JP3042969U - トレー兼用弁当容器 - Google Patents

トレー兼用弁当容器

Info

Publication number
JP3042969U
JP3042969U JP1997003923U JP392397U JP3042969U JP 3042969 U JP3042969 U JP 3042969U JP 1997003923 U JP1997003923 U JP 1997003923U JP 392397 U JP392397 U JP 392397U JP 3042969 U JP3042969 U JP 3042969U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
curve
folding
continuously provided
folding curve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997003923U
Other languages
English (en)
Inventor
一志 高松
Original Assignee
朝日印刷紙器株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 朝日印刷紙器株式会社 filed Critical 朝日印刷紙器株式会社
Priority to JP1997003923U priority Critical patent/JP3042969U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3042969U publication Critical patent/JP3042969U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)
  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本考案は、ご飯や料理の入った重箱状容器を
収容して持ち運ぶことができると共にトレーとしても利
用することができるトレー兼用弁当容器を提供すること
である。 【解決手段】 トレー兼用弁当容器1の弁当容器本体2
は箱状に形成され、弁当容器本体2の内部には重箱状容
器3が配設されている。この重箱状容器3にはご飯や料
理が入るようになっている。また、前記弁当容器本体2
を開けると前記底箱部4の左右に第1側箱部5と第2側
箱部6が並んで位置するようになっている。これによ
り、前記底箱部4と第1側箱部5と第2側箱部6を利用
することにより重箱状容器3を載置するトレーとして使
用することができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、主に屋外等で食べる弁当を収容すると共にトレーとしても利用でき るトレー兼用弁当容器に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年のグルメブームにより弁当の内容も豪華になり多品種の料理を有する弁当 が人気を博している。このように多品種の料理を有する弁当においてはご飯や料 理が入った重箱状容器を複数段重ねるのが一般的である。 しかし、テーブル等がない屋外等で上記のような弁当を食べる場合は複数の重 箱状容器を全て手で持つことは困難であるため、重箱状容器を芝生等の上に敷い たシート等の上に置く必要があるため不便である。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は上記事実に鑑みなされたものであり、ご飯や料理の入った重箱状容器 を収容して持ち運ぶことができると共にトレーとしても利用することができるト レー兼用弁当容器を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
請求項1の考案は、重箱状容器を収容する弁当容器本体と、この弁当容器本体 を構成する底箱部と、この底箱部の両側に連設されると共に前記弁当容器本体を 開けると前記底箱部の両側に並んだ状態で位置する第1側箱部,第2側箱部と、 を有してなることを特徴としている。 