JPH0660047U - ヒューズ素子 - Google Patents

ヒューズ素子

Info

Publication number
JPH0660047U
JPH0660047U JP150993U JP150993U JPH0660047U JP H0660047 U JPH0660047 U JP H0660047U JP 150993 U JP150993 U JP 150993U JP 150993 U JP150993 U JP 150993U JP H0660047 U JPH0660047 U JP H0660047U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuse element
current setting
insulating film
heat
setting portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP150993U
Other languages
English (en)
Inventor
譲司 篠原
立身 瓦谷
寅夫 田雑
一二三 山田
Original Assignee
石川島播磨重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 石川島播磨重工業株式会社 filed Critical 石川島播磨重工業株式会社
Priority to JP150993U priority Critical patent/JPH0660047U/ja
Publication of JPH0660047U publication Critical patent/JPH0660047U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ヒューズ素子に係るもので、薄型化及び小型
化を図り、寸法精度の向上により取付け性を高める。 【構成】 絶縁フィルムの表面に一体に配される発熱導
体と、発熱導体の一部に形成される電流設定部と、発熱
導体の端部に接続される接続導体と、電流設定部を覆い
かつ膨張空間を形成するカバーとを具備する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、ヒューズ素子に係り、特に、小型化と寸法精度の向上とを図るもの である。
【0002】
【従来の技術】
ヒューズは、電気回路に一定限度を越えた電流が流れた場合の溶断により、回 路や電気機器等の保護を行なうものである。
【0003】 図5は、ヒューズの従来構造例を示すもので、ガラス管やセラミックス容器等 の透明スリーブ1の中にヒューズ線2が装填され、該ヒューズ線2が透明スリー ブ1の両端に取り付けられる導電キャップ3に、例えば半田4によって取り付け られる。 そして、一定限度を越えた電流が流れた場合に、ヒューズ線2が透明スリーブ 1の内部で溶断して電気回路等の保護を行なうとともに、溶断時のガス発生及び ガス膨張を透明スリーブ1の内部空間で吸収するようにしている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、上述のヒューズであると、電子回路の保護やプリント回路板に搭載す る等の小型化の要求に対して、性能及び寸法精度の制約を受け易くなる。 つまり、透明スリーブ1及びヒューズ線2を細くあるいは薄くすると、導電キ ャップ3との組み合わせ及び接続が手作業を伴うものとなって量産性が損われ、 かつ、所望の性能を確保することが困難になる。 また、透明スリーブ1や導電キャップ3は、形状的な制限が多く、小型化が困 難であるとともに、その際に寸法精度が損われ易い。
【0005】 本考案は、上記事情に鑑みてなされたもので、薄型化及び小型化を図ること 、寸法精度の向上により取り付け性を高めることを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成する第1ないし第3の手段を提供している。 第1の手段は、絶縁フィルムの表面に一体に配される発熱導体と、該発熱導体 の一部に幅を狭くした状態に形成され発熱によって溶断する電流設定部と、絶縁 フィルムの表面に発熱導体の端部に接続状態に配され電流設定部を覆いかつ膨張 空間を形成するカバーとを具備するヒューズ素子としている。 第2の手段は、絶縁フィルムが基板の表面に一体に取り付けられている構成を 第1の手段に付加してなるヒューズ素子としている。 第3の手段は、電流設定部に発熱を集中させる狭隘部が形成される構成を第1 の手段または第2の手段に付加してなるヒューズ素子としている。
【0007】
【作用】
第1の手段にあっては、発熱導体の電流設定部の幅寸法によって電流設定がな され、限度を越えた電流が流れた場合には、電流設定部に発熱が集中して溶断し 、回路の遮断がなされる。 溶断時のガス発生及びガス膨張は、カバーの膨張空間によって吸収される。 絶縁フィルム上に接続導体とカバーが配されることにより、薄型化が図られる 。 第2の手段にあっては、第1の手段による作用に加えて、基板への取り付けに よって剛性が確保される。 第3の手段にあっては、第1の手段または第2の手段による作用に加えて、狭 隘部近傍の電流設定部に発熱を集中させることにより、大電流通電時の溶断性が 向上するとともに、溶断箇所が設定される。
