JPH066016Y2 - 皿状容器 - Google Patents
皿状容器Info
- Publication number
- JPH066016Y2 JPH066016Y2 JP1988068743U JP6874388U JPH066016Y2 JP H066016 Y2 JPH066016 Y2 JP H066016Y2 JP 1988068743 U JP1988068743 U JP 1988068743U JP 6874388 U JP6874388 U JP 6874388U JP H066016 Y2 JPH066016 Y2 JP H066016Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dish
- container
- plate
- view
- shaped container
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 (考案の利用分野) 本考案は、クッキー等の植物を中に入れて持ち運ぶため
の組立型の容器の改良に関するものである。
の組立型の容器の改良に関するものである。
(考案の背景) クッキー等を販売店で販売する際に、厚紙等を組み立て
た容器に入れて購入客に渡す場合がある。従来のこのよ
うな組立型の容器は直方体型をした箱状のものが多かっ
た訳だが、これらの容器は持ち運びの事のみを考えた形
状となっていたため、購入客がこういった容器にクッキ
ー等を入れて持ち帰り、食べる場合には、この容器から
直接食べることはまれで、通常は容器から出し、他の皿
に盛り付けて食べなければならなかった。
た容器に入れて購入客に渡す場合がある。従来のこのよ
うな組立型の容器は直方体型をした箱状のものが多かっ
た訳だが、これらの容器は持ち運びの事のみを考えた形
状となっていたため、購入客がこういった容器にクッキ
ー等を入れて持ち帰り、食べる場合には、この容器から
直接食べることはまれで、通常は容器から出し、他の皿
に盛り付けて食べなければならなかった。
(考案の目的) 本考案は、上述した問題点を解決し、クッキー等の食物
を中に入れて持ち運ぶ容器としてだけでなく、その食物
を食べる時にはそれを盛り付けて皿として利用できる皿
状容器を提供することである。
を中に入れて持ち運ぶ容器としてだけでなく、その食物
を食べる時にはそれを盛り付けて皿として利用できる皿
状容器を提供することである。
(考案の特徴) この目的を達成するために、本考案は、皿状に形成さ
れ、切り離された状態ではそれぞれが皿として使用され
る正面部及び背面部と、該正面部及び背面部とは切り離
し可能に連結された底面部と、該底面部の反対側にて前
記正面部と背面部とにそれぞれ連結された二つの把手部
とから成り、以て、容器として使用する時には、正面部
及び背面部を底面部との連結部分にて折り曲げ、二つの
把手部を重ねて、正面部と背面部と底面部とを三角形状
に配置することにより収容空間を形成し、皿として使用
する時には、皿状の正面部と背面部とを底面部からそれ
ぞれ切り離して2枚の皿として使えるようにしたことを
特徴とする。
れ、切り離された状態ではそれぞれが皿として使用され
る正面部及び背面部と、該正面部及び背面部とは切り離
し可能に連結された底面部と、該底面部の反対側にて前
記正面部と背面部とにそれぞれ連結された二つの把手部
とから成り、以て、容器として使用する時には、正面部
及び背面部を底面部との連結部分にて折り曲げ、二つの
把手部を重ねて、正面部と背面部と底面部とを三角形状
に配置することにより収容空間を形成し、皿として使用
する時には、皿状の正面部と背面部とを底面部からそれ
ぞれ切り離して2枚の皿として使えるようにしたことを
特徴とする。
(考案の実施例) 以下、本考案を図示の実施例に基づいて詳細を説明す
る。
る。
第1図は組み立てる前の本考案の一実施例を示す図で、
(a)が平面図、(b)が側面図である。
(a)が平面図、(b)が側面図である。
第1図において、正面部1及び背面部2は、底面部3の
両側にそれぞれミシン目4,5によって切り離し可能に
連結されている。また、正面部1及び背面部2には、底
面部3と連結された側と反対側に、それぞれ把手部6,
7が接続している。これらは全て、1枚の厚紙等から一
体に形成されたものである。
両側にそれぞれミシン目4,5によって切り離し可能に
連結されている。また、正面部1及び背面部2には、底
面部3と連結された側と反対側に、それぞれ把手部6,
7が接続している。これらは全て、1枚の厚紙等から一
体に形成されたものである。
正面部1及び背面部2には、それぞれ一番外側に縁8,
9が設けられ、その内側には、一定の幅で絞り加工が施
された斜面10,11が設けられている。さらに斜面1
0,11の内側が、縁8,9と平行な皿底12,13と
なっている。
9が設けられ、その内側には、一定の幅で絞り加工が施
された斜面10,11が設けられている。さらに斜面1
0,11の内側が、縁8,9と平行な皿底12,13と
なっている。
底面部3は長方形状をしており、前述した通りそのうち
向かい合う1組の辺に、それぞれミシン目4,5により
正面部1、背面部2が連結している。さらに、向かい合
う残りの1組の辺には、それぞれ折曲線14,15によ
り耳部16,17が連結している。
向かい合う1組の辺に、それぞれミシン目4,5により
正面部1、背面部2が連結している。さらに、向かい合
う残りの1組の辺には、それぞれ折曲線14,15によ