請求項2の考案は、重箱状容器が載置される底板片と、この底板片の第1の方 向である一側に第1折曲線を介して連設された第1側板片と、この第1側板片の 一側に第2折曲線を介して連設された第1蓋片と、この第1蓋片の一側に連設さ れた第1舌片と、前記第1蓋片の一側に第3折曲線を介して連設された第1把手 片と、前記底板片の第2の方向である他側に第4折曲線を介して連設された第2 側板片と、この第2側板片の他側に第5折曲線を介して連設された第2蓋片と、 この第2蓋片の他側に第6折曲線を介して連設された第2把手片と、この第2把 手片に第7折曲線を介して連設された第2舌片と、前記底板片の第3の方向であ る一縁に第8折曲線を介して連設された第1底側板片と、この第1底側板片の一 側に第9折曲線を介して連設された第1折返片と、この第1折返片の一側に第1 0折曲線を介して連設された第1側片と、この第1側片に形成された第1切込部 と、前記第1側片の一側に第11折曲線を介して連設された第1糊代片と、前記 第1底側板片の他側に第12折曲線を介して連設された第2折返片と、この第2 折返片の他側に第13折曲線を介して連設された第2側片と、この第2側片に形 成された第2切込部と、前記第2側片の他側に第14折曲線を介して連設された 第2糊代片と、前記底板片の他縁に第15折曲線を介して連設された第2底側板 片と、この第2底側板片の一側に第16折曲線を介して連設された第3折返片と 、この第3折返片の一側に第17折曲線を介して連設された第3側片と、この第 3側片に形成された第3切込部と、前記第3側片の一側に第18折曲線を介して 連設された第3糊代片と、前記第3底側板片の他側に第19折曲線を介して連設 された第4折返片と、この第4折返片の他側に第20折曲線を介して連設された 第4側片と、この第4側片に形成された第4切込部と、前記第4側片の他側に第 21折曲線を介して連設された第4糊代片と、を有してなることを特徴としてい る。
【0005】
【考案の実施の形態】
図1乃至図6には本考案に係るトレー兼用弁当容器の一実施例が示されている 。このトレー兼用弁当容器1は厚紙で製造されている。 図1及び図2に示すように、本考案のトレー兼用弁当容器1の弁当容器本体2 は箱状に形成され、図2に示すように弁当容器本体2の内部には重箱状容器3が 配設されている。重箱状容器3は下から上に向かって箱状の下容器3A,中容器 3B,上容器3Cの順で重ねられるようになっている。これら下容器3A,中容 器3B,上容器3Cにはご飯や料理が入るようになっている。 また、図3に示すように、前記弁当容器本体2を開けると前記底箱部4の左右 に第1側箱部5と第2側箱部6が並んで位置するようになっている。 図4には本考案のトレー兼用弁当容器1が展開平面図で示されている。トレー 兼用弁当容器1の中央部には弁当容器本体2の底箱部4の構成部材の一つである 底板片12が正方形に形成されている。 図4に示すように、前記底板片12の第1の方向である一側(図4上側)には 第1折曲線14を介して前記第1側箱部5の構成部材の一つである第1側板片1 6が連設されている。この第1側板片16は前記底板片12と同一形状に形成さ れている。この第1側板片16の一側には第2折曲線18を介して第1蓋片20 が連設されている。この第1蓋片20の一側には両端部に形成された第3折曲線 22を介して第1把手片24が連設されている。この第1把手片24には逆U字 形状のスリット25が設けられ、これにより第1蓋片20の一側中央には第1舌 片26が突設されるようになっている。また、図6に示すように前記第3折曲線 22を折り曲げることにより第1把手片24には第1開口部27が形成されるこ とになる。 図4に示すように、前記底板片12の第2の方向である他側(図4下側)には 第4折曲線28を介して前記第2側箱部6の構成部材の一つである第2側板片3 0が連設されている。この第2側板片30も底板片12と同一形状に形成されて いる。この第2側板片30の他側には第5折曲線32を介して第2蓋片34が連 設されている。この第2蓋片34の他側には両端に形成された第6折曲線36を 介して第2把手片38が形成されている。この第2把手片38には逆略U字形状 のスリット39が設けられれ、これにより第2把手片38に第2舌片40が形成 されるようになっている。また、図6に示すように、この第2舌片40は第7折 曲線42を介して折り曲げられ、これにより第2把手片38には第2開口部43 が形成されることになる。 図4に示すように、前記底板片12の第3の方向である一縁(図4右側)には 第8折曲線44を介して前記底板片12と共に底箱部4の構成部材の一つである 第1底側板片46が連設されている。この第1底側板片46の一側には第9折曲 線48を介して三角形状の第1折返片50が連設され、この第1折返片50の一 側には傾斜状の第10折曲線52を介して前記第1側板片16と共に第1側箱部 5の構成部材の一つである第1側片54が連設されている。この第1側片54は 第1連結折曲線55を介して前記第1側板片16と連設されている。前記第1側 片54には第1切込部56と第1差込片58が形成されている。また、第1側片 54には第1傾斜折曲線59が形成されている。