【0008】
【実施例】
以下、図1ないし図3に基づいて本考案に係るヒューズ素子の一実施例につい て、説明する。 各図において、符号11は絶縁フィルム、12は発熱導体、13は電流設定部 、14は狭隘部、15は接続導体、16はカバー、17は膨張空間、18は基板 である。
【0009】 前記絶縁フィルム11は、厚さが0.1mm程度のポリイミドフィルム等の耐 熱性合成樹脂フィルムが適用される。
【0010】 前記発熱導体12は、絶縁フィルム11の表面に、印刷、無電解メッキ、真空 蒸着(PVD,CVD法を含む)等の方法によって、銅、亜鉛、鉛−錫、銀、タ ングステン等の適宜金属が、絶縁フィルム11よりも相対的に薄く例えば0.1 μm〜10μmの均一の厚さに付着形成される。
【0011】 前記電流設定部13は、発熱導体12の中央部に両端に対して幅寸法を小さく した状態に形成され、その一部に発熱を集中させて溶断位置を設定するための狭 隘部14が形成される。
【0012】 前記接続導体15は、絶縁フィルム11の表面に予め貼付された銅、銀、これ らの金メッキ板材等であり、十分な電流容量を確保するように導電性及び断面積 を考慮して発熱導体12の形成に先立って一体に配され、発熱導体12の形成に よって、図3に示すように、発熱導体12の端部に接続状態となる。
【0013】 前記カバー16は、ポリイミド等の耐熱性合成樹脂材によって成形され、電流 設定部13を覆うように絶縁フィルム11の表面に一体に配される。 カバー16の裏側には、電流設定部13の溶断時のガス発生及びガス膨張分を 吸収するための膨張空間17が形成される。
【0014】 前記基板18は、その表面に絶縁フィルム11を貼付する等によって全体に剛 性を付与してチップ化を図るとともに、その際に接続導体15を露出させた状態 とするように設定される。
【0015】 このように構成されているヒューズ素子であると、発熱導体12を絶縁フィル ム11の表面に形成する際に、金属材料の固有抵抗値、厚さ寸法、電流設定部1 3及び狭隘部14の幅寸法によって、溶断電流の設定がなされる。
【0016】 発熱導体12に限度を越える電流が流れると、幅寸法を小さくしている電流設 定部13、特に狭隘部14の近傍に発熱が集中して溶断状態となり、回路が遮断 される。この溶断にともなうガス発生及びガス膨張は、カバー16の膨張空間1 7によって吸収される。
【0017】 一方、図4は本考案に係るヒューズ素子の他の実施例を示すもので、カバー1 6の部分がフィルム状とされ、発熱導体12の近傍を除いてカバー16が絶縁フ ィルム11に貼付されて、電流設定部13の溶断にともなうガス発生及びガス膨 張時に、カバー16が鎖線で示すように外方に湾曲変形して膨張空間17が形成 されるものである。 図4例にあっては、ヒューズ素子の厚さ寸法を著しく小さく設定することが可 能となる。
【0018】 〔他の実施態様〕 本考案に係るヒューズ素子にあっては、実施例に代えて次の技術を採用するこ とができる。 a)発熱導体12が金属ペーストの印刷塗布によって形成されること。 b)発熱導体12が金属箔によって形成されること。 c)ヒューズ素子が基板18の省略等により、可撓性を付与した状態で使用され ること。 d)ヒューズ素子がプリント回路板等に搭載されること。
【0019】
【考案の効果】
本考案に係るヒューズ素子にあっては、以下のような効果を奏する。 (1) 絶縁フィルムの表面に一体に配される発熱導体と、発熱導体の電流設定 部を覆うカバーとを具備するものとすることにより、全体の薄型化を図りかつ小 型化を達成することができる。 (2) 発熱導体の一部に幅を狭くした電流設定部を形成することにより、発熱 導体の一部を発熱範囲として、設定した範囲で溶断が生じるようにすることがで きる。 (3) 全体を薄型とすることにより接続導体の位置設定の自由度が高まり、寸 法精度の向上を図り、かつ、取付け性を向上させることができる。 (4) 絶縁フィルムと基板との一体化により、全体の剛性を高めてチップ化を 容易にすることができる。 (5) 電流設定部に狭隘部を形成することにより、特定位置に発熱を集中させ 、溶断を確実に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係るヒューズ素子の一実施例を示す正
断面図である。
【図2】本考案に係るヒューズ素子の一実施例を示す分
解斜視図である。
【図3】本考案に係るヒューズ素子の一実施例を示す発
熱導体の部分の平面図である。
【図4】本考案に係るヒューズ素子の他の実施例を示す
正断面図である。
【図5】ヒューズ素子の従来構造例を示す斜視図であ
る。
【符号の説明】
11 絶縁フィルム 12 発熱導体 13 電流設定部 14 狭隘部 15 接続導体 16 カバー 17 膨張空間 18 基板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 山田 一二三 東京都千代田区大手町二丁目2番1号 石 川島播磨重工業株式会社本社内

