在に連結されるケーシング(1A)を有する。 (c) 充電アタッチメント(1)は、ケーシング内に予
    備バッテリー(3)を内蔵している。 (d) 充電アタッチメント(1)は、予備バッテリー(3)
    の出力側に充電制御回路(5)を内蔵しており、充電アタ
    ッチメント(1)にセットされる二次電池(4)は、充電制御
    回路(5)を介して予備バッテリー(3)から充電される。 (e) 充電器本体(2)は、商用電源を、充電アタッチ
    メント(1)に内蔵される予備バッテリー(3)を充電する直
    流に変換する電源回路(6)を内蔵しており、充電器本体
    (2)にセットされた充電アタッチメント(1)の予備バッテ
    リー(3)を充電するように構成される。 (f) 充電アタッチメント(1)は、充電器本体(2)から
    分離された状態で、セットされる二次電池(4)を充電す
    るように構成されている。
JP180693U 1993-01-27 1993-01-27 バッテリー内蔵の充電アタッチメントを備える充電器 Pending JPH0660254U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP180693U JPH0660254U (ja) 1993-01-27 1993-01-27 バッテリー内蔵の充電アタッチメントを備える充電器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP180693U JPH0660254U (ja) 1993-01-27 1993-01-27 バッテリー内蔵の充電アタッチメントを備える充電器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0660254U true JPH0660254U (ja) 1994-08-19

Family

ID=11511823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP180693U Pending JPH0660254U (ja) 1993-01-27 1993-01-27 バッテリー内蔵の充電アタッチメントを備える充電器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0660254U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009504124A (ja) * 2005-08-05 2009-01-29 ヴァルタ マイクロバッテリー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 第1電池を第2電池によって充電する装置および方法
JP2010521947A (ja) * 2007-03-26 2010-06-24 ザ ジレット カンパニー 携帯用エネルギー貯蔵及び充電装置
JP2014515251A (ja) * 2011-04-08 2014-06-26 ザ ジレット カンパニー 内部アキュムレータを備えた低コスト急速充電器及び方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009504124A (ja) * 2005-08-05 2009-01-29 ヴァルタ マイクロバッテリー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 第1電池を第2電池によって充電する装置および方法
JP2010521947A (ja) * 2007-03-26 2010-06-24 ザ ジレット カンパニー 携帯用エネルギー貯蔵及び充電装置
JP2014515251A (ja) * 2011-04-08 2014-06-26 ザ ジレット カンパニー 内部アキュムレータを備えた低コスト急速充電器及び方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3421373B2 (ja) アタッチメント及び充電装置並びに電源装置
WO1991000625A3 (en) Externally rechargeable battery pack for a computer
KR101290890B1 (ko) 다종다양한 충전 밧데리용 유무선 겸용 만능 충전기
JP5136011B2 (ja) 燃料電池を用いた電源供給装置
JPH0963655A (ja) 電池パック
JPH05137265A (ja) 2次電池装置および充電装置
JPH0660254U (ja) バッテリー内蔵の充電アタッチメントを備える充電器
EP2047353A2 (en) Power converter with integral battery
JPH10275635A (ja) 電池を内蔵する充電器
JP3316334B2 (ja) 充電器
JP3561944B2 (ja) バッテリーパック装置
JPH0729714Y2 (ja) 薄型充電器
JPH0327575Y2 (ja)
JPH03152857A (ja) 予備電力供給装置
JPH07271479A (ja) 電源ユニット
JPH05316668A (ja) 充電機能付acアダプタ
JPH0355242Y2 (ja)
JPH043554Y2 (ja)
JP3244073B2 (ja) バッテリーパック
JP2525422Y2 (ja) 無線通信機等における電源装置
JPH07248854A (ja) 電源パック収納機構
JP2001327098A (ja) 太陽電池付き携帯電話機用充電器
JPH0654196U (ja) バッテリーパックと充電器とからなる電源装置
JPH1014119A (ja) 異種電池併用充電装置
JP2003032905A (ja) 携帯電子機器用充電装置