前記第1側片54の一側には第 11折曲線60を介して第1糊代片62が連設されている。 前記第1底側板片46の他側には第12折曲線64を介して三角形状の第2折 返片66が連設されている。この第2折返片66の他側には傾斜状の第13折曲 線68を介して前記第2側板片30と共に第2側箱部6の構成部材の一つである 第2側片70が連設されている。この第2側片70は第2連結折曲線71を介し て前記第2側板片30と連設されている。前記第2側片70には第2切込部72 と第2差込片74が形成されている。また、第2側片70には第2傾斜折曲線7 3が形成されている。前記第2側片70の他側には第14折曲線75を介して第 2糊代片76が連設されている。 前記底板片12の第4の方向である他縁(図4左側)には第15折曲線78を 介して前記底板片12,第1底側板片16と共に底箱部4の構成部材の一つであ る第2底側板片80が連設されている。この第2底側板片80の一側には第16 折曲線82を介して三角形状の第3折返片84が連設され、この第3折返片84 の一側には傾斜状の第17折曲線86を介して前記第1側板片16,第1側片5 4と共に第1側箱部5の構成部材の一つである第3側片88が連設されている。 この第3側片88は第3連結折曲線89を介して前記第1側板片16と連設され ている。前記第3側片88には第3切込部90と第3差込片92が形成されてい る。また、前記第3側片88には第3傾斜折曲線93が形成されている。前記第 3側片88の一側には第18折曲線94を介して第3糊代片96が連設されてい る。 前記第1底側板片46の他側には第19折曲線98を介して三角形状の第4折 返片100が連設され、この第4折返片100の他側には第20折曲線102を 介して前記第2側板片30,第2側片70と共に第2側箱部6の構成部材の一つ である第4側片104が連設されている。この第4側片104には第4切込部1 06と第4差込片108が形成されている。また、前記第4側片104には第4 傾斜折曲線109が形成されている。前記第4側片104の他側には第21折曲 線110を介して第4糊代片112が連設されている。 なお、前記第1折曲線14、第4折曲線28、第8折曲線44、第9折曲線4 8、第10折曲線52、第1傾斜折曲線59、第12折曲線64、第13折曲線 68、第2傾斜折曲線73、第15折曲線78、第16折曲線82、第17折曲 線86、第3傾斜折曲線93、第19折曲線98、第20折曲線102、第4傾 斜折曲線109には線上に図示しないスリットが形成されており、トレー兼用弁 当容器10を組み立てる場合にこれら第1折曲線14、第4折曲線28、第8折 曲線44、第9折曲線48、第10折曲線52、第1傾斜折曲線59、第12折 曲線64、第13折曲線68、第2傾斜折曲線73、第15折曲線78、第16 折曲線82、第17折曲線86、第3傾斜折曲線93、第19折曲線98、第2 0折曲線102、第4傾斜折曲線109で折り曲げ易くなっている。
【0006】 次に、図4に示す展開状態のトレー兼用弁当容器1を製造する場合について説 明する。プレス機で厚紙を図4に示す状態に裁断すると共に第1折曲線14、第 2折曲線18、第3折曲線22、第4折曲線28、第5折曲線32、第6折曲線 36、第7折曲線42、第8折曲線44、第9折曲線48、第10折曲線52、 第1連結折曲線55、第1傾斜折曲線59、第11折曲線60、第12折曲線6 4、第13折曲線68、第2連結折曲線71、第2傾斜折曲線73、第14折曲 線75、第15折曲線78、第16折曲線82、第17折曲線86、第3傾斜折 曲線93、第18折曲線94、第19折曲線98、第20折曲線102、第4傾 斜折曲線109、第21折曲線110を形成する。また、スリット25,39を 形成する。 そして、前記第1糊代片62の裏面と第2糊代片76の裏面と第3糊代片96 の裏面と第4糊代片112の裏面にそれぞれ糊を塗布する。そして、前記第1側 片54を第1傾斜折曲線59で折り曲げ、第2側片70を第2傾斜折曲線73で 折り曲げ、第3側片88を第3傾斜折曲線93で折り曲げ、第4側片104を第 4傾斜折曲線109で折り曲げた後、前記第1蓋片20を第2折曲線18で折り 曲げると共に前記第2蓋片34を第5折曲線32で折り曲げる。これにより、前 記第1糊代片62と第3糊代片96は前記第1蓋片20に糊付けされ、前記第2 糊代片76と第4糊代片112は前記第2蓋片34に糊付けされる(図5参照) 。 この状態でトレー兼用弁当容器1は工場から出荷される。従って、トレー兼用 弁当容器1は図5に示すように扁平状態であるため嵩張らず輸送や保管を行い易 い。
