JPH0660242U - グロメット - Google Patents

グロメット

Info

Publication number
JPH0660242U
JPH0660242U JP364693U JP364693U JPH0660242U JP H0660242 U JPH0660242 U JP H0660242U JP 364693 U JP364693 U JP 364693U JP 364693 U JP364693 U JP 364693U JP H0660242 U JPH0660242 U JP H0660242U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grommet
hole
fitted
rigid ring
grommet body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP364693U
Other languages
English (en)
Inventor
幸治 佐々
剛太郎 広橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP364693U priority Critical patent/JPH0660242U/ja
Publication of JPH0660242U publication Critical patent/JPH0660242U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulating Bodies (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 板金に形成された透孔から外れにくく、しか
も透孔に対して容易に着脱できるワイヤーハーネス保持
用のグロメットを提供する。 【構成】 板金4に形成された透孔5に嵌着され、その
中心孔2にワイヤーハーネス6が挿通されたゴム製のグ
ロメット本体1に、金属製の剛体リング3を着脱可能に
嵌着し、この剛体リング3と、グロメット本体1に形成
されたリップ部1bとによって、グロメット本体1に対
し、いずれの方向A,Bの引張力が加わったときも、グ
ロメット本体1が透孔5から外れないようにする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、取付板を貫通する細長体を保護しつつ、これを取付板に保持するグ ロメットに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
例えば自動車、電気製品、又は建造物などには、ワイヤーハーネス、チューブ 、ホース、又はケーブルなどの細長体が配設されているが、かかる細長体を取付 板の透孔に通すとき、上述のグロメットによって、細長体に傷が付かぬようにこ れを保護しながら取付板に保持している。
【0003】 従来のグロメットは、その全体がゴムなどの弾性材料より成り、これに形成さ れた中心孔に細長体を通した状態で、取付板の透孔に嵌着されるように構成され ている。このようにして細長体がグロメットに保持されるのであるが、このとき 細長体を強く引張ると、グロメットに外力が加えられ、これが取付板の透孔から 外れてしまうおそれがある。
【0004】 そこで、弾性材料より成るグロメット本体に、剛体リングを嵌着し、かかる剛 体リングによって、透孔からの離脱を防止できるように構成されたグロメットが 提案されている(実公平4−14815号公報参照)。
【0005】 ところが、従来提案されているこの種のグロメットにおいては、取付板を境と して、剛体リングが嵌着された側と反対側の向きに、グロメット本体に引張力が 加わったときは、該本体が透孔から離脱することを防止できるものの、これと反 対向きにグロメット本体に大きな引張力が加わると、該本体が透孔から離脱して しまうおそれがある。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】 本考案の目的は、上記従来の欠点を除去し、透孔からの離脱をより確実に防止 できるグロメットを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本考案は、上記目的を達成するため、取付板に穿設された透孔に嵌着され、細 長体が挿通される中心孔を備えていると共に、取付板の一方の面に圧接する環状 のリップ部を備えた弾性材料より成るグロメット本体と、前記取付板を境として 、前記リップ部が設けられた側と反対側のグロメット本体部分に着脱可能に嵌着 される剛体リングとを具備して成るグロメットを提案する。
【0008】 また、本考案は同じ目的を達成するため、取付板に穿設された透孔に嵌着され 、細長体が挿通される中心孔を備えた弾性材料より成るグロメット本体と、前記 取付板を境として、その各側のグロメット本体部分にそれぞれ着脱可能に嵌着さ れる剛体リングとを具備して成るグロメットを提案する。
【0009】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面に従って詳細に説明する。
【0010】 図1及び図2は、本考案に係るグロメットの一方の構成要素であるグロメット 本体1を示す。このグロメット本体1は、例えばゴム又は軟質合成樹脂などの弾 性材料より成り、中央部に中心孔2を備えた環状に形成されている。中心孔2に は、後述するように細長体が挿通される。
【0011】 図2に符号1aで示す部分は、グロメット本体1の基部であり、この基部1a に隣接して環状のリップ部1bが形成され、また基部1aと反対側の部分は図2 における左方に突出した筒状部1cとなっていて、前述の中心孔2は、これらの 各部分を貫通して延びている。基部1aとリップ部1bとの間には、嵌着溝1d が全周に亘って形成され、また基部1aの外径α1は、リップ部1bの外径α2よ りも小さく形成されている。
【0012】 図3は、本考案に係るグロメットの他の構成要素であるリング状の剛体リング 3を示しているが、これについては後に詳しく説明する。
【0013】 上述のグロメットは、先に例示した各種の細長体を各種装置や構造体の取付板 に保持できるものであるが、ここでは取付板の一例として自動車の板金を取り上 げ、かかる板金の透孔にワイヤーハーネスより成る細長体をグロメットによって 保持する場合について説明する。
【0014】 先ず図4に示すようにグロメット本体1の中心孔2にワイヤーハーネス6を挿 通し、該ハーネス6の外周面に筒状部1cを弾性的に圧接させる。次いで板金4 に穿設された透孔5に、グロメット本体1を、その基部1aの側から挿入し、基 部1aを弾性変形させなから嵌着溝1dを透孔5の周辺縁部に嵌着する。このと き、リップ部1bは弾性変形して板金4の一方の面4aに圧接する。グロメット 本体1の嵌着後の様子を図5に示す。