り耳部16,17が連結している。
正面部1及び背面部2に接続された把手部6,7は、手
が差し込めるよう、それぞれ穴18,19が設けられた
中空形状となっている。
が差し込めるよう、それぞれ穴18,19が設けられた
中空形状となっている。
本実施例を、中にクッキー等を入れて持ち運ぶ容器とし
て用いる場合は、第2図に示した通り組み立てて使用す
る。第2図は(a)が正面図、(b)が側面図で、符号は第1
図と共通である。
て用いる場合は、第2図に示した通り組み立てて使用す
る。第2図は(a)が正面図、(b)が側面図で、符号は第1
図と共通である。
組み立ての際には、ミシン目4,5を、第1図(a)の方
向からみて谷折りになるように折り曲げ、把手部6,7
を上部で重ね合わせて、粘着テープ等で固定する。この
際正面部1、背面部2、底面部3が、第2図(b)に示し
たように三角形状に配置され、その内部に収納空間20
が形成される。この収納空間20に、内袋に入れたクッ
キー等を納める。
向からみて谷折りになるように折り曲げ、把手部6,7
を上部で重ね合わせて、粘着テープ等で固定する。この
際正面部1、背面部2、底面部3が、第2図(b)に示し
たように三角形状に配置され、その内部に収納空間20
が形成される。この収納空間20に、内袋に入れたクッ
キー等を納める。
内袋に入れたクッキー等は、正面部1、背面部2に設け
られた斜面10,11及び皿底12,13とで挾みこま
れて安定するが、脱落防止をより完全なものとするため
に、耳部16,17を折曲線14,15によって上方向
に折り曲げる。これによって、収納空間20に納めたク
ッキー等の内袋が第2図(a)の左右方向にずれても、内
袋の下端が耳部16または17にあたるため、脱落が防
止される。さらに、補強のために、耳部16,17より
も上部で正面部1の縁8から背面部2の縁9まで粘着テ
ープ等を貼っても良い。
られた斜面10,11及び皿底12,13とで挾みこま
れて安定するが、脱落防止をより完全なものとするため
に、耳部16,17を折曲線14,15によって上方向
に折り曲げる。これによって、収納空間20に納めたク
ッキー等の内袋が第2図(a)の左右方向にずれても、内
袋の下端が耳部16または17にあたるため、脱落が防
止される。さらに、補強のために、耳部16,17より
も上部で正面部1の縁8から背面部2の縁9まで粘着テ
ープ等を貼っても良い。
次に、本実施例を皿として使用する時には、正面部1及
び背面部2を、それぞれミシン目4,5によって底面部
3から切り離し、皿底12,13にクッキー等を盛りつ
けて使用する。
び背面部2を、それぞれミシン目4,5によって底面部
3から切り離し、皿底12,13にクッキー等を盛りつ
けて使用する。
以上のように、運搬時には第2図の通り組み立てて内部
に内袋に入れたクッキー等を入れた容器として使用し、
クッキー等を食べる時には皿状に形成された正面部1及
び背面部2を切り離して皿として使用する。第1図に示
される形状にプレス成形する場合には、厚紙等の材料に
殆ど無駄がでない利点がある。
に内袋に入れたクッキー等を入れた容器として使用し、
クッキー等を食べる時には皿状に形成された正面部1及
び背面部2を切り離して皿として使用する。第1図に示
される形状にプレス成形する場合には、厚紙等の材料に
殆ど無駄がでない利点がある。
なお、第1図及び第2図の実施例では、耳部16及び1
7は上部に折り曲げるだけとしたが、固定させるために
縁8及び9に切れ目を入れ、その切れ目に差し込むよう
にしても良い。また、耳部16及び17はもっと長くし
ても良いし、なくても良い。さらに、本実施例では、皿
として用いる正面部1及び背面部2はほぼ円形とした
が、この形状は四角その他様々な形状が考えられる。ミ
シン目5,6の代わりに、切れ目、溝等を設けたり、或
いは単に切取線を印刷するようにしてもよい。
7は上部に折り曲げるだけとしたが、固定させるために
縁8及び9に切れ目を入れ、その切れ目に差し込むよう
にしても良い。また、耳部16及び17はもっと長くし
ても良いし、なくても良い。さらに、本実施例では、皿
として用いる正面部1及び背面部2はほぼ円形とした
が、この形状は四角その他様々な形状が考えられる。ミ
シン目5,6の代わりに、切れ目、溝等を設けたり、或
いは単に切取線を印刷するようにしてもよい。
(考案の効果) 以上説明した通り、本考案によれば、皿状に形成され、
切り離された状態ではそれぞれが皿として使用される正
面部及び背面部と、該正面部及び背面部とは切り離し可
能に連結された底面部と、該底面部の反対側にて前記正
面部と背面部とにそれぞれ連結された二つの把手部とか
ら成り、以て、容器として使用する時には、正面部及び
背面部を底面部との連結部分にて折り曲げ、二つの把手
部を重ねて、正面部と背面部と底面部とを三角形状に配
置することにより収容空間を形成し、皿として使用する
時には、皿状の正面部と背面部とを底面部からそれぞれ
切り離して2枚の皿として使えるようにしたから、クッ
キー等の食物を中に入れて持ち運ぶ容器としてだけでな
く、その食物を食べる時にはそれを盛り付けて皿として
利用することができる。
切り離された状態ではそれぞれが皿として使用される正
面部及び背面部と、該正面部及び背面部とは切り離し可
能に連結された底面部と、該底面部の反対側にて前記正
面部と背面部とにそれぞれ連結された二つの把手部とか
ら成り、以て、容器として使用する時には、正面部及び
背面部を底面部との連結部分にて折り曲げ、二つの把手
部を重ねて、正面部と背面部と底面部とを三角形状に配