【0007】 図5の状態のトレー兼用弁当容器1を組み立てる場合は、図5の状態のトレー 兼用弁当容器1の底板片12の上にご飯や料理がそれぞれ入った下容器3A,中 容器3B,上容器3Cを重ねた重箱状容器3を載置する。そして、前記第1蓋片 20と前記第2蓋片34を共に立ち起こすことにより、前記第1底板側片46と 第1側片54と第2側片70が立ち上がると共に第2底板側片80と第3側片8 8と第4側片104が立ち上がる。 そして、第1側板片16を第1折曲線14で折り曲げて第2側板片30を第4 折曲線28で折り曲げ、第1把手片24と第2把手片38を互いに面同士が当接 するように当てて、第1舌片26を第2開口部43に挿入し、第2舌片40を第 1開口部27に挿入する。次に、第2舌片40を第7折曲線42で折り曲げて図 2に示すように第1把手片24に係合させる。 最後に、第1底側板片46の内側に第1差込片58と第2差込片74を差し込 むことにより、第1底側板片46を第1切込部56と第2切込部72に入れる。 同様に、第2底側板片80の内側に第3差込片92と第4差込片108を差し込 むことにより、第2底側板片80を第3切込部90と第4切込部106に入れる 。 これにより、図1及び図2に示すようにトレー兼用弁当容器1の組み立てが 完了する。
【0008】 図1及び図2の状態のトレー兼用弁当容器1を開ける場合は、第1把手片24 に係合している第2舌片40の係合を解除し、第1把手片24と第2把手片38 を互いに離間方向に開けるように引っ張る。すると、トレー兼用弁当容器1は図 3に示すように底箱部4の左右に第1側箱部5と第2側箱部6が並んだ状態で位 置するので、トレー兼用弁当容器1をトレーとして使用することができる。そこ で、3段に重ねた重箱状容器3の下容器3A,中容器3B,上容器3Cを底箱部 4と第1側箱部5と第2側箱部6の上に置く(図3の状態)。 従って、この状態のトレー兼用弁当容器1をトレーとして正座等をした状態の 腿の上に置けば下容器3A,中容器3B,上容器3Cの一部を敷いたシートの上 等に置く必要がないので、屋外で食事をする場合にテーブル等がなくても不都合 なく食事をすることができる。 また、食事が済んだ場合はトレー兼用弁当容器1を組み立てるときの要領で組 み立てることによりトレー兼用弁当容器1を持ち帰ることができる。
【0009】 なお、本考案のトレー兼用弁当容器1は機械による糊付けが可能であるので量 産することができると共に製品価格を抑えることができる。 また、実施例において前記トレー兼用弁当容器1は厚紙で形成されているので グラビア印刷,オフセット印刷,シルク印刷等の種々の印刷方法を採用すること ができるのでトレー兼用弁当容器1に文字や絵柄等の印刷を行う自由度が広がり 多様な印刷表現を採ることができる。 なお、実施例において前記トレー兼用弁当容器1は厚紙で形成されているので 、使用後は容易に焼却処分することができ、環境に悪影響を及ぼすことがない。
【0010】
【考案の効果】
以上説明した如く、本考案に係るトレー兼用弁当容器は料理を収容して持ち運 びできると共にトレー兼用弁当容器を開けるとトレーになるのでテーブル等がな い場所で弁当を食べる場合も不便を感じることがなく弁当を食べることができる という優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1はトレー兼用弁当容器の全体斜視図であ
る。
【図2】図2はトレー兼用弁当容器の縦断面図である。
【図3】図3はトレー兼用弁当容器をトレーとして使用
する場合の斜視図である。
【図4】図4はトレー兼用弁当容器の展開平面図であ
る。
【図5】図5はトレー兼用弁当容器の組み立て状態の途
中平面図である。
【図6】図6はトレー兼用弁当容器を組み立て状態の途
中斜視図である。
【符号の説明】
1・・・・トレー兼用弁当容器 2・・・・弁当容器本体 3・・・・重箱状容器 4・・・・底箱部 5・・・・第1側箱部 6・・・・第2側箱部 12・・・底板片 14・・・第1折曲線 16・・・第1側板片 18・・・第2折曲線 20・・・第1蓋片 22・・・第3折曲線 24・・・第1把手片 26・・・第1舌片 28・・・第4折曲線 30・・・第2側板片 32・・・第5折曲線 34・・・第2蓋片 36・・・第6折曲線 38・・・第2把手片 40・・・第2舌片 42・・・第7折曲線 44・・・第8折曲線 46・・・第1底側板片 48・・・第9折曲線 50・・・第1折返片 52・・・第10折曲線 54・・・第1側片 56・・・第1切込部 60・・・第11折曲線 62・・・第1糊代片 64・・・第12折曲線 66・・・第2折返片 68・・・第13折曲線 70・・・第2側片 72・・・第2切込部 75・・・第14折曲線 76・・・第2糊代片 78・・・第15折曲線 80・・・第2底側板片 82・・・第16折曲線 84・・・第3折返片 86・・・第17折曲線 88・・・第3側片 90・・・第3切込部 94・・・第18折曲線 96・・・第3糊代片 98・・・第19折曲線 100・・第4折返片 102・・第20折曲線 104・・第4側片 106・・第4切込部 110・・第21折曲線 112・・第4糊代片