【0015】 このようにして、グロメット本体1は板金4に穿設された透孔5に嵌着され、 板金4の透孔5を通るワイヤーハーネス6は、グロメット本体1を介して板金4 に保持される。よって該ハーネス6が透孔5の周辺縁部に直に触れることはなく 、ハーネス6に傷が付けられることを阻止できる。また必要に応じて、グロメッ ト本体1の筒状部1cとこれに隣接するワイヤーハーネス6の外周部分に、粘着 テープ(図示せず)を巻き付け、中心孔2を通して雨水や風などが流通すること を阻止し、そのシール性を高めることができる。
【0016】 前述のようにグロメット本体1を透孔5に嵌着するとき、透孔5に挿入される 基部1aの外径α1は比較的小さく設定されているので、かかる基部1aを透孔 5に容易に押し込みなから挿入することができる。一方、グロメット本体1を図 5のように透孔5に嵌着したとき、環状のリップ部1bは、その外径α2が比較 的大きく設定され、しかもその全周が板金4の一方の面4aに圧接しているので 、ワイヤーハーネス6に対して矢印A方向に強い引張力が加えられても、グロメ ット本体1が透孔5から外れることはない。
【0017】 ところが、ワイヤーハーネス6に対して、矢印B方向の強い引張力が加えられ ると、基部1aの外径α1(図2)は小さいので、図5の状態のままでは、基部 1aが変形してグロメット本体1が透孔5から外れてしまうおそれがある。この ようになれば、グロメット本体1を再度透孔5に嵌着しなければならず、大変煩 しい。基部1aの外径α1を大きくすれば、グロメット本体1の外れを防止でき るが、このようにすると、グロメット本体1を透孔5に嵌着しずらくなるので、 外径α1をあまり大きくすることはできない。
【0018】 そこで、前述の剛体リング3(図3)が用いられる。剛体リング3は金属又は 硬質合成樹脂などの剛性材料により構成され、その中央部に、ワイヤーハーネス が通る孔8が形成されている。また図5に示すように、板金4を境として、リッ プ部1bが設けられた側と反対側のグロメット本体部分の基部内周面には、剛体 リング3用の取付溝7が全周に亘って形成されている。
【0019】 図5のようにグロメット本体1を透孔5に嵌着した後、孔8にワイヤーハーネ ス6に通した剛体リング3の外周縁部を、図6に示すようにグロメット本体1の 取付溝7に嵌着し、該リング3をグロメット本体1に組付ける。このようにすれ ば、ワイヤーハーネス6に対して矢印B方向に大きな引張力が加えられても、剛 体リング3の剛性によってグロメット本体1の基部1aが大きく変形することは なく、該本体1が透孔5から抜け出ることを阻止できる。
【0020】 すなわち、グロメット本体1には、板金4を境として、その一方の側にリップ 部1bが設けられているので、矢印A方向に引張力が加えられても、該本体1が 透孔5から外れず、また板金4を境として、リップ部1bが設けられた側と反対 側のグロメット本体部分には剛体リング3が嵌着されているので、該本体1に矢 印B方向の引張力が加わっても、グロメット本体1が透孔5から離脱しない。こ のようにグロメット本体1にいずれの方向から力が加わっても、該本体1が透孔 5から外れることはないのである。
【0021】 剛体リング3による上述の効果がより確実に得られるように、剛体リング3の 外径α3を、板金4に形成された透孔5の径α4よりも大きく設定しておくことが 望ましい。
【0022】 グロメット本体1を透孔5から外すときは、先ず剛体リング3をグロメット本 体1の取付溝7から外す。このようにすれば、グロメット本体1を矢印B方向に 引張ることによって、基部1aを容易に弾性変形させ、該本体1を簡単に透孔5 から離脱させることができる。
【0023】 上述のように、剛体リング3は、グロメット本体1が透孔5から離脱すること を防止すべく、グロメット本体1に着脱可能に嵌着されるものである。またグロ メット本体1と剛体リング3は、互いに別部材から成るので、図5のように装着 されたワイヤーハーネス6に対して、矢印B方向に大きな引張力が加えられるこ とがないときは、剛体リング3をグロメット本体1に嵌着しないままとしておく こともできる。
【0024】 板金4を境として、リップ部1bと反対側のグロメット本体部分に、複数の剛 体リングを着脱可能に嵌着するように構成してもよい。
【0025】 図7に示したグロメットも、板金4に穿設された透孔5に嵌着され、ワイヤー ハーネス6が挿通される中心孔2を備えた弾性材料より成るグロメット本体1を 有しているが、この本体1にはリップ部は設けられていない。その代りに、グロ メット本体1の嵌着溝1dを挟んで、基部1aと反対側の部分に第2の取付溝1 07が形成され、ここに第2の剛体リング103が着脱可能に嵌着されている。 この第2の剛体リング103も、グロメット本体1を透孔5に嵌着した後、その 第2の取付溝107に嵌着されるものである。他の構成は先の実施例と変りはな い。
【0026】 このように、この実施例では、板金4を境としてその各側のグロメット本体部 分にそれぞれ着脱可能に剛体リング3,103が設けられ、グロメット本体1に 矢印B方向の引張力が加わったときは、先の実施例と同様に、剛体リング3によ ってグロメット本体1が透孔5から離脱することが阻止され、また該本体1に矢 印A方向の引張力が加わったときは、第2の剛体リング103によって、グロメ ット本体1が透孔5から離脱することが阻止され、いずれの方向からもグロメッ ト本体1が外れることはない。
【0027】 またこの実施例ではリップ部を省略できるので、第2の取付溝107が形成さ れたグロメット本体1の部分の外径α5も小さく形成でき、グロメット本体1を その基部1aの側からも、またその反対の側からも、透孔5に挿入することが可 能となる。
【0028】 また図7に示した実施例においても、板金4の各側のグロメット本体部分に複 数個ずつの剛体リングを嵌着するように構成することができる。
【0029】
【考案の効果】
本考案によれば、グロメット本体に対して、いずれの方向から引張力が加わっ たときも、該本体が取付板の透孔から外れる不具合を阻止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】グロメット本体の正面図である。
【図2】図1のII−II線断面図である。
【図3】剛体リングの斜視図である。
【図4】板金の透孔にグロメット本体を取付けるときの
様子を示した断面図である。
【図5】透孔にグロメット本体を嵌着したときの様子を
示す断面図である。
【図6】グロメット本体に剛体リングを嵌着したときの
断面図である。
【図7】別の実施例を示す、図6と同様な断面図であ
る。
【符号の説明】
1 グロメット本体 1b リップ部 2 中心孔 3 剛体リング 4a 面 5 透孔 103 剛体リング