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁フィルムの表面に一体に配される発
    熱導体と、該発熱導体の一部に幅を狭くした状態に形成
    され発熱によって溶断する電流設定部と、絶縁フィルム
    の表面に発熱導体の端部に接続状態に配され電流設定部
    を覆いかつ膨張空間を形成するカバーとを具備すること
    を特徴とするヒューズ素子。
  2. 【請求項2】 絶縁フィルムが基板の表面に一体に取り
    付けられていることを特徴とする請求項1記載のヒュー
    ズ素子。
  3. 【請求項3】 電流設定部に発熱を集中させる狭隘部が
    形成されることを特徴とする請求項1または2記載のヒ
    ューズ素子。
JP150993U 1993-01-25 1993-01-25 ヒューズ素子 Withdrawn JPH0660047U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP150993U JPH0660047U (ja) 1993-01-25 1993-01-25 ヒューズ素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP150993U JPH0660047U (ja) 1993-01-25 1993-01-25 ヒューズ素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0660047U true JPH0660047U (ja) 1994-08-19

Family

ID=11503458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP150993U Withdrawn JPH0660047U (ja) 1993-01-25 1993-01-25 ヒューズ素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0660047U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001525600A (ja) * 1997-12-02 2001-12-11 リッテルフューズ インコーポレイテッド 集積型可融リンクを有するプリント回路板アセンブリ
WO2004070759A1 (ja) * 2003-02-05 2004-08-19 Sony Chemicals Corp. 保護素子

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001525600A (ja) * 1997-12-02 2001-12-11 リッテルフューズ インコーポレイテッド 集積型可融リンクを有するプリント回路板アセンブリ
WO2004070759A1 (ja) * 2003-02-05 2004-08-19 Sony Chemicals Corp. 保護素子
US7088216B2 (en) 2003-02-05 2006-08-08 Sony Chemicals Corp. Protective device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5345106A (en) Electronic circuit component with heat sink mounted on a lead frame
JP3073003U (ja) 表面実装型電気装置
JP4469429B2 (ja) プリント基板上に配置された、熱を発生する構成素子のための冷却装置
JPH0627959Y2 (ja) ダイオード
EP0270954A1 (en) Chip-type fuse
EP0425775A1 (en) Semiconductor package with ground plane
US5291178A (en) Film-type resistor assembly with full encapsulation except at the bottom surface
JP4377099B2 (ja) 一体型放熱式抵抗器
JPH10149901A (ja) 電気抵抗器および電気抵抗器の製造方法
JPH0660047U (ja) ヒューズ素子
JPH0777288B2 (ja) プリント回路基板
WO1998020718A1 (en) Heat sink-lead frame structure
JPH06132441A (ja) 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
US5506447A (en) Hybrid integrated circuit
JP3358844B2 (ja) チップ型抵抗器
JPH0610695Y2 (ja) 半導体素子収納用パッケージ
JP3549230B2 (ja) 回路構成体とその製造方法
JP2906744B2 (ja) ヒューズ板
JPS6220701B2 (ja)
JP3606530B2 (ja) プリント配線板
JP2771567B2 (ja) 混成集積回路
JPS5910769Y2 (ja) 抵抗体付き可撓性回路板
JPH03142862A (ja) リードフレーム
JP2771575B2 (ja) 混成集積回路
JP2865166B1 (ja) 樹脂封止形電子部品

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19970508