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重箱状容器を収容する弁当容器本体と、
    この弁当容器本体を構成する底箱部と、この底箱部の両
    側に連設されると共に前記弁当容器本体を開けると前記
    底箱部の両側に並んだ状態で位置する第1側箱部,第2
    側箱部と、を有してなることを特徴とするトレー兼用弁
    当容器。
  2. 【請求項2】 重箱状容器が載置される底板片と、この
    底板片の第1の方向である一側に第1折曲線を介して連
    設された第1側板片と、この第1側板片の一側に第2折
    曲線を介して連設された第1蓋片と、この第1蓋片の一
    側に連設された第1舌片と、前記第1蓋片の一側に第3
    折曲線を介して連設された第1把手片と、前記底板片の
    第2の方向である他側に第4折曲線を介して連設された
    第2側板片と、この第2側板片の他側に第5折曲線を介
    して連設された第2蓋片と、この第2蓋片の他側に第6
    折曲線を介して連設された第2把手片と、この第2把手
    片に第7折曲線を介して連設された第2舌片と、前記底
    板片の第3の方向である一縁に第8折曲線を介して連設
    された第1底側板片と、この第1底側板片の一側に第9
    折曲線を介して連設された第1折返片と、この第1折返
    片の一側に第10折曲線を介して連設された第1側片
    と、この第1側片に形成された第1切込部と、前記第1
    側片の一側に第11折曲線を介して連設された第1糊代
    片と、前記第1底側板片の他側に第12折曲線を介して
    連設された第2折返片と、この第2折返片の他側に第1
    3折曲線を介して連設された第2側片と、この第2側片
    に形成された第2切込部と、前記第2側片の他側に第1
    4折曲線を介して連設された第2糊代片と、前記底板片
    の他縁に第15折曲線を介して連設された第2底側板片
    と、この第2底側板片の一側に第16折曲線を介して連
    設された第3折返片と、この第3折返片の一側に第17
    折曲線を介して連設された第3側片と、この第3側片に
    形成された第3切込部と、前記第3側片の一側に第18
    折曲線を介して連設された第3糊代片と、前記第3底側
    板片の他側に第19折曲線を介して連設された第4折返
    片と、この第4折返片の他側に第20折曲線を介して連
    設された第4側片と、この第4側片に形成された第4切
    込部と、前記第4側片の他側に第21折曲線を介して連
    設された第4糊代片と、を有してなることを特徴とする
    トレー兼用弁当容器。
JP1997003923U 1997-04-28 1997-04-28 トレー兼用弁当容器 Expired - Lifetime JP3042969U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997003923U JP3042969U (ja) 1997-04-28 1997-04-28 トレー兼用弁当容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997003923U JP3042969U (ja) 1997-04-28 1997-04-28 トレー兼用弁当容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3042969U true JP3042969U (ja) 1997-11-04

Family

ID=43177437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997003923U Expired - Lifetime JP3042969U (ja) 1997-04-28 1997-04-28 トレー兼用弁当容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3042969U (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5745744A (en) 1995-10-12 1998-04-28 International Business Machines Corporation High speed mask generation using selection logic