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 取付板に穿設された透孔に嵌着され、細
    長体が挿通される中心孔を備えていると共に、取付板の
    一方の面に圧接する環状のリップ部を備えた弾性材料よ
    り成るグロメット本体と、前記取付板を境として、前記
    リップ部が設けられた側と反対側のグロメット本体部分
    に着脱可能に嵌着される剛体リングとを具備して成るグ
    ロメット。
  2. 【請求項2】 取付板に穿設された透孔に嵌着され、細
    長体が挿通される中心孔を備えた弾性材料より成るグロ
    メット本体と、前記取付板を境として、その各側のグロ
    メット本体部分にそれぞれ着脱可能に嵌着される剛体リ
    ングとを具備して成るグロメット。
JP364693U 1993-01-18 1993-01-18 グロメット Pending JPH0660242U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP364693U JPH0660242U (ja) 1993-01-18 1993-01-18 グロメット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP364693U JPH0660242U (ja) 1993-01-18 1993-01-18 グロメット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0660242U true JPH0660242U (ja) 1994-08-19

Family

ID=11563252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP364693U Pending JPH0660242U (ja) 1993-01-18 1993-01-18 グロメット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0660242U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109412092A (zh) * 2016-07-04 2019-03-01 珠海格力电器股份有限公司 过线圈
JP2021027689A (ja) * 2019-08-05 2021-02-22 本田技研工業株式会社 グロメット
US11613171B2 (en) * 2019-05-08 2023-03-28 Webasto SE Top comprising a cable guide

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109412092A (zh) * 2016-07-04 2019-03-01 珠海格力电器股份有限公司 过线圈
CN109412092B (zh) * 2016-07-04 2020-12-01 珠海格力电器股份有限公司 过线圈
US11613171B2 (en) * 2019-05-08 2023-03-28 Webasto SE Top comprising a cable guide
JP2021027689A (ja) * 2019-08-05 2021-02-22 本田技研工業株式会社 グロメット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0548139U (ja) グロメット
EP1125797A3 (en) Grommet
US6465740B2 (en) Grommet and method for fixing said grommet to a panel
JP2008234904A (ja) グロメットおよびその組付方法
US11142143B2 (en) Clamp for wire harness
JP2016015851A (ja) グロメット
US6727432B2 (en) Grommet
JPH09135520A (ja) ワイヤハーネスの結束具
JP2020036478A (ja) グロメット
JPH0660242U (ja) グロメット
JP3362999B2 (ja) グロメット
JP2002159121A (ja) グロメット
JP2976837B2 (ja) グロメット
JP3252674B2 (ja) グロメット
JP4062218B2 (ja) グロメット
JPH08185745A (ja) ワイヤハーネス用グロメット
JP6146267B2 (ja) グロメット
JPH08124441A (ja) 筒型ワイヤハーネス用グロメット
JP3152062B2 (ja) ワンタッチグロメット
JP2009201179A (ja) グロメット
JPH09320370A (ja) グロメット
JPH0728472Y2 (ja) ホース接続構造
JP2000134770A (ja) グロメット
JPH11218232A (ja) カバーの取付構造
JPH0510387Y2 (ja)