置することにより収容空間を形成し、皿として使用する
時には、皿状の正面部と背面部とを底面部からそれぞれ
切り離して2枚の皿として使えるようにしたから、クッ
キー等の食物を中に入れて持ち運ぶ容器としてだけでな
く、その食物を食べる時にはそれを盛り付けて皿として
利用することができる。
第1図は組み立てる前の本考案の一実施例を示す図で、
(a)が平面図、(b)が側面図であり、第2図は第1図の実
施例を容器として使用するために組み立てた状態を示し
た図で、(a)が正面図、(b)が側面図である。 1……正面部、3……背面部、3……底面部、4,5…
…ミシン目、6,7……把手部、20……収容空間。
(a)が平面図、(b)が側面図であり、第2図は第1図の実
施例を容器として使用するために組み立てた状態を示し
た図で、(a)が正面図、(b)が側面図である。 1……正面部、3……背面部、3……底面部、4,5…
…ミシン目、6,7……把手部、20……収容空間。
Claims (1)
- 【請求項1】皿状に形成され、切り離された状態ではそ
れぞれが皿として使用される正面部及び背面部と、該正
面部及び背面部とは切り離し可能に連結された底面部
と、該底面部の反対側にて前記正面部と背面部とにそれ
ぞれ連結された二つの把手部とから成る皿状容器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1988068743U JPH066016Y2 (ja) | 1988-05-26 | 1988-05-26 | 皿状容器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1988068743U JPH066016Y2 (ja) | 1988-05-26 | 1988-05-26 | 皿状容器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01176017U JPH01176017U (ja) | 1989-12-14 |
JPH066016Y2 true JPH066016Y2 (ja) | 1994-02-16 |
Family
ID=31294049
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1988068743U Expired - Lifetime JPH066016Y2 (ja) | 1988-05-26 | 1988-05-26 | 皿状容器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH066016Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4972145B2 (ja) * | 2009-12-03 | 2012-07-11 | 株式会社エフピコ | 包装用容器 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57180611U (ja) * | 1981-05-12 | 1982-11-16 | ||
JPS58177306U (ja) * | 1982-05-22 | 1983-11-28 | 池田 吉康 | 包装容器 |
-
1988
- 1988-05-26 JP JP1988068743U patent/JPH066016Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH01176017U (ja) | 1989-12-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4494689A (en) | Carryout food tray | |
US7004377B2 (en) | Food serving apparatus | |
US3434649A (en) | Disposable tray | |
US5038998A (en) | Tote container for perishable produce particularly asparagus | |
US4304354A (en) | Drawer organizer | |
JPH066016Y2 (ja) | 皿状容器 | |
JPS5916254Y2 (ja) | 手提げ用組立包装箱 | |
JP3042969U (ja) | トレー兼用弁当容器 | |
US3260357A (en) | Display-dispenser for packets | |
JPH0224736Y2 (ja) | ||
JP2538553Y2 (ja) | 容 器 | |
JPS5833097Y2 (ja) | 刃物用中仕切 | |
JPH0235666Y2 (ja) | ||
JPH0318342Y2 (ja) | ||
JPH0411932Y2 (ja) | ||
JPH0637971Y2 (ja) | 仕切り付きキャリーカートン | |
JPH0327458Y2 (ja) | ||
JPS6333788Y2 (ja) | ||
JPH0144418Y2 (ja) | ||
JPH0215779Y2 (ja) | ||
JPS6140660Y2 (ja) | ||
JPH0619454Y2 (ja) | 包装用箱 | |
JP2589512Y2 (ja) | 食事用具収納部付き蓋 | |
JPH0136742Y2 (ja) | ||
JPH055148Y2 (ja) |