US5805735A (en) 1995-03-02 1998-09-08 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for compression of digitized image data using variable color fidelity
KR101320691B1 (ko) * 2011-11-21 2013-10-18 김용진 손잡이 일체형 포장상자
US10949947B2 (en) 2017-12-29 2021-03-16 Intel Corporation Foveated image rendering for head-mounted display devices
US11042382B2 (en) 2013-08-08 2021-06-22 Movidius Limited Apparatus, systems, and methods for providing computational imaging pipeline
US11768689B2 (en) 2013-08-08 2023-09-26 Movidius Limited Apparatus, systems, and methods for low power computational imaging

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5805735A (en) 1995-03-02 1998-09-08 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for compression of digitized image data using variable color fidelity
US5745744A (en) 1995-10-12 1998-04-28 International Business Machines Corporation High speed mask generation using selection logic
KR101320691B1 (ko) * 2011-11-21 2013-10-18 김용진 손잡이 일체형 포장상자
US11042382B2 (en) 2013-08-08 2021-06-22 Movidius Limited Apparatus, systems, and methods for providing computational imaging pipeline
US11768689B2 (en) 2013-08-08 2023-09-26 Movidius Limited Apparatus, systems, and methods for low power computational imaging
US10949947B2 (en) 2017-12-29 2021-03-16 Intel Corporation Foveated image rendering for head-mounted display devices

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5823424A (en) Foldable box with insert
JP3042969U (ja) トレー兼用弁当容器
JP3046139B2 (ja) 二重底紙箱
JPS5917775Y2 (ja) 簡易贈答箱
JPH0734819Y2 (ja) 取手付き包装用箱
JP4402261B2 (ja) 提手付き紙箱
JPH088982Y2 (ja) 組立容器
JPS6137625Y2 (ja)
JPH02148923U (ja)
JP3408717B2 (ja) 包装箱
JPS6119727Y2 (ja)
JPH09301344A (ja) 化粧箱
JP3021864U (ja) 包装箱
JP3006587U (ja) 収納箱
JP3040472U (ja) 把手付き箱
JPH018507Y2 (ja)
JPS593932Y2 (ja) 紙箱用台紙
JPS589896Y2 (ja) 容器ホルダ−
JPH0138018Y2 (ja)
JP3013947U (ja) 新聞紙整理用折りたたみ箱
JP2002160725A (ja) 包装容器
JPH0443467Y2 (ja)
JPS6140661Y2 (ja)
JPH0136742Y2 (ja)
JP3004156U (ja) 紙製蓋付き容器